• ベストアンサー

5歳の男の子の育児について。

主人40代後半、私30代後半で5歳(年中)の男の子がいます。 主人と育児について意見が合いません。 主人はほとんど叱りませんし甘いです。 よく遊んでくれるので息子もべったりです。 息子はやんちゃでお友達と遊ぶとテンションがあがり手をだしてしまいます。体格も大きく力があるので、私も様子をみながらこれ以上はってところで止めにはいります。 必ずやった理由を聞きますが、たいてい面白くてやったってことが多いので、その都度、口で言おうと言い聞かせてます。 園ではおとなしい方です。 主人はそういう現場にいるわけじゃないのでいつも報告してます。 家にいても主人といるとテンションが高くなって私からすると注意した方がいいんじゃない??って場面が多いです。 例えば・・・ ・おまえ、やれよ~など言葉使いが悪い。 ・家でも外でも下品な言葉を連呼する(うんち、おしっこ、おっぱいなど) ・家や外(たまに)でパンツ下げたりする ・私たちを蹴ったり叩いたりする(力が強く蹴られると痛い) ・食事のマナー(肘をついたり、足をたてたり) ・店で走り回る などなどをやると私は注意します。 時期的なものもあると思うのですが、幼稚園では先生のいうことを聞きとくにトラブルはありません。 息子も私たちに甘えてるのかな~なんて思いますが、いけないことな注意しないといけないですよね? 私はその都度注意するのですが普通に言っても聞きません。3回ほど言っても行かないので最後には怒鳴ってやっと聞くって感じです。 家で私が怒鳴ると主人がなんでそんなに怒るの??って感じで私を見ます。 主人に以前から父親が真剣に叱ったほうが聞くからちゃんと叱ってよ~と頼んでますが、主人の叱り方は優しいです。 息子も『パパは怒らない~』と言っています。 友達のところはほとんど父親が厳しく叱ってるので母親が注意しても聞きます。 主人は4人兄弟の3番目、親には怒られたことがないようなので怒らないのかな~なんて思っています。 子供とはよく遊ぶのでまるで私から見るとお友達のような感じです。 いつも叱り役が私なので毎日イライラします(主人に対しても) 遊ぶときは遊ぶでガッンと叱って欲しいです。 以前は洋服の着替えや、嫌いな食べ物をよけたりも主人が手伝ってたので、自分でできるからやらないで!!っと言いました。 私の方が考えがおかしのでしょうか? 他の方の意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.2

同じく上の子が年中の娘がいます。 普通はお母さんがしょっちゅう怒る分、お父さんは最後にがっつり怒ると子供が言うことを聞くってパターンが多いですよね。 うちの場合は、旦那さんがちょこちょこ注意して(そうでもないかな) 私ががっつり怒ります。 なので、旦那さんより私が怒るほうがすぐ聞きますよ(笑) 女の子と男の子では育て方も違うかと思いますので、参考までに書かせてください。 (下の子がやんちゃで女の子っぽくないので、下の子を見ながら・・・笑) >・おまえ、やれよ~など言葉使いが悪い。 まず、お父さんはそういう言葉遣いですか? だとしたら、そこから直す必要があると思います。 うちは、私が言葉遣い悪いんですが(^^; 子供たちは真似してないですね。 おまえとか言ったら怒るでしょう。 >・家でも外でも下品な言葉を連呼する(うんち、おしっこ、おっぱいなど) これはねー(笑)注意しません。 うちの子たちも(特に下)おもしろがって「ちんちん」とか言いますから。 響きが面白いだけで、人前で使ってはいけないとわかってないように思います。 たまに「あまり言うんじゃないよ」と言うくらいです。 怒ったりはしないですね。 注意してもこれは止めないと思いますから。 >・家や外(たまに)でパンツ下げたりする 怒りはしないです。 下の子もよくパンツ見せてます。 でも見せたら「恥ずかしいよー、恥ずかしいねー」と言ったりします。 おしり出したらたぶん、「おしりかじり虫来て、おしり食べちゃうからねー」と言って、手でおしりを食べるようにすると思います。 それかおしりを叩くか。「そんなに叩いてほしいのかい?」って聞いて。 >・私たちを蹴ったり叩いたりする(力が強く蹴られると痛い) これは完全に怒ります。 痛いものは痛いので「痛いよ」と腕をつかみます。 怒鳴りはしませんが、叩けないように腕や足をつかんで「やめなさい」と言います。 >・食事のマナー(肘をついたり、足をたてたり) 怒りますね。 ただ口で言っても聞かなければ、肘を叩いて落とします。 またやったら同じことを繰り返します。 >・店で走り回る 注意してダメだったら、帰ります。 そんなんじゃ買い物もできないから帰るよ。と言いますね。 泣いたら「ママの言うことが聞けるならいいよ」と言います。 時期的・・・と書いてますが、もう5歳でしたら大人の言っていることはわかりますし、反抗期も終わってますよね。 幼稚園の先生の言うことは聞くってことは、完全に親をなめてますね。 何をしてもそんなに怒らないと思われていると思いますよ。 うちの場合は、娘ですが息子さんとなるとやはり旦那さんがしっかり怒ったほうがいいと思います。 着替えや嫌いなものをよける・・・というのも(^^; もうちゃんとやらせてあげてください。 育児についてきちんと話をしたほうがいいと思いますよ。 私も、特に上の子に甘い旦那さんですが、自分でできることもやろうとするとイエローカードが出ますから(笑) ちなみに、本当に娘たちは私のことが怖いようで(^^; 怒鳴らなくても、にらんだだけで「ごめんなさい」というようになりました。 悪いことをしたという認識は下の子でさえあるようですよ。

