• 締切済み

パソコンでアルバイトをエントリー

 タイトルどおりなのですが、面接場所や日時の連絡は大体何日待てばよいのでしょう?3日前にエントリーしたのですが、てっきり即日に連絡があると思ってたもので…まさかエントリーが把握されてないといったこともありうるのでしょうか・・・

みんなの回答

noname#90473
noname#90473
回答No.1

私自身も経験あります。 WEBエントリーしたのにもかかわらず、何の返答もない。 待てども待てども連絡はなく、翌週の新しい求人情報にも同じ内容で掲載されていました。 ある意味、広告方法なのかもしれません。 ほんと、毎週のように求人している会社もあります。 私はエントリーして返答がない会社は書き留めています。 二度と連絡したくありませんから。

nyanta-8
質問者

お礼

先ほど面接の電話がありました。時給高いからちと辛抱強く待ってたんですよね。これで採用だといいんですが…とりあえずはありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト募集にWebからエントリーしました。

    アルバイト募集にWebからエントリーしました。 その会社から面接日時が書かれたメールがきました。 最後にメールをご確認したら返信をくださいと書かれていたのですが、これはメールでの返信ということでしょうか? メールでの返信はどのようにすれば良いのでしょうか。 お世話になります。 アルバイト募集に応募させて頂きました○○ ○○です。 ○○日○時にお伺い致します。 よろしくお願い致します。 みたいな感じでしょうか(^^;)

  • エントリー

    今日、初めてバイトをやろうと思いネットでエントリーしたのですが、大体何日ぐらいで担当者から連絡がくるのでしょうか?? 来週の火曜から旅行に行くのでなるべく早く連絡がほしいのですが… もし遅ければ、改めて電話でエントリーした方がいいでしょうか??

  • エントリー(会社説明会申し込み)の返事がこない

    今週の出来事で現在、困っています。 火曜日 とあるIT系の会社の説明会を受けようと 会社のホームページから、会社説明会申し込みと書かれた ところがあったので、クリックすると、良くある定型の エントリーシートが出てきたので、記入後送信しました。 すると、後日、日時と場所をお伝えしますと出てきました。 木曜日 一向に返事がこないので、人事担当者様宛にメールを早朝に 送信しました。しかし、一日待っても来ません。 ※ この会社は会社説明会の日時を公表しており、 会社説明会申し込み(エントリーシート)をするときには 一切、会社説明会の日時を選ぶ項目が無くて、 「後日、日時と場所を連絡します」と出るだけです。 この場合は気長に待った方が良いのでしょうか? それとも、エントリーシートで落ちちゃったのでしょうか?

  • 別々の就職情報サイトで同じ会社をエントリー

    タイトル通りのことをしたのですが、一月にリクナビでエントリーをして、二月の面接で落とされました。 しかし、マイナビで同じ会社を見つけてエントリーして、もう一度受験しようと思っているのですが、こういうことってしても良いのでしょうか?

  • エントリーしたけど

    リクナビネクストを使って、転職活動を始めています。 ある企業に、先週の木曜夜にエントリーしました。 その企業の求人情報にある選考フローによると、 エントリー→書類選考→面接・・・ と記載されていたので、このエントリーは選考に含まれず、 エントリーした人には全員書類選考の連絡が来るとばかり思っていました。 しかし、もう1週間たつのに連絡はありません。 そこで質問なのですが、 「エントリー=選考」だったのでしょうか? ちなみに、エントリー時には簡単な職務経歴書などは送りましたが、 志望理由などは記入する欄がありませんでした。 エントリー後、どれくらいで連絡が来るものなのか、 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ディズニーキャスト募集について質問させていただきます!

    ディズニーキャスト募集について質問させていただきます! この間に携帯からエントリーをしたのですが、連絡がきません。エントリーというのは…書類審査のようなものなのでしょうか? 私はてっきり、エントリー(書類審査)→面接→採用だと思っていたのですが…。 面接は、常に日時が決まった日にやっているもので、エントリーしたら自ら面接に行くということなのでしょうか? それともエントリー後、連絡を待ってから、面接に行くものですか? 恥ずかしながらすみません…。 エントリーされた事がある方、すでに面接に行かれた方…。どうしたら面接までにたどり着くのか、教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • エントリー後の面接を断るには

    紹介業者から気になる仕事にエントリーして、 数件、面接したいという連絡をもらいました。 しかし、今までエントリーしてもなかなかいい返事がもらえなかったので あれこれダメ元でエントリーしたものが多く、 よくよく考えると通勤が難しい仕事でした。 それに聞いたことがないような紹介業者なので、 とりあえず面接して登録させてしまうほうが先決と思われているのかも・・・と変に疑ってしまったり・・・。 半分、自暴自棄にエントリーしたのがいけなかったのですが、 面接を断る場合はどのように断るのがいいでしょうか? 登録だけでもするつもりで、面接には行ったほうがいいのでしょうか?

  • アルバイトにパソコンで応募したけど連絡がきません

     4月11日の深夜に、パチンコマルハンのアルバイトに、 公式ホームページの応募フォームから応募しました。 ですがまだ連絡がきません。 応募フォームの「希望面接日時」を16日の13時にしました。 普通、なにか連絡がくるものじゃないんでしょうか? それとも、そのまま16日の13時に行けばいいってことでしょうか? このままじゃ心配です・・

  • エントリーシートの重要度を教えてください

    先週、志望している企業の会社説明会の後にエントリーシートを記入しました。 その企業は同時に6職種も募集しています。 エントリーシートは、その6職種のどこの部署に配属するのがふさわしいかを見るような内容でした。 通過者にだけ、10日以内に連絡するといわれたのですが、今日で6日目です。 もし通過したら次は面接です。 人生初の転職で不安だらけです。 ちなみに契約社員での応募なのですが、このエントリーシートで落とされることって稀なのでしょうか?それとも、面接時の必要情報として利用するだけなのでしょうか? エントリーシートはどれくらい重要視しているのか気になります。

  • (1)アルバイトの応募をパソコンからした場合、詳しいことは面接を通して

    (1)アルバイトの応募をパソコンからした場合、詳しいことは面接を通して話して、採用か不採用かは後からくるんですよね?その場合、だいたい何日くらいで、採用か、不採用かの連絡がきますか??あと、応募してからどのくらいで面接をしますか?やっぱお店によってですかね?

このQ&Aのポイント
  • 課長と係長の意見の違いに悩んでいる管理職の方へのアドバイス
  • 現場を知らない上司との関係を構築する方法
  • 現場を知った上で管理をする将来の未来像
回答を見る