• ベストアンサー

小学生向け建築系の博物館

こんにちは! うちの小学4年の娘は間取り図が好き。 図工の木工工作も楽しかったようです。 親戚に建築関係の人はいないので 家うちで建築関係を吸収できる環境にありません 各地に科学館はあるようですが、 近辺で建築関係の子供でも楽しめる教育施設があったら、 ぜひ教えてください 博物館・イベント・教室何でもいいです 相模原市在住・小田急沿線です ちなみに小金井公園の江戸東京たてもの園・竹橋の科学技術館は 行ったことがあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.1

最寄りの施設かどうかはわかりませんが、「生田緑地」はいかがでしょうか。この中に「日本民家園」があります。 http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/ikutaryokuti/index.htm http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm http://www7a.biglobe.ne.jp/~ogawa1942/m_tizu.html あとは「江戸東京博物館」でしょう。 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/ 今回の対象外でしょうが、「博物館明治村」です。ここは2日かけると、十分にゆとりをもって見学できます。 http://www.meijimura.com/

その他の回答 (2)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

この夏休み、各地の大学でオープンキャンパスが開催されます。 建築科がある大学を探して訪ねてみるのも一つの手ではないかと思います。 ↓こちらは一例ですが、芸大では小学生と保護者を対象にした木工教室が開かれます。 http://www.geidai.ac.jp/guide/extension/pdf/2009.pdf#page=8

oboburi
質問者

お礼

本格的な教室ですね。 とても魅力的ですが、残念ながら日程が合いませんでした。 でも、他の大学でもこうした教室はありそうですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

noname#220293
noname#220293
回答No.2

No.1です。追加です。 私は行ったことがありませんが、「下町風俗資料館」があります。 http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/

oboburi
質問者

お礼

生田緑地は行ったことがありますが、 他は名前は聞いても足を運んだことはありませんでした。 これを機会に行ってみようかしら・・・ 関西のほうには、もっと匠の技に焦点を当てた博物館もあるようですね。 たくさん紹介してくださり、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外部の人間が利用できる大学図書館

    小田急沿線で、外部の人間が利用できる大学図書館ありますか? 法学関係の図書と建築関係の図書が多い図書館が理想なんですが。

  • 日本にも本格的な宇宙開発の博物館が必要では?

    たしかに、JAXAの施設には展示施設があります。 しかし、 人工衛星、きぼう実物大模型、補給機HTVだと筑波宇宙センターの「スペースドーム」 http://www.geocities.jp/urahustim_t/library-jaxanew.html 日本初の人工衛星おおすみ関連だと鹿児島の内之浦宇宙空間観測所の「宇宙科学資料館」 http://homepage1.nifty.com/ydo/huin/usc/usc-02.html はやぶさの実物大模型だと相模原キャンパスの展示施設、 という風に全国各地に散らばっておりあっち行ったりこっち行ったりせねばならなくて不便です。 (内之浦なんか鉄道網がないので本当に不便です) ですから、それらの展示施設の展示物を一ヶ所にまとめて日本を代表する宇宙開発の博物館にするというアイデアです。 ワシントンには、かの有名な国立航空宇宙博物館が http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldMuseum1.htm モスクワにも、宇宙飛行士記念博物館というのがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8 ですから、日本にもそういう博物館が必要だと思います。 もしくは、宇宙開発に限定せず宇宙開発分野も含めた統合の日本技術史を展示した博物館でもいいかとお思います(こっちにするとかなり費用がかかりそうですが)。 ミュンヘンにあるドイツ博物館の日本版みたいな。 http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldMuseum2.htm 日本って技術立国の割りに、機械をたくさん展示した大規模な技術博物館が少ない気がします。 (子供向けの理科のお勉強施設の科学館は多いですが。)

