• 締切済み

小姑問題・・・

結婚して7年程経ちますが主人の義姉の事です。結婚してすぐ主人に義父と義姉の面倒を将来は俺が見たいと相談されました。(姉は今現在も独身で40代です)その時はまだずっと先の事だし2人とも悪い人たちではなかったので即OKしてしまったのですが、それから1年程して義姉が心の病になってしまいました。主人の家庭は少し複雑で義姉が母親代わりな所もあったみたいです。それからしばらくは会社を休みずっと引きこもってしまいました。そんな状態が何ヶ月か経ち薬が効いてきたのか話す内容が幾らかまともになって仕事にも復帰出来るようになったのですが、完全に治ったわけではないので浮き沈みが今でもあります。それからは会う度に、あの子はちゃんと食べてる?たまにはおいしいものを食べさせてあげたい。家ではそんなもの食べなった。など。そして私が話をすると興味のない話題は無視か途中で全く違う話題に変えられます。病気という事もあり初めは気にしないようにしていたのですが、さすがに会う度こんな感じなので辛いです。主人に一度相談しましたが、病気なのだからと仕方がないと言われました。義姉は義父と実家に住んでいて私達は部屋を借りて住んでいたのですが3年くらい前になんとか主人を説得して家を購入。ローンという借金を抱える事に不安だったみたいです。義姉にも反対されました。それなのに私の知らない所で一緒に住む話が進んでいたのです。義父も大喜びで実家の家を査定に出していました。主人は前に私が賛成したから話の流れでいずれ一緒に住む話をしたら今すぐに住もうとなったと悪びれる様子も無く、逆に一緒に住みたくないのかと怒られてしまいました。とりあえず主人の怒りが治まった頃にまた説得。なんとか回避する事は出来たのですが何時かは一緒に住む事は避けられないみたいです。子供もなかなか出来ずまだいません。昨日主人の実家から電話がありまた義姉の状態が悪くなってきたみたいです。その度にまたいつ一緒に住む話が持ち上がっるのかと不安になります。正直義姉とうまくやっていける自信ないです。実家には90歳を超えるおばあちゃんもいます。義姉が面倒を見ています。申し訳ないとは思うのですが、一緒に住めばおばあちゃんの面倒も見る事になります。以前おばあちゃんの具合が悪くなり預かったのですがまったく眠れず大変でした。今から考えても仕方がないのは分かっているのですが不安で仕方がありません。でも主人と別れる気は今はありません。我慢するしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.2

仕事柄、同様の家庭を存じ上げてますので、参考までに。 義姉にとって同居は「ストレスの増加」です。今の病気が良くなるどころか悪い方向に向く可能性の方が多いです。 あなたたち夫婦にとっても同居は「ストレスの増加」です。 旦那様と奥様(ご質問者)ともに、義姉の病気に巻き込まれて、精神的な疾患になりかねません。 私の知る家族では嫁さんが「うつ病」になってます。 ですが旦那様がならないという保証はありません。 精神疾患者を差別したり偏見を持ってるわけではないです。 病気が移るなどという非科学的な事は言いません。 が、同居してる人が精神的に参ってしまうというのも、精神疾患者の持つ「回りに与える影響」なのは、否定できません。 支えきれない→共倒れ こうなってからでは別居できません。 昨今テレビなどでも、精神疾患にかかった親族の介護で、介護者がうつになってしまったという話が多いですし、現実に「介護者の精神衛生」が問題になってるのは、ご存知と思います。 失礼ながら、おばあさんは時を経ずしてお亡くなりになるでしょうから、問題からはずしてもいいでしょう。 「舅、精神疾患をもつ義姉、その弟、弟の嫁の同居」という構造が「舅、精神疾患を持つ義姉、その弟、精神疾患を持つ弟の嫁の同居」となったら、相当悲惨な状況になります。 もしも「舅、精神疾患を持つ義姉、精神疾患を持つその弟、弟の嫁」となったら、経済的にも大変なことになります。 旦那様がうつ病になって休職を余儀なくされる、果ては無職になるという状態は「想像の産物」ではなく、現実に起こりえることです。 「あなたがお舅さんとお義姉さんと暮らしたいというのは、私は理解できます。 でもよく考えてくださいね。 お義姉の状態で同居すると、私とあなたが、お義姉さんの症状に巻き込まれてしまって、精神的に参ってしまう可能性があるのよ。 家族四人が寄り添って生きるのは大事だし、それが一番だけど、あえて別居して、こちらの生活を確立させておく必要があるのではないでしょうか。 実家がにっちもさっちも行かなくなったときは、もちろん援助します。その援助さえも共倒れになっていてはできないですよ。」 決して精神疾患者を差別するわけではないことを理解してください。 現在のストレス社会では「誰でもが心の病」になります。 そして、家族に心の病の人がおられると「巻き込まれる」可能性が高いのです。介護うつという言葉もあるほどです。 ご質問者の家族状況を真実存じ上げずに失礼なことを書き連ね、申し訳なく思いますが、精神疾患者との同居を「あえて選択しない」ことも必要だと、現実に「介護で巻き込まれてしまった家族」を知ってる身からお伝えしました。 充分検討されるべきだと存じます。

panchi22
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 義姉はもともと面倒見のいい人で、また寂しがり屋な人みたいです。主人は今まで母親の代わりとして義姉に苦労させてしまい結婚の機会をのがしてしまったなどの負い目があるみたいです。私もその事を考えると強く言えずどこかで諦めて考えすぎていた気がします。確かに私も強い方ではないので、家も近い事もあり頻繁に会っているとそれだけで暫くはなんでもない事でも涙がでてきたり、なんで義姉にイライラしてあんな態度を取ってしまったのかなどすごく自分が情けなくなります。今すぐという訳ではないので、主人には少しずつ義姉の病気の事、一緒に住む場合どれだけお互いに影響があるかを理解してもらえるよう話していこうと思います。 長くなってしまいましたが、とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.1

こんにちは。質問者様には義家族に同居の義務も扶養の義務もありません。ご主人には扶養の義務(義父にはありますが義姉にあるかどうかわかりません)が法的にありますが同居の義務はありません。冷たいようですが質問者様の家庭が第一です。ご主人に金銭的援助だけ将来するよう今の内に説得した方が良いと思います。義家族との同居は精神を破壊します。くれぐれも同居は避けた方が良いです。質問者様は我慢の必要はありません。頑張って下さい。

panchi22
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 主人は最初に私が了解してしまったのでその気満々です。ですが、その時と状況が変わってしまったのも事実です。 何が今一番大切なのか頑張って話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • またまた小姑問題です・・・。

     以前http://okwave.jp/qa2159939.htmlで相談しました小姑がまた我が家に火種を持ち込んできました。。。今回ばかりは今のところ五分五分ですが、どうしたら撃退できるか皆さんの知恵を拝借したいのです。  事の発端は「義父の退職」です。今年退職するんですが、義姉が「お父さんの退職祝いは身内総出で旅行に行こうとお母さんらと話したんだけど」と主人に電話をしてきました。どうやら先に母親と義妹には話をしていて周りを固め、最後にうちにかけてきたようなのです。  我が家としては退職祝いをそんなに盛大にするとは考えていなかったのと(還暦は特にお祝いの話がでなかったので、そういう家なんだと思った)前回質問したとおり主人の急病・入院で金銭的に無理があることからその旨を義姉に話してもらったのですが、そう言うと義姉は、 「お金がないならうちに相談してくれてもいいわけやん。あんたらより稼いでるし。何なら旅行代金の負担は多少減らしてあげてもいいから、とにかく参加しなさい!」とのことでした。要はうちがお金貸してあげるから強制参加ね、ってことらしく。    私は主人に「どうして退職祝いが強制参加なのか。うちは医療費等でとてもではないが旅行にいける状態ではない。あなたも検査通院している状態で身体も万全ではない、それぞれの事情があるのに無理して祝ってもしこりが残る。少なくともうちは出来る範囲でやれば義父は分かってくれるはず。」といいました。  主人も「うちからは何か記念になるものを送ってあげたら」と考え、再び義姉に、「旅行は無理。うちとしては記念になるものを贈ろうと考えてる。もし皆で集まって何かやるなら会食しか出来ない」と伝えたんです。    ところが、それを聞いた義姉は烈火のごとく怒り散らし、 「会食なんて軽い!あんたたちは特に迷惑かけてんのにお父さんのこと真剣に考えてるの!?一泊して酒飲みながら語り合うのが必要で意味があるんだ!物を送って終わらせるって簡単なことして済ませるなんて信じられない。楽しようとして!お父さんのことを真剣に考えていない!!」だそうです。今回は主人も流されず意見をきちんと言ったのでそれは進歩かな、と。    そうして数日たった今週、主人は義妹と相談したようなのですが、 そこで義姉が「あっちがこれないんならうちらが行けばいいんやわ。そんでそっちのキャンプ場でコテージ借りてキャンプしたら安く出来るし。一泊できるじゃん。記念品だけなんて駄目よね!」と言ったそうです。義姉は弟に反対されたのがびっくりしたようで、また周りから固めてぶつけてくるつもりなんでしょう。    我が家にはまだ連絡はありません。  私としては、この義姉の結婚式で(去年の話です)とんでもない意地悪をされて過呼吸で倒れた前例があるので(主人しか知りませんが、つい先日義父に問い詰められ話してしまいましたので、義父も知っています)この小姑とは会いたくないし、顔も見たくありません。小姑は意地悪したとも思っていませんが。お陰でそれ以来私は心療内科に通院中です。(義父母も知っています)  主人には「また過呼吸になって倒れたらどう説明するのか。お父さんは私の義姉への本心を全て知っているのに、同席していたら変な雰囲気になるし、結婚式の件もあるので私と子供は参加したくない。」と伝えましたが、「もし一泊ではなく数時間の会食ということになったら、申し訳ないが黙って付いてきて欲しい。会食では飲酒もしない(できない)し、サポートするから」といいました。  今現在、わが県に小旅行の案と会食・記念品の案が上がっているのです・・・(とはいえ私に話が回ってこないので主人から聞いた話ですが) ★そこで質問なのですが、皆さんは 「義父母の退職祝いはどのように祝っているのか」  「私と子供が参加しないのは非常識に該当するのか」 「小姑の撃退法」 について教えてください。経験者の方・詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 姑・小姑からの言葉・・・。

    結婚2年目、長男の嫁です。 最近、姑・義姉から言われることがすごく不快に思えてどうしようもありません。 先週、親戚一同が40人ほど集まり食事会をしました。 ちょうど同日に私の両親から夕食を一緒に…との話があり、食事会は昼間だったため、了承していました。(義実家と実家は車で15分ほどの距離です)義両親には事前にそのことを主人から話をしてもらっていました。 食事会が終わり、義実家に戻ると、姑と義姉が夕食の準備をしていて、主人と私も食べるように言われましたが、主人から断ってもらいました。 後片付けなどを手伝ったときに姑と2人で話をすることになり・・・私の実家に呼ばれた話をされ、私が『なんだか淋しいみたいですね・・・』と言うと、『やっぱり実の娘のほうがいいからねーお嫁さんは気を遣うし』とのこと・・・私は嫁に行った人間として、自分の実家よりも嫁ぎ先である義実家を優先し、出来る限りのことをしたいと思っています。確かに、突然家族になった嫁よりもある程度お互いの性格を分かり合っている娘のほうが言いやすいのはわかる気がします。仕方が無いことなのかもしれませんが・・・しかし、それを嫁である私に話しをする姑の気持ちってどうなのでしょうか?? また、同日義実家でのことですが、私が姑の手伝いをして動いていたら、座っていれば?と主人が私の体を気遣ってくれました(その時妊娠の可能性があったため。今は5週目です)。すると、義姉から『嫁をあまり庇うと母親(私から見ると姑)からの態度が冷たくなるから庇うな』と私の目の前で言われました・・・主人はその言葉に対して反発してくれていましたが・・・。義姉は、いつも主人に『○○ちゃん(私の名前)をちゃんと守ってあげなさい』と言ってくれていたし、主人も同じ気持ちでいてくれています。言っていることがころころ変わっていることに違和感を覚えました。 他にも、会うたびに必要以上の詮索や注意などが増えてきています。 今後そのような言葉や対応にどのように接していけばいいのか悩んでしまいます。

  • 姑と小姑との付き合い方

    こんにちは。 義母64歳、義姉37歳、私は30歳です。 私は結婚して2年半(子なし)、義姉は3年半(子なし)です。 義母も義父も元気です。 義母と義姉はとても近くに住んでいます。 私は車で1時間の距離です。 結婚してできるだけ婚家に親しもうと努力してきましたが(夫も涙ぐましい努力だという)いつまでたっても部外者扱いのままです。 勝手に努力をして、そしてそれに疲れているだけなのだと思いますが、付き合い方が悪いのかなあと感じるようになりました。 ことの発端は我々夫婦の家づくり計画です。 5年以内に夫の実家と同じ市内に家を建てたいと考えています。 その時、「一緒にどう?」と二人で誘ったのですが 「老後、面倒になるつもりはない」と義両親、「彼らの老後は考えなくてもいいよ」と義姉から言われました。 その時の私の心の中は 「それでも何かあれば世話をみる事になるんだろうなあ」という気持ちでした。 元気なうちは、血が繋がっているお二人で仲良くしていただくのがいいのかなあとも思っていますが、嫁に来た私の気持ちの持って行き場がなくて悩んでいます。(勝手な思いなので誰にも言えません) 今とこれからの義母と義姉への付き合い方についてアドバイス願います。 よろしくお願いいたします。

  • 小姑に嫌われてる?

    ちょっと愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが聞いてください。 結婚して2年半ほどたち、現在妊娠3ヶ月です。 同居はしていませんが、月に一度以上は主人の実家に顔をだしています。 また、近々近所に引っ越す予定もあります。 主人の実家には主人の姉が両親と同居してます。 義姉は独身で私と同じ年です。(主人が年下なので) どうもこの義姉とうまくいきません・・・。 主人の実家に顔をだすと大抵、夕飯をごちそうになります。 そのときに椅子がたりないので義姉が丸イスみたいなのを持ってきて座っているので 「いっつもごめんね」と言ったのですが「いや」の一言。(結婚当初です) 義姉が主人や義父と楽しそうに話しているのでその会話に私も参加したのですが、 私の発言に対してはまったく無視。 (そしてすぐに自分の部屋に戻っていってしまった) 先日も、夕飯をごちそうになり、ご飯をよそうときに ぶつかったので「あ、ごめん」と言ったのですがこれもまた無視。 私も最初はそれなりに話しかけていたのですが、 会話が成立したことはありません。 義姉から話し掛けられたことは一度もありません。 最近ではもういいやって思い、努力することも放棄していたのですが、 これから生まれてくる子供にとっては、たった一人の伯母になるので このままではいけないかなと思いはじめてます。 やっぱりこの義姉、私のことが気に入らないんでしょうかね? それともこういう人だと割り切ってしまった方がいいのでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。

    (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。 私は主人の両親と新築二世帯同居して10年になります。子供1人です。 同居当初から義姉が子供(同年)を連れて、週に3~4日来ていて、ご飯を食べ、お風呂に入って帰って行くと言う日々でした。台所が違うので何もしませんでしたが、実家が遠方の私は、羨ましさ半分妬ましさ半分でした。 子供が幼稚園に入って少しした頃、外で仕事をしようと思うので、夏休みの週2回程子供を見てもらえないか聞いたところ、「義姉(2人目を出産して2~3か月※同居してます)の所に行かなきゃいけないから無理」と断られました。私は自宅で内職をしました。 最近、義姉が仕事を始めると聞きました。(上は小学生・下は年長)それも正社員並みの時間帯で。 私は話を聞いた時点で無理だと思いました。今まで義姉の姑が用事があるから…と言って、何回も子供が来ていた事があるからです。主人が義姉に「子供はどうするんだ?」と聞くと、「面倒見てもらえる」との事だったので、話し合いでもして説得したんだな…と、思っていました。 月が変わり、姑に「夕方用事あって車使うから、〇〇(主人)を迎えに行けないかもしれない…行ってもらえる?これから早く帰ってくる時は行ってもらうことになるかも。」と言われたんです。 私 「お義姉さんですか?」 姑 「そうなんだけど…5時迄仕事があるから上の子の塾に送って行かなきゃいけなくて」 私 「迎えに行く事は全然かまいませんけど…私は、同居しててもなるべく迷惑かけないように、子供が帰ってくる前に帰って来れるパートを探してるのに、義姉さんはどうして同居先と実家と両方頼らなきゃ仕事が出来ないんですか?ずるくないですか??学校から急病で呼び出しがあった時はどうするんでか?」 姑 「その時は向こうの姑さんが行くと思うけど」 私 「子供の急病で自分が迎えに行かないんですか?主婦としてやらなきゃいけないんじゃないですか?実家に頼っている友達もいますけど、実家が同居してたら普通は遠慮しますよ。仕事先も子供がいる主婦って分かってて雇っているんだから帰らせてもらえない事は無いと思います。義母さんが助けてあげたいって思う気持ちは分かり分かりますけど、助けると今後も当てにしちゃうと思います。あんまり手助けしてる義母さんを見ると、同居してる私や子供って何??って思っちゃいます。正直考えさせられます。」 今まで張りつめていたものが一気に出て、言えた後はスッキリして、考え直してもらえるかも…と思ったのですが、何も解決してなかったのです。主人が駅に着く前に急いで帰って来て両立してるのです。 今はいくつ習い事をしているか知りませんが、前に聞いた時は5つしていた事もあったようです。義母はほとんど毎日夕方家に居ないので、習い事に連れて行ってるか、子供と留守番をしているか、だと思います。 以前から義姉と姑の事は主人に話していて、数年前、主人と義姉が喧嘩をしたこともあるんです。義姉は「実家なのになんで来ちゃ駄目なの!!実家なんだから着て当たり前でしょ!!来てる時位気持ち良く来させて!!」と、すごい剣幕でした。 その当時から別居を考えていました。でも、二世帯同居とはいえ、住宅ローンがあるので家賃の二重払いは厳しいです。子供も転校しなくてはいけなくなるので、「自分が我慢すれば…」と騙し騙し過ごしてきましたが、姑が最低でも5~6年は義姉の子供の送り迎えをするかと思うと、耐えられません。 主人は、自分に支障が出たら言う(今まで迎えを頼んでいたのに行けないとか)らしいです。主人には「もう既に支障出てる!!私は10年我慢してきたんだよ!全部とは言わないけど、2人目が出来ないのはストレスもあるんだよ。家に帰って来て居なくなってても知らないから。」と言いました。 心の底から同居は失敗だったと思います。同居しなければ義姉とも仲良く出来て、お互いが子供を連れて遊びに来れる環境だったんじゃないかと思います。後悔しています。 正直、子供の為にも家は出て行きたくありません。でも、私の考えは変わりませんし(義母姉も変わらないかも知れないですが)親離れ子離れしていない姑&義姉の存在がチラチラするとストレスが溜まります。 どうしたら良いのか分かりません…本当に困ってます。意見&解決策&名案などがありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 義姉 愚痴

    愚痴にもなってしまっているので、嫌な方はスルーして下さい。 ◎義姉の子の面倒をみたくありません。どう伝えたらよいでしょうか? 私…子供が2歳と0歳4カ月。義実家は遠方。 義姉…子供が6歳と3歳。義実家は隣の市。 長期休みがとれると、義実家に帰省します。義姉は義実家が近いので、よく義母に子供の世話を頼むことが多いようです。 私の家族が帰省すると、義父母、義姉家族、私の家族で義父母の家に集まります。私の家族は義父母の家に泊まるのですが、その際、一緒に義姉の子供達も泊まります。 義父母の家に集まった際、義姉の子が「○○ちゃん(私の子)は、じぃじばぁばの家に泊まるんだから、泊まりたい」と言い、義姉が「じゃあ、途中で帰りたいって言わないんだよ」と言い、子供達だけ置いて帰ってしまいます。 私の子が従兄弟(義姉の子)と遊べるのは嬉しいのですが、泊まりとなると義姉の子達をかなり面倒をみなくてはいけません。風呂に入れたり、食事をさせたり、遊びの相手をしたり…。正直、義姉の子の世話で大変です。私が4カ月を背中に担ぎ、両手に義姉の子達を引き連れて動物園をまわった時は、うんざりでした。その時、夫&義父母がペースが遅い2歳をみて動物園をまわりました。 義父母との関係は良好です。しかし、帰省の度に義姉の子達をみなくてはいけないのは嫌になってしまいます。 ◎直接、義姉に言う。 ◎「泊まりたい」と義姉の子達が行った際に、私が子達に「帰りなさい」と言う。(かなりきつく言わないと帰ってくれなさそうなノリですが…) ◎一年に2回、我慢する 三度目です。次回、正月はどうしようか考えてます。

  • 遺産問題?

     つい最近、義父が亡くなりました。 高速道路をを使って1時間ほどのところに主人の実家はあります。主人は3人兄弟の真ん中で姉と妹がいます。 妹は実家から車で10分くらいのところに嫁いでいます。 普段から近くに住んでいることもあり両親の面倒を見てくれています。 姉は他県へ嫁ぎましたが3年位前から別居し住み込みの仕事を始めました。 離婚のため義父には家庭裁判所へ何度も行ってもらっていたようです。(いまだに離婚はしていません)  義父はなくなる前、4ヶ月ほど入院していたのですが義母と義妹は、毎日のように病院へ行っていました。  うちは自営業ということもありなかなか仕事を休む事ができませんでしたが週1回は見舞っていましたし私1人で何度も見舞っていました。  義姉は、義父が入院中腰を痛めたといい実家に3週間近くいたにもかかわらずあまり見舞いにも行きませんでした。  義父はいつ亡くなるか解らない状態にもかかわらず・・・  主人が喪主として葬儀を行いました。 葬儀後、仕事もあり実家にはいられませんでいたが、週1回は帰り出来る限りのことはやっているつもりでいました。 義姉は、仕事が暇だからといい実家にいたにもかかわらず主人に「自分ばかり仕事、仕事といいって色々な手続きを人任せにして、後始末だってあんたがしないといけないんだから」と言われました。                         相続の事が残っているので、すごくもめそうで頭を痛めています。                     義姉は元?現?だんなといまだに連絡を取っているらしく、その人は金遣いが荒く自己破産してしまっています。                                                    私たち夫婦は、義母が生活に困らないで過ごしていけるようにしていきたいのですがどうすればいいのか・・・  葬儀後、義姉は1ヶ月以上休み実家にいます。> _ <              

  • 夫の義親・小姑との同居について

    夫の義親・小姑との同居について 悩んでいます。 結婚して9年になる主婦です。 結婚当初、夫の両親は離婚しており、義父と義姉と一緒に、夫の実家で同居していました。 当時義父も義姉も仕事をしており、昼間は家に私ひとりだったので、家事の大半は私がしていました。 が、田舎の旧家であるため、自分の夫の妻、というよりも、「この家の嫁」として見られて、義父の妻代わりのような役目も多く、「この家は自分のことは自分でやるのよ」と最初に聞いていたのとは大きく違う毎日に、戸惑っていました。 長男が生まれ、アレルギーがひどく、小姑が猫2匹を飼っていたため今度はこまめなお掃除に追われ 、慣れない育児に同居疲れも重なり精神的にかなりダメージを受ける毎日に耐え切れず、夫と相談の上近くのアパートに別居することにしました。 それから7年、現在は長男8歳、長女6歳になりました。 義父は定年退職を迎え、義母と復縁したものの折り合いが悪く、義母は少しの間家にいただけで、現在は遠方に仕事をみつけて単身赴任中。週末こちらに帰っても居心地が悪いのであまり帰りたくないの。と、言っています。 義姉は39歳(私と同い年)ですが昨年仕事を辞め、無職とアルバイトを交互に繰り返す暮らしで、結婚予定もなく自立するようなそぶりもありません。 子供たちも大きくなってきて、現在のアパートではそろそろ限界。 一度、近くで住宅地の分譲があったので、「家賃を払うくらいなら、財産になるし」と、家を建てることを考えたのですが、「この家に帰ってくるのに、わざわざ別の家を建てるお金がもったいない。そんなお金があるなら子供たちに残してやろうと思わないのか。」と、義父に反対されました。 夫とも相談し、もう少しこのまま様子を見ようか、と話していたのが2年ほど前のこと。 旧家ならではの「家」大事な義父。 まわりから、「あの家は長男がちゃんと同居していてエライわね」という言葉が欲しいようです。 孫たちと一日も早く暮らしたいのです。 でも、猫アレルギーの子供と猫との暮らし 小姑との同居 様々な問題をなんとか解決しようという働きかけは全くなく、 義姉はいつまでもそばに置いておきたい、出て行けなどとは絶対に言えないようです。 このたびその実家のすぐ側に、中古ですが一戸建てのいい物件がでました。 私のいとこが住んでいたのですが、残念ながら離婚することとなり、その家を処分するというのです。 親戚なので通常よりかなりお安く購入できそうで、そこなら・・・!と狙っているのですが。 主人は同居の大変さを理解してくれていて、今回も主人から購入を提案してくれました。 が、やはり長男であり実家を継ぐ覚悟はしていて、実家と私との間で、つらい立場でいてくれるのだと思います。 義父にはまだ話していないのですが、主人が義姉に話したところ、「この家に帰ってくるのに、なんで家買うの?アパートが手狭なら、ここへ帰ってくればいいじゃない」と、反対だったそうです・・・。 同居生活の大変さを身をもって体験しているので、義父の元気な間はなるべく同居は避けたいと思っています。 実家からすぐで駅近の物件なので、実家に帰る際には売却しても誰かに貸して財産として残してもいいのでは、と考えているのですが、また、義父に反対されて話がつぶされるのではと心配しています。 今回この物件を購入したいのですが、いずれ実家に帰るとなるとまたリフォームなどにお金もかかるし、やはり今回で実家をリフォームなどしてそこへ帰るべきなのか・・・と、悩んでいます。 よいご意見などあれば、アドバイスください。 うまく説明できず話が長くなりすみません・・・

  • 妊娠中の妻より実家が大事なのでしょうか・・・

    現在妊娠3か月です。初産ということもあり不安な状況で現在つわりも酷く精神的にも暗くなりがちです。 そんな中、先日まで入院していた義姉が先月末に退院しました。 それまでは私がつわりで酷い状況だったので毎日夕飯を作ってくれて、 家の中のこともほとんどしてくれて傍にいて安心させてくれていました。 しかし、義姉が退院してから義姉の呼び出しによりちょくちょくと実家へ帰る毎日です。 先週末も土曜日の昼間~日曜の昼過ぎまで実家へ帰っていました。 精神的な病で入院していた為、義姉の状況も分かるつもりです。 何かあって不安だとすぐに主人に電話がかかってくるようで、 そんな義姉にたいして「がんばれ、何かあったら行くからいつでも電話しろ」と主人は返しています。 私としては実家に暮らしている義姉を義両親がサポートするべきなのではないか?と疑問でなりません。 私が母親ならこんな状況ならパートも休んで付きっきりで面倒見るのに。 なんでお義父さんは休みだからってまだこんな状態の義姉を放って遊びに行っちゃうの?? と、そんなことばっかり考えてしまいます。 昨日主人にそれとなく私もこんな状態で不安だから家になるべくいてほしいと伝えました。 主人は何も言わずにただ黙って聞いていました。 数時間後に義姉からまた電話があったようで主人は実家へ向かいました。 夕飯を作れる状況じゃなかったので「買ってくるから何がいい?」と聞いて17時に出て行き帰ってきたのは21時です。 結局、空腹過ぎて気分が悪くなり家には何もないしで辛かったです。 私の妊娠は義姉がこんな状態だから実家にも話せないとまだ伝わっていません。 私はただ耐えるしかないのでしょうか。 実家には心配させたくないので話をしていません。 実家も近いので何かあれば実家に帰ればいいと主人は考えているようです。 私が我儘なのか、主人の実家が勝手すぎるのか分からなくなってしまいました。 こんな状況で私はただ我慢するしかないのでしょうかアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 嫁vs舅姑(同居)

    私が思いやりに欠ける人間なのでしょうか…(長文になります) 主人の実家の家業(自営の伝統工芸関係)が破産し、バツイチの義姉2(主人は末っ子長男。姉が2人います)と3年は同居していましたが、義姉2の再婚に伴い同居になり10年。主人は出張が多く、年に数日も家にいません。現在の住まいは私達夫婦でローンの全てを背負ってます。義父母は1銭も出していません。 年金生活者の義父母は生活費すら一切出してくれません。たまに安売りの卵を買うのと、自分達が使う雑貨を買う程度。 2人の義姉はもちろん、舅の兄弟や友人まで、まるで自分の家のように黙って家に入ってきます。舅の友人が、義父母の留守中に黙って家に上がる事もあります。 義姉達は当然黙って家に入ります。たまたま仕事が休みで私が家に居ると、舌打ちし、無視します。 私も我慢が出来なくなり、連休で帰っていた主人も私が日々報告していた事が本当だったと分かり、『態度を改める』か『出ていく』かの話し合いになりました。その時舅は私が嘘つきで、私の言葉は全て嘘。自分達が被害者だ!と。 何とか上手く折り合いつけていきたいと思って耐えた10年。私の我慢が足りないのでしょうか? 主人は私の味方で、守ってくれますが、義父母・義姉から親戚まで憎くなってしまい、主人まで嫌いになりつつあります。 他の方の質問・答えを読んで、ここなら例え今の自分には辛辣て悲しい答えでも素直に受け入れられると思って書き込んでみました。 よろしくお願いいたします