• ベストアンサー

ガラスの仕事

deputyの回答

  • ベストアンサー
  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.3

ガラス系の公開講座にお通いで、興味を持ってご覧になっているのでしたら御存知かもしれませんが、大変に厳しいというところです。 バブル前後から、スタジオガラスブームにものってガラス系教育機関や地方のガラス美術館はたくさんできました。 その後、工房や作家さんは増えましたが、不況に入り、産業として給料がもらえる工場・メーカーが弱まっているのも事実です。最大手だったhoyaが撤退するくらいですから。 そしてこのところは、美術館の閉館や民事再生、ガラス学校も廃校が出ています。 その上ですが、 (1)教育機関卒業→就職。 お住まいの場所にもよりますが、やはり川崎の東京ガラスさんとかの産地との連携があるある場所なら、すぐ求人とは行かなくても人脈や情報は得やすいかもしれません。 作家さんを目指すなら、そのほか都内美大・富山あたりの名の通ったところもありだとは思いますが、いずれにしろ費用面だと思います。 学校でて別の学校というケースも多いですしね。 毎年、それらから卒業生が供給されているのですから、求人面での将来の確約は難しいが、経験や幅広い硝子感性はえられる年思います。 (2)就公開講座に通いつつ、ガラス関連で就職活動。 工房等、補助・アルバイトな薄給でも良いというのでしたらよろしいかと。 ただ、教育期間を出た方がライバルになるでしょうし、やられているのは吹きなんですよね?カットなどのコールド系やとんぼ玉・キャストじゃなくて。 目線を変えてご提案したいのは、趣味作家という選択肢や、販売等へ目線を広げられてはということです。 本業を持っていたり主婦をされたりしながら、趣味を中心として制作し、年に数回や作品展を開く作家さんもいらっしゃいますので、自身で制作されたもので、コンペや作品展あるいはクラフト系イベントに出展・出品されて、発表という方向性・目標を持たれるのもありだと思います。 そのために吹きは貸し工房にして、カット等の他の方法講座で表現や思考を追加されていくという間も考え方でしょう また、ガラス制作にはすぐ関われないが、メーカーや工房のショップ・倉庫・検品等の業界に入ってしまって、世界を知るというのも手かとおもいます。 最後に、下手に独立開業系の商法には引っかからないでください。サンド(良くガラスエッチングといっている)とかの。

f02093t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっているのは吹きです。他の手法(バーナーやカット等)も興味はありますが、とりあえずは1点集中でやっています。 趣味作家は確かにありかもしれません。 実は、デザインフェスタやクリエーターズマーケットで出展した友達の手伝いをしたときに、とあるガラス作家の方に話を聞いたのですが、その方もそうおっしゃられていました。 自分は少し答えを急ぎすぎているのかも知れません・・・。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガラス工芸を仕事にするには??

    ガラス工芸を仕事にしてみたいなーと考えています。でも、その仕事に関しては何も知らない本当のしろうとです。やっぱり専門の学校で勉強した方がいいのでしょうか?そして、実際のガラス工芸の仕事はどんなことをしているのでしょうか?仕事の内容や、感想(楽しい、つらいなど)を聞かせてください。よろしくお願いします!!

  • *通信講座◎◎で仕事を・・ってどの程度本当なのか*

    閲覧頂き、ありがとうございます。 資格ゲッターでも何でも無いのですが 色々な通信教育講座って有りますよね? 例えば、主流なのが がくぶん総合教育センター ユーキャン ニチイ の3つ。 勿論他にも沢山有るのは知っています。 元々、小学3年の頃から高校卒業までずっと ボランティア団体に加入し、介護補助のサポートをやってたのですが ヘルパーの資格有ったら良いなって思いました。 そこで疑問が少々浮かびました。 がくぶん総合教育センターだと1ヶ月かなりの格安でヘルパーの資格を取得するまでの 勉強等をしますよね。 勿論ユーキャンでも学費的には格安。 でも、そういう専門学校って有りますよね。 学費も結構な物でしょう。 そこで浮かんだ疑問ですが 通信講座で得れる知識と、専門学校で得る知識は格段に違うと思いますが 実際に就職しようと思った時、専門学校を出たのでは無く あくまでも通信講座でと面接官に話をしても採用率に変化は無いでしょうか? お恥ずかしながら年齢も年齢ですし、若い学生さんに混じっての授業は避けたいですし 勿論、生活も有りますので高い学費は支払えないのが現状です。 通信講座で専門学校レベルの内容と言いますか知識を身に付けて 就職する事が可能なのかな・・と、ふと思いました。 他にも、通信講座の件で質問させて頂いていますので 宜しかったらご意見頂けると助かります。

  • 教育費について

    子供の教育費について色々と調べているのですが、下記について良く分からないのでどなたか御教授願います。 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、専門学校、大学のそれぞれの入学金の納付時期とその他学費(授業料等)を納付する時期を教えていただきたく。 またその他学費については毎月なのか、毎年なのか、それとも通学年数分一括払いなのかも御教授願います。 無知で申し訳ないですが、宜しく御願い致します。 幼稚園・・・入学金 : その他学費 : 小学校・・・入学金 : その他学費 : 中学校・・・入学金 : その他学費 : 高等学校・・・入学金 : その他学費 : 専門学校・・・入学金 : その他学費 : 大学・・・入学金 : その他学費 :

  • 専門学校に通いながらバイトして学費と生活費を稼ぐには?

    仕事を辞めてせんもん専門学校へ行きながら バイトをして学費と生活費を稼ぎたいと思います。 貯金は300万円ほどありますが、専門学校の 学費だけで400万円程になるため、これだけでは 到底まかなえません。 仕事をつづけて十分に蓄えてから…とも思うのですが、 年齢的な制約からもう時期を逃したくないという気持ち があります。 入学が4月で3年間の課程です。 昼間は月~土まで学校があり、自由にできる時間は日曜日 と平日の夜だけです。 なにか時間を生かして学費と生活費を稼げるバイトがあれば ご紹介下さい。 私には特別な技能がなく、夏休みなどに治験のバイト 等を入れて短気で稼ぐ、オークションで入らない物を 処分するなどしか思いつきませんでした。

  • 雇用保険の教育訓練給付と基本手当について

    精神障害により基本手当は受給していない人が雇用保険の教育訓練給付(専門学校や大学の教育講座等の学費、入学金の一部)のみを受給することはできるのでしょうか? またその場合、厚生年金保険による障害年金や障害手当金との調整は行われるのでしょうか

  • 技術士補(化学)の受験について

    技術士補(化学)の受験を考えています。 専門学校、通信教育、公開講座等の情報を教えて下さい。

  • 学費について

    少しだけ、学費について質問させていただきました。 これから先就職の事を考えて専門学校へ入ろうと考えているのですが、 入学金30万円、1年次学費は百十万、 2年目の学費は百十万だそうです。 それ+、教育費、学事行事費、検定料etc… 当然交通費もですね。 訳あって学割はきかないそうなので、通勤 と同じ料金になるかと思います。 貯金は現在130万ほどバイトで貯めました。 そしてアルバイトは月3万程度で、 年齢は21歳(今年22)です。 2年間通う予定なのですが、一年目はなんとかなりそうなのですが、 問題は2年目です。 家族が大勢いるので、残念ながら親も既に借金をして兄弟の学費に費やしています。 なので、もし私が仮に教育ローンを組もうとしても審査が通らない可能性があり、 厳しいところです。また、親戚も厳しいです。 ある程度は今後副業で在宅の仕事が入るので、交通費と教材費なら少しずつ貯めていけそうなのですが、 無知でいろんな方法を知りません。 ということで、以下の質問をさせていただきます。 ・親の申請なしで学費ローンを組めるかどうか ・在学中にどのようにお金を稼げばいいのか ・上記の金銭状況で学校へ入った場合、 無謀かどうか 他にも入学先の学校にも聞きましたが、 他の方のこういう場の厳しい意見も聞いてみたく質問させていただきました。

