• ベストアンサー

高校生の男の子の気持ち

高1の息子が私立の学校に今春から通い始め、早くもドロップアウト気味・・5月半ば私(母)との衝突で家を出て、約1カ月友人の家に居候していました。それでも学校には通っていて、家にご飯を食べに来たり、風呂に入りには来ていたので、学校に行く意思があることを認め、見守っていたんですが、学校以外では好き勝手したい放題の息子に主人は我慢の限界。やっと帰ってきて、期末の成績は散々、(勉強はほとんどしてなかったので)私たちがあまり注意しないことをいいことに、好き勝手していたので、主人がとうとう激怒!怒るのは当然なのですが・・今日学校を休むと泊っていた友達の家からメールだけをしてきたことに主人は「もう授業料払わん!学校やめさせて家も出ていけ!」との勢いにまで・・・子供にはまだそれは私がとめて伝わっていませんがそれとなく「パパ怒ってるで」と言うと「じゅあやめて家も出ていく」と言ったきり帰ってきません。本当にやめさせていいのか?学校の先生は話してくれるつもりにしていますが、それを聞き入れるのか?何を言っても自分のことなのに「知らん」ばかりで「もううぐ死ぬから・・」と冗談なのか、でも気になる一言を残して、いってしまいました。いったいどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrow01
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

友達の家、学校やめる、もうすぐ死ぬ・・・ただの甘ったれですね。 それに、責任の大半は本人にあるように思います。 そうなってしまった理由には「家庭環境」が、ある程度関係しているでしょう。 という事は、両親にも責任はあります。 ですが、こういった問題は「ケースバイケース」なので、有用なアドバイスは難しいですね。その中で私の言えることは、「高校は辞めないほうが良い」くらい。 ここで辞めてしまうと、「辞め癖」と言うか「負け癖」がつきかねない。 今回の話は、「こじれてしまった」後なので、行くところまで行かせないと、結局は本人が納得しないような気がします。行くところまで・・・とは、連れ戻すのではなく、自発的に帰ってくるまで待つと言う事です。 ただし、帰ってきた時は、「売り言葉に買い言葉」にならないよう気をつけてください。それと、こう言った時は、父親より母親の方が説得でも効果的です。 高校生にもなると自分では「大人」だと思っていますから、頭ごなしに正論をぶつけると反発するだけです。要するに父親では、そうなる可能性だ大きいのです。 まあ、仮に学校を辞めてしまっても、こう言った子は「遠回り」して、結局は大人になります。親子関係はこれからも続くながーい付き合いです。愛情をもって接すれば時間がかかってもきっと分かり合えます。 参考にならない話ですいません。

yummy-122
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#146883
noname#146883
回答No.3

家出したときの勢いがなんであれ、お子さんにとっては自宅にいるよりは友達の家にいる方が居心地が良いということです。 どうしてお子さんが自宅よりも友達の家を選んでしまうのか、一旦考えてみては? 学校には一応ちゃんと行っているとのことですが、成績が散々であったということは、学校へは義務感で行っているか、学校へ「友達に会いに」行っているとか、そんなつもりでしょう。 ですが、高校を中退してしまったのとちゃんと卒業したのとでは、社会的にも精神的にも全然違います。 例えお子さんが自宅に二度と帰ってくることが無かったとしても、ちゃんと卒業まではさせてあげたほうが良いです。 お子さんが大事なら、出て行く、会いたくないと言われてもそう簡単に諦めてはいけません。 高校生のくらいはやたらと親に反発したくなる年頃ですし、ちゃんとお子さんに向き合い、不幸な人生を歩まないように見守ってあげれば、 そのお子さんが自分の子どもを持つ頃には質問者さまに感謝したくなるでしょう。 あと、死ぬ死ぬ言っているからといって、決して煽ってはいけませんよ。 自分は愛されていないと思ったり、反骨心でやけになったりして勢いで本気になったりしますから。人間という生き物は

yummy-122
質問者

お礼

ありがとうございます

  • halua
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

>何を言っても自分のことなのに「知らん」ばかりで「もううぐ死ぬから・・」 これってもっと自分に関心を持って欲しいからなのではないでしょうか? >それとなく「パパ怒ってるで」 人ごとのように思えます 息子さんは自分にはもう関心がないと取られているのではないでしょうか? 関心がない→自分は必要とされていない と思って悩んでいるのではないでしょうか? だから親を困らせて自分が必要とされているのか確認しよとしているのではないでしょうか?