sakura2003
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。 やはり親を舐めてると思いますよね~ 何度も何度も主人には言ってるんですが、もう一度しっかり話し合わないといけないですね。 私もあまりイライラしないよにume1373さんの参考にして息子に注意してみます。

その他の回答 (3)

  • sairy
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

私も4歳半の息子がいます。パンツ下げます下げます。お子さんに近いことをたくさんやります。下ネタを口にしたり、おしりをだしたり、人を馬鹿にするのも目に余ります。息子のむちゃくちゃな行動の中に巻き込まれて心身ともにへとへとになりますし、おとなしい子を見ると、どうしてうちの子は…って思います。このままじゃいけない、しっかりしつけなくちゃってあせる時もたびたびです。でも叱れば叱るほど、何か悪循環が始まりませんか?うちの息子はそうなんです。 そんな中、この困った行動について、面白かった本がありますので、紹介します。 『子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学』 著:汐見稔幸(東大教授) この本は、同じくおしりを出すクレヨンしんちゃんのマンガの場面を具体例に引用して、こどもの困った行動の理由を、教育学者の汐見先生がわかりやすく説明してくれます。親もこれにどう対応すればよいか、しんちゃんのお母さんを参考に書かれています。面白いし、なるほどーの一冊でした。さらに具体的に私がここで説明できるといいのですが、上手くできないので、興味があれば読んでみてください。 私はそもそもクレヨンしんちゃんは下品できらいだったのですが、特に男の子のこの時期はこういう生き物なんだな~、成長のいち過程なんだな~と参考になりました。なので、お尻を出しても前ほど気にならず、その他の問題行動へ対するストレスもだいぶ減りました。 だんなさんと育児の方針があわないのは、育児の大半を担うお母さんとしては困りますよね。しかもだんなさんがびしっとおこらずなんだかへらへらしていると、余計腹立たしい気もしてきますね。うちのだんなも甘いのでわかります。私が完全にオニババ役です。  しかし子どもの側から見たら、父親からも行動や人格をなんだか矯正させられるような力がかかったら、これはもう八方ふさがりです。ありのままの自分を受け入れてくれる人がひとりもいないと感じてしまうのは誰にとってもきついことです。今は大人の目が子どもに届きすぎて、子どもを管理しすぎてしまう面も確かにあると思います。こどもの心が、のびのび健康に育っているか、自分を肯定できているか、両親に愛されていると感じているか、そういうことも気にかけてあげたい部分です。  日本で「こどものうつ」の実態調査をしたものがあって、そこでは小中学生の13%に抑うつ傾向があるといいます。しかも「生きていてもしかたがない」という問に「いつも」「ときどきそうだ」が18.8%もいたそうです。私のこどものころとは全く想像もつかない今の子どもの現実です。  ですから、私の個人的な意見では、いま質問者さんが問題だと思っている息子さんの行動について、だんなさまにしっかりしかってもらうのが必ずしも正しいわけではないと思う、です。  ただ、だんなさまは楽しいことだけしておしまいではなく、必要な時は威厳を持ってしっかり面と向かって話しをする姿勢は少なくとも持っていて欲しいです。

sakura2003
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。 そうなんです。叱れば叱るほど悪循環意なっています。 回りもうちのようなおふざけが多い子は少ないので、私の育て方が・・ってずっと悩んでました。 一応、子どもには3回まで注意して聞かなかったらお尻ペンだから・・と言ってるのですが、3回注意されるのを待ってるような感じです。 ダメなことは厳しく叱り、もう一度主人とも話し合ってみます。 クレヨンしんちゃんは見せてないんですが、さましくクレヨンしんちゃんなんですよね。 早速、図書館でその本を予約したので読んでみようと思います。

