• ベストアンサー

寝たきりでない、犬の床ずれ防止グッズ、防止の方法について教えて下さい。

15才になる犬(中型、雑種)を飼っています。 足腰は弱くなってきたものの歩行可能なのですが、寝ている時間が多くなってきたのと、立ち上がる時や寝起きなど力が入りにくくなっており、肘の部分(?)の床ずれが気になるようになってきました。 状態は皮膚が硬く、たまに血のにじむことがあります。 日中は動いて色んな所で寝るのでベットやクッションではなく、何かサポーターのようなものが買えるところ、もしくは作り方、その他床ずれがおきない方法など、なんでもいいので教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2215)
回答No.3

床ずれの対策と治療に関して参考になると思います。 「褥創」の治療・管理について http://homepage3.nifty.com/elfaro/wounds/pressurewound-1.htm >日中は動いて色んな所で寝るのでベットやクッションではなく、何かサポーターのようなものが買えるところ、 折角動けるのですから行動を規制するのはとお考えでしょうが、とこずれが出来てしまった場合には初期のうちに治療しないとどんどん進行します。 紹介したサイトのドクターは湿潤治療を積極的に応用している方です。 人間の介護医療でも従来の治療法ではなかなか完治出来ないものですが、湿潤治療はその一つの可能性だと思います。 只、犬猫の場合には体毛が邪魔をします。 上記のドクターは 自家製ドレッシングの作り方 http://homepage3.nifty.com/elfaro/wounds/pressurewound-2.htm とはいえ折角治ってもバリかいたら元の木阿弥ですから、エリザベスカラーとか傷口を掻かない工夫も必要でしょう。

yukinemu
質問者

お礼

123adminさま お返事ありがとうございます。 床ずれの処置方法大変参考になりました。これ以上ひどくならないよう気をつけて治していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

うちも15歳前のミックスです(^_-)-☆ いつもブログ村など高齢犬ブログを見ています。 基本何かまくにしても血行不良とムレや不潔にならないよう、犬が食べないよう 人間にする以上に 十分な注意が必要だそうです。 検索しましたら、同じような悩みをもってブログをつづられているのをみつけました いろいろ工夫して見られておられます http://daisukilucky.cocolog-nifty.com/luckymama/cat3747285/index.html ひじパットについて 2005年8月 6日 (土)

yukinemu
質問者

お礼

0078900さま お返事ありがとうございます。 色んな事が参考になるブログをご紹介くださってありがとうございます。 早速勉強させていただきました。 お互いわん達が無理なく元気に過ごせますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スポンジ等をサージカルテープでとめたりもできますが、基本的にはわんちゃんが寝る場所にクッションを置くのが一番です。骨の出ている部分をとにかく地面に接地させないことです。 サポーター等は血行を悪くしますので、かえって床ずれを出来易くしてしまうことがあります。また、飼い主さんがマッサージして血行を良くあげることも効果的だと思います。 足腰が弱くなると滑り易いフローリング床はわんちゃんの足腰に負担がかかりますので、わんちゃんの生活範囲にはカーペット等を敷くことをおすすめします。その際なるべく厚手のふかふかしたものを敷いてあげると床ずれ防止にもなると思います。 ご参考まで。

yukinemu
質問者

お礼

rio_rio_riさま お返事ありがとうございます。 >サポーター等は血行を悪くしますので、かえって床ずれを出来易くしてしまう 知りませんでした。移動して色んな場所で寝たり休んだりするのでサポーターなどがいいかと思ったのですが。。。マッサージできるだけやってみます。 >カーペット等を敷くことをおすすめします。 カーペットを敷いてあげたいのですが、排泄を時々失敗するので現状フローリングの所は滑り止めカーペット(表面がぼこぼこしています。)を敷いているのみです。そのカーペットで床ずれを起こしているのではと思うのですが、それがないとすべってうまく立っていられないようです。 やはり寝転がった時点で肘の部分にクッションを入れるのが一番とゆうことでしょうか。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の床ずれ予防について

