• ベストアンサー

これでも夫婦?

okirakubaaの回答

回答No.4

人生も夫婦も長くやってる50代のおばちゃんです。 うちの旦那さんとの付き合いは、かれこれ35年以上ですが そんな私も『旦那と夫婦でいることの意味』が、最近特にはっきり見えてきません。 3人の子供たちが巣立って、孫が出来て、ご先祖様から受け継いだ様々なものを 後世にしっかりバトンタッチ成し得た夫婦としての達成感は、もちろんあります。 しかしながら私個人を考えると、無事にここまで歩いて来れた感謝はあっても 別に今の旦那さんじゃなくても歩いて来れたんじゃ~?とか 不謹慎にも思う時があります。 振り返って30代、旦那は仕事・私は子育てで忙しかった年代ですが、 家族のまとまりはあり、夫婦としての結束も強かったと言えます。 40代でも相変わらず忙しい旦那、子育てがひと段落して 教育費の足しに・・と、パートに出た私。 家族は子供が大きくなるに従い、形を変えた繋がりになります。 夫婦はお互いの忙しさに追われ、向き合う機会が少なくなっていったと言えるでしょう。 そして、50代。 一生懸命駆け抜けてきた今までですが、夫婦の距離感はちょっとやそっとで 埋められないほど離れてしまったかも知れません。 それは第一に旦那の浮気・思いやりの感じられない言動・家族への嘘…など 人として失望させられて来た原因が無数にあるからです。 それでも離婚はせずにここまで来ました。子供たちのためと社会的な体裁のためです。 私自身の価値観もあります。戸籍を汚しては、ご先祖様に顔向けできないと思うので。 かつて旦那さんの浮気の数々を知り、どうして良いかわからない時期がありました。 今まで見てきた彼は、実は私の見間違い。信じてきた人格は、長い時間の見果てぬ幻想。 私はどこから旦那さんの本質を見なくなったのか。いえ、見抜けなかったのか。 友人から恋人、そして夫婦へと、その時点で25年以上も隣りにいた人との 魔法のベールが剥がれた時でした。 その時の私は今のあなた様のように、家族を離れて一人の楽しみ?にはまり込む 旦那をどう扱っていいのか、夫婦としての繋がりも希薄に感じ、言いようのない 得体の知れない不安を漠然と感じ、非常に虚しかった覚えがあります。 だって、こちらほど彼は深刻でなく、好き勝手に生きてる感じでしたから。 紆余曲折があり、今は私も深刻にならず、好き勝手に生きてます。 色々思いはありましたが、いずれも吹っ切れば自分の道は拓けます。 すると夫婦であることの意味が、余計に見えなくなってしまいましたが 戸籍上の夫婦。それでも良いじゃないかと。 でもまぁ、同じ屋根の下に取りあえず暮らしてる訳で、私がご飯を作る時は 彼の好物を作ってあげてますがね。 けど、病気になっても旦那になんか、看病して欲しくはないですけどね。 (笑) 夫婦って面白いですよ。繋がりが希薄で悩んでる内は、愛情も恋心も残ってたんだな・・と しみじみ思います。私は今では完全に『情』しか残っていないのでしょうけど 死ぬ時に答えが見つかればいいかな・・なんて、見つからなくてもまあいいやって感じで 日々を自分のために(牽いては子供と孫のため)に、明るく楽しく生きようと 思っていますよ。 最後になりますが、No.2さんの回答通りだと基本的には思います。 それが出来なかった夫婦の末路爆進中が、今の私共夫婦。かな?

OLANGE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な人がいると思いますが、女は基本的に家族の幸せを一番に考え行動する人が多いですよね。毎日、そして未来の家族が幸せになるならと… 貴女様の半生を読ませて頂き切なくなりました。私も2年前に旦那の携帯から名前は男友達なのに文面がおかしい事から浮気を疑い、PCからは続いてはいませんでしたが他の女とのやりとりが分かりました。 それまでは年子の育児・家事・仕事の事で旦那の事はあまり気に掛けれませんでした。事実、女友達からの相談は2人目が産まれてほどなくしてから4年に渡るもので、私は旦那がそんな事はできない(隠れてこそこそする)人だと信じていたし、忙しさから全く気付いていなかったのです。 相手も結婚→離婚→再婚しているそうで、浮気ではないと言い切ったので当時は信用しました。実際は未だ信じられませんが。 私が無我夢中で頑張っていた時に裏切られた事、旦那は6年資格取得の為学校へも通っていてその間は母子家庭みたいで、これもいつかは改善されると期待していたのに未だ改善されるどころか悪化の一方で…虚しいですよね。 このままいけば私もいつかは同居人として接し、熟年離婚なんてなるのかな…と思い、ここへぶつけました。 貴女様は立派だと思います。旦那様も所詮遊びでしたでしょうし、貴女様と添い遂げる事に何の疑問も感じてないように印象を受けました。女側からすれば今後の関係を考える程の大問題だと気付いていないんだと思います。『ちょっと寄り道しただけ』という感覚なんですかね? 私みたいな若輩者が触れましたが、気を悪くされないでくださいね。 とにかく貴女様の立場なら最善の選択をされていると印象を受けたので。 私もまだまだ面倒が嫌で相手て向き合っていないと皆様のアドバイスで気付かされました。まだ改善の余地があるうちに軌道修正したいと思います。 大先輩のご意見、今後の関係などありがたかったです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮面夫婦?

    不倫された挙げ句、セックスレス2年以上たちます。 夫婦としてやり直したいと頑張ってきましたが、家族としてしか見てくれない旦那に嫌気がさしてきました。 私も旦那も家族としての愛情はあり、子供たちの事などを考え離婚は考えてませんが、正直、望んでばかりで私の気持ちは考えてくれていない旦那としてはうんざり気味です。 家族としてしか見れないと、不倫やセックスレスされてる方、どういう心境で過ごされてますか? 旦那さんにどういう態度ど接して、どういう反応されますか? 教えて下さい。

  • 子供と一緒に寝てる夫婦。セックスはいつ、どこで?

    33歳主婦です。旦那は42歳。うちは二人目妊娠以降2年セックスレスです。私はセックスレスを解消したいのですが、子供を挟んで寝ているので寝室ではできず、別室に布団をしかなければいけない状況です。淡白な旦那からの誘いは期待できません。まずは、この状況の打破と、きっかけ作りです。皆さんは、どんなきっかけで、月どれくらいエッチしてますか?また、子供と一緒に寝ている場合、どこでエッチしてますか?子供が起きてきたり、気になりませんか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫婦の考え方の違いで。。。

    私たちは同い年(27歳)です。結婚して三年目になります。 この三年間の二人の問題は子供の事です。旦那は、子供を作って普通の生活をしたい。私は、子供は嫌いではないけど子供が欲しいと強く思わないのです。以上の考え方の違いで普段は仲いいのですが、この話になると揉めます。GWも揉めてしまいやっと落ち着いた昨日に二人で飲みに行き話し合いをしました。旦那は「このままでは正直しんどいからこれを最後に別れてお互いやり直すのか、前向きに子供の事考えるのかちゃんと決めよう」と言い、私もその方がお互いの為だと思いちゃんと私がどうするか考える事にし近いうちに返事をする事になりました。それから色々考えてるのですが、この際、1人でやって行きたいとゆう気持ちと旦那と一緒にやっていきたいとゆう気持ちがありなかなか決めれません。ほんとにどっちつかずの気持ちで旦那には申し訳ないと思います。何かアドバイス・考え方等あれば教えて下さい。

  • 「夫婦」から「家族」へなったと思った日

    結婚生活6年目の主婦です 5歳の子供0歳の子供がいます。 誰にも言えなくて・・・・良かったら読んでください。 内容は夫婦生活のことですm(。_。)m 主人とは結婚前に10年位付き合ってました 付き合い10年 結婚6年 結婚してすぐ赤ちゃんが産まれましたがこの後数年間夫婦の夜の営みは なく二人目も私からそろそろなんじゃない?と言いできた感じだったのです。二人目の子供が産まれもうすぐ一年になりますがやっぱり夫婦の営みは ありません。。  子供が産まれるとなかなかできないし 皆そんなものかなぁ・・と思ってましたが この間ママ友さんの妊娠の話になり話は自然と夫婦の営みへ・・ みんな結構あるんだなって少しショックでした★ 旦那は淡白ではないので朝とか早く起きて自分で処理してる感じなのが またショックで★ 私は旦那にとって夫婦ではなく家族で子供達のママであり もう女としては見れないのでしょうか?? そう考えると眠れなく何だか涙がでてきちゃって・・・・・・。 これってセックスレスって言うんでしょうか?

