• 締切済み

職場の障害者雇用の人に関して

職場の障害者雇用(身体障害者ではない方)の方が入社してから毎日同じ服で、ほかの言動でも引くことはありますが差別はだめだと温かい目で見てるように日々努力しているのですが同じ服だけは生理的に気持ち悪いと思ってしまいます・・・そんなことを思う自分も嫌なのですが(TT)ゲップも人前で普通にするし・・・困っています もう少し身なりを整えたりマナーはないものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#259815
noname#259815
回答No.4

人前でゲップをする人は、家でやっていることを人前でも平然と行います。この性格は精神年齢が子どものようなもので本人には悪気がないのですす。 本人にマナー違反であることを教えることです 「本人的には気持ちのいいゲップでも、周りの人は気分が悪くなる」 という事を繰り返し教え理解させることです。 貴方が率先して教えてはいかがですかそれが障碍者と一緒に仕事をされる方の役目でもあると思います。 それから障害者は「害」ではありません「障碍者」です。

tokumei113
質問者

補足

50手前で子供もいる人なんです。今までまわりも教えないのかと思ったりもしました。ありがとうございます!!

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1047)
回答No.3

そういうことも、その方の障害の一部なのです。 あなたが上司であれば、どのように支援すれば良いか、教材は無料で読めるものが沢山あるので勉強するべきです。上司やチームリーダーではないのであれば、上司に相談して対処してもらうこともできます。

回答No.2

主人の職場にも同じような方がいて困っていると日々聞きます。その方はお風呂に入っていないのかかなり体臭がするそうです。直に上司からマナーを指摘されましたが全く変わらないそうです。くしゃみも平気で人の顔を目前にするそうです。周りが注意して改善できるのならとっくに改善できているでしょう。 一緒に仕事をする仲間ですからむげにもできないし、葛藤ですよね。 ただ、こういった方はいくらこちらが不快に思っていると伝えてもそれをキャッチするアンテナを持ち合わせていないみたいなので改善は望めないと思います。 どの職場にもこういった方はいると思います。 自分自身がいかにそのストレスから回避するかの術を身につけるしかないと思います。もちろん、相手を傷つけずにという方法で。

tokumei113
質問者

補足

とっても納得いきました!本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 精神障害者雇用について

    現在、私は精神障害者手帳2級を持っています。 身体障害者での障害者枠雇用などは比較的あるそうですが、精神障害者での雇用を実施している(大)企業などありますでしょうか? 従業員が大規模になると一定数、障害者雇用しなければいけない法律があるそうですが、企業のほとんどが罰則金を払っているのが現状でしょうか? 仮に就職できたとしても、給料や待遇、昇給などは同じ健常者の同僚とは差別されるのでしょうか? 精神障害者雇用について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 障害者雇用について

    中小企業(100人程度)の人事担当者です。 現在、障害者の方を雇用しておりませんが、障害者の法定雇用率というものがあり、企業の努力義務であることを知りました。 企業の経営状況も良くない状態でも、法定雇用率を達成すべく雇用をすべきものなのでしょうか?

  • 障害者の法定雇用率について

    障害者の法定雇用率について 現在福祉関係の仕事に就いております。 一定の規模を持つ企業には、障害者に対する『法定雇用率』が課せられていますが、まだまだ達成されていない企業が多いとのことです。 そこで、この未達成の原因(理由)は、どこにあると考えますか? 障害者には、身体・知的・精神の各障害がありますが、中には健常者と何等変わらずに仕事が出来る人も沢山おります。 法定雇用率は正に「飴とムチ」のような法律で、未達成だとペナルティーが課せられ、達成すると様々な事業資金上の恩恵が受けられます。 にも拘らず、障害者の雇用が伸び悩むのは、何処に原因(理由)があると考えますか? 本音をお聞きしたいので差別的なご意見も甘受します。 雇用者(特に人事関係)側の御意見をお聞きしたいと思いますが、それ以外の方でも歓迎です。 何卒宜しくお願い致します。 尚、昨今の経済情勢については余り深入りせずにお願い致します。 なるべく沢山のご意見をお聞きしたいと思います。 長期間ご回答をお待ちするつもりでおりますのでご了承お願いします。

  • 一般雇用から障害者雇用

    20歳の娘は広汎性発達障害を持ち療育手帳をもってますが小学校から普通級で高校も公立高校を卒業し、一般就職しました。車の免許も取りました。車で通勤しています。 特別児童扶養手当は対象にならずもらっていませんでした。なのでごく普通に20歳になりました。 20歳になり町民税が療育手帳で安くなることから忘れていた手帳の存在を思い出し役所に行きましたが、職場には一般で、入社しており障害があることは伝えてませんでした。 減税すると職場に障害手帳があることがわかるので職場に相談したら上司と相談して回答すると言われました。一般で採用になったのに手帳があるばかり、障害者雇用に変わったりするものでしょうか? ちなみに職場には障害者雇用の方もたくさんいるようです。 入社試験はクレペリンと面接でした。 今まで仕事で悩んだことも行きたくないと言ったことも1度もありません。 本人はこのまま今まで通りの勤務をしたいと言ってます。 一般雇用から障害者雇用に変わることもあるのでしょうか?

  • 障害者「間」差別の実態

    発達障害があり、障害者枠で就職活動をしていますが、予想以上に障害者「間」差別があって四苦八苦しています。おそらく発達障害は最も差別されています。 条件の良い求人はほとんど身体専用です。能力、資格よりも障害種別ありきの世界だと感じます。精神障害者雇用義務化と言いながら役所の正規職員で精神の実績があるところなんかほとんどありません。国自体が身体以外の障害者を差別しています。なぜ身体以外の障害者はそこまで差別されるのでしょうか?

  • 知的障害者に厳しく、身体障害者に甘い理由。

    http://www.gurum.biz/archives/67443048.html 障害者施設や、雇用されてる障害者と話して身体障害者は尊敬できる人が多いとか、そういう経験的なものなのか、それとも無知からくるものなのか。 知的障害者に対する差別的な意見、それを肯定・支持する意見がネット上に多いのはなぜか。考えられる理由を教えてください。

  • 障害者雇用の労働時間について教えてください!

    障害者枠で働いています。 入社当時は週25時間の契約(1日5時間×週5)でしたが数か月前から雇用率達成の為週30時間働くよう言われ、一日5時間勤務なので週6日出勤になりました。 半年この勤務を続けてみましたが短時間の勤務とはいえ週1日の休みはさすが身体にきつく、近々上司に相談しようかと思っています。 入社時の契約では障害者は一人月89時間で雇用率達成で君は月100時間勤務になるから達成しているといわれたのですがなぜ達成しているはずが雇用率の為に時間が増やされたのでしょうか? 自分の他に3人障害者の方が働いていますが月90時間ほどの勤務でギリギリですが他の方は変更はないみたいです。 他の方の労働時間ぎりぎりなので自分にその分の負担が来たのかなと想像しているんですが雇用率のこともあって休みのことを上司に伝えてよいものか気になって。。。 因みに障害者枠はみなパートタイマーで自分ともう一人が身体障害、精神障害一人、知的障害一人です。

  • 障害者雇用のメリットってありますか?

    精神科に通院しています。 仕事を探しているのですが、なかなか出来そうな仕事が無いので障害者雇用を考えてみました。 以前障害者自立支援施設に通っていた時はsst(social skills training)で障害者であることを オープンにして面接を受ける練習をしていました。そこでは障害者として雇用された 場合調子が悪い時は休ませてもらえたりするメリットがあると説明を受けていました。 先日職安に障害者雇用について聞きに行った時に特にそうゆうことは無いと言われました。 実際は精神障害で障害者雇用を利用する人は殆どいないということでした。 以前働いていた職場で多分障害者雇用で働いていたのだと思いますが、身体障害の 方が何人かいたようです。直接あったことはないのですが、「ペースメーカーをつけた人が 働いていた」とか「手が不自由な人がいる」とか聞いてもいないのにそんな噂話が 耳に入ってきました。 職場で説明を受けた限りでは障害者雇用を利用するメリットは何もないと感じました。 障害者を雇う側も何か特になることがあるのでしょうか? 一応法律で定められているから仕方なく雇っているだけなのでしょうか?

  • 障害者雇用における身体障害者の方のパソコン技能

    私の子供(小学校高学年)は知的障害があるため、将来のことを考えると不安がつきません。 障害者雇用の中でも、身体障害者の方は、知的、精神障害と比べ、比較的、雇用されやすいと聞きます。 実際に雇用されている身体障害者の方の例を聞くと、非常にパソコン操作レベルが高いことに気がつきます。 この方々は、独学でパソコンを勉強したのでしょうか。私には、障害者用の方々の為のパソコンスクール等支援があり、小さいころから、そこで、学んでいたのではないか、と考えているのですが、、、 もし、障害者(子供)のパソコン等学習支援の情報がお分かりになる方いらっしゃれば、教えて頂きたいのですが、、 ちなみに私は、都内在住です。宜しく、お願いいたします。

  • 障害者雇用で働くかどうか

    現在フリーターで特定不能の広汎性発達障害と診断され先日、発達障害支援センターに行ってきました 色々と説明を聞いたのですが障害者雇用の話もされました 一般雇用と障害者雇用の違いですが 障害者雇用では自分が今まで人に迷惑をかけてきたためその障害を理解してもらえる事を前提に配慮されます 学生時代にいじめられて一回精神科通いに行った俺にはいいかもしれません しかし問題は障害者手帳の所持と年金の問題… 障害者雇用は一般雇用と比べると障害者手帳のため年金や給料が低くなります 別に特別扱いしてもらおうなんて思っていません ただこれ以上迷惑をかけるのがいやなんです 迷惑をかける度に人間関係に支障が出たりします… バイトでも他の人は半年で覚えたのに俺は一年かかりもうクズ扱いされてきました 直す努力はしていますが時間が経つとまた同じ事の繰り返し… こうなるのなら最初から理解してもらえるような所にすればいいんじゃないかと… しかし先程言った年金の問題もありますし、ハローワークであるサポート支援センターで色々と学んだ方がいいと考えています もうこれ以上迷惑はかけたくないし人間関係も崩れたくない…でも何回も失敗したら…… 恋愛だってしたいし友達も欲しい、彼女も欲しい… 俺はどっちを目指して行くべきなのでしょうか? 発達障害に対して理解出来ない上から目線の人はご遠慮下さい