yummy-122
質問者

お礼

ありがとうございます

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

なんであれ、まだ高1の子の家出を認めてしまったのは良くなかったと思いますよ。 学校行かないにしても辞めるにしても、家に戻すべきと思います。 友達の家って、その子は一人暮らしなんですか?親はどうしているんですか? 高校は義務教育ではないので、成績が満たなければ進級できませんよね。 とりあえずは一年は退学は保留すべきではないでしょうか。 売り言葉に買い言葉で本当に辞めさせてしまっては、息子さんはますます心を閉ざすだけだと思います。 そして家や学校に戻す努力を最後まであきらめないこと。 学校に行かないならどうするつもりなのか、きちんと話すこと。 とにかく親子でちゃんと向き合って話さない事にはなにも始まりませんよ。 首に縄つける覚悟で居候してる家に行くことです。何度でも!ご主人も一緒にね。 息子さんがSOS出してる事に気付きませんか?

yummy-122
質問者

補足

ありがとうございます!今までずっと自分で対処しようとして相談もする所がなく相談しても辛辣な意見はなかったので今たくさんのご意見を頂け自分自身をまず立て直しています。諦めたくないです、家にも学校にも戻ってほしい。でも今は友人の家が居心地いいのだと思います。お母さんは近くにいますがほぼ一人暮らしの状態で言い方悪いけどたまり場になっているようです。以前にもプチ家出をしたことがありまた連れ戻しにくることを息子は読んでいます。でももう学校も義務教育ではないし自立できる歳だから追いかけるのはしませんでした。(本当は首に縄つけてでも連れて帰りたかった)サインを出して甘えていることもよく分かっているのですが今まで同じようなことを繰り返してきたので最近特に距離感の保ち方を難しく感じていました。でも親としてできることを考え最大のことをしてきたつもりですが何か私達の間違いがあったと反省しています。今日も学校に行くつもりはないようです、自暴自棄に陥っています……

関連するQ&A

  • 5歳の男の子の育児について。

    主人40代後半、私30代後半で5歳(年中)の男の子がいます。 主人と育児について意見が合いません。 主人はほとんど叱りませんし甘いです。 よく遊んでくれるので息子もべったりです。 息子はやんちゃでお友達と遊ぶとテンションがあがり手をだしてしまいます。体格も大きく力があるので、私も様子をみながらこれ以上はってところで止めにはいります。 必ずやった理由を聞きますが、たいてい面白くてやったってことが多いので、その都度、口で言おうと言い聞かせてます。 園ではおとなしい方です。 主人はそういう現場にいるわけじゃないのでいつも報告してます。 家にいても主人といるとテンションが高くなって私からすると注意した方がいいんじゃない??って場面が多いです。 例えば・・・ ・おまえ、やれよ~など言葉使いが悪い。 ・家でも外でも下品な言葉を連呼する(うんち、おしっこ、おっぱいなど) ・家や外(たまに)でパンツ下げたりする ・私たちを蹴ったり叩いたりする(力が強く蹴られると痛い) ・食事のマナー(肘をついたり、足をたてたり) ・店で走り回る などなどをやると私は注意します。 時期的なものもあると思うのですが、幼稚園では先生のいうことを聞きとくにトラブルはありません。 息子も私たちに甘えてるのかな~なんて思いますが、いけないことな注意しないといけないですよね? 私はその都度注意するのですが普通に言っても聞きません。3回ほど言っても行かないので最後には怒鳴ってやっと聞くって感じです。 家で私が怒鳴ると主人がなんでそんなに怒るの??って感じで私を見ます。 主人に以前から父親が真剣に叱ったほうが聞くからちゃんと叱ってよ~と頼んでますが、主人の叱り方は優しいです。 息子も『パパは怒らない~』と言っています。 友達のところはほとんど父親が厳しく叱ってるので母親が注意しても聞きます。 主人は4人兄弟の3番目、親には怒られたことがないようなので怒らないのかな~なんて思っています。 子供とはよく遊ぶのでまるで私から見るとお友達のような感じです。 いつも叱り役が私なので毎日イライラします(主人に対しても) 遊ぶときは遊ぶでガッンと叱って欲しいです。 以前は洋服の着替えや、嫌いな食べ物をよけたりも主人が手伝ってたので、自分でできるからやらないで!!っと言いました。 私の方が考えがおかしのでしょうか? 他の方の意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • なついてくれてるのか?

    度々こちらで質問させて頂いてます。 先日、保育園の体験入園に行ってきました。 朝から夕方まで離ればなれだったのですが、迎えに行きだっこしてあげるとパパ、パパと言って私から離れてしまいました。 普段息子と二人でいるときはあまりわがままを言わなかったり抱っこをせがむこともありません。 一緒に遊んだりは普通にして私から見るととても楽しそうなのですが… ただ、パパが家に帰ってくるとパパにべったりでわがまま放題に!びっくりです。 私の親のことがかなり好きみたいで、家に遊びに来てると母のそばを離れず、抱っこをせがみ、わがまま放題です。 息子は私のこと、必要ないんじゃないかな…って思ってしまいます。 以前、家事をしていて朝の忙しい時間にかまってあげられなくて… そうゆうのも関係しているのでしょうか? 息子は私を必要としていないのでしょうか? ※息子は今1歳2ヶ月です

  • 高校

    高一の息子が不登校です。 単位を落としそうなので、その旨を息子に伝えました。 気持ちをきいてみると、退学はしたくない、留年はしたくないが、留年したらしょうがない、学校には行きたくない、と言いました。 家では勉強せず、ゲームをしています。 なので、留年や退学になったら、通信制高校や定時制高校、高認は大変ではないかと心配です。 できれば、留年は避けたいです。 親としてはどう対応すればよいでしょうか?

  • 高校生の息子が、学校を辞めて、彼女の居候になると言って帰ってきません。

    高校生の息子が、学校を辞めて、彼女の居候になると言って帰ってきません。 住所が解っただけなので、その家の前で車で行き、待ってるとメールや何度も電話したところ、『ばばぁ、早く死ね』と返されただけでした。 相手の親の迷惑を考えろと言っても、聞く耳持たず。 ちなみに父親は居ますが、無関心です。 子供について話し合いをしようとしても、同じ様に『ばばぁくたばれ』と言うだけで平行線です。 どんな方法でも良いので、とりあえず息子を連れ戻す方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再婚した主人と息子の関係がうまく行きません

    私は35歳で7歳の息子をシングルマザーで育ててきましたが今年の4月に1年ほど付き合った方と再婚しました。付き合ってた当時は週末や祝日の時に今の主人が私達の家に来てくれたり、何所かに遊びに行ったりして息子の面倒もよく見てくれましたが結婚して一緒に住むようになってから息子と主人との関係がうまく行きません。主人も息子も似た者同士で負けず嫌いの自己中心的、1番で居たいタイプなので主人は冗談でからかってるつもりが息子からしたらバカにされてる気分になる様で主人に対して反発してしまうのです。また、主人が冗談で嘘を付く事を理解出来ない様で私が息子に「どうして、約束を守らないの?」と叱ると「パパだって嘘つくじゃん!」と直ぐに上げ足をとってしまいます。主人としては父親としての立場を確立する為、息子を叱るのですが言う事を聞かない息子に短気な主人は直ぐに声を荒げてしまいます そしてイライラして目に付く事を事細かくあれもこれも声を荒げて怒ってしまいます。私が息子を叱っていると途中で主人が被せて叱ってきます。本人はフォローしてるつもりなんですが叱っているうちに声が荒くなり結局、頭ごなしに叱り付け、私がフォローに回りながら叱ると言う状況になって2人から叱られる息子は逃げ場がなくなってしまいます。最近では主人が息子の事を嫌がって自分から遠ざけようとしたり態度が冷たかったりします。主人に対しては「子供は冗談が通じないから言葉使いに注意した方が良いのでは?叱るのであれば自分が見本となる態度で生活しないと子供は言う事を聞かないのでは?父親として息子より上の立場になりたいのは性格上分からないでもないが焦らない方が良いのでは?私が叱っている時は被せずフォローに回って下さい」などと何度か言っているのですが実際は直っておらず、息子には「この家で1番偉いのはパパなんだよ!パパが居なくなったらご飯も食べられない玩具も買えない学校にも行けない 何も出来ないんだよパパに感謝してパパを大事にしてパパの言う事を聞かないとダメだよ」と説明したんですが納得してない様で…このままではドンドン関係が悪くなって行く気がしてなりません…私はどうしたら良いのでしょう?2人に対して何と言えば良いのでしょう?どうか、アドバイスを宜しくお願いします

  • 居候って・・

    昨日ワックスがけをする時主人に”手伝って”と言われたのですが ”俺の家なんでしょ?何で手伝うの?私も忙しいし他の用事があるし・・”と言うと急に怒り ”もうええわ!手伝ってくれんで!居候か!もうええ!もうええ!居候はでていけ!”と一人で怒り出して・・・ いつも喧嘩するたび”俺の家や出て行け!”と怒鳴るので冗談でも”出て行け”だけは言わないで、私は言われた事を鵜呑みにするしショックで本気にしだすからと言っても ”気にせんでええやん”と説明までしてるのにこんな返事。 で、私がいつも言われるように主人に言うとこの激怒。 おまけに妻に向かって居候って・・・ 結婚10年ずっと 家計全般・家事・子供の面倒・おまけに給料下がってきたので働きにも行き家計を助けてるのに居候って・・ 毎回喧嘩のたびにショックな言葉を浴びせられるのかと思うと話もしたくなくなるし、主人の事も家に事もやる気がなくなってきました。 好き・愛してる・何処にも行かないで・・と主人は言いますが、その反対の事を言ったりする主人は何か病気?子供? 話し合いがいいと思い何度かしましたが話し合いが苦手・面倒な主人で短絡な結論で勝手に話を終わらすので難しいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 自分の時間、休みが無いとぼやく夫

    私40代専業主婦、主人も40代会社員夫婦です。 中学生の娘、来年から小学生の息子がいます。 息子がパパっ子で、平日、主人が帰宅してからや、お休みの日は『パパ、パパ』で、主人がよく上記のようにぼやいてます(>_<) 主人自身、趣味もなく休日もずっと家にいます。かと言って、家事もよく手伝ってくれ、ゴロゴロしている訳でもなく、助かっているんですが、たまにそのようにつぶやくので………たまには何もせず、気分転換してくれたらと思うのですが… どのように仕向けたらいいか、皆さんのお宅ではどうしているか、ちょっとお聞きしたくて質問しました。

  • やんちゃな男の子の育て方

    男の子のいらっしゃるパパ、ママさん、子育てが一段落された方にお聞きします。2歳になる息子がいます。第二子です(5歳の娘がいます)。この息子がかなりやんちゃ者です。赤ちゃん時代から活発な子どもで9ヶ月で歩きはじめ、1歳半で姉の自転車によじ登りかた漕ぎをし初めました。性格も勝ち気で姉の髪を引っ張ったり、容赦なく叩きます。勿論、他の子どもに対しても小学生であっても怯むことなく立ち向かいます。こんな状態なので同じ位のお子さんとはかなり緊張して遊ばせています。娘はとてもおっとりしており、大人しく家で折り紙などを何時間もするような子どもです。その為、暴れん坊の息子とのギャップが激しく、どう育てるべきか悩んでいます。私にも弟がいますが、弟は病気がちだったこともあり、母が溺愛して育てていました。幼児期に怒っている姿はあまり見たことがありません。思春期はそれなりに反抗していましたが、今は優しい青年になり、仕事も友人関係も良好のようです。主人は小さな頃、父からかなり厳しくしつけられたようで、よく叩かれていたそうです(かなりやんちゃだったそうです)。今では主人は穏やかで仕事も真面目です。何が言いたいかと言うと男の子は厳しくしつけた方がいいのか言葉で教えた方がいいのか悩んでいます。他人の髪の毛を力一杯引っ張ったり、ご飯をひっくり返したりした時には手を叩く位がいいのでしょうか。今まではかなり溺愛して来ましたがそれだけではダメな時期に入って来たようです。これから先、どんどん力が強くなり悪さもするようになると思います。そんな時はげんこつ位はする方がいいのでしょうか。娘に対しては口で怒る程度の悪さしかしないので、戸惑います。父親として主人にはどうあってもらうのがいいのでしょうか。娘の場合は私が口うるさいこともあり、娘にとって主人が避難場所のようになっています。男の子の場合はある程度の年齢になると父親じゃないと手に負えないと言われますがどうでしょうか。経験談などお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 男の子のオシッコ。立ってして欲しくない!!

    もうすぐ2歳になる男の子がいます。 そろそろトイレトレーニングを始めようと思ってますが息子には立ってオシッコして欲しくないんです。 初めはもちろん座って教えますが、トイレトレ関係なく大人になるまでずっと座ってして欲しいんです。 先日トイレのマットを洗うためにホコリを落とそうと外で少しはたきました。 しばらくしてから自分のズボンに白いツブツブが付いているのに気がつきました。 黒いズボンに白い粒がビッシリと付いていてゾッとしました。 主人のオシッコの結晶だったんです!! 主人は立ってするので飛び散るんでしょうね....。 便器に付いた分はふき取ってくれてますが床まではさすがに拭いてくれません。(皆さんそうだと思いますが。) 私はトイレ掃除が大っ嫌いなのでほんとは主人にも座ってして欲しいのですが、幼い頃から立ってしてきたのに結婚した事により変えられてしまうのは可哀想なので我慢してます。 座ってしないなら主人にトイレ掃除して欲しいくらいなので軽く 「男性がトイレ掃除すると仕事運がUPするんだって~♪」 とか 「トイレマットはたいたら結晶がいっぱいだったんですけど!!」 とか言ったりしていつか主人がお掃除してくれるようになるのを願ってるんですが.....。 そこでせめて息子達だけでも座ってしてくれないかな~と思ってますがそれってどうなんでしょうか?? 結婚するまで全く考えた事がない事だったのでさっぱり分かりません。 座ってしてる男性は外ではどうしてるんでしょうか? 公衆トイレとか学校とかでは立ってするの?? 座ってしてたら男としてみっともないの? もしかしていじめられちゃう?? 私の実家では弟と父がいますが皆座ってするそうです。 直接聞いたわけではありませんが、父は結婚当初に母に言われてからはずっと座ってしてるそうで、弟はたぶん幼い頃からそうなんだと思います。 義母は立ってさせるのが当たり前でしょ?って感じだったので座って教えるのはもしかして可哀想な事なのかな~?とも思いますが、主人は何処に行っても立ってしているようで、友達の家とかでも床に飛び散るとかは気にした事がないそうです。 みなさんはどうしてるのか色んな意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月男の子 不満があると頭を打ちつける行為・・・

    こんにちは。皆さんよろしくお願いします。 1歳8ヶ月の息子(初めての子供です)のことです。 最近自分の要求をいろいろとするようになってきました。 新幹線のDVDを見たい。プラレールがつなげられないからやって欲しい。本を読んで欲しい。外で遊びたい。おやつが食べたい。かまって欲しい・・・ できるだけ息子が要求するように対応しているつもりですが、どうしても出来ない状況のときやしていけないこともあるので「今はできないよ。」「それはしちゃダメだよ。」と言い聞かせて断るのですが、自分の思い通りにならないと泣きながらテーブルや床にわざと頭を打ちつける自虐行為をします。また、寝ているときに目を覚まし、「ママがそばにいない!」と思ったり「パパもママも起きてくれない!」というときにベッドの木枠におでこを打ちつけていることもあります。 自分のこぶしで頭をポカポカ叩いているぶんには怪我の心配はないのですが、勢いよくひっくり返って後頭部を床にぶつけたりおでこをいろんなところに打ち付けているので、最近は小さいこぶができたり赤くなっていることが多いので心配です。 こういう自虐行為をしたときにはすぐにやめさせて、落ち着くまでしばらくの間抱っこして歌を歌ったりお話をしたりしています。 物事の分別ができない人間にしてしまってはいけないと思い、できないことやしてはいけないことは絶対にしないようにしています。(1度許せば「やってもいいことだ」と思ってしまうといけないと考えているので) 主人の実家も私も実家も遠く離れているので、主人が仕事に出かけている間は息子と二人きりです。 たまに両親や友人が遊びに来ますが、そういう時は“よそ行き”の顔をしているので自虐行為もしませんし、人が多くて気がまぎれるので不満も少ないようです。 主人も息子の行動を心配しているのですが、近くで相談できる人も少なく、保健センターで保健師さんに相談すると発育に何か異常があるのかもしれないとか母親が精神的に不安定なんじゃないかとカウンセラーを紹介するとか余計に不安になるようなことを言われたりするので・・・混乱してしまいます。 私たち夫婦の対応が正しい方向にあるのか、もっと上手に対応できる方法はないのか、要求はどこまで呑んでやっていいものか・・・ アドバイスをいただけたら嬉しいです。 皆様の経験談なども参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。