• ベストアンサー

もっとポジティブに考えるには?

10940の回答

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.1

彼は何歳? 20代半ばくらいならあなたと結婚するつもりがないだけかも。 30歳くらいだとしてもそれはありえる。 夢が何かわかりませんが、成功をおさめたら男はそれに見合う女が欲しくなるものです。 一緒に苦労したいなど彼を口説き落として今すぐにでも結婚すべきです。

noname#105732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は30代半ばです。 口説き落とせれば良いんですけどね。。。 なかなか難しいです。

関連するQ&A

  • ポジティブになりたい

    私は小さなことでも、あれこれ気になって、気分が落ち込みます。 たまに、場の雰囲気を悪くしてしまうこともあります。 雰囲気を悪くしちゃいけないと分かっているけれど、すぐに気持ちの切り替えができません。 彼氏は、無理やりでもテンションを上げて、雰囲気を良くしようとするタイプです。 すぐに気持ちの切り替えもできます。 なので、小さなことを気にしてウジウジしたり、落ち込む私の姿を見るとイライラして、嫌いになるそうです。 彼氏と付き合って、少しは気持ちの切り替えができるようになりました。 けれど、まだすぐには気持ちの切り替えができません。 最近、OKwaveでポジティブになる方法をいろいろ読んでいます。 そして、自分の行動を振り返り、何故そのような気持ちになったのか、どういう行動をすれば雰囲気を悪くしなくて済んだのかをノートに書いて、今後の行動の改善につなげていこうとしています。 しかし、自分だけの考えでは視野が狭くなると思ったので、皆さんの意見を聴きたいと思います。 私は、この性格を直したいし、彼氏に嫌われたくありません。 どうしたら、気持ちの切り替えを早くして、雰囲気を悪くしないようになるでしょうか? 皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • ポジティブな方いますか?

    ポジティブな方いますか? ポジティブな方。教えてください。 どうやったら前向きに捉えられるのですか? 自分はいま強迫性障害に悩まされています。 元々の性格が変な所に神経質で、心配性で、ネガティブで、それら全てが強迫性障害の引き金になってしまいました。 想像したこと全て(悪いこと)現実であったことなのではと想像し、強迫概念に囚われてしまいます。 知人はとてもポジティブで、その方と一緒にいると少しだけ気分を抑えられます。ポジティブというのはすごく良いことで、私にとっても周りにいるだけで支えになる存在です。 私もポジティブになりたいです。 ですが、「今ここでポジティブになって、次の瞬間に恐ろしいことが起こったらきっと一生立ち直れない」と考えてしまい、なかなかポジティブになれません。 こればっかりは元々の性格もあって、意識してポジティブでいるわけではないかもしれませんが…アドバイス等頂けると助かります。 どうかお願い致します。

  • 不幸な境遇でもポジティブになりたいです

    かなりの長文です。 物事ついた時から父に殴られ3歳の時には母は父に刺されてました。小学生の時父は罪を犯し警察に捕まり出所後両親は離婚、中学性の時父は外国人女性との間に子をもうけました。 でも私はようやく不幸が終わると前向きに生きようと努力しました。 が、その後母が体調を崩し働けなくなり私は学費と生活費の為キャバクラで働きなんとか生活を建て直し大学も自分で学費を払い卒業しました。 やっと普通の生活ができると思いましたが就職も決まらずキャバに逆戻り。 数年後ようやく就職も決まり私も人並みに幸せな家庭を持ちたいと思い結婚という夢を持ちましたが破談になり、辛さのあまり自殺未遂を繰り返しましたが克服し、数年後また結婚しようと言ってくれる方に出会いましたが、それも破談。さすがにそこからは自殺未遂と病院通いを数年繰り返しました。 もう年も取り彼氏すらできなくなりましたが、 会社倒産給料未払いを経て、ようやく仕事には恵まれ今会社をやっていますが、今度はそれも傾きかけています。 私は過去のせいにしないように前向きに頑張ってもダメになると過去を思い出し「やっぱり私には無理なのか、あーまたか、どうせ、私なんか」と思ってしまいます。 夢なんて持たなければ、幸せな家庭なんて望まなければこんなに傷つくことはなかったんじゃないかと。 私の周りにも私以上に不幸な境遇の人がいます。 一人はネガティブでトラウマを克服できず病院に通いながら生活保護で生きています。 もう一人はポジティブですが、生活も人生も大変そうです。 普通に両親に愛され普通の生活を送ってきた人は仕事にも困らず幸せな家庭を手に入れてる人が私の周りではほとんどです。 皆大なり小なり悩みや挫折があるのはわかります。 ですが、人生に格差を感じてしまいます。 不幸な境遇の人は一生不幸で幸せな環境の人は幸せな人生を歩むのでしょうか? 幸せは気持ちの持ちようなのはわかりますが明らかに差を感じます。 私の努力が足りないからなのでしょうか? 性格が悪くても結婚できた父のような人もいるから、全て私が悪いとも思えない反面いつも自分を責めてもしまいます。 仮に私が悪いなら私は性格を180℃変えて微塵の失敗も許さないよう120%の努力をしなければ幸せにはなれないのでしょうか? それが必要であれば挫折しても過去を振り返らずポジティブに保ち続ける方法はありますか? 2度目の破談の後から何年経っても良い事があっても幸せを感じても、生きることに希望は見出だせません。 私以上に不幸な境遇だけど今幸せになっている方、どのように克服されたかどう考えたらポジティブになれるか教えていただければ、と思います。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • ポジティブ?ネガティブ?

