• 締切済み

知的障害者とうまく付き合うには

大学のゼミである男子生徒と同じグループになりました。その男子生徒は少し知的障害のようなものがあるのか、常に挙動不審で、雰囲気、空気の読めない言動を時折致します。例えば、先生が喋っているときに上着を脱いで団扇で仰いだり(時折注意を受けてます)、あとは位置授業で一回以上はやたらとデカくて長い音のゲップをしたり、(ゴエエ!って感じの)、鼻水を手鼻でかんでその手についた鼻水を手でいじっていたりと、生理的に受け付けないような行動や、声はやたらとでかいのに呂律が回ってないから、何いってるの聞き取れないようなことが多いです。また、そのゼミは厳しくて頭髪についても金髪など染めていたらだめ、と先生が注意をしたら、その男子生徒がゼミ内にいる年配の白髪の60代位の学生さんを指して「あ、あ、あの、あの、あの、じゃじゃじゃあ、しらしらがのおじいさんの、せせ、せ生徒の方も、そめ、そめたほうがい、いいん、いいんですか?がい、外国人のかみのけは、ど、ど、どうなん、でですか?」(実際こんな感じに喋るんです。先生が一度じゃ何の質問を言ってるのかわからずに聞きなおしてました)あとは、マスコミについての議論で先生からマスコミについてどう思うかを聞かれたときに「マ、マスゴミ(笑)く、クソ、クソマスゴミ(笑)」などと一人で笑いながら、たぶんネットで知った用語を発言して、僕も周囲もいきなりの発言であっ気にとられ、悪寒が走り、先生も困惑した様子でした。 見た目はごく普通の学生なんですが、授業中もきょろきょろしたり、落ち着きがなく、今の言葉でいうとキョドってるような、言動が幼いようなそういう人と接したことがないので、実に困っています。ゼミはグループ活動ですから、なんとかうまく付き合わないといけません。僕は人にあんまり強気に出られない性格で、この男子生徒をちゃんと注意しなければならないと思うのですが(でもこういう社会の常識的なことは家で躾するべきだと思うのですが)なんだか、相手は無自覚で、自分は普通だと思っているフシがあるので(ゲップをしたり手鼻で鼻水をいじっても恥じる様子もなく、先生に見当違いな質問をして、周囲から痛い目、冷たい目でみられても、全く動じずへらへら笑っている時もあります)たぶん、注意しても効き目がないというか、もしかしたら逆上されて何されるかわからないんじゃないかと、彼の対処に手も足も出ません。 なので、お聞きしたいのですが、このような常識外れ、もしくは若干知能障害があるような人とうまく付き合う、効率よくグループ活動をしていくにはどうしたらいいのでしょうか? あと、僕は彼のことをいけないと思いながらも、頭がおかしいと差別し、蔑視をしてしまいます。そういう感情に陥ったときに自分がすごく心が狭く、他人の欠点を受け入れられないような器の小さい男なんだなあと自分で自分が悲しくなり、なんだか少し自己嫌悪になります。何でもだれでも受け入れられるような仏のような広い心を持つにはどうしたらいいんでしょうか。このままだと彼を憎んでしまいそうです。

みんなの回答

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.4

 ちょっと可笑しいですね。いや、かなり可笑しく感じますよ。そういう学生いるのですね・・・大学にも。私は教員なら唖然とします。たぶん、その学生さんは3年以降の就職活動で支障がでますね。まず、ゲップをしない、大声を出さない、呂律が悪い、指を口や鼻に入れないなど言いたいです。まず、大学生の指導というより、小学生の指導ですね。  あのですね、その学生さんは単位は取れていますか。なんか講義受ける気持ちもなく、先生の言葉や板書もノートに写さず、私語をする。厳しい先生なら退室を命じ、出席カードは没収し出席は認めません。それが、大学生としての最低限度の心得だと思います。  そういう学生さんへの対処法が問題でしたね。まず、ゼミであなたの課題はしっかりと提出した方がいいですね。彼の課題は彼が本来すべきですからね。グループで提出する場合は、面倒で可哀想なのですがあなた一人でデスクワークするしかありません。でも、それじゃ個人プレイと教員に言われるかもしれないので、時々声をかけてあげましょう。聞き取れないのはあなたのせいではないです。呂律が悪い方の責任です。それと、最後に発表があるかもしれないので、あなたはしっかりと発表し、あとは彼のフォローをしてあげてください。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

2です。説明が不十分でした。アスペルガーは別に知能が高いわけではありません。 知的能力を分野別にわけた時、各能力のうちに極端な偏りがあるものが発達障害であり、 その中で、知覚過敏とそれを緩和するための生活上のこだわりと、その結果、出来てしまうコミュニケーション障害があるもので、かつ知的障害を持たないものがアスペルガーです。 天才と言われる人もいるけど、IQ100の人もいる、 ただ、IQ100の人のある能力だけIQ120を越えることもある、 そんなものです。 当然、IQ80相当の能力の部分もある、…。 彼のこの、不潔な感じが南方熊楠氏に似てますよね。 南方熊楠氏も、かなり怪しいタイプだとは思うのですが、…。 質問者様の場合は完全主義者的なんでしょうが、あまり過ぎるとうつ病にかかりやすくなりますよ。 その辺は気をつけられたほうが無難かと思います。 不潔な彼は相当な苦痛でしょうが、抜本的な対策を執らない以上は、耐える以外なくなりますね。 あまり無理するとストレス病になりますので、ストレス解消にだけは注意されてください。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

