• ベストアンサー

婦人警察官・公務員になるための勉強方法

先月大学を卒業し、就職したんですが、あまりにも会社とあわなかったため、やめることにしました。 今は方向を変えて、警察官か公務員になろうと思っています。経済的に予備校に通えないので、独学で頑張ろうと決心しました。 法学部だったんですが、公務員になることは頭になかったので、何から手をつけていいか迷っています。 現在の第一志望は警官ですが、公務員は、日程さえあえば国家二種・地方上級・市役所を受けたいと思っています。 効率よい勉強方法、お勧めの参考書・問題集があったら是非アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • tario
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 一昨日辞令を受けた新人公務員です。自分もtarioさんと同じように法学部卒で、独学で勉強してきました。 第一志望は女性警察官(今は「婦人警察官」とは呼ばなくなったみたいです)ですか。恐らく国家二種、地方上級(県職員ですよね?)、市役所も併願可能です。ただし、全国主要自治体ですと県職員と市役所の試験が同じ日になっている場合もありますので、そこは調べておいた方がいいと思います。国家二種、県職員は近年、とても高倍率です。市役所も6月に試験を行う自治体は高倍率です。9月に多くの自治体が行う市役所試験ですと若干倍率が下がる自治体もあります。しかし女性警察官となると採用人数も少ないですから、かなり狭き門になると思います。県によっては7月採用の警察官試験(高校&大学卒業者対象)もあり、4月採用警察官試験(高校&大学卒業見込み者対象)よりも倍率を考えると受かりやすいかもしれません。 筆記試験は教養試験(これは必ず実施されます)と専門試験(これは実施している所としていない所があります)、論作文試験があります。まずは教養試験を勉強するのが良いでしょう。 教養試験は一般教養と一般知能に分かれます。一般教養は学校で習った科目全てが出題範囲です。しかし出題数には幅があり、自然科学分野での出題数が多いと思います。一般知能は公務員特有の問題で、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈に分かれます。一般知能は中学生でも解ける問題です。しかし頭が柔らかくないと容易ではありません。一般知能は、とにかく慣れが必要です。 独学での勉強方法ですが、全く公務員試験を考えていなかった、との事ですので分かりやすい解説が大量に載っている参考書から始めるのが良いと思います。ちなみに自分は成美堂出版の「公務員試験」シリーズから始めました。見開き1ページに問題と解説が載っているので分かりやすいと思います。慣れてきたら解説少なめの問題集を解くのが良いと思います。あくまでも個人的な意見ですから、参考までにしてください。 問題を解いていく上で、最も肝心なのは「なぜ間違えたか?」という問題意識です。間違えた問題は、解説を見たりして復習すると良いと思います。一番ダメなのは、間違えたままにしておく、ということです。何度も繰り返して問題を解いていけば、試験でも応用が利きますよ。 合格出来るといいですね!

tario
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本屋に行っても、どこから手をつけるべきなのか迷っていました。そして、問題集を見て、ちょっとひるんでしまいました(~_~;) 成美堂出版の「公務員試験」シリーズですね。早速調べてみます。自分にあったテキストを探して何度も復習していきたいと思います!

その他の回答 (1)

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

漠然としたアドバイスで恐縮ですが・・・。 法学部を卒業されているのでしたら、それなりの スキルをお持ちと思います。 大きな書店へ行ってみて下さい。 たくさんの参考書が並んでいる筈です。 中でも、過去問中心の参考書を選んだほうが 実力がつくと思います。 繰り返し繰り返し反復学習する事です。 >現在の第一志望は警官ですが、公務員は、日程さえあえば国家二種・地方上級・市役所を受けたいと思っています。 いいことですね。(^。^) あとは、遠隔地であっても受験可能な試験は全て 受けては如何?受けれる試験は受けなければ損です。 就職するかどうかは、合格してから決めればいい 事です。 また、とりあえず公務員になって働きながら 別の希望する公務員試験を受けるという方法もあります。 精神的及び経済的にも楽な面があると思います。 一つの選択肢として、参考とされて下さい。 では、(^.^)/~~~

tario
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本屋で過去問を見たとき抵抗を感じましたが、とにかく問題に慣れていこうと思います(^o^) 

関連するQ&A

  • 公務員志望なのですが・・

    22歳♀(社会人)ですが、公務員を目指しています。 短大卒なので、「地方中級」程度が丁度良いと思うのですが、 予備校を探していると「国家I種・II種」「地方上級」という 講座はあっても、「地方中級」が有りません。 独学で勉強するしかないのでしょうか・・。 最近、公務員について調べ始めたばかりなので 何もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 阪大法学部から公務員?