  • Webの仕事

    現在東京で一人暮らしをしています。 高校卒業と共に専門学校に入学するため上京してきたのですが、 人間関係や環境にうまく馴染めず、フリーターのような生活を送っています。 このままじゃいけない!と思っているのですが 自分はこれがやりたい! って言うものがありません。 工業高校に通っていて「情報」の勉強をしていて、 その中でもインターネット・Webに興味があったので 現在Webを中心にIT系の仕事を調べています。 でも、どういう仕事があるのかよくわかりません。 Webの仕事では・・・ Webプログラマー Webデザイナー Webディレクター Webプロデューサー そのなかでもWebデザイナーに興味を持ちましたが、 デザインやデッサンを勉強したことがない(高校でもやりませんでした)ため自分にできるかわかりません。 こういう場合は専門学校に行ったほうがいいのでしょうか? 他の方の質問も読ませていただきましたが、 未経験で就職することはできるのでしょうか? 断然専門学校!とおっしゃるかもしれませんが 学費を銀行から借りなければならなくなるので 本当に専門学校がいいのか悩んでいます。 就職すれば実際に仕事しながら勉強できるし 給料も貰えるし。 資格は初級シスアドと基本情報を持っているのですが 技術は・・・です。 ご進言お願します。

  • 要領が悪くどんな仕事が向いているのか分かりません。

    就職難で、とにかく進学しなくてはという焦りから、この職業で頑張っていきたいという思いが薄かったのにもかかわらず、昨年、調理系の専門学校に入学してしましました。 入ってから分かったことがたくさんあり、とても自分がやっていける学校ではないと思いました。 ○とにかく速さが重要で、班のみんなに合わせていけないので迷惑になっている。 ○細かい所でミスする ○手順、一つ先のことが思い浮かばなかったりし、何をしたらいいか分からなくなる。 挙げるとキリが無いです、チームワークが大切なのですが、誰が何を進めているかなど、自分が何をすればいいか分からなくなります。内気な為なかなかうまくいきません。 春よりは、動けるようになりましたが、なかなかきびしいです。 もうすぐ2年生分の学費を払わなくてはなりません。やる気も薄いので辞めたいです。 1.要領がわるく不器用でも、慣れたら大丈夫だという仕事はないでしょうか? 2.個人作業が向いているのだと思うのですが、どんな仕事があるのか良く分かりません。教えてください。 3.学校を辞めたらどのように過ごしていけばいいでしょうか。(どんな資格をとればいいかなど) 体力もなく、何の能力もないので、これから色々と努力していかなければいけないと思っています。 レストランなどは注文をとる時にパニックになりそうなので向いていないとおもいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事をさっさと辞めるべきか迷っています。

    仕事をさっさと辞めるべきか迷っています。 できましたら、お手柔らかにアドバイスをして頂けると助かります。 専門学校を辞め、デザインの勉強がしたくて別のデザイン系専門学校に入り卒業。 しかし就職できず、ゲーム会社でデザイナー兼ディレクターアシスタントのバイトをしながら接客のバイトを掛け持ちして、1年働きました。 実際に働いて実力的にゲーム関係に向いていないかと思い、今さらながらに不安になりました。 デザインでフリーの仕事を受けた経験はあるので、他の職で正社員として働きながら趣味としてフリーの仕事をこなした方が良いのか悩んでいます。 父親に「実力や自分に合ってないと思うのならさっさと辞めて別の就職口を探すべき。バイトは所詮バイトで時間がもったいないよ。」 と言われました。 辞めたとしても、次の就職で、こんな経歴の私を迎え入れてくれる企業がいるのか不安です。 いっそのこと、大卒資格をとってから、就職活動をした方がよいのでしょうか。 それと、辞めると考えているのなら、今の仕事をずるずる引きずるよりも、スッパリ辞めた方がよいのでしょうか。 少しでも参考になる意見が頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。