  • 夫婦は寝室は一緒?ですか?

    率直に質問させて貰います! (1)ご夫婦(子供さんのいらっしゃらない方)は寝室(寝る場所)は  同じ部屋ですか? (2)Hのサインは??? セックスレスだったら寝室は分けるべきではナイでしょうか? 雰囲気で・・ってどういう雰囲気でHされてるんでしょう・・ 子供ナシの結婚3年目、専業主婦です。 ご意見お聞かせ下さい! (真剣な質問です)

  • いつまでも恋人みたいな夫婦ってありえますか?

    はじめて質問させていただきます。 結婚して14年目になり、子供は男の子が一人います。交際7年を経て結婚したので、いつまでもラブラブ気分でいられる方がおかしいのかもしれないけど…私は今も変わらず旦那が好きなんです。だから、いつまでも女性として見てもらいたいし、そう扱って欲しい。結婚3年目に旦那が大きな病気になり、何年もの間セックスレスになりました。それは病気なんだから仕方ないけど、元気になってからもさっぱりです。 母となり、子供を叱る姿を見て少し気持ちが冷めた事は知っていますが、それは私のありのままであり子供がいたら仕方のない姿です。男性にとっては、そんなに影響する事でしょうか?結婚して10年を過ぎた夫婦って一般的にどんな関係になってますか?いつまでも優しい言葉や抱き締めるという会話を欲しいと思ってる私は変ですか? 皆さんはどうお考えになるか、教えて下さい。

  • 夫婦のやりとりに付きまして

    結婚記念日に旦那さんから「結婚10周年だから家族(子供は4歳5歳7歳)で何かアクセサリーを買おう。」と言われたら何と答えますか? 最初に思い浮かぶ事は何でしょうか、、 結論から言えば、旦那は、みんなで買う事も賛成し、その後本当は結婚記念日なのだから、別に2人でアクセサリーを買ったり、2人で食事に行きたかった。 と言ってもらいたかったようなのですが、私は上記の家族で、と言われた時点で、とても切なくなってしまいました。 そして次の日、「女性としてみられたいし、結婚記念日に家族で揃えるなら母として見られている気がしてとても切ない。」と言ってしまいました。 たまには素直に気持ちをぶつけて喧嘩をしてスッキリ仲直り、と言うのが私は理想なのですが、旦那は説明をしてくれれば理解して聞くのに、女性として見ているし、頭ごなしに強く言われてもいっぱいいっぱいになる。と言われます。 旦那が少し精神的に病んでいるので普段は何も言わずに、何か言われたら話を聞いて、そうかー 良いと思うよ。と言っています。 私が上記のように不満を話しても、自分の事でいっぱいいっぱいだから フォローをしていくまでに気が回らない。。と最後は旦那自身の辛い話になって終わります。 夫婦喧嘩というものが出来ずに辛いです。 切なくなった時に素直な気持ちを吐き出したくても、やはりオブラートに包んだ言い方を考慮した方が良いのでしょうか、、 私は好きな仕事をしていて私生活は充実しているので気が紛れますが、旦那をフォローしきれず、負担を与えてしまっている事に悲しい気持ちになります。 弱った旦那を支えていくと言う事はこういう事なのでしょうか。。。

  • セックスレス夫婦

    結婚して8年目、2人の子供がいます。 最後のSEX(キスも含む)は、2人目の子供を授かるため2年前意図的にしたものです。 付き合っていた頃からそんなに性欲旺盛でない旦那。それに比べ、私は毎日でもしたいぐらい。彼の寝顔を横目にコソコソと一人でむなしく…もしばしばでした。 結婚後は喧嘩ばかりで離婚も考えました。何とか持ちこたえましたがそのままセックスレスに。このままではダメだと思い、旦那の気を引こうと色々試みましたがあまり効果もなく、結局子供を授かるために精子を注入してもらっただけの機械的なSEXで終了です。 とにかく私はしたくてたまりません!でも、旦那とは一生ない気がします。それは旦那が以前言っていた「私じゃなくてもしたいと思わない」、3人目を作るかどうかを考えていた時の言葉や安心した様な顔からわかります。 同じように旦那がやる気のない人に意見を求めます。 どう対処していますか?我慢派?不倫派? 不倫と言っても誰でもいい訳じゃなく、かといって恋愛のように出会うチャンスもなく、ですよね…

  • 夫婦って結局、生活になってしまうのでしょうか?

    結婚して8年。 レックスレス歴10年以上(結婚前から)の夫婦です。 子供が一人いますが、まともな夜の生活がないまま不妊治療で産みました。 寝室が別になってからもう5年くらいたちます。 友達のような関係だったのかもしれませんが、ここ3年ほど、 片想いを抱く男性が現れたりして、いよいよ旦那に対する愛情がなくなり すでに家庭内別居、仮面夫婦状態です。 私は離婚を考え、色々調べたり、離婚後の生活にむけて活動をはじめてますが、 周囲は、経済的な事と子供のことを考えると、このまま仮面夫婦を続けるのが 一番ではないかと言ってきます。 旦那にはなんどか離婚したいといいましたが、家族であってくれればいいそうで、 自分の分からない範囲であれば浮気もOKだそうです。 しかし、家庭もみて、仕事もしてますので、実際にはそんな時間はつくれません。 最近では、いずれ旦那と二人っきりの生活がやってくると考えると 「冗談じゃない」って思います。 まともに恋愛したければ、離婚するか、 旦那公認の恋人でも作るしかないんじゃないか、という風に思ってます。 付き合いが長くなるとこんなものなんでしょうか?

  • 夫婦生活について

    夫婦生活について、自分ではどうしたらいいのかわからないので、どなたかお力をお貸し下さい。 長文になるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。 私29歳、旦那32歳、結婚2年目ですが、私が再婚で、9歳の男の子と1歳の女の子が居ます。 結婚してから、妊娠中だった事もあり、セックスレスです。 セックスレスの原因は私です。 というのも、まったくその気になれないのです。 SEX自体全くしたいと思えなくなりました。 度々旦那とは話し合いをしていますが、すぐに言い合いっぽくなってしまいます。 私は、旦那には思っている事の半分も言えません。それは旦那の仕事柄、人をいいくるめのがとても上手で、反論が出来ないからです。 自分でも、このままじゃいけない、なんとかしなくちゃと思うのですが、心がついていかないのです。旦那は職場の人に、夫婦生活の事を、他人にベラベラしゃべり、職場の人に「お前の奥さんおかしいわ」っと言われたのを私に話してきます。 1番デリケートな話を、職場の人にベラベラ話した挙げ句、職場の人に言われた事を、私に話してきます。私はそれでますます、私はおかしい、なんとかしなくちゃっとプレッシャーになってきました。昨日も、子供達の居る前で、胸を触ろうとしてきたので、子供が居る前ではやめて!っと少し大きな声で反抗したら、明日出掛けてくるっと言って部屋を出て行ってしまいました。 風俗にでも行くのか…昔の女性に連絡をとるのか…っと不安になっています。 旦那にも、セックスレスで離婚とか、外で遊ぶとか言われています…。 今朝出掛けたまま、連絡一つありません。ここで相談する前に、SEXに応じればいい話だとは思うのですが、どうしても出来ないんです。 私はどこかおかしいのでしょうか…? カウンセリングを受けるべきなのかもと本気で悩んでいます。受けるにしても旦那にどう説明すればいいのか…。本当に真剣に悩んでいます。 でも、旦那の事は大好きです。セックスレスで離婚なんてしたくはないのです。どなたかお力添えを下さい。 長文で支離滅裂な文章になっていると思います。