• 締切済み

案件の情報収集

あるソフトウェア会社の採用ホームページに「弊社では、常時1000件くらいの案件があり、その中から希望するものを選ぶことができます」という誘い文句が記載されていました。調べてみると、似たようなことが、色々な企業のホームページに書いてあります。こういう企業は、案件をどのようにして得ているのでしょうか? 営業努力だけでは常時1000件も案件があるとは考えづらく、何か案件を得る方法があるのかな、と思いましたので質問しています。

みんなの回答

noname#92204
noname#92204
回答No.2

>起業した時に必要となる案件探しに関する質問です。既存のクライアントがいない起業時に、大量の案件を探す方法。 あぁなるほど。失礼しました。 ないですね。 地球がびっくりして大騒ぎになるくらいスゴイ商品でもなければ、ないでしょうね。 そんなスゴイ商品、成熟したソフト業界(でいいのでしょうか?)で作れるなら誰かやっているでしょうから、ないですね。 この業界はいま大不況で死にそうな状況ですから、質問もピンときませんね。 突き放すようで申し訳ないですが、この質問では欲しいコタエは得られないのではないかなと思いますねぇ。

babahidemi
質問者

お礼

非常に感じの悪い回答ありがとうございます。 知らないなら、回答しないでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92204
noname#92204
回答No.1

別に「新規」とは言っていない訳です。 「既存」でクライアントが居れば、選べるでしょう。運用やっていますから。 むしろ下請かプライムかのほうが大きい。 下請なんてもはや蟹工船です。 特に2次なら人間生活がありえるが、3次請けだとすると人間らしい生活はできませんので、先も考えて調べてみたらいいと思う。 ちなみに、この質問は、起業じゃなくて転職板じゃないですかね。

babahidemi
質問者

補足

この質問は転職の目的ではありません。起業した時に必要となる案件探しに関する質問です。既存のクライアントがいない起業時に、大量の案件を探す方法を知りたいからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発案件の見積もり書

    ソフトウェア開発案件の見積もり書を書かなくてはいけなくなりました。今までソフトウェア開発案件の見積もり書をきちんと書いたことがなく、またインターネットで探しても見積もり書の記入例が見つかりません。一番とくわからないのは見積内容として、データ1年分につき○○円、作業別に○○円等ある程度作業内容が分かるように記載しなくてはいけないってことです。どういうふうに書けばいいのでしょうか? 記入例がありましたら教えてください。 以下の理由で見積もりをおこすため、形式的なものになります。 ・お客さんとの間では、請負ことも、金額も決まっています。 ・前回だした見積もり書がお客さん側の事務の人に、書き方で文句を言われたため再提出を求められています。 宜しくお願いします。

  • 『案件』という言葉の意味・使い方

    こんにちは、どうかよろしくお願いします。 『案件』という言葉の意味・使い方について、教えて頂けますでしょうか。 goo国語辞書によると、 あん‐けん【案件】 1 問題となっている事柄。審議しなければならない事柄。「重要―」 2 訴訟になっている箇条。訴訟事件。 …とあります。 自分もこの認識だったので、この言葉を 『解決しなくてはいけないやっかいごと』 『どちらかというと持っていたくないものだが、仕方なく抱えてしまう問題ごと』 『ものごとがうまく運んでいるときは、問題が全て解決しているわけなので、案件は抱えていない』 『すなわち、「案件がない」のがニュートラルな状態。「案件がある」のはニュートラルから外れた状態』 といったニュアンスで認識・使用していました。 ところが、営業職に就く知人が、 「社長の人望がないから、一件も案件がない」 =社長の人望がないから、営業をかけても話が進まず、今時点話の進んでいる営業先がない…という意味… …で、『案件』という言葉を使用していました。 国語辞書の意味や、私の認識とは、大分違っているようです。 すなわち、知人の言葉の中では 『案件は、持っていたい好ましいもの』 『「案件を持っている」のがニュートラルな状態。「案件を持っていない」現状は、マズい状態』 といったニュアンスで使われていると思うのです。 しかしながら、『案件』という言葉でweb検索してみると、主にビジネスの世界で、実際には知人のニュアンスで使用されている気がするのです。 どちらが正しいのでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 派遣の不採用の理由が案件がキャンセルになったから?

    派遣会社に登録後、希望する仕事の企業に紹介しますと連絡が来ました。2日後に「企業側の都合で今回の案件そのものがキャンセルになったので、今回は申し訳ございません」と連絡が来ました。 実は1週間ほど前にも他の派遣会社の違う案件で同じようなパターンの返答がありました。 このようなことはよくあるのでしょうか? 不採用なら「他の方が決まりました」などの理由の方がすっきりするのですが・・・  詳しい方、いらっしゃいますか?

  • 派遣会社の同時進行案件の進め方と落ちる理由について

    派遣初心者ですので、ご存知の方がいらしたら教えて頂ければと思っています。 現在、同一派遣会社にて2件同時進行で応募しております。 第一希望と第二希望を伝えてはいるのですが 書類選考が先に通った第二希望の案件の 打合せ日程連絡がありました。 ですが、日程は再来週月曜日。 現在他社でも1社打合せに行き 採用が決まりかけている案件はあります。 ですが、私の就業希望は同一派遣会社に依頼している 2件です。 7月から派遣で仕事を探していて、競合に負けた とか、スキル不足、英会話が必要でしたと言う理由で断られ 未だに決まっていない私としては、断り方等によって 次に紹介してもらえなくなるのではと心配です。 (1)採用が決まった場合、断るとどうなるのでしょう? (2)同一企業に対しても打合せ日程はきまっているものの お断りしたする場合どうしたらよいのでしょう? (3)書類選考に通る確立ってどれくらいなのでしょう? (4)書類選考は通ったものの、落ちてしまう人って どれくらいの確立なのでしょうか? (5)また、書類選考が通った物の私の用に落ちてしまう人間って 何が原因なのでしょうか? 私の職種はIT系で30前の既婚者です。 厳しいご意見でも構いませんので 現実問題として教えて頂ければ幸いです。

  • 人材紹介で紹介された案件を自分で直接応募することについて。

    はじめまして。 現在第二新卒で転職活動をしており、 人材紹介に登録をしているのですが、 迷っていることがあります。 人材紹介から紹介頂いた案件の中で、 「本当に入社したい!」と思える企業があったのですが、 超ベンチャーなのです。 これまでの私のスキルを考えると、 ギリギリ採用になるかどうかの状態です。 そこで、その企業に対して、 HPの採用ページから直接応募をした方が、 人材紹介で発生する紹介料なども支払わなくて済むため、 採用されやすいのではと考えています。 このやり方はどうなのでしょうか? ●そのまま人材紹介で応募した方がいい ●違法になるから止めた方がいい ●面接では「人材紹介の案件にあったこと」は伏せた方がいい など、アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 案件がボツになった理由(派遣会社)

    主人の転勤で九州に越してきた主婦です。 今現在求職中で派遣会社に登録し、お仕事を紹介されました。 結局その案件は結局ボツになってしまったのですが、 その時の営業担当者の方とのやり取りで疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 紹介されたときのお仕事の内容は以下のとおりです。 ・週25時間以内。 ・月~金の間で25時間内で納まれば、出勤日、勤務時間は相談の上でこちら都合決められる。 私の方は扶養内で探しておりましたし、金曜日に習い事が入っていた為、金曜日以外の日付であれば大丈夫ということで営業担当者を通じて調整していただきました。 営業担当者の方の当初の話では、 ・この案件は企業様から相談された形で発生した案件なので他社競合はないとのこと。 ・またそういった事情から書類審査の過程はなく面談までは確実に持って行けるとのこと。 しかし結局のところ、企業様側から毎日コンスタンスに働いてほしいという仕事内容に変わってしまい、私が不採用という結果になってしまいました。 私自身は企業様ベースに合わせる心持ちでおりましたので、営業担当者の方にその様に伝え、再度交渉してもらうように頼んだのですが、あまり良い反応はありませんでした。 なので、以下の点 (1)他の方も推薦されていて、その方で決まってしまった。 (2)私のスキルがその案件とそぐわなかった。 という理由でダメなんですか?と聞いたのですが、両方とも違うとの返事。 社内同時推薦((1))も行ってないし、私のスキルシートも一切見せてない((2))とのことです。 営業担当者の方が仰るには、その企業からは外部雇用の件で色々と相談に乗っているので、全面的な信頼を置いてもらっている。 また、個人情報の関係でそういったスキルシート関連は一切見せていないで話を進めていたというのです。 だったら尚更、勤務体系のみの問題でNGになったのなら、私が譲歩することで話が進むと思ったのですが、やはりそれは難しいとのこと。 私にとっては(1)や(2)の理由で断られるのは納得いきますし、また営業担当の方が言い辛い理由ではないと思うのです。 社内社外問わず競合されているのは、特にこのご時勢アリでしょうし、スキルが足りない理由で断られるのはとても自然です。 営業担当者の方の言いよどむ理由が分かりません。 もし同じような経験、また営業担当者の方で分かる方がいらっしゃれば是非今後の求職活動に役立てたいので教えていただきたいのですが。 最後に長文失礼いたします。

  • 2つの案件の進め方!