  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.3

うちの年の離れた従兄弟ですが、小さい時に質問者様のお子様と同じような感じの子でした。 久々に男の子誕生ということで、多少甘やかされて育ってきました。 高校生になった現在は、部屋に籠るし学校で問題起こして帰ってくるし・・・と、今でも悩みが尽きないようです。 だからといって、質問者様のお子様は、私の従兄弟とは環境が違うと思うので、そうなるというわけではありませんが、やはり子どもの為には厳しさも必要ですね。 「父親はスゴイってことを教えたいから、私が言っても聞かない時は、ガツンと言ってほしい」などと伝えてみてはどうでしょうか? 男の子の育て方とかいった本も最近は出ているみたいだし、そういう育児書などをしれっと見せてみるとかはどうでしょう。 あと、母親である質問者様が言って聞かないこともあるかと思いますが、怯まず厳しく教え続けることも手かなぁと思います。 私の両親は、父親がとにかく甘く、母親はとにかく厳しかったです。 毎日よく怒られましたし、ホントに怒った時は、長時間怒られました。 玄関から放り出されたことも多々あります。(それは小学校に入ってからかな?) きっと父親は「そこまで怒らなくても…」と思っていたと思いますが、母親は一度怒ったら子どもが反省するまで引かないので、父親に対しても「○○(父)もあの子のことは放っておきなさい!」と言ってました。 徹底して母親が悪者になる手もありますが、ずっと悪者は辛いですよね。 でも、ただ叱るだけじゃなく愛情を持って叱れば、このように叱っていても、いつかは理解してもらえると思いますよ。 といっても、お子様はまだ5歳だし、男の子なので、女の私を育てたようなやり方と同じではいけないかもしれないですね。

sakura2003
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。 主人は自分にそっくりで40近くでできた息子なので、もう可愛くってしょうがないみたいです。 男の子の育て方などの本に目を通したことありますし、主人にも本を突きつけたこともあるんですが。 それでも主人は男の子はこんなもんだよって言うだけで・・・ この先どう育つのか本当に不安です。 もう一度、主人に言ってみます。

  • kirara87
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは☆ 旦那さんかなりやさしいですね~ 上記の様な出来事ですが家ではかなり怒ります! どれも容赦なく怒ります。 旦那さんがお優しいなら奥様が怒るしかないですね 家もどちらかとういと私がうるさいです でもここは本気で怒って!という時には主人の出番です。 がっつり怒ってもらってます。 子どもたちの中では「普段はママが怖いけど本当はパパが怖い!パパが怒った時はやばい!」と思っていると思います。 それと幼稚園でトラブルなく過ごされているのはいいことですね☆ お家では甘えているのかも知れませんね。 よくわからないコメントになってしまいました。すみません。 参考程度になれば★ ちなみに私は6歳3歳0歳、3人のお母さんです。

sakura2003
質問者

お礼

早速のコメントありがとうごあいます。 kirara87さんは3人育ててるなんてスゴイですね! うちはかなりの甘えん坊だと思います。 何度主人に言ってもダメなのでやはり私が言うしかないかな~と思うのですが、もうイライラが止まらなくて・・・ もう一度、主人と話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 5歳(年中)の息子のしつけで悩んでます

    幼稚園の年中の息子がいます。 主人は40代後半、私は30代後半で息子は一人っ子です。 外遊びが大好きで毎日元気いっぱいのは嬉しいのですが、体格がよくて力が強いので、お友達に乱暴をして泣かせることがしばしばあります。 園からはとくに注意はなく、先生に園での様子を伺うといい子にしてるようです。 息子にも聞くと先生に怒られるのが嫌なので言うことは聞き、嫌いな給食も頑張って食べてました。 息子がお友達に乱暴するのは、私と一緒に公園で遊んだり、保育後に園庭で遊んでるとき、女の子や自分より弱い子に毎回乱暴します。 私が見てるときは息子に注意をして、どうしてやったのか聞き謝らせます。でもほとんど口で言ってもやめないので止めにはいります。 お友達が嫌がったら止めるようその都度注意してますが、結局その場だけで、数十分すればまた同じことを繰り返します。 これが毎回毎回のことなので、いつも息子の行動を見張り、息子に注意をし叱ることに疲れてしまいました。(母親失格ですね) 先生の言うことは聞くけど親の言うことを聞かないってことは舐められてるってことですよね? 主人は息子が可愛くってしょうがようで、息子には甘く、叱ることはほとんどありません。 毎日、息子の相手をするので息子もパパ大好きです。 叱るのはいつも私で、普通に叱っても聞かないので結局怒鳴ります。 息子や主人に対してイライラが溜まってます。 園で頑張りすぎてるからその発散してるのでしょうか? お友達と仲良く遊ぶ時もありますが、はしゃぎすぎてテンションあがってしまうと乱暴になるようです。 何度注意しても止めないし、とくに女の子がプリキュアになりきって、うちの息子にちょっかいをだし、その仕返しで息子が仕返しをやるというパターンです。女の子は軽いパンチしても、息子も戦いごっこが大好きなので、力も強くやり過ぎてしまいます。 だんだん力も強くなってくるし、お友達にケガさせないかハラハラしてます。 どういう叱り方をすれば聞いてもらえるのでしょうか。 私としては主人にガッンと叱ってもらいたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ2歳の育児について(男の子)

    大きく2点について、質問させてください。 1.保育園に8時-17時で預けて3ヶ月です。体力が余っているようで、 お迎え後にお友達と遊んだ記憶などで、毎日帰宅時家に入らず、外で遊びたがります。先日まっすぐ家に帰ったら約1時間「あっち行くー!」と泣き続けられました。家事等があるので、18時まで外で遊ぼうと決めて遊んで家に戻っても、やっぱり数十分は泣きます。 2.遊び場などでは普通に歩くのですが、園の送り迎え、その他移動時やショッピングの時などすぐ「抱っこがいいー」といって歩きません。以前は歩かせようと相当こちらも折れずに頑張ってみたのですが、とても頑固でずっとその場で泣いて行動になりません。保育園に預けだしたこともあり、平日一緒にいられないんだから・・・という気持ちが働き、週末は主人と交代で抱いてしまって、最近は気に入った遊び場以外ではほとんど歩きません。 1についてはお迎え帰りには全く遊ばない方が本人も今は遊べないんだ、と理解するのでしょうか? それともたとえその後泣くにしても、外遊びをして「18時までだよ」いい聞かせるのが全く遊ばせないより、いいのでしょうか。 2はいつかは歩くようになる、とは思うのですが、それはどんな感じでやってきますか?それとも強行的に歩かせるようにすべきでしょうか。 こういったご経験のある方がいらっしゃいましたら、対処法を教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 三歳年少の男の子の育児

    こんにちは。 三歳五ヶ月の男の子(一人っ子)の母親です。夫婦やまわりに相談しても行き詰まってしまったので相談させてください。 4月から年少で幼稚園(お受験などではない普通の所です)に通いはじめました。 息子について以下のような内容で悩んでいます。 ☆人見知りはなくお友達が好きだが、自己主張が強い、好き嫌いを露骨にアピールするため、嫌嫌が始まると泣きわめき、好きな玩具をとられたりしたときには、相手を叩く。癇癪もち。 (やめて、かえして、も叫びながらいう) とくに気に入ったものになると貸せない、順番も気に入った遊具(ぶらんこ)はできない。横取りされたらまた泣きわめく。相手をおす、叩く。 特別親しいお友達には暴力はしないが、(おそらく)息子が合わないと思っているこどもさんには上記のような感じです。 ☆辛うじて砂場の道具、滑り台は順番できる。 ☆「今日は遊ぶの何時までね」「はい」など、約束はできるが、実際まもれない。この場合は私が約束を全面に押し出し、強行します。 担任の先生によると、幼稚園では友達と穏やかに遊び、上記のようなことはないとのことでした。 どちらかと言えば大人しいようですが、めだったいさかいなどもないようです。これらのことは全て、私といるときにお迎えのあとの遊びの時におこります。 もちろん私は毎回烈火の如く息子を叱ります、が自分の叱る内容が多分間違っているようです。 たとえば 「お友達を叩いたら、お友達は痛いし悲しいよ。○○くん(息子)も叩かれたら痛いでしょう?お友達だって同じ。だから絶対に叩いてはだめだよ。叩いてごめんなさいって謝っていらっしゃい。次は、お口で次かわってねって言いなさい」 →これは主人に甘いといわれました。お尻だけでも叩いて痛さをあじあわせろ、と。興奮がさめればお友達に謝ることはできます。 それでも嫌だ、といったら「じゃあそこにずっといなさい!ひとりぼっちだよ!」といってしばらく放置。 →やってはいけないと思うのですが、私がどうしてもわかってくれない息子にいらいらしてしまって…。 「遊具はみんなのものだから、順番をまもるきまりだよ、決まりが守れない子は、園庭では遊べないから帰るよ。」 →実際帰宅したこともあります。 読みにくくなりましたが、やはりわたしの叱り方に問題があるのでしょうか。 私も短気な性格なので、息子の我が強い性格に本気で怒ってしまい、すぐにでも手をあげそうです。 でも叩いてしつけたくはありません。 そうすると口がたってしまいます。 こんな息子ですが、家ではお手伝いもよくして家族に優しくてよく笑う子です。わたしに甘えているのも幼稚園で頑張ってるのもよくわかっています。 だから家では沢山、頑張ってるね、と声をかけてやったり絵本をよんだり、沢山コミュニケーションをとってるつもりです。幼稚園のことも根掘り葉掘りはきかないようにしています。 主人は多忙で普段あまり息子にあえませんが、お休みのときはきちんと相手をしてると思うので、育児には協力的です。 これでは足りないのでしょうか。 きちんと穏やかに息子にひびく言葉を、気持ちをつたえたいです。 先輩パパママさん教えてください。行き詰って苦しいです。

  • 小学生2年の男の子 ばぁばと遊ぶ?

    息子は小学2年生ですが最近ばぁばが来るのを嫌がります。 ばぁばのことは大好きだけど友達と遊ぶ方が楽しいのだそうです。 住まいが戸建ての分譲地が多い地区なのでお外に出れば誰かしらお友達がいますし息子も雨降り以外はお外に出掛けます。 ばぁばが来てても外に出て遊びたがります。 確かに、ばぁばには失礼なのですがお外からお友達の楽しそうな声が聞こえてきたら仕方ないかと思うのです。 お出かけも気が進まないようで「ばぁばは好きだけど2人でお出かけしても楽しくない、それより友達と遊んでたい」と言います。 てすが、ばぁばの方は息子(孫)と遊びたがります。 お話をしたりオセロやお絵かきゲームと頑張ってます。 お出かけも公園や映画など色々考えてくれてはいますが…お友達には勝てないようで。。 幼稚園までは都心のマンション暮らしでしたから家を出たらすぐ誰かと遊べるなんてなかったし、1人っ子なので色んな年齢のお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないんですね。 ばぁばは主人の母(義母)なのですが私はどうしたらいいのでしょう? ばぁばが来た日は息子に応対させるべきてすか? それともばぁばに理解してもらうべきてすか? ちなみに主人は、ばぁばに息子がお友達と遊んでるのを見ててもらえばいいと訳のわからないことを言っています。。 ばぁばが来るのは今は月1、2回です。 こちらから会いに行くのはお正月、GW、お盆休み、隣の市なので泊まりはしません。 今週の土曜日も来ますのでアドバイスよろしくお願いいたします!

