- ベストアンサー
介護福祉士の国家試験までの時間の使い方
卒業したら介護福祉士の国家試験を受けられる学生ですけど通信制で、成績もまだ1年だけど老人福祉論や家政学概論でB評価も付くくらいで残りはAです。 バイトもしていて親せきの仕事の手伝いを去年の12月からしています。 車の免許が夏までに取れそうだから、パートタイムでも介護現場の経験を始めたいです。やはり国家試験受かってからの方がいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 学校で習った事と、実際に現場での実情を比較してください、かなりのギャツプが有るかもしれません。勉強に支障が無いのであれば是非介護を経験してください、すごく勉強になります。 余談になりますが 私の思いです 学生さんには、これから知力と現場・現実・現物をしつかり勉強して頂き行政に物申すエキスパートとして成長してください。介護の現場は余り恵まれていません この辺を打破してください 勝手なお願いをして恐縮ですが 10年後20年後楽しみにしています。
その他の回答 (2)
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
もっと色々な仕事をしてみても良いかと思います。 特定の介護だけにこだわると視野が狭くなりますし、発想が固定化しがちです。 介護でも色々幅がありますので、色々経験をつむのも良いかもしれません。(ワークホームって物もありますし…) 現行介護福祉士の国家試験は現在合格率50%を超える物です。 受かってからなんて悠長な気持ちは捨てましょう。 資格を取ったからと言って人が変わるわけではありません。 ちなみに車の免許がとれたら、次は2種免許を取ることをお勧めします。 仕事というものは、何でもまずはじめましょう。 若いときの特権です。 介護分野以外でも役に立つことは多々あります。 (介護以外の仕事をしろと言っている訳では無いので念のため…)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
パートタイムでも経験しておくのは無駄にはならないよ、全然。 資格はあっても経験未経験の差は出てくるからね。 国家試験はとにかくどの科目もバランスよく学習しておく必要があるからね。範囲が広い割りに出題数が限定されるのである分野だけ極端に落としてしまうと合格できない事がありますから。しっかり纏め上げて、そして本番でもきちんと得点を取ると。頑張ってね☆