    2つの案件の進め方! こんにちは。28歳、離職期間が半年になる女です。 先日、派遣会社(A社)から大手企業関連会社の営業事務の紹介があり、来週30日に 顔合わせすることになりました。(今朝連絡有り) この求人は非公開求人で、顔合わせは私だけのようで、私も転職の焦りがあり 派遣会社の方には、なんとかここで働きたいというニュアンスでお話しました。 派遣会社の方も、よほどのことがない限り、大丈夫ですよ・・・みたいな感じでした。 この企業は、大手関連会社として今年から稼働したので、そこで仕事をして認められて 期待はしてはいけないですが、社員になりたいと願いながら仕事をしていこうと思っていました。 そんなところ、本日別の派遣会社(B社)から紹介予定派遣での案件(大手)がはいりました。(私個人宛) 私はそちらのほうが社員になれる可能性があるので、気になっています。 こちらは社長秘書兼人事事務で、私の未経験分野の職種です。 ですが、人事事務には興味はあるのでやってみたいと思う気持ちもあります。 ここで質問ですが、両方受けて、どちらか選べる状況に持っていきたいです(両方だめかもしれませんが・・・) この場合、B社には、A社の面接を受けることは伏せて、エントリーし、面接を受けても良いのでしょうか? それともB社に今の状況を素直に話したほうが良いですか? もしB社も面接を受けることになれば、A社より面接のタイミングは遅れると思います。 その間にA社の結果がきて、もし採用となれば、すぐに出社になると思います。 今朝面接の連絡があったA社には、「他に進めてる案件はないので、面接はいつでもいいです!」と 伝えてます。 私自身、派遣会社を利用するのははじめてです。 アドバイスお願い致します。

  • ドイツの企業の情報収集

    ドイツの会社の資料をなんとかインターネットで探そうとしています。業種は鮮魚の加工、梱包、物流です。 ヤフーで社名を入れて検索し、ホームページはつきとめたのですが、90%がドイツ語。外人用に英語のページがあったので、それは翻訳しました。ただ、私がもっとも調べたい、資本金、上場の有無、業績がその中にのっていません。ドイツ語のページもわからないなりに見てみたのですが、それらしき部分がありません。 ドイツの企業で、おそらく活動はEUの中がメインだと思います。営業所もドイツ国内にしかないようです。 日本語でないにしても、できたら英語で資本金と業績はしらべあげたいのですが、いい知恵はないでしょうか? 最悪、ドイツ語でもかまいません。

  • 損害賠償額の上限設定と民法416条の関係について

    お世話になります。 零細IT企業に勤める営業職の者です。 大手のクライアントとソフトウェア開発の契約を締結するにあたり、 損害賠償額の上限について、もめています。 先方から提示された契約書案によると、民法416条に沿った形で 損害賠償の上限が青天井になっております。弊社としては、 案件金額を上限としたいのですが、さすが大企業の法務とあって 「民法416条に反する合理的な理由を説明せよ」と御尤もな意見を 求められております。 そもそも損害賠償なんて事案を起こしたら、会社が吹っ飛んで しまうくらいの規模なので、案件金額を上限とするのも精いっぱいの 企業努力ではあるのですが、ここへきて民法416条なんてものを 根拠とされたら、ぐうの音も出ません。 上述、せめて案件金額の上限とする方向へ進めるために何か良い お知恵があれば、是非ともご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 【派遣】同時進行の案件、片方の辞退について

    現在、A社とB社から1件ずつお仕事紹介をうけており、2件とも来週顔合わせです。 お受けしたのはA社⇒B社の順です。 B社のお仕事紹介をお受けしたときに「他に進んでいるお仕事はありますか?」 と訊ねられましたが、正直に答えて「じゃあうちからは紹介できません」 なんてことになったら嫌だったので、同時進行のA社の案件のことは黙っていました。 今思えば正直に言っておけばよかったのでしょうが…(後悔) 8日がB社、10日がA社 の顔合わせです。 自分の気持ちは、B社の案件に傾いています。 もしB社案件での採用が決まった場合、A社へは「顔合わせ前」「顔合わせ後」の どちらに辞退の連絡をするのがよいでしょうか。 直前に辞退するのも失礼でしょうし、かといってやる気もないのに面接に行き 辞退するのはもっと失礼だと思います。(たとえ採用されなくとも) さらに悪いことに、お断りしようとしているA社で先月1件、顔合わせを セッティングしていただきましたが、勤務地の治安を理由に辞退しています。 そのときの営業さんが今回もまた同行してくださるということで 辞退なんかしたらさらに気まずくなりそうです。 ものすごくワガママな言い分だと思うのですが、 ・ 同時進行の案件の辞退は「顔合わせ前」か「顔合わせ後」か? ・ その際、失礼にあたらない辞退理由 について、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

キャンセル通知が消えない
このQ&Aのポイント
  • キャンセル通知を消す方法がわからない
  • プリンタのキャンセルができない
  • CANONサポートセンターに問い合わせても解決しない
回答を見る

専門家に質問してみよう