    先日、友人と話していたときのことです。 友人と私はフリーランスで仕事をしています。 そこで彼女の発言がいちいちネガティブでこちらまで気が滅入ってしまいました。 大学時代に大企業に入っておけばよかった。そしたら今、お金もたまって良い結婚相手も見つかってるはず。友達なんて「お金がたまってしかたがない」って言ってるんだよ。 とか「こんな仕事選ばなきゃよかった。」とか。 恋愛に関しても10年以上つき合っている彼氏がいて「一応結婚することになってるけどどうなるかわからない。相手の年収も少ないし、私も少ないし。 彼は浮気も何度かしてるけど、その辺は見ないことにしている。等々。 全く大切にされている感じはしないし、彼氏も年齢とともにモテなくなってキープしているだけのように思えます。 彼女の母親に対しても「すごいデブ。ああはなりたくない。」など。 そこで彼女が「最近さあ、笑っちゃうんだよ~。私の周りでね、新興宗教が流行っててさ。なんか前向きすぎて気持ち悪いの。何か悪いことがあるとね、『これは成長するための通過点だなんて言うんだよ~。』」と。 私は宗教に入っていませんし、入るつもりもないですが、私も悪いことがあると「これは成長するための通過点だし、神様(らしきもの?)がこういう時にどう乗り越えていけるか見てるんだ」と思うことにしています。 なので、彼女に「気持ち悪い考え方」と言われてイヤな気持ちになりました。 これって気持ち悪い非常識な考え方なのでしょうか? そして私も彼女と同じくフリーランスで働いています。大学の同級生で大企業に勤めている友人も大勢いますが、それが全て幸せな生き方とは思っていません。 私はとてもやりたかったことがあり、それがフリーという立場でしかできなかったことだったからです。そしてそれが最近やっと成長の兆しを見せています。 なんだか同類扱いされたようで(フリーランス=ダメ人間)気が滅入りました。 たしかに異常にポジティブな人は気持ち悪く感じますが、この程度のポジティブは健康的だと私は思うのですがいかがでしょうか? そしてなぜ友人はここまでネガティブに物事を考えてしまうのでしょうか? 私にはそのほうが宗教っぽく(というか筋金入りの卑屈な人)と感じてしまうのですが、、、。

  • ポジティブの定義

    こういう思考の人間って、どういうタイプなのかを教えてほしいです。 1.再試に引っかかった時に、「再試ってようするに問題演習できるってことでしょ!?めっちゃ効率いいやん神!」と思ったこと 2.彼氏にぼろくそに罵られた時、全く落ち込まず逆に自分のこれからの未知ののびしろに希望を感じてやる気にみなぎったこと。(個人的に、罵られるという行為は自分を客観視させてくれる意見としてとても優れているのだなとその時気がつけました。) 私は今まで自分のこと超究極のポジティブだと思っていたのですが、先日ポジティブ人間の特徴を読んだら全く当てはまっておらず疑問に思ったため質問させていただきました。ちなみにですが、最初は自分のことポジティブ(楽観思考?)だとは思っていなかったのですが、友達に言われてそうなのかなーと思ったことがきっかけです。(中学生) なんか結局意味分からない文章と質問になってしまったのですが、私自身が自分の性格を知るために、是非ご協力をお願いしたいです! よろしくお願いします。

  • どうポジティブに考えればいいでしょう…。

    精神的に過剰に不安になり胸の締め付けや、背中、腕が氷の様に冷たくなり、たまに頭が痺れたようになったり辛い症状が出ます。 病院で不安を抑える薬(レキソタン2mg)を飲んでいます。 不安の原因は、 最近、全く死ぬ様な病気ではなく、もう治ったのですが、 入院したというショック、軽いものでも、若いのに病気になった、という事から始まった、将来、恐ろしい病気になるのではないか…という過剰な恐れ、 何を食べたら病気にならないのかわからない、 これじゃ結婚しても料理の度に憂鬱、 更に薬を飲む時の水に対する安全性、 親が死んだら私はどうしよう…、仕事も行けなくなって、どうなってしまうんだろう…。 次々と不安はわいてきます。 これじゃいけないと、食べ物は、みんな好きな物を食べてるのに案外年とっても大丈夫だ、気にし過ぎてストレスを溜める方が体に悪いから、あまり気にせず、食べよう、とか、 水も周りにどうしているか聞き、安心出来るようにしたりなど、 ひとつひとつをポジティブに捉え直す事で、少しは楽にもなれたのですが、 いつも朝方、無意識に出る症状が辛く、起き上がると楽になったりもするのですが、 その症状自体が不安で、中々その事をポジティブに捉えられず、症状が改善しない時があります。 こんな時は一体どうポジティブに考えればいいのか悩んで苦しんでいます。 実は薬は最近、飲んでても飲んでなくても、気分次第で、楽にもなるし、辛い症状も出るので、薬はあまり効かない、自分の考え方を変えるしかない。と思い、あまり飲んでいません。 朝の苦しい時くらい飲もうかと思うのですが、 何とかポジティブに気持ちを切り替える事が出来れば、症状は落ち着く、と思い我慢しています。飲んでもネガティブなままでは症状は多少出る。と思ってますので今も飲まないでいて胸が苦しいです。 ひとつひとつ、少しでもポジティブに捉えていけたのですが、朝方の無意識に出る症状が中々落ち着かない場合、どのような考え方をすればよいでしょうか(:_;) この前、心療内科の診察の時に薬では完全には落ち着かず症状が出る、と医師に伝えると、抗うつ薬を飲んでみますか?と言われ、 物凄くショックでした。 最近、辛い時に飲んでいたレキソタンは軽い薬なので、いつでも止められるそうですが、抗うつ薬は違うそうで、 さすがにそれはためらい、レキソタンで様子を見る事にしました。 今の担当医師では、次の選択は抗うつ薬なのか…と落ち込んだり、病院を変えようか…など、悩んだりもしています。 ネガティブに考えない練習もして下さいと言われ、そう努力はしているんですが、この病気が治るのか、症状が出た事自体が不安な時、どうポジティブに考えればよいのか、答えが出ません。 大変辛いです…。 何かよいアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。(:_;)

  • ポジティブ?な婚約者

    昨年末に結婚が決まり、仕事の都合で今年の12月に結婚式を予定しています。 婚約者は学年は3つ下ですが、それでも29歳です。 自分にはない、ポジティブ思考なところがすきで結婚するのですが、 ポジティブすぎてついていけないところもあります。 私は結婚式は身内でやり、披露宴はしたくないのですが、婚約者は披露宴がやりたいとのこと。別にやりたいならやってもよいのですが、問題は婚約者の貯金が20万しかないのです。 貯金がないのであれば身の丈にあった式にすればよいと思うのですが、婚約者が納得してくれません。 私は婚約者よりも給与もよいため、それなりの貯金がありますがこれまで自分が働いてきた結果でもありますし、婚約者と同額以外は払うつもりはありません。 結婚後は一緒のお財布にし、自分が握るつもりですが今はその権限もないため、婚約者に現実を知ってもらいたいのです。 もうすこし身の程をわきまえてほしいのですが、こんな婚約者に現実を分かってもらうにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみにきちんと話し合おうとすると、喧嘩になってしまい話になりません。 それとも、B型の特権だと思い、うまくなだめすかすしかないのでしょうか?