    阪大法学部から国家公務員1種または地方公務員上級を目指すことは可能でしょうか?

  • 独学での公務員試験勉強

    公務員試験(地方上級・市役所)を受験しようと考えています。 そこで今迷っているのが予備校に通うか、独学かということです。 今まで何度か予備校の説明や実際に講義を聞いたりしてどんな感じか、というのは体験したのですが、未だにどうしたらいいか分からないのです。 というのも、本来自分は自分のペースでじっくり一人で取り組んで勉強するタイプなのですが、 独学で不安なのは重要ポイントがつかめないというところです。 予備校だと重要な箇所、それほど重要ではない箇所を教えてもらえて効率のいい勉強ができると思いますが、独学だとそれがつかめずどの範囲をどれくらいやればいいのかなどがよく分からないのではないかと不安です。 また数的処理が苦手なので本当に一人で解いていけるかというのも気になります。 そろそろ予備校の授業が始まるので早めに決めたいところなのですが… 独学だとペース・時間配分ややり方が分からず効率の悪い勉強法になってしまわないかと心配で… どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員試験の勉強のコツ

    公務員試験の勉強のコツ こんにちは。再来年に完全に独学で公務員試験(国家公務員?種、地方公務員上級)を受けようと思っています。 このサイトでも勉強法やおすすめ問題集などが挙げられていますが、公務員試験の勉強のコツはなんでしょうか? 合格経験者からの回答お願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 公務員になるために役立つ資格

    駅弁経済学部1年ですが、将来は公務員になりたいと思っています。 国家2種、地方上級、市役所といったことはまだ考え中ですが、公務員試験の勉強始めるのも早いと思いますので、なにか役立つ資格がないかと思っています。 公務員になる際に役立つ(有利)な資格を教えてください。

  • 国家公務員I種試験を受けようか?

    こんにちは 現在国立大学法学部3年です 現在公務員試験合格を目指して予備校に通っています。第一志望は国家II種と地方上級試験だったので、それを目指すコースに通っています。しかし去年、公務員試験の準備にと行政書士試験をうけて合格しました。 すると現在大学の教授から法律の基礎はできているんだから国I試験に変えれば?といわれています。わたしも合格できる望みがあるのならそうしたいと思うのですが、国家一種試験はいまから準備しても間に合うのですか?

  • 公務員の給料

    国家公務員2種と地方公務員上級ってどっちが給料いいですか?

  • 公務員試験について

    来年の公務員試験に向けて勉強を、予備校等に通わず独学でしていいます。 地方上級か国税専門官に合格したいのですが、独学で予備校生に勝てるのか?といった多少の不安があるのですが、地方上級や国税専門官は予備校等を利用しなくても独学で十分合格可能なのでしょうか? また、2次対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、2次対策はいつごろから始めるべきでしょうか? あと、地方上級と国税専門官を併願するときに科目選択等、勉強で気をつけることはあるでしょうか? 長文になりましたが、公務員試験の経験者の方や、独学で合格された方などアドバイスお願いします!

  • 公務員試験の勉強に使用するテキストはどれを買うべき?

    公務員の第I種や第II種、地方公務員の上・中・・初級などいろいろありますが、どんなテキストを買うといいのかさっぱりわかりません。 1.地方公務員の上級・中級・初級と市役所の上級・中級・初級って同じですか? 2.市販されているテキストで地方公務員の上級・中級・初級と書いているものは教員採用試験の内容もふくんでるのでしょうか? 3.大学を卒業した22才なんですが、上級しか無理なんですか? 4.市役所や県庁、大阪だと府庁??などで働きたいんですが、教職も一応考えてます。どんなテキストがおすすめですか? 5.地方上級の模擬テスト(成美堂出版)と公務員試験の裏技本2007年版を買いました。これだけで勉強できますかね???

専門家に質問してみよう