• 締切済み

家探しされました。対処方法は?

今日、夫が公休日だったので、病院や買い物と忙しく帰宅は夜8時頃となりました。帰宅するとドアフックにお菓子屋さんの袋有り。室内へ入ると嫌な予感が的中。部屋の中が微妙に変。出かける前にしまったはずの書類のうちの何通かが机に広げられて読まれてている形跡あり。パソコンのパスワードを何度か解読しようと打ち込まれている数字が3ケタに上る。(開けられなかったようだけど)。テレビのチャンネルが変わっている。(当初、これは猫の可能性有りだった。)留守にしていると、ついウチのペットはおもらしをするのだけれど、今日もやっぱりやっちゃったみたいで、バスマットの上に人の足跡とペットのウンチ付きで有ったが、夫の足跡でも私の足跡でも無い小ぶりな足跡有り。気味が悪くなり警察へ来ていただいて簡単に調べて頂いた程度ですが、社長の長女の指紋とかゲソコン?が一致しました。リモコンからも指紋が出たようで、つい今しがたご連絡頂きました。警察にも相談しましたが、会社の社宅な為、会社と住所が同じなんです。部屋番号とかの割り振りも無しで。なので、訴状若しくは被害届けを出した方がいいのでしょうか?警察からの意見としては、給料に響くとか何か揉めたくない一件があれば我慢する方が多いですね。との事。実際今、会社はすごい税金等金銭関係でもめている最中。今日精神的に耐えられなくなった1人が辞めて出て行きました。ある意味ツワモノぞろいの会社なので今回も自力で解決かなぁ?とか思っていると、夫の同僚が、それは違うクナイ?とか言われるので、ヴーンと悩み中なのですが皆様ならどうなさいますか? ちなみにPCのパスワードは念のために変えました。 今のところ盗まれていたものは有りません。 まだ警察の方が帰ったばかりなのでうまく話をまとめられません。明日もう一度来られるようです。

みんなの回答

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

きちんと、被害届は出すべきでしょうね。

maityan001
質問者

お礼

ありがとうございました。 散々迷いましたが今日またも警察へ相談して、「この案件なら被害届の方がいいよ。」とアドバイスを受け、被害届を出しました。 結局何日も警察が来るという厄介な1週間でした。 必要あるのか分からないけれど、お願いしている立場なんで、菓子類やお茶を用意したり、変な出費でした。 本文ではとられた物は無いと書き込んでいましたが、書き込みした翌日に印刷物が出来て、印刷をしようとプリンターの電源を入れて印刷を何度も押しているのに、インク切れの表示が‥。 更に予備に交換すると印刷できました。 前日に取り換えたばっかりだし、取り換えたときには異常はなかったんです。 因みにプリンターは複合機でコピー用途で誰かが使った痕跡が有るという事も判明しました。 早くつかまれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今夜家から閉め出されます。助けてください

    アパート住まいです。 夫と昨夜から喧嘩をしています。 今日私が会社から帰ると、夫は先に帰宅しているので 鍵とチェーンロックをかけられてしまっていると思います。 私も鍵は持っていますがチェーンロックはどうしようもありません。 以前同じようにされた時に、最寄りの警察に相談しましたが 案の定、民事不介入で取り合ってもらえませんでした。 アパートの管理会社に電話しても、「でも中に旦那さん居るんですよね・・・」という感じで開けてもらえませんでした。 明日も仕事があるので中に入れないのは非常に困ります。 この状況でどうにかしてチェーンロックを開けられないものでしょうか? 昨夜暴力的なことをされて、体も痛くて泣けてきます。 皆さんのお知恵をお貸しください。 どうか宜しくお願いします。

  • 学生アパートへの住居侵入の対処法

    先日、朝8時過ぎに家を出て、三時間後帰宅すると、玄関のドアチェーンがかかっていて、玄関から入れない状態でした。おかしいと思い、ベランダに回りそこから部屋に入りました。(多分、ベランダ側の窓の鍵をかけ忘れたのだと思います)留守の間、何者かが侵入し、玄関のドアチェーンをしたと思われますが、何も盗られた形跡はなく、何の為に侵入してきたのか気味悪く、犯人を捕まえたい気持ちです。警察にも連絡し、指紋や足跡を採取していきましたが、大学生の多いアパートばかりで、警察も「いたずらだろう」と言っています。何も盗られていないなら被害届も出せないと言われましたが、納得いきません。人通りの多い通りにベランダは面しており、昼間にベランダに上ると目立つと思いますが、学生ばかりのアパートで、周りも学生が多いので、見かけた人も特に違和感を感じないと思います。このような場合、犯人が捕まるかどうかわかりませんが、警告のためにも、『○日、○時頃、ベランダに上る人を見かけた人は警察に届けて下さい』のような張り紙をする行為はどうでしょうか?また、同じ大学の中で犯人を見つける方法はないものでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の犯罪の対処について

    今月の初めに、子供が学校で家のカギを無くしました。 通学路を何回も往復して探したり、 担任の先生に学校にないか尋ねてみたり、 警察に落し物として届いていないか行ったりと不便な日々を過ごしてました。 そして、今日、空き巣に入られてしまいました。 初めてのことで、慌てて、すぐに警察に来ていただき、足跡やら指紋やら 写真やら採りまして、盗まれた物を調べました。 盗まれた物は、漫画、ウォークマン、アニメのCDで、 現金は盗られていませんでした。 進入口もカギを使って玄関からの侵入で、 ピッキングもされていないようでした。 警察の判断では、子供の犯行のようです。 また、カギを利用していることから、手に入れたカギが 私の家のカギというのを知っている、身近な子供の犯行のようです。 警察の方のアドバイスでは、  ・小学校に連絡して対処をどうするか聞いた方が良い  ・自治会にも連絡したほうが良い とのことでした。 子供の犯行だとすると、今のうちに間違いに気づいて、 更生して欲しいと思います。 しかし、学校に言ったところで、何ができるのだろう? とも思います。 被害届は、まだ、出していません。 最善の方法が分からず困っています。 何か良いアドバイスをお願いします。m(_ _)m

  • 部屋に不審者が入りました

    アパートの2階に住んでいます。ロフト付き1Kに一人暮らしです。 去年の夏、ロフトで眠っているとドアチャイムが鳴りました。 どうせなにかの勧誘だろうと無視していたら、ガチャガチャと玄関ドアが開いて、ドスドスと何者かが入ってきました。 私はロフトの上で布団に包まっていたので、部屋にはだれもいないように見えていたと思います。 「誰ですか!?」と大きな声を出したら走って出て行きました。 ベランダの柵にスニーカーの足跡がついていたこともあります。 交番で相談したら、警官が部屋に来てくれて足跡を採取し、「この辺のパトロールを強化するね」と言って帰って行きました。 もしかしたら、誰かが合鍵を作って持っているのかもと思い、自分で部屋の鍵をピッキングされにくいディンプルキーに交換しました。 それから半年以上なにも無かったのですが、先日また変なことが起きました。 帰宅して2分くらい後、そーっと何者かが玄関のドアを開けたんです。 まだ玄関付近でもたもたしていた私は、こちらからドアをバーンと開けました。 反射的に。よく考えたら、反射的に「閉める」べきだったのですけど。 不審者(男性)は驚いて走って逃げて行きました。 110番にかけて警察を呼び、ドアノブの指紋や付近の足跡、私の指紋などを持って帰ってもらいました。 すごく条件の良い部屋で、現在お金もないし、できることなら引っ越したくありません。 不審者が全て同一人物であるかは分からないけれど、今回については恐らく近隣住民だと思います。 帰りを待っていたようなタイミングだったので。 ひょっとして同じアパートの人ということも。 それから馬鹿みたいですが、鍵を変える前、すでに不審者が盗聴器を仕掛けていたかもしれないということに、最近ようやく気づきました。 警察では盗聴や盗撮を調べてくれないので、自分で業者に依頼することになります。 その料金も十分痛いのですが・・・。 アパートの管理人はとても腰の重いご夫婦で、ほとんど管理してないというか、仲介業者に頼り切りな感じです。 一般的にこういう場合、管理人が防犯の強化などしてくれるものでしょうか? 例えばエントランスや通路に防犯カメラをつけるとか。 引っ越すのは悔しいという気持ちもあります。 皆様ならどうしますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • お寿司の保存方法

    こんばんわ(^o^) 今日の19時に届いた出前のお寿司をお土産にいただき20時に帰宅 してきました。 0時ごろ帰宅する夫に出したいのですが、お寿司は冷蔵庫に入れて おいたほうがいいのでしょうか。 常温ではまずいですよね?? 部屋の中はエアコンは効いていますが冷蔵庫ほどではないし・・・ それとも0時はすでにアウトでしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 自転車占有物横領罪について

    自転車占有物横領罪で先週の金曜に職質されて、警察署にいきました。でもその所有者が電話に でないとのことで後日指紋採取するといわれいろいろ説明を受けて4日後の火曜に電話すると警察に言われその日は帰宅しました。しかし今日の金曜になっても電話はありません。 それがなぜかわかる方いらっしゃいましたら回答おねがいします。

  • 警察が落し物を返してくれない

    昨日、某所にパソコンを忘れたまま帰宅しました。 警察に電話にて確認したところ、届いているとのことで明日伺うといったのですが、時間が午後5時15分までということで仕事で行けず、本日9度近い発熱により会社を休んでいたため行くなら今日しかないと思い、時間もあと45分しかなかったこともあり、警察まで徒歩で1時間以上かかることから、熱を押し、走っていきました。 そうして慌てていたこともあり、持ってくるよう事前にいわれていた身分証とPCの保証書を持っていかなかったことで、返してくれませんでした。 身分の方は警察のデータベースに顔写真と指紋つきで当方のデーターがあることを主張し、保証書の方は事前に電話でPCの細かい特徴を伝えてあり、パスワード管理していることでそれを解除すれば当方の物だとわかるだろうということも主張したのですが、それでも駄目でした。 どうしても仕事の関係で取りに行くことはできず、また頼めるような人間もいないことからどうしていいかわかりません。 もう、諦める以外ないのでしょうか?

  • 家を追い出され、困っています。

    私、34歳の既婚でフルタイムの会社勤めの女性です。夫は37歳の会社員で結婚8年目です。子供はまだです。 仲は良かったのですが、優しくて真面目な夫に飽き足らず、1年前から他に好きな人ができて、体の関係に発展しました。子ありの妻帯者です。夫には判らないように注意して、今までと変わらない夫婦生活も続けてきたつもりですが、昨日の土曜日、大学の友人たちと会うと言って朝から出かけ、彼が2人のために借りてくれているアパートで過ごして夜、帰宅して玄関の鍵を開けようとしても開きません。家は真っ暗でした。夫に携帯しましたが留守電、メールしましたが、夜になっても何も返事はありませんでした。 夫の実家へ電話しましましたが、来ていないと言います。私の実家は遠隔地なので、仕方なく彼に電話して彼の部屋に泊まっていましたが、先ほど、夫から携帯にメールがあり、お前がいるところは知っているし、その男との関係も1年前から調べ済みだ。今後、家には入れないし、離婚にする。お前の私物は既に実家に宅配した、共有資産の分与は慰謝料と相殺する、アパートは解約の手続き中だ、離婚届をお前の会社宛に出したから署名、捺印して送り返すように、とありまました。 また、相手の男に、ただでは済ませなと言っておけ、文句があれば、自分の弁護士に伝えろと連絡先が書いてありました。資産分与と慰謝料のことは弁護士と相談しているから、常識的な線だと書いています。 私の夫とは思えない恐ろしい言葉が並んでいました。また、私の心変りや行動に気づきながら、前と変わらずに夫婦生活を続けた夫が恐ろしいです。 好きな人が出来たのは悪いけれど、話し合いもしないで、こんなことをされるのは納得できませんがおかしいでしょうか。 どうすればよいでしょうか。

  • 風船が(つд`)

    金曜に貰った浮く風船(ぴんくいろ)に今日帰宅して2日ぶりに見たらしぼんで落ちている(しょっく)こんなに早く死ぬのですか?リビングに置いたら飛ばすかもと部屋に置いてました。風船はこんな早く縮むのですか? 久々に貰えて、童心に帰り嬉しかったのですがペットがしんだきぶんです。誰か教えてください。風船は、プラスティック栓がしてありました。リビングに置けば良かったです。やはり暗い部屋がマズかったのかな。

  • 住居侵入されました。犯人は検挙されるのでしょうか?

    住居侵入されました。犯人は検挙されるのでしょうか? 帰宅したところに人が入り込んでいました。電気はついていなかったので犯人の後ろ姿しか見れませんでした。 警察に連絡して鑑識の人がきていろいろ現場検証してもらいましたが、どうも指紋はなく足跡だけあったみたいです 盗られたものは特にないです。 こういった場合の犯人は検挙するような捜査はしてくれるのでしょうか。 ネットで調べても現場検証は資料集めのようなもので、捜査は特にしないみたいな記載があり心配しています。 こういった事に詳しい方回答お願いします ちなみにマンションで防犯カメラはありません。 よろしくお願いします。

FMVA53XRの充電不良について
このQ&Aのポイント
  • バッテリーが認識できず充電不良が発生。修理部門に送付しバッテリー交換を推奨されたが、正常に動作し販売店で確認した結果オーライ。
  • 不具合の修理は未確認であり、販売店では報告通りの修理が行われたと回答。
  • 今後の不具合発生時の対処方法について教えてほしい。
回答を見る