  • 学芸員さん、博物館法に詳しい方、助けてください

    学芸員さん、博物館方に詳しい方へ。 こちらの解答で100点中60点以下になりますでしょうか? 不可となり、正当な評価かどうか知りたいです。 問題1. 次の個別の博物館について、設置者別の分類区分を答えなさい。区分の名称は配布教材に則って下さい。 小問題1. 京都国立近代美術館 国立 小問題2. 大阪市立自然史博物館 地方公共団体 小問題3. 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 私立大学 小問題4. 高野山霊宝館 宗教法人 小問題5. 旭川市旭山動物園 地方公共団体 問題2. エルミタージュ美術館の設立とその後の発展について、100字程度で述べなさい。 764年にロシアの女帝エカテリーナ2世によって設立され、収集家や芸術家からの寄贈や買い付けによって、膨大なコレクションを誇り、世界でも最大級の美術館になっていて、世界三大博物館の一つとされている。 問題3. 文化財保護行政と博物館の歴史に関わる以下の問いに答えなさい。 小問題1. 明治時代半ばに政府が古社寺の宝物・建造物等を保護するために制定した法令の名称を答えなさい。 旧社寺保存法 小問題2. 小問題1の法令に合わせて、奈良と京都に博物館が設立されました。設立当初のこの2つの博物館の名称を答えなさい。 奈良帝国博物館 京都帝国博物館 問題4. 大正・昭和初期に地方博物館・郷土博物館の設立の気運が高まりました。その理由について、大正・昭和初期の社会的な背景を踏まえながら、100字程度で説明しなさい。 都市化・工業化が進み、近代化していく中で、地域の伝統文化や歴史の保存・継承が重要視されはじめ、地方の歴史的・文化的遺産の保護と住民のアイデンティティ形成のために、地方博物館・郷土博物館の設立が増えた。 問題5. 学芸員資格取得の方法の一つとして資格認定があります。資格認定に関する以下の問いに答えなさい。 小問題1. 資格認定には二種類があります。試験認定のほか、もう一種類を答えなさい。 審査認定 小問題2. 試験認定の場合は、筆記試験に合格しただけでは資格を取得したことにはなりません。筆記試験に合格した後で、必要となる条件を答えなさい。 筆記試験合格後、1年間博物館資料関係実務を行い、文部科学大臣に認定されること 問題6. 次の文章を読み、1から5までの空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 国が博物館法第( 1 )条に基づいて定める博物館の設置・運営の基準は、登録審査基準と異なるものですが、当初は数値の基準も含まれていました。昭和48年に( 2 )という名称で初めて定められ、現在に至るまで、何度か大きな改正を経ています。地方分権の推進に合わせて、その基準の( 3 )の方針が示されると、平成15年に( 4 )という名称で改正されました。平成23年末には、公立館と一緒に私立館も対象とするように、( 5 )という名称で改正されました。   小問題1. ( 1 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 8 小問題2. ( 2 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 公立博物館の設置及び運営に関する基準 小問題3. ( 3 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 細分化 小問題4. ( 4 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 博物館の設置及び運営上の望ましい基準 小問題5. ( 5 )の空欄に入る言葉を選択肢から選びなさい。 公立博物館の設置及び運営上の望ましい基準 問題7. 「地域博物館」の目的とその方法について、100字程度で説明しなさい。 地域博物館は地域文化の向上、地域の歴史・文化の保存、地域環境の保全などを目的に、地域資料の収集・整理、調査・研究、展示・普及・教育を基本的な機能とし、地域住民に生涯学習の機会を提供している。 問題8. フランスで発祥したエコミュゼがエコ・ミュージアムとして1990年代以降の日本各地に導入されました。その社会的な背景について、フランスのエコミュゼ発祥時の状況と比較しながら、100字程度で説明しなさい。 フランスでは、環境問題への意識の高まりにより自然や環境をテーマにエコミュゼが発祥され、日本では環境保護と地域資源の活用を重視され、持続可能な社会への関心や地域活性化のニーズが増していたため導入された。 問題9. 博物館法の制定から70周年にあたる2022年(令和4年)4月、博物館法の一部が改正されました。改正後の博物館法に基づく博物館登録制度の変更点を1つ以上あげて、合わせて100字程度で説明しなさい。 博物館事業の見直しの中で、関係機関との連携協力による文化観光など地域の活力の向上への寄与が努力義務とされたことにより、多様な分野をカバーし、多様な文化や知識の保護と普及に寄与することが期待されている。

  • 東京(浜松町、大門勤務)への転勤

    現在、関西在住で、7月から東京に転勤が決まりました。関東の土地勘がない為質問させて頂きます。 家族:3名(私、妻、小学生の子供) 希望条件 家賃:20万以下 間取り:2LDK以上の60平米以上 エリア:家賃補助の関係から東京都、川崎市、横浜市 通勤:乗車時間40分程度、乗り換え1回程度    (できれば混雑率が高くない路線) 上記、希望条件でおすすめのエリア、駅がありましたら教えて頂けないでしょうか。 スーモで、調べてみたところ、 小田急線の経堂、都営浅草線、大江戸線、京浜東北線等かと思いました。

  • 博物館で働くことについて

    博物館で働くことを希望して就活を始めた学生です。 採用募集がある博物館をいくつか受けようと思っております。 時期がかぶるものが多く、結果がわかるまでに他の所を受けなくては いけません。 一般企業のように、いくつか内定をもらった場合は、自分が選らんだ会社以外の 内定を辞退することが権利としてありますが、 博物館の場合、複数合格してしまったらどれかを辞退することは可能なのでしょうか? いまいち一般企業と違い就活スタイルが分からず、困っております。 どうかよろしくお願いします。

  • 博物館

    地図で見ると横浜の県庁の近くに、横浜開港資料館と開港記念館と二つありますが どちらが見ごたえがありますか教えて下さい。

  • 博物館で働くには

    私は博物館や美術館に行くのがとても好きです。そして博物館学芸員の資格は大学在学中に取得しました。きちんとした職員でなくバイトでもいいのですが、どうすればいいですか?何かいい方法をご存知の方、教えてください。

  • 博物館

    学校の勉強で、生物について調べようと思ってます まず、博物館で調べようと思っているんですが、資料が詳しい博物館てあまりありませんよね。 だれか、東京とか、千葉県で展示しているものの資料が詳しい博物館ってありますか? あったらぜひ教えてください

  • 博物館とは・・・。

    皆さんは、博物館にとって調査や研究がなぜ重要だと思われますか。 現在、大学で学芸資格のための講義を専攻しているのですが、実際に一度も現場で研究も調査もした経験がないので、漠然としています。  皆さんの意見などありましたら、お待ちしています。

  • 博物館学芸員のいる博物館について

    博物館学芸員がいる博物館を見つける方法はありますでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。