• ベストアンサー

コンサルタントって

最近マッキンゼーやBCGのようなコンサルタントというものが流行っているような気がします。(本屋でも問題解決プロフェッショナル等よくみます) 実際このような方々は数年コンサルタントの後、様々な会社に高い給料で移るかたも多いようなのですが実際に使えるのでしょうか?? 高い給料を払ってまでも価値があるような人材なのでしょうか?MBA取得者と同じようなとらえかたでいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.2

こんにちわ ごもっともな意見です。 ただし、他の盆百はともかく、一流所は半端ないです。 自称やなんちゃってはたいした事がありませんが、優秀な方はすごいです。 正直な話、一流の業績が良い所の影には一流のコンサルがいます。 MBAにしてもコンサルにしても、候補者が入ればあって食事や話をしましょう。一流は会話も一流です。その上で簡単なプランニングが出来る人間は超一流です。 良い人が見つかると良いですね。頑張って下さい。 後、資本主義の世の中で、政治家以外で高い給料を払っている処は大抵有能じゃなきゃ無理です。 MBAと同じ程度の感覚なら逆に気にしない方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

コンサルタントと言っても多岐に渡ります。俗に経営コンサルタントと言う職種は、企業の形態、業種、職員構成など色々な要因があり、全ての企業に対応できると言うものではありませんし、学校で学習する程度や米国系のコンサルタントでの就業経験ぐらいでは何の役にも立たないのが本当のところで、MBAと同じで肩書きだけです。大手のコンサルタント会社の手法は、下職との面接で出てきた問題をレポートにするぐらいなので、大金を支払うだけの結果は得られません。もし、貴方の会社でコンサルタントを希望するなら、同業他社の企業経営に携わったOBをスカウトするのが一番効率が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタントになるには

    将来経営コンサルタント、戦略コンサルタントになりたいと思っています。 経営コンサルタントになるには一流大学を出てないと難しいとよく聞くのですが、三流大学から一流大学院に行き国内MBA取得して経営コンサルティング会社に入社するのは難しいのでしょうか? また国内MBA取得は難しいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタント

    将来経営コンサルタント、戦略コンサルタントになりたいと思っています。 経営コンサルタントになるには一流大学を出てないと難しいとよく聞くのですが、三流大学から一流大学院に行き国内MBA取得して経営コンサルティング会社に入社するのは難しいのでしょうか? また国内MBA取得は難しいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 個人業としてのコンサルタント

    先日偶然以前の取引先担当者にでくわしたところ「今は会社を辞めて独立し、奥さんを事務員にして個人で海外ビジネスのコンサルタントをしている」と聞いて驚きました。 彼はまじめな性格ではありましたが技術(財務、営業等をふくめ)も並み程度です。話からすれば以前のコネでお客をひっぱったのでもないようです。そもそも「個人でコンサルタント」という仕事がよくわかりません(マッキンゼーや大手会計事務所系なら理解できなくもないですが)。 1)どんなことをしているのか? 2)お客はどうやってさがすのか? じっさいにコンサルタント業をされている方の意見をお聞きしたいです

  • 「コンサルタント」ってなんですか?

    アドバイザー? 問題解決する人? 図表作る人? うーん、イメージがわきません。 コンサルタント会社って、なにするところなのでしょうか? 「コンサルタント」ってなんですか? なんか、言葉だけがカッコよく先行しちゃってるような。 実体験をお教えいただければと思います。

  • コンサルタントの忙しさは具体的にどのくらいでしょうか?

    コンサルタントなどの各職種の忙しさについて もし、他のページに載っているようだったらすみません。 まだ「コンサルタント」について調査不足の点が多いため、 この職種について、特に初心者です。 コンサルといってもいろいろあるとおもいますが、 マッキンゼーやベインなど「激務」と言われているのですが、 具体的にどのくらいなのでしょうか? あるページで1日に12時間と見たのですが、 それよりもっと実際には仕事に関することはやっていますよね。 深夜までに仕事は及ぶことはよくあるのでしょうか? 又、少しリクルートサイトを見たところ、週休2日制を採用しているところが見受けられたのですが、実際に週に2日休暇をとれているのでしょうか? 又、「商社」についての激務度はどうなのでしょうか? たとえば三菱商事など。 電通などの「広告会社」?はどうでしょうか? 激務といっても、ある程度の激務の仕事ならやりがいがあって、 むしろよいとも考えているのですが、実際の経験者から みて、その生活状況・プライベートの充実度はどうなのか知りたく質問させていただきました。 よろしくおねがいいたいします。