  • もう少しだけポジティブな考え方をしたいと思っています。

    もう少しだけポジティブな考え方をしたいと思っています。 20代女性です。OL3年目です。こちらではいつもお世話になります。 私は、人を好きになると、ついその人と結婚することを夢見てしまうことが あるんですが、ふと我に返ってその考えを否定します。 両親の不仲を見てきたせいか、心の奥でその考えをバカにし、 私はどんどん不幸になれば良いとさえ思います。 とにかくその他色々な面で自分自身を肯定し、好きになることが出来ません。 今は既婚者、妻子持ちの男性を好きになっています。 その人は運命の人と言っていいくらいです。 私は精神的に幼い部分があるのに加えてPMSがひどく、 しょっちゅう情緒不安定に陥ります。 そんなとき、その男性は、手をにぎってくれ、その時は非常に落ち着きます。 その人とは仕事の関係上一緒にいるだけとわかってはいます。 私が仕事をアシスタントしてその人を助けることが出来る、それが私の喜びです。 その人はよく、助かるよ、ありがとう、という言葉を口にします。 でも私はどうしても、不安になってしまいます。 好きな人なのに、その人の言葉を素直に受け取れないんです。 そして、私はまだまだだめなんだ、もっと頑張らなくては、 といつも追い詰めてしまい、体と心のバランスを崩し、 唐突に仕事を休んでしまうことがあり、そこでも自分を責めます。 頭の中がぐしゃぐしゃとしていて、どうしたらよいかわからない状態です。 自分が嫌いなので、自分がだれかを好きになることに気持ち悪さを感じます。 それでもつい人に、貴方の事が好きだと言ってしまうことがあります。 はっと気づいて、気持ち悪いですね、すみませんと泣いて謝ります。 相手は、貴方に好かれることは気持ち悪いこととは思わないよ、と言いますが、 また、素直に受け取れず結局、言いっぱなしみたいなことになります。 自分が嫌いだったけれど、好きになれたという方がいましたら、 アドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • お金が憎い半面、お金に執着していく自分が辛いです。

    私は今まで、お金より夢や好きなひとといることが幸せだという考えでした。 辛いことがあっても努力すれば夢は絶対叶うと思っていましたし、それが私の幸せだと思い込んでいました。そして現在、低賃金ではあるため正直生活が苦しい時もあるのですが、やりがいもありずっと夢だった仕事につくことが出来ていて満足でした。 結婚前提に付き合っていた彼氏とも、お金はないながらもその生活を楽しみ、本当に幸せを感じることが出来ていました。 しかし最近、金銭問題で大切な親類を失ってしまいました。 直接の原因ではないのですが、その人は亡くなってしまったのです。 その時私は、自分がもっとお金があればその人を失うことはなかったかもしれないのに、そしたらもっと状況は変わったのかもしれないと自分を責めてしまう毎日でした。そこから、私は今までの考えが間違っていたのだと思いました。お金がなくては、何も出来ないのだと。 今は、仕事を辞めてもっと割の良い仕事に就くか悩み中です。 以前は気にならなかったのに、周りの人の給料や持ち物が気になりだして、自分がいかに貧乏でみっともないような気がしてしまいます。 よく考えてみれば、自分は元々貧乏な家に住んでいたため、好きな洋服やゲームも買ってもらえず、いろいろな我慢を強いられて過ごしてきました。 そのため、我慢が当たり前になっていただけであって、今までの自分も本心ではなかったのではないかと思ってきたのです。そもそも、お金より夢を取るなんて考えも、負け犬の考えだったとのかと。そう考えると今までの自分が無意味だったみたいで、本当の自分が何なのかわからなくなってきてしまいました。 更に、その結婚前提の彼ともそのことが原因で別れ(他の理由もありますが)、結局今の自分にはお金も彼氏も何にもありません。人は裏切るけど、お金は裏切らないのだと思いました。夢や好きな人なんて見に目えない幸せなんかより、目に見えるお金しか幸せにしてくれないのでしょうか? 夢とお金どちらが大切ですか? 私はどうしたら良いのでしょうか? 本当に気持ちが決まっていたら、さっさと気持ちを切り替えて行動しているはずなのですが、せっかく長い間かけて叶えた夢を捨てることに躊躇している自分もあります。私の考えは甘いというのはよくわかっています。 みなさんの考えやアドバイスをお聞かせください。 お願いします。

  • ポジティブすぎませんか・・・

    先週彼氏と別れました。 彼のある行動がきっかけで私から振りました。 しかし元々悪いのは私だということも自覚しています。。。 彼は本当に反省していました。 必死に謝罪もし私を説得しようとしましたが、最終的には別れを受入れてくれました。 最後のメールには私を責める様な言葉は一切無く、 「今までごめん。そしてありがとう。幸せになってください」 との言葉。 さすがに心が痛みました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 ですがその2日後彼から着信があり、出ました。すると、 「めっちゃ落ち込んだけど、なんか立ち直った」 「また付き合う前みたいにご飯とか行こう」 期待させると悪いという話をしたら 「問題ない問題ない。期待してないし好きになってくれたらラッキーのレベルだから」 なんか相手の勢いに負けてオッケーしてしまいました。 あんだけ重い話をした2日後にここまでポジティブになっているとは・・・。 実は会社の同僚で毎日顔を合わせるため、若干救われた気持ちもありますが、 こんな人どう思いますか?