• ベストアンサー

取れない蓋

poppyseedの回答

  • ベストアンサー
  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.5

同じ経験があります。 プライヤー、ペンチの類のものが2つあれば まずキャップをはさんで本体がつぶれない程度に軽くつぶす。 角度を変えてまたはさむ(カミカミする感じ)これで剥がれる場合もあります。 次にひとつでチューブ本体の口の下の傘のような部分のフチ(直径にあたるところの点と点、横から見るとチューブが縦、プライヤーが横、の直角状態)をはさみ もうひとつでキャップをはさんで、しめる方向と開ける方向、少しずつの角度で行ったり来たり(キコキコという感じで)動かす。 文章にするとうまく説明できなくてすみません。 とにかく我が家ではこれで簡単にあきました。

tukuzo
質問者

お礼

ありがとうございます。この方法を試してみます。

関連するQ&A

  • 瞬間接着剤の蓋が固まってしまいました。

    瞬間接着剤を開封して使ってから蓋を閉め、暫くしてから開けようとしましたが、蓋が接着されてしまったようで開きません。 こうなるともう使う(中から接着剤を出す)には、チューブを切る以外の方法はないのでしょうか? 良い解決策をご存知の方が居らしたら、どうかお力添え下さい。

  • エポキシのふたを閉めるときに出てきてしまう

    クイック30というエポキシを使っていますが、 このチューブは金属でできています 蓋には、密閉するためか、少し中に向かう出っ張りがあります で、中身を出した後に蓋をするわけですが、 口までエポキシが来ているために、口を閉めると 「うにゅ」 っと少し出てきてしまいます それで私の工具箱の中は固まらないエポキシでベタベタです。 うまく閉める方法があるのだと思うのですが分かりません 宜しくお願いします

  • ふろの蓋部品の接着

    ふろの蓋部品が外れてしましました。 爪で止まっているわけでもないようですが、 どのようにくっつけるといいでしょうか? 接着剤の場合は どんな接着剤だといいでしょうか? よろしくお願いします。 本体の白い部分はポリスチレン製です 灰色の樹脂部品の素材は不明です。 パール金属製です よろしくお願いします。

  • 接着剤の蓋

    接着剤の蓋が接着剤でくっついてよく開かなくなるのですが 何か良い方法はありませんか? とりあえず、使用した後はちり紙で拭いてから蓋をしますが やはりよくくっついて開かなくなってしまいます。

  • マヨネーズのフタが最後まで閉まらないのはなぜ?

    マヨネーズのフタが最後まで閉まらないのはなぜですか? マヨネーズのチューブの赤いフタ、最後まで閉めてもフタとチューブの角の間に2mmぐらいのすき間が出来ますよね。 単なるデザインなんでしょうか? 最後まで閉まってほしい。。。

  • 接着剤のふたの開け方!!!

    接着剤のふたが固まってしまって 開かなくなってしまいました…。 バレエ用のニスなのですが… 温めてもとれなくて、、、 どなたかいい方法はありませんか? 教えてください!! よろしくお願いします。 ふたはプラスチックです!!!

  • ペットボトルの蓋と本体を各々強力に接着できますか?

    ペットボトルのふたの真上は丸み(球面の一部の様に)を帯びています。 ここを、水平に擦り切って、二つのふたを強力に接着したいのですが、 そうできる“接着剤”を教えてください。 また、本体同士を切断して、必要な部分を接着したいのです。 現在は、ビニールテープでそれぞれを固定していますが、緩んで具合が悪いのです。 蓋と本体をそれぞれ接着できる接着剤を教えてください。

  • プラスチックの蓋

    電池式髭剃りや目覚まし時計のプラスチック製裏蓋 ですが、蓋を留める為に通常小さな爪が2つ程付いて いて本体の凹みにはめ込むようになっています。実は この爪が2つとも取れてしまい、蓋が閉まらなくなりました。瞬間接着剤や当該蓋の材料に合った接着剤を 使って接着しても、強度がもたず、すぐに壊れてしまい ます。自分で直す良い方法はないでしょうか?お教え 下さい。

  • ビンのふたが開きません

    オリーブオイルのビンがあるのですが、ふたが開かなくて困っています。 ペットボトルのような回して開けるタイプなのですが、 回すと下のリング部分も回ってしまいます。 輪ゴムも試してみましたが開きませんでした。 ちなみにふたは金属製です。 出来ればふたを壊さずに開けたいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • 土鍋のフタが2つに割れてしまいました・・・

    ずーっと苦楽を共にしてきた土鍋のフタを落としてしまい、真っ二つに割ってしまいました。長く使ってきたものだし、本体ではないので捨てがたく、悲しいです。フタの割れ目の部分はきれいにつながる状態です。ホームセンターで売られている接着剤でつけようかとも思ったのですが、ぐらぐら煮立てるものだし、悪い成分が染みだしたらと思い、思いとどまっています。どなたか、よい知恵をお借りできないでしょうか。よろしくお願いしたします!