  • やんちゃな男の子の育て方

    男の子のいらっしゃるパパ、ママさん、子育てが一段落された方にお聞きします。2歳になる息子がいます。第二子です(5歳の娘がいます)。この息子がかなりやんちゃ者です。赤ちゃん時代から活発な子どもで9ヶ月で歩きはじめ、1歳半で姉の自転車によじ登りかた漕ぎをし初めました。性格も勝ち気で姉の髪を引っ張ったり、容赦なく叩きます。勿論、他の子どもに対しても小学生であっても怯むことなく立ち向かいます。こんな状態なので同じ位のお子さんとはかなり緊張して遊ばせています。娘はとてもおっとりしており、大人しく家で折り紙などを何時間もするような子どもです。その為、暴れん坊の息子とのギャップが激しく、どう育てるべきか悩んでいます。私にも弟がいますが、弟は病気がちだったこともあり、母が溺愛して育てていました。幼児期に怒っている姿はあまり見たことがありません。思春期はそれなりに反抗していましたが、今は優しい青年になり、仕事も友人関係も良好のようです。主人は小さな頃、父からかなり厳しくしつけられたようで、よく叩かれていたそうです(かなりやんちゃだったそうです)。今では主人は穏やかで仕事も真面目です。何が言いたいかと言うと男の子は厳しくしつけた方がいいのか言葉で教えた方がいいのか悩んでいます。他人の髪の毛を力一杯引っ張ったり、ご飯をひっくり返したりした時には手を叩く位がいいのでしょうか。今まではかなり溺愛して来ましたがそれだけではダメな時期に入って来たようです。これから先、どんどん力が強くなり悪さもするようになると思います。そんな時はげんこつ位はする方がいいのでしょうか。娘に対しては口で怒る程度の悪さしかしないので、戸惑います。父親として主人にはどうあってもらうのがいいのでしょうか。娘の場合は私が口うるさいこともあり、娘にとって主人が避難場所のようになっています。男の子の場合はある程度の年齢になると父親じゃないと手に負えないと言われますがどうでしょうか。経験談などお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • こんばんは。現在11ヶ月の男の子を育児中です。

    こんばんは。現在11ヶ月の男の子を育児中です。 10ヶ月半ばから歩き始め、今は室内では、ほとんど歩いてます。 そろそろ外で歩かせてみようと思い、靴をはかせた所、微動だにせず号泣されました(泣) 室内では柔らかいルームシューズをいつもはかせており、それだと普通に歩いてくれます。 靴はピジョンのステップ2を買いました。 ステップ1はすぐにいらなくなるし、いらないと聞いていたので…。 今日は20分泣き続け、やっと靴をはいてハイハイができたぐらいです。ハイハイもどちらかと言えば、貞子みたいな感じで、ずってました。 つかまり立ちも膝までしか立ちません。 明日から毎日靴トレーニングをしようかと思うのですが、まだ早いのでしょうか? また、どのようにすれば怖がらず外で歩いてくれるのでしょうか? 息子の性格は非常に小心者だと親ながらに思います。

  • 男の子のオシッコ。立ってして欲しくない!!

    もうすぐ2歳になる男の子がいます。 そろそろトイレトレーニングを始めようと思ってますが息子には立ってオシッコして欲しくないんです。 初めはもちろん座って教えますが、トイレトレ関係なく大人になるまでずっと座ってして欲しいんです。 先日トイレのマットを洗うためにホコリを落とそうと外で少しはたきました。 しばらくしてから自分のズボンに白いツブツブが付いているのに気がつきました。 黒いズボンに白い粒がビッシリと付いていてゾッとしました。 主人のオシッコの結晶だったんです!! 主人は立ってするので飛び散るんでしょうね....。 便器に付いた分はふき取ってくれてますが床まではさすがに拭いてくれません。(皆さんそうだと思いますが。) 私はトイレ掃除が大っ嫌いなのでほんとは主人にも座ってして欲しいのですが、幼い頃から立ってしてきたのに結婚した事により変えられてしまうのは可哀想なので我慢してます。 座ってしないなら主人にトイレ掃除して欲しいくらいなので軽く 「男性がトイレ掃除すると仕事運がUPするんだって~♪」 とか 「トイレマットはたいたら結晶がいっぱいだったんですけど!!」 とか言ったりしていつか主人がお掃除してくれるようになるのを願ってるんですが.....。 そこでせめて息子達だけでも座ってしてくれないかな~と思ってますがそれってどうなんでしょうか?? 結婚するまで全く考えた事がない事だったのでさっぱり分かりません。 座ってしてる男性は外ではどうしてるんでしょうか? 公衆トイレとか学校とかでは立ってするの?? 座ってしてたら男としてみっともないの? もしかしていじめられちゃう?? 私の実家では弟と父がいますが皆座ってするそうです。 直接聞いたわけではありませんが、父は結婚当初に母に言われてからはずっと座ってしてるそうで、弟はたぶん幼い頃からそうなんだと思います。 義母は立ってさせるのが当たり前でしょ?って感じだったので座って教えるのはもしかして可哀想な事なのかな~?とも思いますが、主人は何処に行っても立ってしているようで、友達の家とかでも床に飛び散るとかは気にした事がないそうです。 みなさんはどうしてるのか色んな意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 高校生の男の子の気持ち

