• ベストアンサー

目的語、補語、修飾語?

I like to lie on the grass.という文のto以下は目的語でしょうか、それとも修飾語でしょうか。もう一つI came home today.のhomeは補語ですか。 教えてください。

  • glenn
  • お礼率55% (20/36)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paniniXX
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.4

質問者glennさんと#1と#3とでは皆意見が分かれまています。例によって「質問者が中高生であること」をしっかりと!念頭に置いてにして私の意見を述べます。 [#3説] I(主語)like(動詞)to lie(目的語〉 on the grass(修飾語). 「第3文型」と考える。 学校文法の考え方に沿うようです(つまりテストでは『to不定詞名詞的用法目的語』と答えるのが正解)が、ここで目的語はto lieだけでなくto lie o the grass全てとすべきです。 to不定詞の用法は、「代置可能性」によって決まります。 I like to lie on the grass. のto lie on the grass はfruitなど1語の名詞に置きかえることができる I like fruit つまりto lie on tje grass全体でfruitのような1つの名詞でlikeの目的語の役割をしていると判断できます。 I〈主語〉 like(動詞) to lie on the grass. 〈目的語〉 で第3文型と考える。 to lieのみ1語の名詞に置き換えますと、lieを修飾するはずのon the grassはlikeを修飾することになります ??I like fruit on the grass. 「私は草の上で、果物が好きです」 to lieそのものは名詞、形容詞、副詞の内何の用法でもありません。もちろん「目的語」でも。高校のglammarの教科書でも、「文中のto不定詞の用法」は何か」という問い方はしますが、to+動詞の原形だけを取り上げて「to lieの用法は何か」などという問い方はしません。従って質問者glennさんの「(『tolieは目的語でしょうか』ではなく)to以下は目的語でしょうか」という問い方は結果的に適切な表現であったといえます。 [#1説] I(主語)like to lie(動詞) on the grass(修飾語). 「to以下は不定詞なので目的語ではなく S+Vの第1文型」と考える 学校のテストでは恐らく×になります(○は#3の答え)。ところが言語学者に中にはこの#1に近い考え方を採る人もいます。 (以下glennさんがもし関心あれば読んで下さい。テストには役に立ちません!) 例文についてto lie on the grassを尋ねる文に書きかえる場合、もし、to lie ~ grassが「likeの名詞用法目的語」なら What do you like?「あなたは何が好きですか」 になるはすです。 (I like fruitならwhat do you likeでOKですね! ) しかし実際は What do you like to do? 「あなたは何をすることが好きですか」 という聞き方をします。 つまり、I like to lie の真の述語動詞(V)は、likeではなくlieなのです。like toはむしろhave to のように助動詞的な働きをしているとも考えられます。

その他の回答 (4)

noname#9692
noname#9692
回答No.5

glennさん混乱させてしまいまして本当にごめんなさい。 「I like to lie on the grass」の文章につきましては#2、#3、#4さんのご回答を参考になさってください。 paniniXXさん大変勉強になりました。 今回の場合、私の早とちりで「横たわることが好きだ」と考えるべきを、「横たわりたい」(would like to ~)と助動詞的に考えていたようです。 ご指摘ありがとうございました。 すっきりしました(^-^)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

I like to lie on the grass. 主語(S) : I 動詞(V) : like 目的語(O) : to lie 修飾語(M) : on the grass. となり第3文型です。 like は他動詞と自動詞の両方あるのですが、ここでは to lie を目的語とする他動詞です。 I like fruit. などと同じように考えればよいでしょう。 I came home today. このときのhome は副詞になり動詞 come を修飾します。 つまり、 主語(S) : I 動詞(V) : came 修飾語(M) : home, today となります。 従って第1文型です。動詞は自動詞ですね。 come は他動詞の用法もありますが、 come after come again come along come back come in come on come out など沢山ある come + <..> はまず 自動詞come + 副詞 という組み合わせと考えてかまいません。 では。

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.2

to lie は横になることという意味で使われています。 横になることが好きだ、ということでto lieはlikeの目的語じゃないでしょうか。 on the grassは修飾語ですね。

noname#9692
noname#9692
回答No.1

こんばんは! 【I】 【like to lie】 【on the grass.】 主語  動詞      修飾語 です。 to以下は不定詞なので目的語ではありません。 修飾語は文の要素になりませんので、この文章はS+Vの第1文型です。 I came home today. のhome(家に)ですが、これは、「副詞」ですので修飾語にあたります。 修飾語というのは、あってもなくても文がなりたつものです。 1番目の文では、on the grassがなくても、 「私は横たわりたい」と一つの文章として完結してます。 2番目の文では、home todayがなくても 「私は来た。」と成り立ってます。 (Iやcameをはずすことは出来ません。意味不明な文になります。) また、補語(C)ですが、こちらは主に動詞がbe動詞の時や、S+V+O+Cの第5文型で使われます。 補語の見分けかたは、主語=補語 になっているかどうかです。 (例)I am a student.(Iが主語、amが動詞、studentが補語) この場合、I:私=student(生徒)です。 なので、I came homeのhomeは補語じゃないです。 I:私=home(家)じゃないので。 分かりましたでしょうか。 がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 英語の目的語と補語と修飾語の違いを教えてください。見分け方等。。

    英語の目的語と補語と修飾語の違いを教えてください。見分け方等。。

  • 英語の目的語,補語,修飾語とは?

    英語で「目的語」「補語」「修飾語」がありますが、 各種の意味がどうしてもわかりません。 分かる方は教えて頂けませんか? また、これらの語は順序はどうなるのでしょうか? 主語 + 動詞 + ?

  • 第5文型で補語に成れる語

    第五文型で、補語に成れるのは、名詞句、形容詞句、前置詞句、現在分詞、過去分詞、不定詞 と習いました。ただ、もう少し掘り下げると不定詞であれば全て成れるわけではなく、形容詞的用法でも被修飾語(名詞)と目的語関係になっている場合は、補語にはなれないでしょうか? 同格(補足説明)の場合も補語とは言えないのでしょうか? 副詞的用法も補語ではないですね。 1.不定詞の主語   (補語) He has no friend to support him. 2.不定詞の目的語   (?)He has a large family to support. 3.不定詞の補足説明   (?)I have no time to read books.   (?)You're going to have the chance to use this on some of the items I have up here with me.   (?)I'd like to take this opportunity to introduce you all to Richard. 4.不定詞の副詞的用法   (補語ではない)You need to swipe a security card through a reader to open the entrance. 2,3は補語であろうと、訳すうえでは大きな問題ではないと思いますが。 気になり出したので、お教え下さい。

  • 不定詞は補語になるのでしょうか?修飾語ですか?

    ある参考書に、SVOCのOとCは主語と述語の関係になっていると書かれてありました。 また、不定詞は名詞にも形容詞にも副詞にもなると理解しているので、不定詞が目的語なのか、補語なのか、修飾語なのかわからなくなってしまいます。 例えば、下の文の文型はSVOCで宜しいのでしょうか? その場合、不定詞は何用法になるのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、教えてください。 He proved himself to be a liar. Parents tell their children to study more.

  • 補語と目的語

    カテゴリーがどれにすればよいかわからなかったのですが、ここで質問させてもらいます。 自分は高校生で、今漢文を0から勉強しようと参考書を買ってきて本を開いたのですが、はてと思うことがありました。 「我登山」 という漢文は、「我山に登る」という意味であり、 品詞で分けると、「我(S)山に(C)登る(V)」となるそうです。 また、補語というのは、「述語の動作や作用について補足することを示す語」であると説明されていました。 ここで疑問に思ったのですが、 「我登山」、すなわち「私は山に登る」は、英語で言うと、 「I climb mountain.」(正確に言えばwillと冠詞が要りますが。) ですよね。 しかし英語の参考書では、これは、 「I(S) climb(V) mountain(O).」 ということになっています。 なぜ、文の意味も、単語の順序も同じなのに、漢文では補語、英語では目的語と異なるのでしょうか? 細かいことなのですがついつい気になりました。

  • 2語以上の修飾がわかりません

    (1)more than five people (2)a box full of toys (3)very beautiful flowers (1)~(3)はどれも2語以上の修飾語(句)が名詞を修飾しているのに,前からだったり後ろからだったりします.なぜでしょう? また,(4)I very much like apples. muchは副詞ですよね.なのでlikeと目的語が離れない状態でvery muchがlikeの前に来るというものです. (5)very much beautiful. muchには副詞の意味もあるので,こういうもの((4)(5))はどうなのでしょう?

  • 補語か目的語か??

    つい最近 このカテゴリーの中で自動詞・他動詞に関する質問があり、回答者によってはその区別が非常に大切だという回答と、そんなに神経質になることもないという回答がありました。その中で後者の回答者が引き合いに出された例文で「He pretends a superstar.」という文がありました。 そこで質問ですが、この文のpretendsはsuperstarを目的語と考えれば他動詞になるだろうし、補語と考えれば自動詞になるはずですが、どっちの解釈が正しいでしょうか?

  • これらは文法上、何なんですか? 同格、修飾語?

    (1)On the way people in town say to him,How are your swans?の文章は、On the wayが修飾語、people in townが主語 sayが動詞 to him修飾語だと思うのですが、最後のHow are your swans?は文法上何になるのでしょうか? (2)He says,They're fine,but they aren't mine.の文章はHe(主語) says(動詞),They're fine(目的語)だと思うのですが、続くbut they aren't mineは文法上何になるのでしょうか? (3)This morning I also got up early and had a quick breakfast.の文章はThis morning(修飾語)I(主語) also got up early(動詞と修飾語)ですが、続くand had a quick breakfastのand以下は文法上何になるのでしょうか? (4)I left at five thirty and got home at six.の文章はI(主語)left(動詞) at five thirty(動詞の修飾語)だと思いますが、続くand got home at sixのand以下は文法上何になるのでしょうか? どうか、親切な方がおられたら教えてくださいませ。

  • 形容詞は修飾語なのに文の要素になるのはなぜですか?

    修飾語M modifierは五文型SVOCの文の要素にならないですよね? しかし、形容詞は名詞を修飾することができる修飾語なのに補語Cになることはできますよね? どういうことですか?

  • 中国語の方向補語について質問です。私は中国語の方向補語を以下の3つのタ

    中国語の方向補語について質問です。私は中国語の方向補語を以下の3つのタイプで理解しています。それぞれのタイプで 1、完了の了(文末の了ではない)、2、一会儿などの動詞の後ろから修飾する語 はそれぞれどの位置に置けばいいでしょうか? TYPE1 V+(目的語)+来/去 TYPE2 V+W+(目的語) TYPE3 V+W+(目的語)+来/去 (Vは動詞、Wは方向補語で、上、下、起、回など)