新築壁紙にしみ?かび?

このQ&Aのポイント
  • 新築壁紙にしみやかびが発生!原因は二階の換気不足か?
  • 新築壁紙の問題!湿気と換気不足が原因でかびが発生
  • 新築の壁紙に出てきたしみやかびの原因と対策は?
回答を見る
  • ベストアンサー

新築壁紙にしみ?かび?

3/31に新築が完成したばかりでかべに1階と2階に「薄いピンク、黄色、茶色、黒い点々、緑」などが家の壁紙にところどころ出ています。 今日工務店さんとクロスやさんにみてもらったところ 原因がわからないといわれ壁紙メーカーに問い合わせするとのことでした。 一部かべがみを剥がすとクロスの下が湿ってかびが生えていました。 なにか専用の液体を持ってきていてそれでも消えなく中からかびが出てきているといわれました。 基本的に二階は晴れているときは窓をあけて1階も小窓をあけて 天気の悪いときは換気扇をつけたり除湿機をつけていたりました。 24時間換気システムは別につけとかなくても良いです。といわれたので 締め切るときだけつけていたのですが24時間換気システムをしていなかったためにかびが発生したのでしょうか? 原因が気になります・・・・・。 メーカーの返事は2週間くらいかかるようで・・・。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ookiniera
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.2

さすがに工務店さんも、これはほっておけないと、感じたんでしょうね。現場を見ていないので、なんとも言えませんが、例えば、車で事故して、表面だけ(ボディ)補修したら、治ったんですか?もしフレームまで曲がっても、車はそれなりに、進みますよ。 でも、それでは本来の運動性能は発揮できません。最初に言ったように、原因を突き止めなければ、また再発します。多くは施工不良です。壁紙を張り替えても、3ケ月ぐらいしたら、また出ます。その木だけが 乾燥していないことはあり得ません。それなら、他も乾燥していません。いまの建築は現場で、加工したり、切るのは必要最小限です。むき出しの木が乾燥するかは、?ですね。板なら交換した方が早いです。 分譲住宅地ではないのですか?近隣の新築があるんなら、聞いてください。斜地なら当然下の方に、湿気が溜ります。他色々考えられます。 いったん、出来あがってしまうと、内部までチェックできません。 あとは、第三者の検査機関に頼むしかないのですが、これが、また厄介で、調査するだけで、あとの対応は、そっちでどうぞと言うところが、 結構あります。今の症状は、基礎構造の欠陥ではないので、まだ必要ないかもしれませんが、単なる施工不良はなかなか、発見、解決できません。あきらめる必要はないので、強気で事を進めてください。

deaideaide
質問者

補足

今日家を建て替えてください。と無謀なことを言いました。 すると壁剤を「しっくい、珪藻土」に全部塗り替えますので・・・。 といわれました。 しかし知り合いの方に石膏ボードは湿ったらだめ、といわれ 一部屋だけでも全部ボードをはいでもらったほうがいいといわれたので 明日一部屋ボードをはいでもらいます。 全く構造がわからないのでなにをどうしたらいいのかわかりません・・。 カビの生えている柱は新しいものに変えてもらったほうがいいのか、 全部の部屋のボードをはいでもらったほうがいいのか、 確かに表面だけ直しても中はどうなっているやら・・・。 新築で建てて高いお金を払いこっちはカビ あっちは無傷 悲しいものがあります。値引きでもしてほしいものです・・。

その他の回答 (1)

  • ookiniera
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.1

カビですね。 工務店さんは、知ってるはずですよ。 壁紙に欠陥はありません。 原因は、室内に湿気があるからです。問題は、なぜ湿気があるのかということですね。換気システムは24時間付けてください。 最近の法律で、新築に設置が義務づけられているものです。 法律で決められるほど、最近の家は湿気が溜まりやすいからです。 北側に多いです。窓からの結露の水が入り込むこともあります。 建てつけの欠陥住宅の、可能性としてあります。 床下をめくったら、配管から水が出ていて、プールになっている こともあります。 根本的な解決をしないと、何回貼り替えても、繰り返します。 貼り替えるだけでなく、裏にもカビの胞子があるので、 下地の除菌、殺菌が必要です。

deaideaide
質問者

お礼

ありがとうございました。一番よい方法で解決できるように がんばってみます。

deaideaide
質問者

補足

回答有難うございます。 夜に工務店がきてボードをはがしました。 その結果、木が乾燥しきっていなかったようで木の湿気でかびが 発生したようです・・・。 その結果カビの部分を剥ぎ取り乾燥する為に木の部分をむき出し にしてそのまま8月いっぱいそのままで といわれました。木は変色していました。 黒い粉のようなカビらしきものも沢山あります。 乾燥しただけで大丈夫なのでしょうか? 子供が喘息なのですがカビがむき出しになっていたりして 大丈夫なのでしょうか? 新築なのにカビまみれの柱をみてがっくりです。 柱を新しいものにしたりはしないものなのでしょうか? 今しみが出ているところ以外にも木が乾燥していなく 後から出てきたりはしないものなのでしょうか? 長くなりすみません。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 壁紙の下にまで及ぶカビ

    大家してます。先日退去した部屋(鉄筋コンクリート2階部分)に今度自分達が住もうと思ってるのですが、見た所驚きました。 北側の部屋の壁一面カビで、壁紙が剥がれてる下にもびっしりカビが生えていました。8年住んでた住人が家中に観葉植物等を置いていた事が大きな原因とし、クロス張替えの半分の代金は戴きました。 しかし・・・これはクロス張替えだけではカビは死なないですよね? 今回のリフォームは自分達が住みたいので自分で出来る事はしたいと思っています。 カビを徹底的に消毒するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 新築です。2ケ月で壁紙がはがれてきました

    家を新築し、昨年11月より入居しています。 高気密・高断熱なので24時間換気をしています。 暖房は1階リビングでしかしていません。 (加湿器を1台置いています) 2ケ月たった頃から ・壁紙のコーキングがはがれてきた。  洗面所、トイレ、2階寝室、クローゼット全ての部屋 ・キッチンの竹筒が完全に裂けた。 ・天井、床のパインにひびがはいり、隙間が出来ている。 ハウスメーカーに問い合わせたところ、 完全想定内といいます。 24時間換気システムの会社に問い合わせると 「それが24時間換気ということです!」 と逆に叱られました。 これって、想定内ですか? ハウスメーカーは修繕しますとのことですが 1ケ月経っても来てくれません。 新築なのに、既にみすぼらしいです。 これは、加湿を怠った私たちのせいなのでしょうか。 皮のジャケットもパリパリです。

  • 新築中の床下にカビ

    新築中の家の床下にカビがはえてしまいました。構造はベタ基礎、床下断熱と 基礎立上り部内側断熱で床下換気口なし。 原因は 上棟時に床合板を全て張ったところに屋根を施工する前の雨水が合板の隙間から流入、 雨天時に壁の合板をつたって落ちた雨水が土台と基礎の隙間から流入していたこと、 基礎水抜き穴からの雨水の逆流 で基礎床スラブ一面に水溜りが出来ている状態で床下が密閉されていたことです。 結果、床合板の裏は一面カビで大引・土台・柱下部にも少しカビがはえています。 1週間後には気密測定をするところまで工事は進んでいましたが工務店に連絡して 工事を中断してもらいました。工務店の今後の対応としては 1.1階の床合板をすべて撤去 2.構造体の含水率が高いので一ヶ月程度換気をし乾燥させ含水率を20%程度まで下げる 3.1~3階に施工した吹付け断熱材を撤去(乾燥促進のためとその部分にカビがないかを確認) 4.土台の殺菌と再発防止のシールド処理 5.乾燥を促進させるために2・3階の床合板、間仕切りの撤去 6.生えたカビを培養し種類の特定(腐朽菌の有無) 7.剥がした床合板と大引は新しいものと取り換える というもので現状は3まで進んでいます。 工務店側は殺菌とシールド処理(木材表面に保護膜をつくり酸素を遮断)すれば今後カビの 再発は無いということなのですが、土台と基礎の接地面や土台と壁合板の接地面は 現状どうなっているのかも見えないし、そのような状態で殺菌やシールドが出来るのか疑問です。 それと、床下換気口の無い床下部の基礎や断熱、防水の方法はこれでよいのかも疑問です。 今後生活していく中では、強制的な換気や除湿器等の設置が必要なのでは?と考えています。 小さな子供もいるし何十年も住んで行く家が最初からこれではとても不安です。 カビの処理と今後の再発防止について、ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。

  • 新築4ヶ月 壁にカビが!!!

    3月の末に完成したばかりで、住んでから3ヶ月の家です。住んでからまもなく、東側の二階のトイレの窓の下の壁に黒いカビらしきものが、壁のした?から浮き出てきました。工務店に連絡し調べたところ、窓のコーキングがずれていた?とのことでカビの部分のベニヤを張り替えて、クロスも張り替えてもらいました。その2週間後、今度は同じ東側の一階の窓の下にも同じようなカビが発生してきました。気持ち悪くなって他のところも調べると、同じ東側にある階段の壁にもところどころカビらしき染みを見つけました。 工務店に連絡しようと思うのですが、今後どのように話をしていけばよいでしょうか?怒りを工務店にぶつけてもよいのでしょうか? 全く何もわからないのでどなたかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • カビかどうかの見分け方

    数日家を空けて帰宅すると部屋の湿度が80%に達していました。 これはマズいと思い、換気を試みましたが、70%までしか下がりませんでした。エアコンで気温を26度まで下げてようやく60%まで下げることができました。 それから数日して、机(木の材質に対してプラスチックっぽいコーティングがされている)の表面にかすかに黒い点々が確認できました。(これ以前にあったかどうかはおぼえていない)かなり強くこすることで除去できましたが、これはもしかしてカビなのでしょうか? 今後は除湿機を購入して対策するとして…。 通常汚れと見分ける方法はどうすればよいのでしょうか? また、これがカビなら周辺の物品、特にPCが心配です。どうすればよいでしょうか?(特にカビにやられていないか判断するには) よろしくお願いします。

  • 室内のカビ

    室内のカビについて相談させてください。 昨年より、築19年・鉄筋コンクリート三階建て・南向き1階に住んでいます。 休日は終日換気をしているのですが、この数週間の雨続きでカビが続発しています。 カビ以外では大変気に入っている住まいなので、とても悲しいです。 どうか下記についてご教授ください。 なにとぞ宜しくお願い致します。 (1)カビの発生を防ぐには、どんな方法がありますか? (2)既に生えているカビは水拭き→から拭き→乾燥の対応で合ってますか? (3)除湿するために冷房のドライ使用と除湿機では、電気代を合わせて比較するとどちらが効果的ですか?(除湿機の方が良い場合は、これから購入します) 【カビ発生の状況】 ■うす緑色のカビ  ・ベットの中側と外側(壁と窓側はビッシリ)  ・靴箱に入っている靴  ・ドアの下半分    ドアはの材質はすべて化粧合板・茶色     トイレのドア     玄関と部屋を仕切るドア     部屋と部屋を仕切る引き戸 ■黒色のカビ  ・ベットと窓の間にあるレースのカーテン

  • 購入時は「大丈夫!」と言われたが、1階にカビがはえる。

    一戸建ての新築購入時に「床下換気扇が付いているからカビなんてはえません。」と工務店の方が言っていたが、夏場や湿気の多い時期になると、一階の部屋と玄関の靴箱にカビがはえます。(半地下の造りになっている為、事前に確認したのに・・・。)工務店は、「配管等の構造的な問題が無い限り保障は取れない。換気扇は床下の為に付いていて、床上はエアコンや除湿機を各個人で購入してもらっている。(同時に売り出した)お隣りにもお願いした。」と相手にしてくれません。隣人に聞きに行ってもそんな事実は有りません。最後には「カビがはえる可能性が有っても、事実が無いなら販売する。」とまで言い切られました。ちなみに、一階では生活していません。物置きとなっていて、晴れた日は空気を入れ替える様に窓とドアを開けているので生活環境の問題ではないと思います。(換気口は始めから付いてません。)自分には構造的な問題としか思えないので上記の発言が納得いきません。どうにか、瑕疵責任を工務店側に問えないものでしょうか?教えてください。工務店は、調査と言って壁に穴を開けたまま、「問題無かったので費用がかかる」と言って去年の10月からほったらかしです。どうにか、ならないものでしょうか?

  • 部屋のカビ

    今のアパートに4年ほど住んでいるのですが、年々部屋のカビがひどくなっていきます(写真) カビが生えているのはこの壁のこの部分だけなのですが、カビキラー等で漂白しても一時的に薄まるだけでむしろ広がっていっています。壁紙も少し剥がれてきて壁紙の下にもカビが侵食しているようでした。 原因としてはカビの生えているあたりに普段背の低い机(所謂ちゃぶ台)を置いているので、それによって影ができ、窓際ということもあって湿り気がたまりやすいためにこの部分だけカビが生えてきたのだと思います。因みに部屋の向きは北西です。 改善策としては上記のカビキラーの他に除湿剤を置いてみたり机と壁の間を空けて、普段から頻繁に換気をしてみたりしたのですが、効果はありませんでした。 正直もうお手上げ状態です。やはり大家にいってリフォームを検討すべきでしょうか?そうだとしたら費用はいくら位でしょうか? その他にも有効な防カビ法などあったら教えてください。

  • 新築マンションにカビがすごくて、住めない。

    コンクリート造の新築マンションの一階に住んで五ヶ月です。 まわりには海も川も森もありません、 2人で住んでいます。2人とも昼間は働いています。 換気は24時間回しており、通風口も開けてあります。暑い日、雨の日以外で、家にいるときはたまに窓をあけています。 夏場は家にいるときはエアコンをずっとつけてました。 ですが、久しぶりに靴箱をあけたら、全ての靴がほぼ真っ白、、、20足の靴をすべて捨てました。とても悲しかったです。 クローゼットの服にカビがはえ、持ってる服を半分捨てたばかりです。 また、シンクのしたの戸棚の中にも、緑のカビがびっしり、、、 座椅子の背面と床にも白カビびっしり。 本棚は裏も表もかびだらけ。 カビ取りぞうさんも意味なしです。 除湿機を買ってから、毎日部屋の湿度を調べますが、九月では、毎日75%~80%です。 夏場と梅雨はじゃあなん%だったんだろうか、、、 マットレスのカビ防止に買ったすのこにもカビが。さらに謎の小虫も。 もう、家中のなにもかもがカビに汚染されてる気がして、ノイローゼになりそうです。 管理会社に何度も訴えてますが、 「コンクリート新築一階だからしかたない、こちらはなにもできない、換気してもらうしかない、共働きだから日中誰もいないからしかたない」の一点張り。 喚起はしてるのに。 管理会社がいうには、断熱材もちゃんと使ってるらしいです。 ほんと、お金が溜まりしだい、はやく引っ越したくて引っ越したくて発狂しそうです。 でも、引っ越す際に、賠償金とまでは言いませんが、引っ越し費用くらいは負担してもらえないでしょうか? 泣き寝入りするしかないでしょうか、、、 カビ以外にも、変なとこから隙間風が入ってきていて、直してもらいましたし、ガスコンロは弱火にするとしょっちゅういつしか消えててガスだけでていて、危ない状態ですし、手抜きなのか?と思うような家です。 すぐ引っ越したいのですが、お金がないので、、、少しくらいは管理会社になんとかしてほしいのですが、無理でしょうか? 長々とすみませんが、詳しい方がいたらアドバイスお願い致します。

  • カビの生えた壁紙の今後の対処法

    去年の冬に北向きの部屋を閉め切っていて壁紙にカビが生えました。 結構酷い状態でしたがカビキラーなどでなんとか除去しましたが 壁紙の色もちょっと変色してますし、まだ残ってるのかと思ったりします。 体への症状は若干鼻炎や皮膚炎があるような・・・でもこれはカビが原因かはわかりません。 出来る対策としてはどれが良いでしょうか?簡単な順で挙げると 1.空気清浄機 2.壁紙張替え 3.引越し です。その他にも良い方法がありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう