• ベストアンサー

父親の職業。彼に嘘をつきました

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.3

この嘘は構わないでしょう。体を壊して仕事をしてない、は間違いではないです。実際元気に見えても、何かが壊れているから仕事に対する意欲がない→精神的に弱っている→精神は頭、脳=体の一部。全くの嘘ではないでしょ?? あと、気持ちはわかりますが、あなたがお父さんにやきもきする必要はないです。これはお母さんがすることで、お母さんがいいと思っているなら、このままでいいんです。子供は親に干渉してはいけない。 お父さん、身だしなみは普通にしてるんでしょ??

noname#112949
質問者

お礼

母も父に対してヤキモキイライラしているみたいです。 >お父さん、身だしなみは普通にしてるんでしょ?? 身嗜みは普通です。 以前忘れ物を取りに家に帰ったら、玄関の鍵が閉まっていて呼び鈴を鳴らしても出てきませんでした(家の鍵を忘れてしまっていたんです) 電話をかけても出ません。 テレビの音は聞こえるし、家にいるのは確実なのに… 親戚に電話も出ないと話は聞いていましたが、実際に目の当たりにすると言葉が出ませんでした。 心の病気なんでしょうか…

関連するQ&A

  • 父親の彼女。。。

    こんにちは。 私は兄と両親の4人家族でした。 私の両親はとても仲が悪くて、私が小学校4年生の時に離婚しました。 私と兄はは離婚するという話を聞かされ、どっちについていくか聞かれました。 私は母親も父親も好きでしたが、私は女なのでこれからのことを考えて母親を選ぼうとしました。 でも、私の兄が母親を選び、私まで母親を選んだら父親が一人になってしまうと思い私は父親を選びました。 父親を選んだ私は引っ越すことになりました。 引っ越して数か月は普通に過ごすことができましが、ある日、父親が彼女を家に連れてきました。 私はとてもショックでした。でも、いつも仕事と家事を行っている父親のためには笑わなくちゃと思い、ずっと笑って我慢してきました。 父親の彼女はいい人ですが、私はあまり好きではありません。 ですが、父親に迷惑をかけたくないので私は父親の彼女のことが普通に好きというように演じてきました。 父親が初めて彼女を家に連れてきてから一年ほどたった夜、私がトイレに行こうと部屋を出たら、すっかり家に住みついた父親の彼女と父親が結婚の話をしているのを聞いてしまいました。 私は、本音を言うと、私にはちゃんとした母親が別にいるのに、新しい母親など受け入れたくありません。 ですが、やはり父親には言い出せずにいます。 学校の友達には私の父親に彼女がいることは勿論、両親が離婚したことさえも言っていません。 普通の円満な家庭を演じています。 なので、いつボロが出てしまうかととても怖いです。 私は今更ですが、父親を選んでしまったことを後悔しています。 そして、新しい母親ができるのも嫌です。 ですが、父親にはそのことをいうことができません。 正直苦しいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 面接で家族の職業を聞かれ、嘘をついてしまいました…

    中途採用の正社員の面接を受けてきました。 その際、実家暮らしか、(ずっと同じ住まいか)、住んでいる家族は、両親の職業などを聞かれました。 嘘をついたのは、兄のことについてです。兄は今現在無職で、求職中ではあるのですが、ついつい「働いています」と言ってしまいました。 兄の年齢、職業について聞かれ、動揺してしまったせいもあります。 両親の職業についても、「普通の会社員か」のようなことを聞かれました。「会社員です」とだけ答えました。 先程こちらで検索してみたら、家族構成やその職業について、面接で詳しく聞く事はタブーとなっていると知りました。 確かに、私本人とは関係ないはずなのに、どうして、という思いはありました。 けれど、それでも嘘をついてしまった私が悪いのだとは解っています。 幸い採用の方向だというお話だったのですが、入社後、家族の職業を書類などに記入することはあるのでしょうか。 職業だけでなく、家族全ての勤務先や連絡先など、書かなくてはいけないのでしょうか。 お手数お掛けしますが、ご返答お待ちしております。