    我が家の16歳の中型犬なのですが、後ろ右足に腫瘍ができ、右足は完全に麻痺して動かなくなり、左足もだんだんと弱っている状態です。 (年齢を考えて手術はせず自然にまかせて最期を迎えさせようということになりました。) 寝たきりに近い状態になってきたので、低反発枕やクッションを利用して床ずれ予防ベットを作りましたが、ここ3ヶ月ほどはずっと腫瘍がある右足を上にして寝ています。床ずれ防止には向きを変えなければいけないと思うのですが、骨と皮だけになってしまっていて、もしかしたら痛いかもしれない右足を無理やり下にさせて寝かせるべきか躊躇しています。 血流が悪くなると良くないと思い、前足はなんとか立てるので排泄とご飯の時に腰を支えてあげて少し歩いたりしているんですが、寝る向きを変えなければベットや少しの運動だけでは床ずれは防げないでしょうか。 ご経験談などでも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 左肘の床擦れに。

    前置き長文失礼します。約14,5年前、運搬と工事と引越しの事務処理を行う正社員でしたが、リストラで4人中3人が自己退職又は解雇され、そんな中何故か一番出来の悪い自分が残り2年程過ぎた頃職場でのパワセクハラと激務に加え家族との揉め事でパニック障害を発症。間も無く鬱も発症し病気を理由に解雇。「死にたい、死にたい このまま布団と同化して消えてしまいたい」と、霧が濃い頭の中で自分をドンドン見失いつつあります。今年実親と無理矢理同居(年金が年間60万弱しかない)して初めて正月をボイコット。昨年父親と言い争いをしてから半年以上真面に会話も顔すらも見ていません。部屋にいる時間が多くなり左肘関節部分を長時間付く生活で床擦れのような…直径10cm赤紫に変色 腫れており、カサブタ有り激痛あります。左側のお尻にも床擦れが見つかり、床擦れ専用の塗り薬を使用。しかし包帯関して問題なのが市販のものの殆どが「かぶれる」事です。テープに換えるも○チバンの「低刺激でかぶれにくい ○ギナゲートテープ」もかぶれて困っています。左肘に負担をかけないようクッションを敷いたり、柔らかめのスポンジを使ったりしてきましたが直ぐにヘタるしうまくいきません。それから「サポーター」は種類も豊富で価格もピンからキリまでありまして1回ミズノのサポーターを購入着ける段階でスポンジが固すぎて激痛に耐えられずタンスの肥やしに。しかしこれを「介護」で検索すると、商品は限られて 価格は10倍近く(¥9800)極端に高額になり、障害年金ではとても手が届きません。お尻の床擦れはだいぶ落ち着いてきました。肘関節にあたる部分が柔らかく上腕部が長袖着用26cm位でおススメの商品を知りませんか?何卒宜しくお願い致します! 近所の皮膚科はヤブ医者揃いで有名。

