• ベストアンサー

やさしい人と付き合うとイライラする

kappa-114の回答

回答No.3

「適度に引く、適度に押す」がなくて のっぺりしているのが、嫌なんだと思います。 恋愛って「ときめき」や「ちょっぴり切ない」、ときどき「はらはら」が必要だと思いますが、 いつもいつも優しくて、いつもいつも(外出時は対象外として、二人きりの時)べたべた・・・、 「あたしが求めているのはこんなもんじゃなーい」と爆発するのではないでしょうか。 男の人が優しいのは、お付き合いする/しないでの重要な決定ポイントだと、私は思うのですが、 たぶん、「優しい」の内容がきっと、違うような気がします。 女子が求める優しさって、 「女の子だから気を使ってくれている」 ・・・・荷物持つときなどのレディファースト的なこと、 「わたしを見ていてくれている(深刻に悩んでいるときとか、様子がちがうことに気づいてくれる)」 的なことなので、 「疲れているからご飯作って」と、女子が要求したことに答えてくれる優しさとは、また違うと思います。 こんな回答内容だと、理想ばかりだといわれてしまってもしょうがないとは思いますが、思いつくままに回答してしまいました。

関連するQ&A

  • 気がきかない男性なのでしょうか?

    飲み会で、みんな(先輩も含め)が大皿を取分けようとしているのに、一人だけ取分けようとしない人は、あまり気がきかないタイプなのでしょうか? 食べ放題に行っても、一緒に行った人が戻ってくる前に食べ始めたり。 「女がそんなことするな」と言われたこともあります。 根はいい人なのですが、気が利かないのか亭主関白なのか・・。 亭主関白っぽい人ですと、彼女はよっぽど女性的で家庭的な人じゃないと衝突してしまいますよね・・・。

  • 何されてもイライラ

    質問失礼します。 以前よりお世話になって、尊敬している異性の先輩がいます。(恋愛感情は全くありません) 5年以上の付き合いです。 人間として以前は好きだったのですが、最近1つの不満がきっかけで姿を見るのも話しをするのも何をされても嫌に感じるようになりました。 今まで何とも思ってなかったことにイライラし、過去を蒸し返してイライラしてしまいます。 他の人には何も思いません。 まるで父親を嫌う思春期の娘のようです。 自分でもおかしいと思うのですが、全くコントロールできず無視ばかりしてしまいます。 直接話すのも嫌で不満があるとLINEでつい冷たい言葉を浴びせてしまいます。 相手はイライラしている人に対して、イライラが落ち着くまでそっとしておくタイプなので特に何も言ってきません。 こんなことばかりしても相手も嫌な思いをするのは分かっていて、自分も疲れるだけだと判っていてもコントロールできません。 そもそも自分がどうしたいのかも判りません。 一体どうすればいいと思いますか。

  • 女性のお尻をたたきたいと思うのはNGなのですか?

    私はずっと前から、自分はフェミニストだと思っています。 上野千鶴子とか、遙洋子とか、フェミニストの本なんてたくさん読んで共感しているし、亭主関白の男やDVする男は悪人だと思っている。 会社の女性の管理職の人たちを尊敬しています。 好きな女性や尊敬する女性のお尻を手でパチンとたたきたいと思っていますが、そう思うのはNGなのでしょうか。 会社にとても魅力のある尊敬すべき女性の課長がいて、私はその女性課長のお尻を手でたたきたいと思うのですが、それがなぜいけないのでしょうか。 女性のお尻をたたきたいのと、その女性を尊敬するのと、全然矛盾していないと思います。

  • 年下の彼女や好きな人がいる方

    年下の彼女や好きな人がいる男性は、主導権を握るパターンが多いのでしょうか?所謂亭主関白になりやすいのでしょうか? 私は、年上の好きな人がいるんですが、私の前では威張っています。他の女性の前では普通なのに…。

  • 父親が自由奔放自分勝手でイライラします

    父親は仕切りたがりやでなんでも自分の言うとおりに動かないとキレます。 そんでもって亭主関白気取りのバカです。自営業で不景気突入してたのに子供4人も作ってその末っ子(自分)が障害者だとわかると「お前を養う金はないんだ済まないが出てってくれ」とか言ってくる父親です。 もっとイライラするのが父親が安請け合いをして俺に押し付けてくることです。 この前も自治会の会長をやって仕事を安請け合いして自分でやるのかと思ったら「大丈夫大丈夫!息子パソコン得意だからやってくれるから!」とか俺が了承しても居ないのに勝手に安請け合いします。やらないと言ったら「いいんだぞ?お前を追い出しても?ん?」とか言ってきたので渋々やりました。 これだけじゃなく母親がつかれていたら「明日はお母さん料理作らなくていいよ。太郎(仮名)が買ってきてくれるから!のんびりしてなさい」とか言います。言われた方は「はぁ?なに言ってんだこの親父」ってかんじです。なんで「俺が買ってきてあげたいけど忙しいから太郎買ってきてくれるか?」と言う話にならないのかと もうイライラしっぱなしです。そして同調圧力をかけてきます「太郎も母さん休 ん だ ほ う が い い と 思 うよ な ? ?な  !  !」と さすがにイラッと来たので「母さんが頼んだらやる」というと「お前・・・ハァ・・・・。」とかため息を付きました。 この父親とどう付き合っていけばいいでしょうか。イライラきたので父親の悪行を書いていくと ・人には好き嫌いするなと言うくせに母親が作った筑前煮は食べない(ママの味じゃない!イヤダイヤダ!) ・人には節電節約と言うくせに自分はクーラーを部屋入った瞬間熱いとイライラするので人が居ない部屋もガンガンかける。全館冷房(笑)とかいって一つのエアコンですべての部屋(お風呂場など)を涼しくしようとする。ビールを毎日2本(夏場は500m缶)飲んで焼酎を3杯飲む。 ・自分のものは自分で洗え!爺ちゃんもおじちゃんも皆そうやってきたんだ!俺は俺のものしか洗わんぞ!とか言うくせに俺が自分のものしか洗わなかったら「他人の物も洗え!なんて自己中なやつなんだ!もうちょっと社会勉強しろ馬鹿野郎!」とか言ってきます ・人にはドアしめろ電気を消せと言うくせに自分は開けっ放しつけっぱなし。 ・風呂を出て「おい!」と叫んで母と子どもたちが「はいはいお父さん」と言って酒とおつまみを持ってこないとキレる 本当どうしたらいいでしょうか?自立しようにも障害者の就労は難しくなかなか自立できそうにありません。ウマイ受け流し方や接し方あったら教えて下さい。

  • 結婚したら人は変わる?

    うちの旦那は「釣った魚に餌はやらない」タイプで、 付き合ってる頃は優しかったのに、結婚したら自己中な亭主関白男に変わりました。 既婚者の方、 結婚や出産で相手や自分の性格は変わりましたか?

  • イライラするお局になりそう

    30代女性会社員です。 自分が20代の頃に比べて性格がきつくイライラしやすくなったと感じます。 新卒で入社した頃は、自分が1番下っ端で使えない、周りは出来る先輩ばかり、という意識で働いていたので、何でも先輩や上司の言うことを聞き、理不尽な命令にも「そういうもの」と特に不満を感じることなく一生懸命食らいついてきました。 ですが、ある程度業務内容や会社の仕組みを覚え、後輩や部下も出来て自分が回す立場になり、会社のことが見えてくるようになると、納得いかないことやムカつくことが増えてきました。 ここ2~3年、「何でこんな無能な上司の命令聞かなきゃいけないんだろう」とか「伝え方や根回しが下手な奴の尻拭いはもう嫌だ」とか「あいつまた自分の指示漏れを後輩になすりつけてる」とか、とにかく嫌な部分ばかり目について毎日のようにイライラします。 部下や後輩にはイライラしません。 上司がタバコ休憩に行って打合せに遅れてくる度に「このヤニ中毒の給料泥棒が」とイライラ。 先輩が自分のミスを棚にあげて後輩をいびっている声が聞こえてきてイライラ。 目上の人なので態度には出しませんが、心の中で軽蔑している自分がいます。 それが会社だと割りきろうと思って、周りに気を配ったりお膳立てしたり、表面上は上手くやっていますが、優しい人や真面目な人が辞めてしまったりすると本当に馬鹿らしくなって、「こんなクソみたいな会社つぶれちまえ」と投げやりな気持ちになります。 同期と会社や上司の悪口で盛り上がるのも飽きました。 こんな生活があと何十年も続くと思うと嫌になります。 男尊女卑的な考え方の強い会社だからか、私のように歳をとると気が強くなる女性が多いからか、35歳以上の女性で正社員の人は管理職しかいません。 ある程度年齢が上になると女性は居づらい雰囲気があります。 私は30歳ですが会社の中では中堅・古株です。 世のため人のために頑張ろうとワクワクしながら働き、周りの人を尊敬の眼差しで見つめていた、あの新人時代は何も知らなくてある意味幸せだったなと思います。 このイライラする気持ち、どう解消するのが良いでしょうか。 会社の中ではどうしてもイライラするので、会社の外で楽しみを見つけたいですが、激務で時間が取れません。 ちなみに更年期ではありません。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。

  • 既婚女性に質問です

    独身女です。現在一応4年付き合ってる2つ年下の彼氏がいます。普段仕事が忙しくたまにしか会わないのでわからないですが、旅行に行ったりすると彼が亭主関白っぽいのがわかります。「お茶!」「片付けて」とか…でも今の彼氏より前の彼氏(1つ年上)の方が酷くて、旅行に行くと湯上がりに「髪乾かして」「肩叩いて」彼が自分で鞄から出した荷物を私に「片付けて」とか…嫌なので別れましたけど。皆さんの旦那さんは亭主関白ですか?それとも家事や色々手伝ってくれるタイプですか?何でも女性がやればメイドみたいな感じで私は嫌なんですが、皆さんは平気ですか?

  • 亭主関白な彼?

    私には彼がいるのですが・・・ 彼が亭主関白っぽい性格のような気がして・・。 俺の言うことは絶対だ。俺が正しいのようなセリフを よく聞く気がするので・・・。 (自分の方に非が合った場合は、謝ってくれますが) 彼は家事をするようなタイプでもないし・・。 料理はしないみたいです。これまでの彼女にはよく 料理をつくってもらっていたみたいですね。 つきあって1ヶ月で手料理を食べれないのって信じられないみたいなことを言っていました・・・。 (私の場合遠距離です^^;) 彼って結婚したら亭主関白になるような感じがするのですがどうでしょう?彼のことは好きなので、あまり気にしては、いませんが、、、。亭主関白な人と結婚するってどんな感じなのでしょうか?

  • お人好しの自分にイライラします。

    お人好しでいいカッコしいの自分にイライラします。 真剣な悩みなんでお願いします。 始めて質問させていただきます。 実は今日、会社の帰り道化粧室で財布をと盗んだとされる女性が店の前でもめていました。 ぼくが通った頃には警察もいて事情を聞いていました。 ぼくは向いのコンビニでパンをたべていました。 犯人と疑われている女性は頑なにカバンをみせようとせず、店先で必死の抵抗をしていました。 その様子を街の人は面白がってみていました。 しかし、私はそれを見ていて、抵抗している女性が犯人だとしてもきっと何か事情があったんじゃないかと思い。なぜか可哀想に見えてきました。私はそのままパンを食べ終え電車に乗ったのですが、何もせずに電車に乗った自分にイライラし、こんなことしたらバチ当たる。と思い胸が苦しくなりました。 ふと気づけばとなりの駅で途中下車し、反対のホームに立っていました。そのまま走ってもどり、「なんぼ取られたんか知らんけど、おばちゃん取られた分俺が払うから離したって』と言ってしまいました。結局ちゃんと財布も戻ったし、おばちゃんも許してあげたみたいで、よかったんですけど周りからは白い目で見られるし、全くお金に余裕なんかないくせに勢いだけでぶつかる自分にイライラします。 低賃金、長時間労働のブラック企業に務めてるくせに。 やっと残業から解放されたとこなのに。 やっと遅延の電車に乗れたのに。 ほんとに何やってるんだろうとイライラします。 地震があれば被災地にいたり、福島に行ったら被ばくして、英語もしゃべれないくせに道に迷った外人をたすけたり、自分も余裕なんかまっないくせに。 仕事だってだめだし勉強もスポーツもだめだめで、もっとわがままにいきたいのに、毎日毎日怒られてるくせにも、うこんな自分がほんとに嫌なんです。 自分の人生損ばかり、誰も褒めてくれないし友達だってすくないしダメ人間すぎて誰も近寄ってこない。 もう疲れたんです。いい人と思われたいんだろって思われるのが嫌でだれにも相談なんてできません。ここでしか聞けない質問なんでマジめに答えていただける方お願いします。