  • 父親が仕事を辞めたがってます。

    私の父親は内装の仕事をしています。いわゆる職人ってやつです。 ところがここ1週間は仕事を休んでいます。最初はお昼に帰ってきたので仕事が早く終わったんだなと思っていました。ところが今は朝から家にいます。母親から聞いたのですが父親が仕事を辞めたがってるそうです。兄と両親と私の4人家族で、兄は高専4年生で大学の編入試験に受けるそうです。私も高校生(進学希望)。父親の収入なしでは生活できません。 家族にお金がかかると分かってて今更辞めたいなんて正直、理解できません。 今年に入って父親が昔から親しかった今の会社の社長が亡くなったのでソレが影響しているのかなと思います。父はとても内気ですぐ自分の殻にこもるタイプの人間だし...。でも父より年上の従業員の方も「社長が亡くなったのを悲しんでもしょうがない、家族のために頑張るんだ」と思って汗を流しているそうです。 私は父親に「もう少し頑張って!」というべきでしょうか?父のしたい通りにさせるべきでしょうか? 父の年齢じゃ再就職なんか出来るとも思えないし・・・ 母親もスゴクつらそうで・・・

  • 父親との関係。

    父親と不仲です。 高校の時、大学進学問題の学費で揉めた以来不仲になりました。その事が原因で両親も離婚しています。大学を卒業してから社会人になりましたが三年間勤めてた時に不景気の煽りを受けリストラされ、そのあと、再就職がうまくいかずこの二年間アルバイト、契約社員を繰り返し8月から無職になりました。 生活に困り父親に勇気を出して助けてと電話をしたのですが断られました。 父親いわく俺に言うな母親に相談しろとのことです。あまりにも冷たい断られ方にショックを受けました。 母親は今は無職です。祖母が入院したので付き添っています。しかも、母親にはリストラされてから散々頼ったのでこれ以上は無理しれません。 自分が馬鹿で散々迷惑をかけてるのもわかってます。 父親からしたら息子とは成人したら何の関係もない人間なのでしょうか?? これ以上、母親に迷惑をかけるぐらいなら死ぬしかないと思っています。

  • 父親を許せません

    長文になってしまいますが、すみません。 私の父は自営業で生計を立てておりましたが、仕事はここ数年でかなり減り、最近になって支払いの関係が苦しいと私と兄にお金を貸してほしいと連絡をしてきました。 2人とも実家を出て働いています。 自営業と聞くと、特殊な資格を持っていると思う方もいるかもしれませんが、父は全くそんなことはないです。 私が父を許せないのは、そんな状況でありながら自分の自由を優先させ続けたことにもあります。 周りの「お父さん」たちが毎日早起きし、満員電車や渋滞の中通勤し、時には残業し、休日は家族サービスをしつつ過ごしてきた数十年間、 うちの父親は好きな時間に起きて、好きな時に仕事をして、家族サービスなんてしたこともなく、子どもの進路や就職先にも興味を見せず、「自由」に過ごしてきたのです。 そんな自由な生活ができる人は、もともと土地を持っていたり、資産があったり、特別な資格があって仕事が絶えずある方たちだけだと思います。 そんなものを一切持っていない父は、仕事がなくなりつつある数年間ですら、「自由」を優先させ同じ生活を続けていたのです。 それでいて、最終的に貯金もなく、子供にお金を貸してほしいだなんて…もうなんというか言葉が出ません… 本人は再就職先を探すと言っていますが、 もう歳なので厳しいと思います。 母親にはとりあえずこちらからは連絡していません。 正直なところ私はもう2度と実家に帰りたくないです。今後父親と関わりたくもありません。 兄は父にお金を貸しています。(多分戻ってこないでしょう) 母はパートに出ていますが、貯金もなく、自営業だった両親の年金は大したことがないでしょう。 きっとこれからもお金がないことで困ることがたくさん出てくると思います。 私も兄もまだ20代です。 そんな親のせいで結婚も子供もあきらめるなんて、したくありません。 兄にもそんなことはさせたくありません。 もう父親が憎くて仕方ないです。 この気持ち、どうすればいいでしょうか?

  • 父親に退社相談

    社会人6年目です。 今、働いている会社を来年3月末をもって退社しようと思っています。 6年も仕事をしていると今の仕事が自分に合っているのか考えてしまいました。 でも、将来のことを考えると今の仕事を辞めて新しいことにチャレンジするのは今しかないと思いました。 今、実家で暮らしていますが退社後は暫く(予定では3~4年)実家を離れ、遠いところで暮らそうと考えています。 その遠いところで働くために職場の人には内緒で国家資格も取得しました。 目標としてはまた実家のある故郷で独立するために国家資格を取得してから実家に帰ろうと考えてます。 そのことは母親まで相談をしました。 しかし、どうしても父親に話そうとするタイミングは計れません。 母親はこのことを少し父親にも話したといい、少しは父親は知っていると思います。 どのタイミングで父親に退社の話をすればいいのでしょうか。 やはり、父親と二人きりでどこかの居酒屋さんなどで話をしたほうがいいのでしょうか。 みなさんの意見をよろしくお願いします。

  • 無職の父親

    28歳女性です。 父は53歳で約5年無職です。(父方の祖母と2世帯で持ち家で生活してました) 無職の父親は仕事もせず毎日朝からお酒を飲み飲まなきゃおかしくなる。俺は病気なんだ。と病気だと言われてもないのに勝手に決めつけお酒を飲み続け、姉はそんな父親に嫌気がし家を出て1人暮らし。現在は結婚しました。姉に先を越された・・・私も家を出たかったのに先に姉に出られ、私が出ようとしたら父にお前が出たらこの家は終わりだからなと脅され、妹と母がどうでもいいなら出ろと言われなかなか出れませんでした。 3年前から母は父と別居することを決め私、妹とペット一緒に出ましたが今は3人でお金を出し生活しています。父は祖母からお金をもらい生活しています。(祖母はかなりお金があります) 1ヶ月に給料の1/3以上家に入れ正社員で働いていますがなんだかんだ家のお金、携帯奨学金など差し引くと自由になるお金は4万前後。中々貯金が溜まらず家を出るときに家電など貯金から出したので200万近くあった貯金が100万位しか残ってません。 結婚を考えてる彼もいるのですがこんな父親を彼に紹介できるわけもなく、こんな父親のいる私を彼のご両親が許してくれるのだろうかと日々考え、結婚したら妹と母はどう暮らしていくのだろうか?2人で大丈夫なのか心配です。 姉は頼りになりません。今の私たちの状況を知っていても私はもう家で出るんだから関係ないと言います。結婚し専業主婦になりたいと言い無理に仕事を辞め旦那の給料だけでは毎月ぎりぎりだしと・・・ プロポーズもされ嬉しいのですがこの状況では素直に喜べないところもあります。結婚するには1度今の仕事をやめざる得ません。通えなくなるので。 彼には素直に父のこと、現在の状況を話すべきでしょうか?大まかには家族のこと話していましたが詳しく話していないので・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 嘘をつかれた方が悪い?

    何度もすみません。 運転免許証がないのにあるという旦那の嘘をついてたのがつい最近発覚しました。 付き合って1年結婚して3カ月です。 嘘を嘘で固めていて、あの手この手で嘘を突き続けていました。 例えば私の前での電話は演技だったり、 日にち的なものは巧妙に計画されていました。 (詳しくは前回の質問にあります。お時間のある方よろしくお願いします) 何が本当で何が嘘だったのか分からなくとてもショックでした。 それに他にも嘘があるのではないのかという不安でパニックになり彼の両親に相談しました。 旦那の両親は始めは完全に私の見方だったのに、 次第に彼をかばうようになり、 今までの付き合いで気付かなかったの?というスタンスになりました。 私は免許がないという嘘をつくことの重大さと、 ここまで嘘を突き続けてこれた旦那の心理を本当に怖いと思いましたが、 皆さんはそう思わないですか?私がいないところでどう切り抜けるかを考えていたそうです。 それを相談すると、話も噛み合わなくなりました。 その事にどう思うかではなく、 彼の母親は、本当に始まりは格好つけたいだけで小さい嘘から始まったの、 大したことないよとなりました。 父親も絶対的に守ると言っていたのに、今までで気付かなかったの?と不思議そうです。 皆さんはどう思いますか?イロイロな意見が聞きたいと思っています。 前回の質問の回答で早く離婚をしたほうがいいとの話を頂いてます。 勿論私もそう思いますが、 彼の両親とやりとりをすると自分が旦那を信じてきたことが間違っていて、 それを選んだ私の責任だし私も悪いというふうに聞こえます。 私が悪かったのかなと思ってきました。 どんなことでもいいです、皆さんが思うこと教えてください。お願いします。 こういう彼の両親は離婚という結果が出たとき了承してもらえない気がします。 私の両親にはまだ相談出来ないでいます。 頼みの綱で旦那の両親に相談してたのに全くどうしていいか分かりません。

  • 父親がいつの間にか、無職になっていました

    父親がいつの間にか、無職になっていました。 現在、僕は17歳で妹が7歳、弟が12歳と母と父の5人家族で暮らしています。いつ頃か分からないのですが、父がいつのまにか仕事をやめて無職になっていて家にはお金を一切入れていれていないそうです。生活費は母のパートのお金6万くらいで生活しています。しかし父は最低のクズで妹と弟のお年玉「2万くらい」を机から盗んで、遊ぶお金に当てていました。さすがに可哀想だったので弟には僕がアルバイトしてた時の貯金を崩してお金を渡しておきました。父は全く働く気がないようで、今も寝室で寝ています。昨日は母が父方の両親にこの事を打ち明けて泣きながら相談していました。ですが何故か母方の両親には全く相談しようとしません。僕は海外の大学に進学するために前から勉強に励んできたので、母方の実家に引っ越して進学費用も払ってもらおうと考えております。ですがやはり家族も心配でどうしたらいいのでしょうか?

  • 父親の不倫を知ってしまいました・・・

    私は20代後半の女性ですが 今日 父親の不倫を知りました。 私たち家族は ここ10年ほど 父親の仕事の関係上 別々に暮らしていましたが(単身赴任です)できるだけ 父親は家に帰って来てましたし本当に両親は仲が良く、また 私達子供の事も すごく愛してくれて 私は幸せな家族の元に育ったのが誇りだったのです。でも 去年 父がリストラにあい、家族みんなで暮らす事になりました。その時 不倫疑惑があったのですが母親も もう相手の女性と離れるし大丈夫だろうと言ってました。しかし 実際は続いていたようです。家のパソコンがあるにも関わらず 私のパソコンから女性との専用アドレスのメールを見ているらしく(それも なぜかパスワードが自動に入るのです)私は なにげに見てしまいました。すると そこには 生々しい文章が沢山書いてあって(こないだの電話Hはドキドキしたとか、早く抱いて欲しいとか)見ていて気分が悪くなりました。 それも相手は私と同じ歳です。さらに 追い討ちをかけるように 相手は2人いることもわかりました。 失業していた間も(1年間)本人はもちろん 母親が 本当に支えてて 私は 素晴らしい両親だなと改めて思っていたのに、影で こんなことをしていたのです。 私自身 かなりファザコンだったので ショックも大きく、両親の顔が まともに見られません。 こういう場合 父親と話をした方がいいのでしょうか? それとも 黙って知らないふりの方が。。。しかし、母親のことを考えると あまりに憤りを感じてしまうのです。