大学に入るのには試験を合格しなければならないので、知的障害ではないはずです。 しかし、…。 その奇行は、普段のアインシュタインみたいですね。 あるいは、グレン・グールドとか。 アスペルガー症候群当事者ですが、症状がひどいアスペルガーなら、よくあります。 その人の行動があまりにも目に余るようなら、大学の先生が学生部に相談することをお勧めします。 本人に障害を自覚させると行動が改まるケースもありますが、 私の勘では多分、無理そうなタイプに思えます。 ちなみに、そのことに気づいても、普通はこれをスルーするのに、「何とかすべきだ」と考える人にもまた、全く違うタイプのアスペルガーがあることがあるので、念のため、ご自分も自己診断サイトでチェックすることをお勧めします。 http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

vivamaker
質問者

お礼

御回答ありがたうございます。歴史的仮名遣ひで失礼します。 アインシュタイン・・・。彼は天才肌なのでせうか。将来有望です・・・。 アスペルガーはよく耳にしますね、知能が高いけれど障害があるといふ。中田英がさうだつたと噂に聞きました。 たぶん、学生課にいくほど僕も執着してはゐないし、なんだか学生課から指導を受ける彼を想像すると可哀想な気がします。しかも仰る通り彼は無自覚なそぶりなので、自分の何が悪印象なのか理解できないやうな気がします。 僕も前に親から、おまへは神経質すぎる。アルペルガーぢやないのか。と言はれ、精神科に連れていかれたことがありますが、医者曰く、完璧主義者のやうであるけれどアスペルガーではない。と診断されました。まあ僕は知能は高くないのでアスペルガーではないだらうと思つてゐたのですが、確かに完璧主義者といふのはいはれてみればさうだ。と思つた次第です。アスペルガーのやうな彼にも、僕はスルーできず気がかりになつてネットでどうしたらうまく付き合へるか質問してゐるのですから、僕も他の人とは違ふんだなあと思つてゐます。しかし、彼の言動をスルーできるスキルが僕には備わつてゐないので、なんとも困つてしまひます。 ていふか僕だけなんでせうか、個性的な人をスルーできないのは・・・。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

いやしかし、大学に入ってるということは、それなりの知能レベルをもたれている方ということになるんですよね?。 そうなると、どっちかというと「身体」のほうかもしれないですね。 軽度の麻痺があるんじゃないかな?。 確かに「人なれ」してない人が多いし、突飛な行動をする人もいますけど、そこは堪忍というか我慢してあげてほしいですね。 注意はしてもいいと思いますし「そりゃ普通はしちゃいけないんだよ?」というのが最初のお仕事でしょう?。 少なくとも「活動」っていうんだから、動かないといけないところは動かないとね。 まぁ、気長が一番だから、気にしないこと。 最後に仏話のお話を。 御釈迦さん(ブッダ)は、シャカ族の王子であり、出家前は婚約していて息子もおったのです。 「苦行」こそが世を救う道を教えてくれる!と考え、城を出て苦行の旅を始めました。 そこで死にかけてなお「悟りが開けない」と苦悩するブッダに、村娘の「スジャータ」が乳粥を持ってきましたとさ。 それを食したブッダは「断食が悟りの道とは思えない」といって、菩提樹の下で静かに座禅に入ったのです。 そこで彼は「悟り」の道を得ました。 …つまり「なんや、苦しまんとええんやないの?」と、気がついたわけ。 「受け入れる」ことが、悟りの道を促したんですね。 個性は個性。 それがどんなものでも「反発」は反発と嫌悪と無理解しか生まないんです。 彼を観察するのなら「いいところ」を見つけるように自分を仕向けてください。

vivamaker
質問者

お礼

御回答ありがたうございます。歴史的仮名遣ひで失礼します。 注意しようにもなかなかできず、ただ悶々としてしまひ、相手のためといふのを忘れてゐたのかもしれません。うちの大学はそこまで頭はよくないのでそこまで高い偏差値ではなくても入れるところです。気にしないやうに努めてゐたのですが、僕は潔癖なのか、彼の行動が一々気になうて、「なんで普通の人と同じやうにできないの?あなたの親はどんな躾をしてきたの?」とついつい憎悪が浮かんでしまひます。たぶん彼にはさういふ部分(他人の目を気にする)が欠けてゐるのだらうと思ふのですが、これはやはり僕が言はないと、注意しないといけないんでせうね・・・。気長が一番だとは僕も常日頃から念頭にいれてゐるのですが、なんとも短気、潔癖なところがあるやうで、気にしないやうに思つてゐるのですが、何かと彼の一挙一動に注視してしまひ「また、何か変なことをするんぢやないだらうか・・・」と不安になつてしまひます。ほかの人はかういふ風にならないのでせうか・・。 反発は嫌悪を無理解しか生まない、とても勉強になるお言葉です。肝に銘じたいと思ひます。出来るだけ彼のいいところを見つけようと思ひます。彼を受け入れることに専念したいと思ひます。御回答ありがたうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう