• ベストアンサー

精神疾患を疑われる大人が騙されて店長に<大至急>

muda29の回答

  • muda29
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

法律が絡むとやっかいですね。 こちらで相談されてはいかがですか? 法テラス:http://www.houterasu.or.jp/ とりあえず、落ち着かせてから弁護士さんなりにどうぞ。 その手の類は法のプロに相談されたほうがいいかと。

関連するQ&A

  • 精神疾患の患者の自殺の迷惑料について

    精神疾患の患者(障害者手帳2級保持者)が ビルから飛び降り自殺をして、隣の家の屋根を突き破って落ちた場合、その家の修理費や迷惑料(慰謝料?)をすべて払わないといけないのですか? ちなみに、神主さんに頼んでお払いはすでに済ませたそうです。 民法713条:精神上の障害に因り自己の行為の責任を弁識する能力を欠く状態に在る間に他人に損害を加へたる者は損害賠償の責任に任ぜず とありますが、実際はどうなのでしょうか? 迷惑料はどのくらい支払うのが妥当なのでしょうか? 教えてください。

  • 精神疾患

    回答お願いします。 友人から相談されましたが何とも答えられずにいます、お力をお貸し下さい。 友人は美容室に材料を降ろす会社に勤めています。 ある美容室(一人で経営)30代女性 お客様が所謂、精神疾患ではないかとの疑いを持っており取引を辞めたいとの相談を受けました。 会社側も辞めるのはOKしかし、穏便に何気なく遠ざけ序々に辞めてくれとのことです。 理由はとにかく、クレーマー 友人は支店勤務なのですが、本社(社長を出せ)取り扱いメーカーにまでクレームを入れる(かなり大げさな表現でクレームを入れるそうです) 同じ話を繰り返し、執拗に電話を繰り返す。 電話だけで、(この人ヤバイ)と分かるらしいです。 友人のことも災難に会ってると思われているので、本人の評価には繋がらないのが唯一の救いとは言っていますが、精神的に疲れるとのことです。 私も、その方の注文書を見ましたが、字が汚いだけではなく文章がメチャクチャで驚きました。 この方は、友人以外に取引先がないそうです 以前もこの手のことを繰り返し、取引先がなくなったとので友人に辞められるとこの方も困るそうです。 自分も困るのに、やってしまう やはり病気でしょうか? で、回答欲しいのが(通常の話は通じません) (1)この手の人を段階を踏まえて遠ざけられるのでしょうか? (2)はっきり、辞めますと言って問題ないでしょうか? 友人的には(1)は無理そう(又同じことになる) (2)は大騒ぎしそう と困り果てています。 回答お願いします。

  • 精神疾患について

    こんばんは。 今回、精神疾患についての意見を頂きたいと思い、利用させて頂きました。 そのため精神疾患に比較的理解のある優しい方のみ回答をお願いしたいと思います。 私は重度の社会不安障害と診断された20歳です。 現在、同い年のパートナーとお付き合いさせて頂きているのですが、近々向こうの御家族とカラオケに行こうと誘いを貰いました。 それについての話を聞いた時点で私は恐怖心が強まって、過呼吸になり不安が強くなり、頭痛がし、加えて吐き気やパニック症状まで出てしまいました。 しかし、精神疾患は目には見えない痛みやとてつもない恐怖心のため、この苦しさや恐怖心を理解してもらえません。同じような症状を持っている方、この恐怖心をより具体的に他者に伝えるにはどのような方法を選んだらいいのか、表現を選んだら良いのかアドバイスをください。 私は必死に伝えようとしても力不足や障害が発症してしまって上手く説明が出来ませんでした。 なので、優しい皆様、どうか力を貸して貰えませんでしょうか。

  • 精神疾患であることを伝えるべきか、隠すか

    29歳女です(来年5月に30歳) 既卒者向けの『いい就職.com』の相談会に初めて行こうと思ってます(アドバイザーさんが就職に関する不安や悩みを聞いてくれたり、アドバイスしてくれるみたいです) 私は社会不安障害という精神疾患があり、今まで引きこもってたりデイケアに通っていたりしました(時々バイトも) 障害者枠も考えましたが、精神障害はあまり採用されにくいのと、低賃金だと聞いたので、一般枠にした方が良いのかと、いい就職コムを頼りにしようと思いました(引きこもって30じゃ採用は難しくあまり変わらないかもしれませんが…過去は振り返らずに前向きに頑張りたいです) ここで質問なのですが、アドバイザーさんとお話する際に、精神疾患でデイケアに通っていたりしたことは正直に話すべきでしょうか? それなら障害者枠をあたってくださいと帰されたりしたら…と不安があります。 それから、履歴書を書く際に以前やっていたバイトを平成何年頃やっていたのかわからなくなってしまいました その場合どうしたら良いでしょうか?(ちなみにその会社もなくなってしまい、問い合わせることが出来ません)

  • 精神疾患や発達障害について。

    度々このサイトの質問を利用をしていますが、もし私と同じ発達障害や精神疾患の人に訪ねたいです。 私はクローン病も持っています。その為、気分転換したくても腹痛や下痢もあるので家に閉じこもり です。それに加えて発達の疾患や精神疾患の症状で被害妄想や過去の嫌な体験をした 事がフラッシュバックも起き精神的に困ってます。 (1)精神疾患・発達疾患の仕事向きの職業はありますか? (2)こういった精神疾患・発達疾患の症状でフラッシュバックが起きた時、どう対処してますか? (3)この精神疾患・発達障害に効果がある処方箋はありますか?(人により症状や軽度は違います  が) (4)こういった持病で苦しんでる人達の相談や信用できるサイトやホームページはありますか? (5)また車を運転をしてもいいんでしょうか?(私が住んでる家では車がないと病院に通院できませ  ん)一応担当の医師から車の使用を許可をもらってます。 この5つの回答の程、お願いします。

  • 彼女の精神疾患

    先日、彼女がPTSDではないかという内容で質問を投稿しました。 その後、以前からパニック障害とPTSD両方を患っていたことがわかり、また精神科にも通い始めたそうです。 元々自覚はあり、発症原因は子供の頃のDVとレイプだそうです。最近は出ていなかったのが、ストーカー被害にあったことを引き金に再発したようです。 今、自分は夢を持っていて、でもなかなか芽が出ず、今後の進路について考えているところです。 正直自分のことでもいっぱいいっぱいで、彼女もそれをわかっています。 彼女はもともと精神的に弱い部分があり、夢をかなえる邪魔をしちゃいけないと頭ではわかっていながら会いたい気持ちを抑えられずわがままを言ってしまうと自分でもよく言っていました。 そういう状況の中で彼女の精神疾患が再発してしまい、ただでさえ考えることが多いのに、正直参ってしまいました。 先日は過呼吸で救急車で運ばれてしまい、突然発作的に泣き出す場面も何回か見ているので一人にさせることができず、毎日家に足を運んでいる状況です。 自分のやりたいことも満足にできず、でも彼女を見捨てることもできず。 もちろん彼女のことが好きですし、支えてあげたいとも思っていますが、そのために自分の夢がかなわなくてもいいのかというと、もちろんそうではありません。 そして追い討ちをかけるように、レイプの話がありました。 高校生の頃に、男友達数人に襲われたそうです。 10年以上前の話ですが、当時付き合っていた彼女がレイプ被害に合ったことがあり、もちろん辛いのは当事者である彼女だとわかってはいるのですが、私自身も事あるごとに彼女が襲われている場面が頭に浮かんだりして何も手に付かず辛い日々を過ごした経験があります。 その頃はまだ私も10代で精神的に幼かったとは言え、心には未だわずかにトラウマとして底の方に残っていて、今回も、彼女には正直話さないで欲しかったと思ってしまいます。 彼女は自分を信頼して話してくれたのだから受け止めてあげたい気持ちもある一方、夢の邪魔をしたくないと言っているのにまた考え込んでしまう要因を作るなよとストレスを感じてしまう部分も多分にあります。 正直、どうしていいかわかりません。 どなたかご意見をいただきたいです。厳しいことでもかまいませんし、似たような経験がある方がいらしゃれば、助言をいただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 精神疾患があっても幸せになれる?

    読んでくださってありがとうございます。 私は広汎性発達障害と双極性障害の当事者です。 もうすぐ30で独身です。 長年彼氏もいません。 こんな私でも幸せになれるかな・・・と最近弱気になってしまいます。 友人たちはどんどん結婚していきます。 私は仕事も転々としていて おいていかれているような気持ちです。 もちろん、自分次第だということは分かっています。 是非、精神疾患があっても幸せな結婚生活を 送っている人の話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患に伴う退職

    先日押し貸し詐欺の被害にあいました。 私の個人情報が漏れて、勝手に口座にお金を振込み、法外な利息を付けて返せと言うものです。 色んな所から電話が掛かり、脅され自分自身パニックになりました。 医師にはパニック障害と診断され診断書を会社に提出しました。 会社にももちろん嫌がらせの電話等があったらしく、私自身責任を感じております。 その上個人情報を扱う職業ですので、責任を取る上で退職は致し方ないと会社人事にはメールで連絡してました。 本来なら話をし事情を説明すところですが、人と会える精神状態では無かった為、メールでの連絡のみでした。 退職する事等は述べてましたが、時期、理由についてはお任せしますとしておりました。(私自身判断力等鈍っておりましたので) 私自身もう少し考えれば良かったのですが、精神的におかしく逃げたかったのです。 そうすると急に昨日今月末で退職とするので、退職届を早急に送ってほしい、自己都合による退職にすると連絡がありました。 何分会社都合の退職者は出したくは無いでしょうが、一方的に時期、事由を決められました。 こう言った場合会社都合にする事は難しいでしょうか? 解雇予告手当を頂くのは難しいでしょうか? 精神疾患に対する支援等ございますでしょうか? ちなみに以前より鬱の気がございましたので、精神福祉手帳2級を持っております。 長々と多くの質問になりますが、宜しくお願い致します。

  • 精神疾患に詳しい方お願いします。

    仲の良い友達が、時々すごくキツイです。 精神疾患があるのですが、前に病名も聞いたのですが、私も躁鬱病のため記憶があやふやで思い出せません。 友達は、割りとしっかりしていて相手を思いやれる人なのですが、たまにものすごくキツイ、こちらとしてはかなり傷つく事をサラっと言い放ちます。 本人の性格なのか、病気のためなのか知りたいんです。 なんとな~くなんですけど、パーソナリティ障害って言ってた気もするんですが、調べてみても、あまりその子に該当しないような…? でも今は大分快方に向かっているようです。 なので今更 改めて聞きづらいし、悪い気分にさせたくないのでここで質問させて いただきました。 情報が少なく、判断はしにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 精神疾患をもつ彼女の出産

    知人の話です。 付き合って数ヶ月で彼女の妊娠が発覚しました。 その結果、結婚することになったのですが 同時に彼女の精神疾患も判明しました。 精神疾患は今まで彼女の両親も知らなかったことです。 原因は彼女の母親の虐待です。 双方の両親も交えて出産に関する話し合いをしましたが、 彼女以外の人間は堕胎を望んでいます。 もちろん、本音は孫が欲しい、 子供が欲しいとみんな思っているのです。 精神疾患は生まれてくる子供に虐待をするのではないかと 考えられるようなものです。 今後、病院に通う予定でいるようですが、 彼女は治療に前向きではありません。 彼や周りの人間は子供のことや二人の人生を真剣に考えて 答えを出しています。 とりあえず二人の生活を始めて、それがうまく行くようであれば あらためて子供を・・・と考えているようです。 安易な考えで堕胎をするのは良くないと思います。 それは皆、十分承知の上です。 でも、生まれてきても母親に虐待されたり殺されたり・・・ そんな子供もいるのが現実です。 24時間、誰かが彼女に付いているのは不可能です。 彼女に堕胎を説得する方法は何かないでしょうか? ※申し訳ありませんが、堕胎に関する倫理的批判は お断りします。