    高1の息子が私立の学校に今春から通い始め、早くもドロップアウト気味・・5月半ば私(母)との衝突で家を出て、約1カ月友人の家に居候していました。それでも学校には通っていて、家にご飯を食べに来たり、風呂に入りには来ていたので、学校に行く意思があることを認め、見守っていたんですが、学校以外では好き勝手したい放題の息子に主人は我慢の限界。やっと帰ってきて、期末の成績は散々、(勉強はほとんどしてなかったので)私たちがあまり注意しないことをいいことに、好き勝手していたので、主人がとうとう激怒!怒るのは当然なのですが・・今日学校を休むと泊っていた友達の家からメールだけをしてきたことに主人は「もう授業料払わん!学校やめさせて家も出ていけ!」との勢いにまで・・・子供にはまだそれは私がとめて伝わっていませんがそれとなく「パパ怒ってるで」と言うと「じゅあやめて家も出ていく」と言ったきり帰ってきません。本当にやめさせていいのか?学校の先生は話してくれるつもりにしていますが、それを聞き入れるのか?何を言っても自分のことなのに「知らん」ばかりで「もううぐ死ぬから・・」と冗談なのか、でも気になる一言を残して、いってしまいました。いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 3歳児の育児について

    40代の父親です。結婚して10年目に授かりました。 2~3歳児の育児について教えてください。 育児というか躾かもしれません。 子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして遊んでいました。 それを、妻がニコニコして観ていたのですが、私が子供に「食べ物で遊んではいけないんだよ。」 と注意したのですが、妻が突然怒り出しました。 「そんな細かいことは注意しなくて良い、あなたは細かすぎる。そんなことは何処の家でもやっていることだ。」 私は、食べ物を粗末にしたり、遊んではいけないと躾けられましたし、中身のはいったペットボトルで遊ぶにはいけないことだと思います。 妻は、別に飲めるんだから、遊んでもかまわないと、真っ赤になって怒り、会話になりません。 子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして、それを注意するにはいけないことでしょうか?

  • 育児について

    3歳の息子の母です。 2歳を過ぎてから段々とやんちゃぶりや、マイペース、口達者なところが目立つようになりました。 息子についての上記特徴はそれぞれ成長のひとつと思い微笑ましくも感じており、常に悩んでいるわけではありません。 お友達や、幼稚園での生活も問題なくしっかり出来ているようなので安心もしています。 ただ、私自身に余裕がないのでしょうか。 怒ったり叱ったりをしなくてもいいと分かりながら、不必要に叱ってしまってはいないかと心配なのです。 もちろん毎日ではありません。 毎日ではありませんが、度々大きな声でだったり、時折感情が高ぶると抑えられず小突いてしまったりしてしまうのです。 息子が可愛いのに、大好きなのに。 反省して育児本を読んで不必要に叱らないよう、しっかり話してどうしてそうしたのか、何がよくなかったかをわかってもらおうとつとめました。 ところが主人がその様子を見て「お前、ノイローゼかよ」と言ったので、悲しくなりました。 私はノイローゼなのでしょうか? 育児は難しく、大変ですが嫌だとは思いません。楽しい瞬間がたくさんあります。 主人は仕事柄普段あまり家にいません。 主人も短気な方で家にいるときは大概私に怒っています。多分、私も息子同様にマイペースなので、せっかちな主人とは概ね馬が合わないです。 私は息子が一歳の時からパートで勤めています。その仕事の役に立つ資格を深夜に勉強して取ったりと頑張りましたが、自分の許容範囲を超してしまって余裕がないのかもしれません。 でも、仕事は楽しく辞めたくはありません。 前からずっと、接客が大好きで働くのが性に合っているようです。 私は中学生くらいまで家族によくない扱いを受けて育った自覚があり、最近それが影響しているのではないかと不安で、怖いです。 可愛い大切な息子に、同じことは絶対にしたくないです。絶対に。 カウンセリングは結婚前に経験がありますが、正直意義を感じませんでした。 でも、今のこの不安をなくせるならカウンセリングもまた行こうと考えています。 同じような経験のある方、カウンセリングや子供への怒りについてアドバイスを頂けないでしょうか。 文章がまとまらず分かりにくいかもしれません。 すみませんが、どうか助けてください。