• ベストアンサー

拙き事ながら

現在43歳 妻と2人の子供(6年生・3年生)がおります。 大学(理系)在学中に実父の急逝があって就職時には 自分の志望よりも確実性を取り、現在の会社に勤める様になって22年。 配属も思ってもみなかった社内SE部門ながら これも何かの縁と精一杯、努力をしてきました。 ITの仕事はそこそこ面白くもありましたが周囲が悪い意味での 所謂「コボラー」でしたので独り、世間に追随しようと奮闘したのが 完全に裏目に出てCOBOL以外の仕事 (D/BやWeb、C/Sやグループウェア・ネットワークetc) は全て押し付けられた次第です。 (勿論、COBOLの仕事もこなしながらです。) そして、今から約4年前にうつ病を発症。 自分が如何に無理を自分自身に強いてきたかを思い知らされました。 2ヶ月の振休・有休を使った休養を経て復帰。 治療効果も出て1年半程前、薬も殆ど要らなくなった事をきっかけに 社内の人事制度を利用して元々の志望であった「機械いじり」の 部署へ異動を願い出た所、「勿体無い」だのなんだのと理由をつけられ、 またまた志望とは無関係の経営企画部門へ異動になりました。 そこでも「馬には乗ってみよ・・・」の精神で仕事に馴染もうと努力をしてきましたが 興味も適性も薄い上に上司がパワハラ人格者 (自己愛性人格障害者とも言えそうな位です。)の為、 再びふさぎ込みがちの日々へ逆戻りしつつあります。 長文の経緯で恐縮ですがここからが本題です。 折角、服薬も通院も不要になったのに今のままでは再発の恐れが高いので転職を考えております。 妻も賛同してくれているのですが 1.この年齢では収入減の可能性で妻に申し訳ない。 2.今、検討中の仕事(機械関係)は平日休みの為、子供達に申し訳ない。 この2点が気がかりになっています。 似た様な経験をお持ちの方のアドバイスが戴けますと幸甚です。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

見ず知らずの若輩者ではありますが、一つだけアドバイスをさせて下さい。 >1.この年齢では収入減の可能性で妻に申し訳ない。 >2.今、検討中の仕事(機械関係)は平日休みの為、子供達に申し訳ない。 この考えが悪いのではないでしょうか。 うつ病は様々な理由から発症するものですが、その代表的な理由として「責任感の強さ」「ストレス発散法を知らない(ストレスを溜め込む)」というものがあります。 質問者様が第一に考えるべきは自分自身のことであり、家族のことではないのではありませんか? 何も自己中心的に気ままに生きろと申しているわけではありません。 ただ、今その強い責任感を優先して自身に無理を強いれば、結果として働くこと(もっと言えば外に出ること)すら出来なくなります。 これは収入が0になるのと同義です。 何を言いたいかと申しますと、要するに「自身を労わることが家族の幸せに繋がる」ということです。 家族を幸せにすることが自身を労わることに繋がる。 違います。 質問者様が活き活きと健康に仕事をこなすことが、ご家族にとっても最良のことなのではありませんか? まずは回りの雑音を気にせず、「自分はどうすべきか」ではなく、「自分はどうしたいか」を考えて下さい。 その結果を奥様に話し、奥様も賛同して下さっているなら後は行動に移すのみです。 行動に移したら、「今度こそは」ではなく、気楽に、「ありのままを受け入れて」みてください。 きっと楽になると思います。 一つのはずが長くなりましたね・・ 長文失礼いたしました。

rsa91975
質問者

お礼

sykt1217様 早速のコメント、有り難うございます。 お言葉、身に沁みます。 確かに私自身が成り立たなくては 家族が成り立たなくなりますね。 勇気を持って前進したいと思います。

その他の回答 (1)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

具体的な転職先が見えた上での話なら、 >1.この年齢では収入減の可能性で妻に申し訳ない。 >2.今、検討中の仕事(機械関係)は平日休みの為、子供達に申し訳ない。 どっちもまるで問題ないと思いますよ。 収入減たって、そもそも働けなくなったら無収入ではありませんか。 子供だってもうだいぶ大きくなってるではありませんか。 6年生の子供なんて、そろそろ一緒に出かけるのを嫌がりだす年ですよ・・・

rsa91975
質問者

お礼

akamanbo様 早速のコメント、有り難うございます。 働けてナンボ、正にその通りですね。 子供達も理解してくれるかもしれませんね。 力強いお言葉、感謝です。

関連するQ&A

  • 海外部門に異動を希望するには?

    社内で海外業務に携わる部門へ異動を希望している者です。 今までドメスティックな部署(営業や企画)にしか従事した事がなく学生時代の留学経験もありません。 ただTOEICだけは900以上あります。 グローバル部門に異動したい場合、何の海外経験もなく希望を出す事は可能なのでしょうか? また志望理由など、 どんな事を書けば説得力がありますか? ぶっちゃけ、私の志望理由は学生時代から海外で仕事してみたいという漠然とした夢と、これからの時代、グローバルに日本企業は展開していかないと生き残れないので自分自身のキャリアに海外部署での経験を積んで行きたいという二点しかありません。 実際グローバルなお仕事されてる方や人事経験のある方アドバイスお待ちしております!

  • 装置の組立順序について

    いつも勉強させていただいています。 このたび社内で異動があり、保全部門から生産技術部門に移りました。 新しい部署で担当する業務は装置の組立ておよび調整(機械部分のみ)です。 異動してすぐに、ある装置の組立と調整を任されました。 今までの業務では既製品の装置を扱っていたのですが、 社内製装置の組立からは初めての経験です。 そこで質問させていただきたいのですが、 図面(組図、部品図など)を見てどの部分から組み立てていけばいいか、 一般的なノウハウがあれば教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 社内で異動しようか迷っています。

    こんにちは。 わたしは、25歳男、大手機器メーカーのエンジニアとして勤務しており、現在5年目です。 戦略立案部門からの社内公募に応募するか迷っております。 迷っている理由として、 1.今の仕事がまだ半人前の状態での異動、このことが将来的に吉と出るか凶とでるか? 2.異動先での仕事についていけるか不安。 が主にあげられます。 人間関係については、図太いほうなのでやっていけると勝手に思っております。 同じように社内で異動された経験のある方に、異動したことによるいい面と悪い面をアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。。

  • 海外部門に異動するには

    入社十年目で海外部門に異動したいと考えてます。うちの会社は何十という支店が全世界にあるので駐在も夢です。しかし、海外との仕事経験が全くないものは異動は普通無理なんでしょうか?新卒で海外部門に配属されたのは帰国子女や留学経験者ばかりでした。私も一応はTOEIC900前後はあるのですが、まったく海外経験がありません。いま海外部門で働いてる方は、どの様な志望理由を会社に伝えて認められましたか?

  • 部署異動の事でご意見ください

    6年間勤めて3回ありました。社長曰く『色々な部署に行って知識を身に付けてもらいたいから』との事なのですが、今は営業課ですが自分には不向きでとても辛く感じています。しかも自分自身、社長のおっしゃることが信じられず、せっかく仕事を覚えて軌道に乗ったのに色々な部署を異動させられ、たらい回しにされていると感じているので辛さが限界に達しています。やる気も出ずに落ち込んで悩んでいます。確かに今までの部署異動は社内の一連の流れが分かり良かった点でもあるのですが、反対にそれぞれの課の仕事はそつなくこなせるようになりましたが、同僚たちに比べて深く知ることができていません。この状態がとても不安でなりません。しかも会社の業績が悪くなれば私が1番にリストラ対象になるのではないかと思います。 今の状況から抜け出したいので、自分なりに冷静に分析して、努力の方向性を見出したいと思っています。 まずは、部署異動が多いのはプラスでしょうか?マイナスでしょうか?皆さまのご意見を聞かせていただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。 他の社員たちから可哀想と噂されているのを聞き、さらに傷ついています。 (上司・同僚には相談できず、こちらで相談させていただきました。長文を読んでくださりありがとうございました)

  • いろいろな仕事をするか?一つの仕事を貫くか?

    32歳会社員(製造業)です。1年半製造部門、4年半資材部門、1年間総務部門そして、また製造部門に戻る話があります。いろいろ経験出来るのはありがたいのですが、結局どっちつかずで、会社の異動打診を断らず転々としており(会社なので異動は当然だと自分に言い聞かせてますが)、ふとこの道は最終的に有益となるのかどうか心配になっています。一応、それぞれでそれなりに勉強にはなっており、無駄とは思っていませんが、一つの仕事を貫く場合と比べ、広く浅い状態で今後が不安です・・・。しばらくしたら、また異動するのかな?などと思い、ふわふわした状態なのですが、一般的に「会社の異動を断らずいろいろな仕事を幅広くしてみる」と「会社の異動打診があっても自分の意思を貫き一つの仕事・技術を極める」とでは、どちらが最終的にメリットあるものなのでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • 将来やりたい事

    私は今、浪人生です。機械系の仕事に興味があり理転をして勉強をがんばっていました。 浪人したてで、塾に行ったばっかりの時は志望校を目指して頑張ろうと思って頑張っていたのですが、最近は何故か機械系の仕事に興味が湧かなくなってきてしまいした。 急に将来したいことがなくなってしまったのです。 これまではこの仕事に就きたいから受験勉強頑張ろう!と思っていました しかし目標が急になくなってしまったことによって受験勉強をする意味がわからなくなり、どうすれば良いかわからなくなって今、パニックになっています。 自分は甘い人間というのは十分承知しています。 どうすれば将来したいことが見つかりますか教えて下さい 最近は悩みすぎて何もする気が起きません ボーッとして一点見つめをする事が増えてきています パニックなんです。訳がわからないんです。 何をどうすれば良いのか

  • 部署異動

    質問させていただきます。 自動車部品を作っている会社に勤めている19歳、社会人2年目になる男です。 今まで検査部門にいましたが今年の9月に、主に改善の仕事をする部門に異動になりました。 最近、うつ病まではいきませんが、同じ部署の人に「大丈夫?」とか、陰でも「あの子潰れそう」 と言われているらしいです。 自分でも、この部署に入ってから、仕事に対してこんなに嫌になったのは初めてです。 さらに1月から、さらにその部署の勉強をするために、他の会社に2年間出向することが決まっています。 そこでは毎年、潰れてうつ病になる人が多いそうです。 正直、出向なんてしたくないし、その部署でもやっていける気がしません。 検査部門にいたときは、こんな気分になったことはないです。 なので、できれば部署の異動をしたいと考えています。 果たして、部署の異動届けなどを出せば異動させてもらえるのかどうか知りたいです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 同僚にどう接すればよいのか?

     こんにちは、職場の同僚(A)について困っています。  同僚は私と同期で入社後数年が経ちます。私もAもそれぞれ部署は違いますが、一生懸命がんばっていました。そんな中入社一年目の頃会社の広報部門設立に伴い、Aが担当に指名され本業の仕事と兼任することになりました。  Aは本業と広報部門の仕事を全力で取り組んでいました。本業が忙しく広報部門の仕事が遅れていたら残業してまで頑張っていました。私も他の同期もその努力は見ていましたし、理解していました。  そんな中、人事異動が行われ私を含め他の同期も昇進しましたが、Aのみ昇進はありませんでした(本当の理由はわかりませんが、広報部門の成果が目立ち、本業の評価が低かったのではないかと思われる)。また、Aが今までやってきた広報部門の成果を今まで何もせず、注文ばかりつけてきた上司がいかにも「自分がやった」「自分の成果」と言わんばかりに横取りしていくといったことがありました。  そのようなことがありAはすっかり自信をなくしてしまい、以前と比べ物にならないほど気力を無くしています。上司をかなり恨んでいます。  私も他の同期もAに仕事の面でもプライベートでも大変お世話になり、助けてもらったことも多々ありました。そこで同僚に再び頑張ってもらいたいと思うのですが、どの様に接したらよいでしょうか?  良きアドバイスお願いします。

  • 部署異動について。

    部署異動について。 私の今の部署は、保全関係の仕事です。周りの人間を見てみると、機械、電気関係の学校を卒業しています。自分は、畑違いの情報関係の学校です。将来を見てみると少し不安になります。自分なりの努力もしてますが(保全関係の資格の取得など)。この先を考えると不安になります。今の仕事を続けていくべきか、今の仕事の経験を得て、学校に精通する仕事の部署異動届を提出するべきか。何かアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう