• ベストアンサー

開封した成績証明証と卒業証明書

ml_4649の回答

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

開封してあるので正式なものは後日送るからと事情を話して相談みたらどうでしょう。 そのまま知らん顔で送ってしまえばアウトだと思いますよ!

konamiwaka
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 電話を事前にして後日郵送することにしました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 成績証明書の封について

    就職活動中の大学3回生です。 この度、ある企業に応募するため提出書類である成績証明書などを郵送しようとしているのですが、「成績証明書は封から出して提出してください」との指示がありました。 しかし、大学から発行された成績証明書は長形4号の封筒に入れられ封がしてあり、「本人開封無効」となっています。(厳封でとお願いしたわけではないのですが…) これを開封して提出してもよいのでしょうか? また、おそらく封筒の中ではB5用紙の成績証明書が3つ折になっていると思います。 封から出して提出するとして、そのような折り目のついたものを提出することは印象が悪くなりませんでしょうか? 提出の締め切りと証明書の発行にかかる日数の問題で、もう一度折られていないものを発行していただくのは難しいのですが、どうしても気になってしまいまして…。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 企業に送る応募書類の成績証明書について。

    企業に送る応募書類の成績証明書について。 明日送付する応募書類に去年12月末に発行した成績証明書を使用したらやはりまずいですよね? 求人票と会社HPの採用情報の締切日が異なるので迷ったのですが、求人票は23日が締切なので明日郵便で出すことにしたのですが… 明日は祝日で学校で事務局も休みで新たな成績証明書を発行できないのです。 (今日も日曜なので事務局は休みです) 祝日に気付かない自分が悪いのですが、せっかく見つけた求人なので… やはり「熱意・誠意がない」と捉えられてしまうのでしょうか?

  • 成績証明書と卒業見込み証明書について

    就職活動中の大学3年生です。 ES・成績証明書・健康診断書・卒業見込み証明書が2月中旬に提出締切りの企業があるのですが、成績証明書は昨年9月までのものでも大丈夫でしょうか? 提出できない書類は後日送付しても良いのですが、なるべく送れるものはESと一緒に送りたいので・・・。 それから卒業見込み証明書というものは、3年の今の時期にもう発行してもらえるものなのでしょうか。

  • 成績証明書とは?

    大学既卒で就活をしています。 応募書類に成績証明書が必要なのですが それは卒業証明書とは別物ですか? 成績証明書なんて聞いたことないので どの書類のことを言っているのか分かりません 通常、大学に問い合わせて発行してもらうものなのでしょうか?

  • 開封無効の成績証明書を開封してしまったのですが

    大学に就職で使う成績証明書の郵送をお願いしていたのですが、 成績証明書の入った大学の封筒に提出先外開封無効と書いているのに 親が勝手に開封してしまいました。 一般的に成績証明書はこのような開封無効の封筒に入っているもの なのでしょうか?証明書だけではまずいですよね?

  • 証明書の開封無効

    大学の成績証明書を発行してもらうのに、厳封は不要として発行して頂いたところ、 封の開いた封筒に証明書が入って来ました。 封筒には開封無効とあるのですが、この場合開封無効 と書かれた封筒に封をしない状態で正式な書類として使用する事は問題あるのでしょうか? 初めから封はしてない状態なので開封ではないから 問題がないのか?それとも証明書だけ出して封筒に入れない状態で使用した方が良いのでしょうか?

  • 2つの成績証明書

    私は今、大学と夜間の学校の2つに通っています。 就職活動中で、書類を企業に送るのですが、履歴書は大学のものをつかい、大学の成績証明と健康診断書、そして、夜間で学んでいる分野の企業ですので、夜間の学校の成績証明書を送ろうと思っています(学歴欄にも夜間のことを書いてあります)。 一つの封筒に入れて送ろうと思っていたのですが、夜間の方はB4の学校名が入った封筒に入れられ、封がしてあって開封無効です。 大学の就職用書類を入れる封筒もB4なので、一つの封筒にまとめることができません。 そこで、二つの封筒を、少し大きめの封筒一つにまとめて入れて送ろうと思うのですが、大丈夫でしょうか? 何か注意することなどありますか?

  • 成績証明書

    転職する事になり、企業から卒業証明書と資格を有する場合はその証明書も提出 してくださいと言われました。 引越しを何度かしているうちに在学中に取得した資格証明書を紛失してしまいまい ました。 在学していた高校へ成績証明書の発行依頼をしたところ、卒業後5年経過している 場合は証明書を出せないので代わりに「発行不能証明書」なら出せますと言われて 取り合えずそれを出してもらいました。 実際は在学中に簿記&珠算の資格を取得しています。卒業の単位としてこれらの 資格取得をする事が必須でした。 そこで質問ですが、「発行不能証明書」を出してもらった場合でも履歴書に資格情報 の記載をする事は出来ないのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 折り目 証明書

    成績証明書と卒業証明書を母校にとりよせましたところ、成績証明書は開封無効の押印のついたきっちりと糊付けされた封筒で、卒業証明書は3つ折で封筒に入って(糊付けはなし)、送られてきました。応募書類として、履歴書等と一緒にこれらをクリアファイルに入れる際、成績証明書は、送られてきた封筒から出さずそのまま、クリアファイルに入れるのでしょうか? また、卒業証明書は封筒から出してクリアファイルに、入れようとかんがえているのですが、前述した通り卒業証明書は折り目がついてしまっているのですが、大丈夫でしょうか?失礼にあたるのでしょうか?

  • 求人情報の要項に卒業証明書などの項目がない場合。

    正社員契約社員問わず求人をみていると、履歴書のほかに健康診断表、卒業証書や卒業見込み書、成績証明書などを同封して応募してくださいなどの記載がありますが、ハローワーク求人や、就活サイト等の求人で、履歴書を送るようには書いてあっても、その他の書類については全く記載がない企業をたまに見かけます。 それは、履歴書を送るだけで良い。という意味なのでしょうか。それとも、その他の書類は言うまでもなく履歴書に含まれているという事でしょうか? また、履歴書以外は必要ないという場合、歴書以外の記載が無い企業に、それらの書類を同封しても大丈夫なのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。よろしければご回答お願い致します。