  • IT系コンサルタントを目指して

    現在プログラマとして3年目になる25歳男です。 大学を中退して接客業などをして2年前にプログラマに転職しました。 今働いてる会社はベンチャー企業で、トップが起業家としてやってきた人で、「エンジニアもビジネススキル・感覚を持つべきだ」と言い続けており、その影響か将来IT系のコンサルタントとしてやっていきたいと思っています。 そのため今通信の大学(産業能率大学)に通うか悩んでいます。 通おうと思った理由として、 ・ビジネス知識(経営や戦略・会計等)がまったく無いため独学で学ぶだけでなく大学に行った方がより深く学べる? ・IT系コンサルタントといってもビジネス知識は持ってないといけない? ・そこまで深く知っていなくてもIT系コンサルタントとしてやれるとしても、逆に深く知っていればそれは強みとなる? などがあります。 また、将来経営などのコンサルもやっていければいいなと思っています。 その場合、勉強の目標として国内のMBAを取得することも考えています。(MBA幻想のつもりではないですが) MBAを取得するためには基本的に大学を卒業していて社会人経験がある人なので今の自分は大学卒業という条件がありません。 そのために大学に通っておいた方が良いかなという考えもあります。 大学に行くべきか皆さんの意見が欲しいです。 また、行くとしたら ・産業能率大学以外におすすめの学校はあるか? ・どのコースが良いか?(産業能率大学では経営・経営情報・経営指導の3コースが候補にあがってます) などの情報があればお願いします。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 公務員と建設コンサルタントについて

    業界大手の建設コンサルタント会社に就職が決まった者です。 私は建設コンサルタントの仕事に魅力を感じ、この業界を選びました。 仕事は激務だと聞きますが、根性があると思っているのでやっていけると思っています。 ですが、問題は給料です。 やはり技術系の公務員よりも給料は生涯的にみて、よくないのでしょうか。 やりたい仕事をできるのはよいことですが、給料が公務員よりも低いと思うと、悲しいです。

  • 低学歴にコンサルタントやキャスターは出来ない

    報道番組などにコメンテーターとして出演している経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上さん(47)が、週刊文春に学歴詐称があったと報じられ、テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」を降板しますが、 これは低学歴はコメンテーターやコンサルタントは出来ないから失せろってことでしょ? 川上「俺はテンプル大学で学位、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取って、パリ第1大学に留学した!」 実際は 「学位は取っていない。そもそも入学してない。」「パリ第1大学はオープンキャンパスいっただけ」「ハーバード・ビジネス・スクールには説明会に行った」 こいつ単なる高卒の低学歴じゃん。 高卒のコンサルタントとかキャスターって全く価値が無いってことですね。 こういう匿名の場では「学歴がそんなに大事なの?」とか言っている人もいますが、学歴が死ぬほど大事だからこうやってクビにされているんでしょ? 「学歴の問題じゃなくて嘘ついていたことが問題」って言う人もいますけど、そもそも低学歴であればこのおっさんを採用するかどうか協議するテーブルにもあげていない。 高学歴だと言っているから採用してみるかどうか聞いた。 つまり学歴がなければ話にもならないってこと。 結局は学歴がなければ地位が高い職業に就くためのスタートラインには立てないってことですよね?

  • MBAを取得している人材が多い企業ってどこ?

    マーケティングの勉強をしていく中で、MBAの取得に興味があるのですが 実際に、MBAの取得をしている人材が多い企業って、どこなのでしょうか? 気になったので、知っている人いましたら、教えてください!

  • 人材コンサルタント、コーディネーターとは?人材業界について

    現在、人材業界に転職したいと思っています。 将来的に人事コンサルや採用コンサルの方をやりたいと考えているのですが、実際「人材コンサルタント」として募集をかけているところは、どういう仕事がメインになってくるのでしょうか? 募集欄を読んでいると、対企業よりは対求職者でマッチングするという方がメインに書かれているように思うのですが。 また、大手人材系の会社の営業職というのは将来的につながるのでしょうか?営業能力ばかりがついてコンサルトいう方からかけ離れるような気がします、また 営業って使い捨てられるイメージがあるのですが実際のところどうなんでしょうか? 企業で働いたことがないので分からないことだらけなのですが。