  • 老犬の床ずれ

    老犬介護経験者の方、又、現在介護に奮闘中の方、是非お知恵をお貸し下さい。 17歳5ヶ月になる雄のミックス(限りなく大型犬に近い中型犬)なのですが、 2週間程前から、寝たきりになり、介護生活が始まりました。 痴呆等の症状はなく、前日まではなんとかトイレも食事も自分の力で出来ていたのですが、 翌日には立ち上がる事が出来なくなってしまいました。 しかしながら、お水もよく飲み、ご飯もよく食べ、よく眠ります。 獣医さんにも年齢相応の症状と言われ、介護生活に励んでいるのですが、床ずれだけがとても酷いのです。 寝たきり2日目の時に床ずれだけは防止しなくてはと思い、寝返りをさせたのですが、 体をバタバタさせて、とても嫌がったので、獣医さんに相談した所、 「骨の歪み具合が原因で痛みを感じているのかもしれないから、 あまり痛がる様であれば無理に向きを変えないで様子を見ましょう。」との事でした。 100円ショップで小さなクッションを沢山買ってきて、 床ずれにならないように注意しながら様子を見ていたのですが、 数日経って、やはり床ずれが出来てしまったので、 慌てて向きを変えたのですが、(嫌がる様子はありませんでした) どんどん酷くなってきてしまって・・・。 今は病院からパウダーのお薬を頂いておりますので、 傷口を上向きにして寝かせ、乾燥するのを待っているのですが、 上向きにしているにも関わらず、別の場所にも床ずれが・・・。 寝返りさせたくても、傷口が酷いので、させられずにおります。 しかし、某サイト様によると、 「床ずれが出来てるからと言って、そのまま同じ方向に寝かせておくと、 逆の方向にも床ずれが出来てしまうので、傷口をガーゼ等で保護して寝返りはさせた方が良い。」と。 足や手を少し動かすだけで膿が出てきてしまう状態なので、 その部分を下向きにして寝かせてしまったら、 痛いのではないか、もっと酷くなってしまうのではないかと思い、頭を抱えております。 獣医さんには相談するつもりでもおりますが、 介護経験者の方の経験談も是非伺ってみたいと思い、 こちらを使わせて頂きました。 こういう方法で保護しながら寝返りさせてるよ!とか、 こうしたらだいぶ良くなったよ!等、何でも結構ですので、 お話を聞かせて頂けませんでしょうか? 鳴いて騒ぐ等の痛がる様子は全くありませんが、 見るからに痛々しいので、何とかしてあげたいと思っています。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老犬・立ち上がれずもがく際にできる傷の防止策

    16才、トイプー雑種 3kg 2年前から全盲 以前から足腰はふらついていたのですが、1週間程前から転ぶと起き上がれなくなり、その場でもがくようになりました。立てるまでもがく為、その際の摩擦で傷を負ってしまいます。 <状況> 初めて起き上がれなくなったのは庭での日向ぼっこの時。私は別の事をしており、気付いた時は土の上でもがいており、こめかみから血が出ていました。2度目は出先から戻った時。サークル内(床はハードフロア)に敷いた新聞紙の上で、前回と同じ方向に倒れてもがいていたせいで、同じ場所の傷がまた開いてしまい、耳の付け根、あご、横腹から足にかけて、内出血で腫れ上がったり、皮膚が擦れて血がにじんでいたりという状態です。前足も痛めたようで、立たせてあげても、まったく力が入らないようでした。痛くても我慢をする子なのですが、2度目は相当痛かったようで、水も食事もせずぐったりしてしまいました。目が見えなくなる前は、寝てばかりいたのですが、全盲になってからは不安なのか、部屋の中をいつも歩いてます。少し痴呆もあると思います。 <防止策> このような状態のため、防止策を練っています。とりあえず、サークル内全体にマットレスを敷き、その上にブランケットを2枚敷いていますが、この状態で長時間まだもがいた事はないので、これで大丈夫かどうかは全く分かりません。床ずれ防止の犬用ベッドもありますが、転んでもがくので、床ずれとは少し違う気もします。兎に角歩きたがるので、当然転ぶ確率も高く、転べは起きたがるのでもがくといった状態です。 普段は4時間程度ですが、週1回、仕事上7-8時間外出しなければなりません。私のような経験をされた方、または良いアイデアのある方、どうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 犬のことで、

    今年14才の雑種のことについて質問があります。 去年あたりから散歩に行く途中走ったりすると貧血みたいに倒れて起きあがれなくなったりしてました。 それから走らせないようにしてたのですが、最近は倒れた後、苦しそうにして、キャイーンと鳴くんです。 しばらく必死に起きあがろうと、もがいて起きれるのですが、これは歳をとったせいでしょうか。 それからノミが多くて皮膚がかゆいらしく犬小屋の角にこすりつけて掻いて血が出てる時もあります。 これはアレルギーかなぁと思うのですが、病院につれていた方が良いのでしょうか。 歳をとった犬についての体験など、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がハァハァ息切れするのは暑い時の他にどんな時?

    うちには 17歳の中型雑種犬がいます。 腎臓と心臓が悪くて朝晩 薬をのんでいます。 いつも夜になると 別に暑くないし トイレもしたのに ハァハァと息を切らして 家の中をうろうろうろうろ 階段を降りたり上ったりします。 落ち着きがないんです。 日中は 家に誰もいないので よくわかりませんが たぶん ぐっすり寝てると思います。 どっか 痛いんでしょうか?痛いと息切れしますか? 犬が息切れするときって どんなときですか?

    • ベストアンサー
  • 犬の爪切りに失敗してしまいました

    昨日、家で飼っているワンちゃん(中型犬・雑種)の爪切りをしていたのですが、誤って血管を切ってしまい、血が出てきてしまいました。(切ってしまった時に鳴き声を出したりしなかったので、多分神経にまでは到達していないのでは…と考えてます。) 昨日は最寄の動物病院が休みだったので、病院からもらっていた動物用の消毒クリームを塗っていましたが、1~2時間で血は止まったようです。 犬の爪切りで血が出るのは、よくある事なのかもしれませんが、私としては今回が初めてですので少し心配しています。 このような場合、とりあえず病院に行ってバイキン等が入っていないか診てもらった方がいいのでしょうか? それとも、ワンちゃんの様子も普段と変わりないようですので、このままにしておいてもいいのでしょうか? 教えてくださいませんか。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 寝たきりに近い犬の床ずれ防止策について。

    昨日の夜から、26キロあるラブラドールの愛犬が寝たきりに近くなりました。 昨夜までは15歳の大型犬にしては奇跡に近いくらいしっかりと歩いていましたが、今日診せた獣医さんによると腎不全の可能性と、四肢を司る脳に近い神経に異常がでたのだろうという診断でした。 年齢もありますし、家族は皆覚悟していた事態でしたが、いざ動かない犬を見ると落ち込むこともしばしば・・・。 今まで介護をしたことがないので、床ずれやその他のケアが上手くできるか不安です。 床ずれ防止マットはすぐには用意できないので、ネットで見つつ今できる対策の方法を教えてほしいです。例えば、専用の服でなくても通常の服(うちにあるのは、薄いTシャツ生地で腕まで覆うタイプ、ベストタイプのフリース、半そでの厚めの生地)などでも床ずれ防止にはなるのか、どこを中心に補助していけばいいのかなど、経験者やその他詳しい方がいればアドバイスをいただきたいです。 飼い主である私も、まだ心の準備が不完全なままに至った事態だったので、色々と準備不足な部分はありますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬を探しているのですが・・・

    妻が希望で室内飼いの子犬(Mシュナ)を探していますが二人暮しで共稼ぎの為、日中留守番ができる様に躾がされている店に捜して貰っています。私は保護されている可哀相な犬を引き取りたく、見つかれば犬種(雑種でも)に関わらずそれでも良い旨、妻も承諾くしています。あまり大きくならない中型犬迄のサイズの子犬が見つかれば、躾を専門機関に依頼するつもりでいます。住居の横浜付近の愛護施設を回ったのですが、子犬自体が皆無状態でみつかりません。大変都合の良い条件である事は認識しているので、近々で無理であれば依頼中の所から購入するつもりです。ここから質問なのですが、「保護された犬から希望の子犬を探し出す事」と「その子犬に躾の訓練をさせる事」は難しいのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のウンピの後お尻を拭きますか?

     たまたま散歩しているとき犬がウンコをしたあと、お尻(肛門)を拭いている方をみかけました、ブログの中にも我家はウンピに後に拭いているとの記事もみかけました。 我家は拭いていません(内飼い)外ウンチ(散歩中)、犬を飼っている皆さんはどーしているのでしょうか、とても気になります。 因みに家のワンチャンは雑種和犬系中型犬でウンピの切れは良い方だと思います、また最後にピクっと力が入りポタポタと肛門線を絞っているようです。 とても気になります。

    • 締切済み