中学生の授業で困る〜多動症?私語?集中できない〜

このQ&Aのポイント
  • 集団授業の中学生のクラスでの問題について相談です。特に多動症気味の男子生徒や本音を言わないまじめな女子生徒がクラスの運営に影響を与えています。どのように解決すれば円滑な授業が進められるでしょうか?
  • 中学生のクラスでの授業において、多動症気味の男子生徒や仲良しグループの女子生徒の問題行動があり、授業の進行に支障をきたしています。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • 中学生の授業で多動症気味の男子生徒や私語をする女子生徒、真面目な女子生徒の問題行動があります。この状況を改善するためにはどのような対策が有効でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

多動症?中学生の授業がうるさくて困っています

こんちには。塾講師(集団授業)をアルバイトでしている者です。 20代女性です。 現在、アルバイトとして集団授業の英語のクラスを担当しているのですが、中2のクラスの運営で手を焼いています。 具体的には、 1、約1名多動症気味?の男子生徒がいて、授業中常に落ち着きがなく周りの邪魔をする 2、約3名の女子生徒が仲良しグループで席を離しても大声で私語をする 3、約2名ほど物静かでまじめな女子生徒がこっそりと違う先生に「英語の授業がうるさくて集中できない」と漏らしていた です。 1について、その男子生徒は英語が特に嫌いで全然やる気がありません。席は私の目の前にしていつでも質問をできるようにしているのですが、そもそもやる気がないので簡単な単語を書くだけの作業もやろうとしません。それについて私も人間なのでつい腹が立って「やる気がないなら家に帰れ!」と怒ってしまい、男子生徒がスネます。しかし褒めたところでやる気になった試しもないので困っております。一応社員に頼んで家に電話もしてもらったのですが改善せず。 2について、私語を始めたときに名指しで注意をしていますが、注意されるとすぐにスネます。別段不良というわけでもないのですが、言うことを聞きません。1授業中に何度も名指しで注意していますが、フルで静かにしていられる日はありません。とにかくすぐスネるので困っています。私語が出ないような授業の工夫も行いましたが、ジュースやお菓子を景品にしないとやる気を出してくれず、しかも景品をあげたとしてもお礼すら言わずさらにもっと景品をおねだりしてきます。正直驚いています。 3について、彼女たちには本当に申し訳ないく思っているので何とかこの状況を打開したいです。数学は教室長が担当しているので、上記のやかましいメンバーも静かにやっているそうです。私は見た目がいかにも優しそうな風貌をしていて背も低いため、一応うるさい時に怒ってはいるのですが、なかなか静かな時間が続きません。 どのようにすれば円滑に授業が進められるでしょうか?何度か個人個人で呼び出して生徒面談もしましたが、本当に言うことを聞かなくて困っています。上司に相談しても具体的な改善策が出なかったのでこちらで相談させてもらいました。 教育に詳しいかたがいらっしゃいましたら是非回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

 元塾講師です。  塾ってサービス業ですから、全員にやる気を出してきちんと授業を受けてもらうっていう、学校的な発想を捨てたらどうでしょうか。中学生くらいだと、親に無理に行かされている感の強い生徒もいて、そういう生徒にあの手この手でやる気を出させるより、やる気もあって、きちんと授業を受ける気のある生徒の要望を重視して、そういう子を伸ばすことを考える方が、建設的だと思います。  あなたが生徒の席を決められるのなら、1の生徒は他の生徒から少し離して、邪魔をできないようにする、2の生徒はまとめて座らせて、おしゃべりしたいなら声を出すと迷惑だから筆談でしろとでも言えば、表面上の運営は上手くいきます。  3の生徒やそれに準ずる生徒は前の方の席にして、授業に集中でき、質問もしやすいようにしてはいかがでしょうか。成績順に席を決める塾というのがありますが、成績ではなく、やる気の順で席を決めるのです。そうすると、必然的に3の生徒は前の方の授業の受けやすい席に、1や2の生徒は後ろの方の授業の受けにくい席になりますが、当人のやる気でそうなってしまうのですから、拗ねようと何しようと「ちゃんと真面目に授業を受けるのなら、次回は前の方の席にしてあげる」と言えば良いんです。  1や2の生徒は贔屓だとか何とか言って、拗ねて塾を辞めてしまうかもしれませんが、辞めてしまうことがそれほど痛手な生徒ですか?授業をまともに受けられないことを理由に、3の生徒が辞めてしまうことの方が塾には痛手ですよね。席の決め方や、やる気のある生徒をやる気のない生徒よりも優遇することについては上司に話を通しておいた方が良いと思いますが、やる気のない生徒と同様に、やる気のある生徒の親も、塾にお金を払っているんです。家に電話をしてもらっているのなら、1や2の生徒の親だって、自分の子供がやる気がなくて、他の生徒の迷惑になっていることくらいわかります。やる気のない生徒のせいで、ちゃんと授業を受けられないと話す生徒の親がどう思うのか、そちらをよく考えてみてください。

banshee26
質問者

お礼

まさに発想の転換でした。できない生徒にばかり目がいっていた自分を反省します。さっそく座席を変えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.5

書き忘れ。 >講師はアルバイトのようですから・・・ ぼくも大学院生(つまり20歳代)のときにアルバイトで塾講師をしていました。生徒もすなおで,とくに苦労はしなかったですね。おおむかしの話ですけど。就職難であり,「いよいよ職がなければこのまま塾講師になるのかな」と考えたこともありますし,じっさいに予備校講師にはまってしまった(高給取りのカリスマだったらしい)同窓もいました。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.4

はい。まず、多動性というレッテルは止めましょう。これは、精神医学が権益拡大の為に行っているでっち上げられたものだということを識っておいて下さい。ADHDという物を考案したアメリカの精神科医(もう亡くなっています)は、リタイア後に、良心の呵責に苛まれてか、正式な場でこの作られた病名を自ら根拠のないでっち上げとして謝罪しています。しかし、このADHDというレッテルによって多くの子供たちが精神医学の餌食となり、中には薬の副作用により状態が悪化し、他の異常があるとして脳の手術までをも受けさせられ、その後死亡といった、数限りない被害者を作り出しているのです。 このシェア拡大によって製薬会社は莫大な利益を得ていることから、このADHDの撤回は揉み消されています。ですから多動性という子供たちへのレッテルが如何に馬鹿げた抑圧であるかご理解下さい。 さて、子供たち、授業について行かれなくなってしまう子供たち。授業に集中できない子供たち。興味がなくお喋りに夢中になるだけの子供たち。授業に出なくなる子供たち。外で悪さをする子供たち。これらの勉強に興味が失せてしまった子供たちに共通する主な原因は、言葉の意味が理解できないということに尽きます。 もし、あなた様がロシア語の授業か、ポルトガル語でもいいのですが、異国の学校でいきなり授業を受けてみたとします。授業の内容は?勿論分かるはずもありません。最初は物珍しく興味を持って観察するかも知れませんが、その内きっと嫌になってしまうでしょう。しかし、あなたは誰かに強制され授業に出なくてはなりません。すると、あなたは嫌気が刺し、反抗的な態度を取るようになるかも知れません。或いは消しゴムを千切って誰かの後頭部に投げ付けるかも知れません。或いは何か他に楽しいことはないかと考え始めるかも知れませんね⁈これが子供たちに起きていることなのです。 つまり、人間の思考がその場から離れて、別なことをやり出したりする原因とは、勉強している科目の中に理解できない、定義されないまま通り過ぎてしまった単語、ことばが存在するということなのです。これを”誤解語”といいます。この誤解語を掴むと思考は空白になり、途端に勉強に興味を失います。しかし、成績は取らなくてはならないので、その子たちは、これを解決する為に暗記を始めます。 そして、テストが終わればその暗記した全てを綺麗さっぱりと忘れてしまうのです(笑) まず教師がしなくてはならないことは、子供たちに勉強のやり方を教えてあげることなのです。 (勿論、その子供さんの状態によりけりですが)本当はやる気があるけど、成績が上がらないとか、集中力がないお子さんでしたら、この誤解語を処理するという勉強でもっとも重要な方法を教えてあげるだけで、その子供は自ら学びたいことを学んでいくことでしょう。詳しくは下記アドレスへアクセスして下さい。 http://www.howtolearn.biz/learning_apsj.html まず、辞書、その子供のレベルに見合った辞書で誤解語を処理する方法を教授して下さい。 勉強のできない子の多くは、単に辞書を引かないのです。勿論、家庭でのストレス、親御さんの躾や教養、日常に於ける子供との関係性や家庭で使われる語彙の数など他の理由も存在します。しかし、往々にして、言葉を知らないこと、その言葉、語彙を増やすことのやり方が身についていないことが主要な原因です。その次に段階の飛越。質量の不足といったことが続きます。 ここで、指導について全てをお話しすることは出来ませんが、どうか参考にして下されば幸いです。 本当に大変なことと思います。忍耐と根気が最も必要とされるお仕事です。怒らなくてはならない時もあるでしょう。しかし、子供たちは、理解したいと思っています。自分が勉強が出来たらどんなにいいだろうか?と思っていない子供など居ません。 ただ勉強のやり方を教えてくれる人が居な買っただけなのです。 前進あるのみです。応援申し上げます。

banshee26
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

医師でも漫才師でも教師でも,その職業独特の「風格」や「フラ」(生来のおかしみ)があります。あなたにはそれが備わっておらず,塾長には備わっているのでしょう。教育技術以前の問題だと思います(ちなみにぼくは,老獪かつ「見掛けであなどったらえらいことになる」と学生も重々承知している大学教授です)。 これは生来のものや熟練を必要としますから,20代女性がたとえ金切り声をあげたところで生徒は従うどころか,むしろ面白がるでしょう。講師はアルバイトのようですから,「教師は自分には向かない」と判断して辞め,べつの小遣い稼ぎをさがしたらどうですか。

banshee26
質問者

お礼

あなたの自慢話を聞きたいわけではないのですが・・・。ご心配なさらずとも就職活動で内定をいただいたので違う業種に転職予定です。

noname#211324
noname#211324
回答No.2

それを承知で塾講師のアルバイトを始めたのでは無いの? あなただって中学生の時期があったのだから 思春期の反抗期の男子生徒って 手のつけようもない事くらい解かるでしょ・・? 勉強に集中出来ないのなら 集中させるくらい楽しい授業を考えれば良いだけです・・ 英語は 特に それが出来易いのだけど・・(英語で童話を読み聞かせたり・・等・・) 生徒に集中力が付いた時点で 授業に戻る・・とか・・ そうやった授業で 俺は中学の時 英語に興味を持ったが・・(まっ 仕事に不要だったので 結構忘れたけどね(笑))

banshee26
質問者

お礼

限界を感じたので退職予定です。少しでもどうにかできればと思いこちらで相談させていただいたのですが・・・。

関連するQ&A

  • 集団授業の私語のしずめ方。

    集団授業の私語のしずめ方。 生徒が10名から40名程度の塾での集団授業、 および、同程度の人数の、中学、高校の自習室の監督官としての、 私語のしずめ方を、アドバイスいただけないでしょうか。 来週から、塾での集団授業の講師、 および、塾から学校へ派遣されて、 二つの中学、高校の自習室(生徒は全員、強制参加)の監督官をすることになりました。 内向的で気の弱い性格です。 個別指導の講師、家庭教師をしていました。 おさまりのきかない私語は他の生徒に迷惑がかかるので、大嫌いです。 怒鳴るのは苦手なので、 個別指導の際には、塾長の許可を事前にとった上で、 うるさい生徒は、教室の外に呼び出して、注意することで、私語をしずめていました。 今回は10名から40名の生徒をいっぺんに相手せねばならず、 私語だけはなんとか抑えたいと考えています。 中学校、高校の自習室監督業務の学校への報告書や、 塾での集団授業の報告書を見ていると、 「一部、騒がしい生徒がいた」 だの、 「最初、もしくは最後、全体的に私語が多く、おさまりがつかなかった」 だの書いてあり、 今から戦々恐々しています。 僕の所属する塾は小さな塾であり、 学校側も自習室への強制参加を最近はじめたところであり、 塾側も学校側も暗中模索しているみたいです。 塾での集団授業、および、中学、高校の強制参加の自習室の監督業務において、 私語を最小限度に食い止めるアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 授業中に私語が ”できない”

    こんにちは、はじめまして! 今回は、授業中の私語ついての質問です。 私は、授業中に私語がまったくできません。 まわりの席に座っている友人、クラスで派手目の人達、普通の子も私語を平気でしているのに、 私だけ心にストッパーがかかってできません。 そして、授業中の私語が悪口に全部聴こえて、授業中それを聴かないようにするため、 疲れ果てて、授業で先生がおっしゃられた事が覚えられません。 そして、私は授業中に「静かにして」と言えませんし、いったらたぶんクラスで浮きます。 本当なら私語が一切ない授業が良いです。 それから腹が立つのは、授業中に私語をしまくっている人が、先生に「何か質問ありますか?」 と言われたときに、「ありません」とも何もしゃべらない事です。 さっきまでの勢いはどうしたと聞きたいくらいです。 とにかく本当に参っています。 授業中に喋って邪魔する側にはまわりたくないです。 ご意見頂けると嬉しいです。長文失礼いたしました。

  • 生徒にとっていい授業

    今年から中学校の国語の非常勤講師をしています。 今年、三十歳になりますが、教壇に立ったことは一度もありません。教育とは関係のない事務の仕事をしていました。 一年生の1クラス20人の小人数クラスをもっていますが、授業の仕方はもちろん、生徒の接し方がまったく分かりません。 最近は、私語も増え、全体的にざわざわとした感じで、私の前で手紙を交換したりする生徒もいます。 当てれば、「わかりません」と答えるだけ、また、隣の席の生徒と話をはじめます・・・。 このままでは、なめられていく一方だと思います・・・。 具体的になんでもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 英語の授業が成り立たない

    公立高校の英語教師です。 私は偏差値の低い底辺校に勤めているのですが、1つだけ授業が成り立たないクラスがあって、頭を悩ませています。 そのクラスの現状としては ・学力が低い、基礎学力がない(他のクラスも同様なのですが、中学1年の1学期に習う文法ですら怪しい) ・人間関係で少しトラブルがある模様 ・集中力がなく、2~5分に1回は注意をしている ・諭すように注意をしたら聞かない、きつめに注意をすると不機嫌になる ・静かに受ける生徒も何人かいる(ただし、授業には消極的) ・単語の発音の確認や音読等で、ほとんど声が出ない(読み方が分からないから音読が嫌という意見があったので、ほとんどの単語に読み仮名をふっているが、それでも読まない。ちなみに、本文を目で追いながら聞かせる時間は取ってあります) ・ペアワークすら成り立たない(協同作業=お喋りの時間、寝る時間、固まって何もせずに過ごす時間) ・ゲーム性のある活動をしてもルールを破り、活動が成り立たない、盛り上がらない ・生徒とのインタラクションを心がけているが、反応はほとんど無し ・ノートを取る、書き写す等の「単純作業」はかろうじてほぼ全員がやる 上記のような状態です。 他のクラスでは、生徒が積極的に活動や音読に取り組んでいて雰囲気も良いのですが、そのクラスだけ何故か何をやっても上手くいきません。同僚の先生に相談したり、学年にも報告をして対応を色々してもらっていますが、なかなか改善されません。 また、英語だけでなく他の教科の授業でも酷いそうです。(体育や一部の怖い先生の授業はそうではないみたいですが) ある日、そのクラスの授業でまた喋っている生徒がいたので注意をしたところ、暴言を吐いてきたのでさすがにこれは酷すぎると思い、その生徒を職員室に呼び出して厳しめに注意しました。その際は反省をしている様子で、返事もしっかりしていました。 生徒を注意した3日後に、早速そのクラスの授業があったのですが、そこからクラスの様子が一変しました。 変化したことは ・お喋りはなくなった ・単語の発音の確認や音読で、誰も声を出さなくなった(少しでも良いので読むように言っても、蚊のような声で読む生徒が数名) ・ペアワークや活動を指示しても、固まって誰も何もしない(やるように注意しても、固まったまま) ・ただでさえこちらが問いかけても反応がなかったのに、さらに反応がなくなった ノートを取る等の「作業」は相変わらずやるのと、お喋りがなくなったのは良いのですが、逆に雰囲気がお葬式のように暗くなってしまいました。恐らく、3日前に注意した生徒が何か言ったのだと思います。 活動も成り立たたず、声も出ないので私自身がまいっています。まるで感情を無くし、何も感じ取れない人間を相手にしているように思えてきます。 ここまで取り組みが良くないクラスは教えたことがなく、精神的に疲弊してきました。 英語は声に出して読んだり、実際に使ってみることが大切だと思うのですが、「声に出す」ということが一切成り立たないクラスなので、もうどうすれば良いか分かりません。また、人間関係が良くないことも、活動がしにくいことに繋がっているのかもしれません。 ひたすらノートを取らせるという授業をするしかないのでしょうか? もうどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。誰かアドバイスをください。 ※誹謗、中傷は無しでお願いします

  • 温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

    よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

  • 授業あてられて

    高3の女です。 授業であてられると、よく間違えてしまいます。 特に英語が不得意なので、英語の授業は正解と不正解の割合でいったら、半々くらいです。 自信を持って言った答えが間違えていることが多々あります…… もう、「分かりません」で通したほうがよいのでしょうか。 私の成績は中ほどで、咄嗟の判断が苦手です。いつも考えるのは遅いです。 そして先日席替えがあり、よく絡んでくる男子が前の席になってしまいました。英語の授業にあてられて間違えて、振り返った男子に、つい「英語苦手なんだよな」と呟いてしまい、その男子が大声で、「○○さんは英語が苦手なそうです!!」と触れ回る事態に。 その男子は誰にでも絡んでくる男子で、明るくて嫌いではありません。でも、また同じようなことが起きるとなると、憂鬱です。 無口な性格の私は上手く男子と話せませんし… ○授業中あてられたときどうすればいいかと、その男子に何か言われても気にしない方法を教えてください!

  • 英語授業

    私は22歳の大学を出たばかりの新任の英語教師です。リーディングの授業を担当しています。私の授業は、簡単なオーラルイントロダクションの後、文や語句を板書して、説明するという形式をとっています。そのため、ほとんど授業中は私が話しており、生徒は飽きて、気だるそうにしています。底辺校ということもあって、基礎がわかっておらず、そのため、上記の方法で、丁寧に一つずつ説明しています。わかるようにと思い、詳しくやっているのですが、私の説明が多すぎるため、生徒は嫌がっています。楽しい授業がいいそうです。(楽しくても、力がつかないと意味がないとおもうのですが。)そこで、質問なのですが、生徒が気だるそうにしないためには、どんなことを授業ですればいいのでしょうか。底辺校ということもあり、中々、いい考えがうかびません。クラスの空気がよどんで、私も授業をしていて苦しいです。

  • 塾講師です。成績の良い子が授業を妨害します。

    こんにちは。塾講師をしている者です(正社員・3年目・女・20代)。 3年目ですが、最近配属されたばかりの校舎でのことです。授業の進め方で、中学生の女子への対応で困っています。 10名ほどのクラスで中1なのですが、男子はおとなしく授業を聞いてくれているのですが、科目が国語ということもあり集中できないようで、女子が3人ほどうるさいです。 私語をするたびに注意してはいるのですが、私が話した内容の揚げ足とりのようなツッコミを毎回入れてきて、友達同士で勝手に盛り上がり拡散します。中にはハナから聞く気がなく、堂々と違う教科の勉強をしている子もいます。男子たちは迷惑そうにしているのでなんとかしたいです。 ですが一番困っていることは、そのうるさくしている女子3人が割と成績上位の子たちなのです。なので注意しても「私は点数とれてるもん」と言われてしまい返す言葉がなくなってしまいました・・・。 どのように対処するべきでしょうか?授業時間外での生徒面談や保護者面談は積極的に行い、改善につとめようとは思っています。それ以外で良いやり方があれば教えてください。前の校舎ではこんなことなかったので非常に動揺しています・・・。

  • 中学生の英語を伸ばすには、どうすればよいでしょうか。

    中規模の学習塾で1年半、英語の講師をしておりますが、生徒の英語力を向上させるには何が必要か、未だ見出せません。 【塾】 ・学力で2つにクラス分け(Aクラス:偏差値68~56程度、Bクラス55~30程度)されており、それぞれ10~20名のクラス。 ・英語の授業は1週間に1回(80分)自分がその週1回の授業以外に生徒をみてあげられるコマは1週間に1回(80分)ただし1コマしか無いため、ある学年の数人(またはクラス)しか対応できない。 【私個人の思い】 (1)「偏差値56以上」の生徒 基礎力がある程度ありますが、問題が変わる(次回のテスト)と思うように点数が取れない。これは「教え方」や「教える(訓練)内容」、「家でやらせてきたこと」など何かが足りないからだと思います。 でもそれが何なのかわかりません。 何かをやって、「この子伸びた!」と思えるような実感を感じたことがとても少ないからです。 (2)偏差値が55~30程度の生徒 一番多いタイプは「まじめにやってはくるが、それだけ」という生徒です。生徒がやる気を持って取り組める何か良い方法があるのか、「やらせること」の内容に改善の余地があるのか考えています。 英語は問題の中にいろいろな要素が盛り込まれており、理科や社会のように分野でおさえていくことも出来ません。 なので「英問英答」「長文」「作文」など問題タイプによる攻略を夏休みや冬休みの講習で行ってはきましたが、 生徒に応用力がないためか、応用力のつく教え方ではなかったのか、とにかく成果につながりません。 週1回の授業でこころがけることも大事でしょうけど、それよりも家で何をやらせて中長期的な英語力強化につなげるかがたぶんもっと大切なのかなと、思ったりもします。 どんなアイデアでも試す気持ちですので、おすすめの方法、教材、考えなんでも構いませんので、お話聞かせてください。