• ベストアンサー

非通知電話の通話料と対処

最近、非通知電話に困っています。 ところで、非通知電話は発信者が通話料を払うのですか?僕が払うのですか? あと、対処法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3006/6740)
回答No.1

通話料は、電話をして来た相手の支払い。 固定電話回線での非通知と判るのは、ナンバーディスプレイを契約していますね。 非通知と判る固定の電話機に、「非通知拒否」の機能があります。 この機能をオン(動作)にすれば、非通知が拒否できます。 電話機のメーカによって、この非通知拒否の名称が違うので、取説で確認しましょう。 電話機の着信履歴の中に、非通知拒否も入っています。 携帯電話なら、携帯電話機に固定電話と同じ「非通知拒否」の機能があります。 この機能をオン(動作)にすれば、非通知が拒否できます。 携帯電話も電話機のメーカによって、この非通知拒否の名称が違うので、取説で確認しましょう この方法では、携帯電話機の着信履歴の中に「非通知拒否」も入っていますが、着信履歴がいやなら次の方法で操作すると残りません。 ● ドコモの場合、「番号お願いサービス」を動作させる。 (基本サービスなので、契約者には使用料・通話料はかかりませんので、誰でも操作できます) ★ 外線で、1481へ電話 → 女性の音声で「サービス開始」を聞く。  開始中は、非通知は常時拒否・携帯電話機には着信履歴が残りません。 ★ 停止は、1480へ電話 → 女性の音声で「サービス停止」を聞く。 ● ドコモ以外の「非通知拒否」は、私は判りませんので、それぞれの携帯電話会社のサイトで確認して下さい。

iamalive
質問者

お礼

なるほど。丁寧にありがとうございます!m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BBフォンで発信すると非通知になってしまう。

    BBフォンで発信すると非通知発信になるらしく、知人が非通知拒否等をしているとつながらないのです。ただ携帯へは非通知拒否の知人には、通じますが、一般電話には、通じなかったり、留守電話なったりで、スムーズに通話できません。結局は、BBフォン手、超不便なのでしょうか?対処法はありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 携帯電話の通話料

    携帯電話の通話料について質問したいんですが教えてください(色々あり、できれば今日中に知りたいので質問させていただきました) DOCOMOのプランSSで携帯を使っています。 今日の14時頃に、ちょっと用事があり以下のように電話をしました。 ・留守番サービス(通話時間に入っていました)になってしまったのが、3件(なったあとすぐきりました) ・なぜか発信者番号非通知になっており、「通知してください」が1件。(言われた後すぐきりました) ・1分00秒間通話したのが1件 ・10秒ほど話した通話が3件  です。以上の8回の電話で通話料いくらくらいかかっているでしょうか??詳しい方教えてください。ちなみにこれらの電話の相手はすべて携帯電話(どこの会社かはわかりません)で、自分から発信しました  いろいろと事情があり明日料金がでるよりも前に知りたいです。よろしくお願いします。

  • 非通知電話について

    先ほど非通知電話の件で質問させていただいたのですが答えが出なかったので、逆の方向からお聞きします。 かけてきていると思われる相手の発信履歴ではなく、私の電話に掛かってくる非通知電話の発信元を調べる事はできるのでしょうか? 携帯会社やNTTは、非通知で発信した電話を把握しているのでしょうか? 電話会社の着信履歴から、非通知でかけてきた相手がわかるのであれば、相手の発信履歴など回りくどい事をしなくてすみます。 あと・・・警察は、どれくらいの頻度なら、こういった電話のことで動いてくれるものなのでしょうか。 月に2~3度、定期的に掛かってきて1年になります。 宜しくお願いします。

  • いたずら電話の対処

    私本人の事ではないのですが、 ・携帯電話に非通知で電話がかかってくる ・家の固定電話にワンギリか出ても応答なしで切れる という内容のいたずら電話が数年前からあります。 携帯電話(ドコモ)は非通知だと着信拒否が出来ないとの事で、ドコモショップでは非通知の発信元?を調べてもらったり、非通知でも着信拒否できるなどの何か対策は取って頂けるものなのでしょうか。 また、家電については、 電話番号が通知されるタイプの電話機じゃないのでどこからかかってきたかは分からないのですが、発信元を調べてもらい対処してもらう事も出来るのでしょうか。

  • いたずら電話の対処法

    いたずら電話に悩まされています。 ナンバーディスプレーで番号は確認済みですが(いつも同じ番号からの発信となっています。) こちらから電話をすると電話に出ません。非通知でかけてもみましたがやはり出ません。 何度電話をしても出ないです。 電話がダメなら封書でと思いましたが 電話番号から名前や住所が分かる方法は ありませんでしょうか? また、他によい対処法がございましたら 教えてください。

  • 非通知で変な電話がかかってきました。テレビ電話で誰だろうと思って出てみ

    非通知で変な電話がかかってきました。テレビ電話で誰だろうと思って出てみると急に男性の局部が映し出されて卑猥なことを言います。気持ち悪くなって電話を切っても何度も電話をしてこられて気持ち悪くて仕方がありません。非通知でも電話の履歴は残っていると思うので、何とか捕まえてほしいのですが、可能でしょうか?他に対処法としては、非通知電話は番号通知してかけ直してもらうくらいしか方法はないのかな、と思うのですが効果的な対処法があれば教えてください。

  • いたずら電話の対処

    私本人の事ではないのですが、 ・携帯電話に非通知で電話がかかってくる ・家の固定電話にワンギリか出ても応答なしで切れる 夜中でもかかってくる という内容のいたずら電話が数年前からあります。 携帯電話(ドコモ)は非通知だと着信拒否が出来ないとの事で、ドコモショップでは非通知の発信元?を調べてもらったり、非通知でも着信拒否できるなどの何か対策は取って頂けるものなのでしょうか。 また、家電については、 電話番号が通知されるタイプの電話機じゃないのでどこからかかってきたかは分からないのですが、発信元を調べてもらい対処してもらう事も出来るのでしょうか。 電話番号を変えるのは難しいと思います。

  • 非通知通話

    AとBという、二人の人物が居たとします。 電話の番号非通知通話は、AかBどちらかがどちらかの番号を知っていれば出来ると思います。 お互いに電話番号を明かさずに、通話ができるシステムというのはないでしょうか? 感覚的には手紙やメールの私書箱や、伝言ダイヤルのようなものでも良いです(それもやはり、片方だけの匿名性でしょうか?)。 リアルタイムに通話できるのが、理想です。

  • スマホ無料アプリ「通話時間の通知」が動作しない

    最近、Y!mobileでNexus5を購入した者です。 通話は10分間以内なら300回/月まで無料のプランです。 そこで10分以上通話しないように、通話時間を警告するアプリを探したところ、無料アプリで「通話時間の通知」というのを見つけてインストールしました。 設定は下記です。 ・発信の通話時間を通知:通知 ・通知補法:パターン(1) ・通知方法の選択:振動とビープ音 ・呼び出し時間:0 ・発信の電話を切る:オフ ・通知時間:3分、9分、10分の3種類 ・着信の通話時間を通知 ・振動時間:300ミリ秒 ・振動回数:3回 ・ビープ音の音量:最大 ・通話終了時の振動:振動 です。 ところがいくら時間がたっても何も反応がありません。 通知時間を、1分、2分、3分にしても全く反応なしです。 バージョンは、3.3.4 です。 何か設定がまずいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく、宜しくお願いします。

  • 固定電話からの通話

    今や、携帯電話よりも通話料が高い固定電話ですが、固定電話から音声通話を発信するのは、どんな場合ですか? (0120等無料通話を除く)

このQ&Aのポイント
  • Visit Japan Webでアカウントを作成する際に起こる問題と、対処方法について説明します。
  • アカウント作成時に確認コードの入力画面をキープする方法が分からない場合、アカウント作成がうまくいかないことがあります。
  • 経験者の方は、スマホの画面を切り替えずに、メールの画面を確認してから確認コードを入力する方法を教えてくれるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう