• ベストアンサー

実力差のあるボウリング大会での景品のうまい割り当て方法何かないですか?

人数が1000人とかいるなら、100位の人、300位の人 とかキリのいい順位の人に景品をあげるのでいいと思うのですが。 例えば10人ぐらいで身内少人数でのボウリングで何か景品を めぐって競争する時、何かうまいアイデアはないですかね? 100前後の人と140ぐらいの人の2組の固まりがあります。 できるだけ公平に、できれば点数の低い方に有利な条件で (ボウリングを好きになってもらうため・・・ すっごい適当に今考えたのは、倒したピンの各桁を足した数で勝負。 69本倒した → 6+9=15 86本倒した → 8+6=14 135本倒した → 1+3+5=9 みたいな感じで。倒し方によって順位の変わるような、調整できるような 何かないですかぁ~?? あと、この上の方法どう思います? やっぱり、ダメダメでしょうか・・・

  • GBSGBS
  • お礼率36% (370/1012)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.5

ルール作りするなら分かりやすいのが一番と思います。 (理解するのに時間がかかるようでは面白さが半減するかも・・・) 1ゲーム目【個人戦】 こちらは、1位とブビー賞(ビリから2番目)に商品を用意する 2ゲーム目【ペア戦】 この順位を元に、ペアを組む 1位-10位 2位-9位 3位-8位 4位-7位 5位-6位 といった具合です。 (ペアの合計を比較してハンディをつけてもいいかも) そうすれば、大体実力が同じになると思われますので面白いと思います。 こちらの景品は、1位から3位ぐらいで良いような気がします。

GBSGBS
質問者

補足

こちらの方法が一番良さそうだと感じました。 やっぱり分かりやすさが一番ですよね。 あとは、景品のお金をどこから抽出するかです・・(笑)

その他の回答 (5)

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.6

10人くらいのボーリングコンペでは、できるだけ全員に商品をあげられるのが一番いいですが、予算的に厳しければ以下の方法があります。 まず、2ゲーム戦で争ってもらいます。 商品は優勝、準優勝、ラッキーセブン、ブービーは確実に設定してあげましょう。あとは、上手な人でも下手な人でも平等になるように、平行スコア賞、大波賞を設定してあげます。平行スコア賞は2ゲームのスコア差が最も少なかった人に堅実であることを表彰してあげます。また、大波賞はその逆で、2ゲームのスコア差がもっとも大きかった人に差し上げます。 これで、上手な人にも下手な人にも均等に評価してあげられると思います。 一度おためしを・・・。

回答No.4

ボウリングも勝負なのでスコアの高い人が讃えられて良いはずです。 提案なのですが 商品を10個買ってきて各々番号を付けとスコアの上位の方からくじを引き 商品を決める方式はだめですか。 ボウリングでも楽しめて,商品も皆に同じ確立で当たります。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.3

単純にハンデとして100前後の人にはスコア+40ではだめなのですか? この前100人ぐらいでやったボーリング大会がありました。2ゲームやりましたがスコアが100前後ぐらいになると一回のゲームスコアがかなりばらつきます。下位の方がばらつきがすごいので1ゲーム勝負だと運とハンデ+40で下位の勝つ率が高いと思います。参加者の皆さんも納得できるルールですしトラブルもないでしょうから。

  • shu666
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.2

例えば申告制はどうでしょう。 一人一人が「自分は何点取る」と申告するのです。 その申告数に一番近い人から順位を決める。 その場合、申告した数に途中から達成したからといって、それ以降はガーターするということを避けるため、さらにガーターは2回以上続けると減点するとか。 それか自分の点数を申告するのではなく、他人の点数を申告してその点数に近いものから順位をつけるのは。 例えば、前もってばらばらにクジを引き、誰が誰の点数を当てるかは個人で掌握し他の人にはばらさない。 点数はあらかじめ大体自分の平均値は公表しておく。 わざとに点数を下げてもいいし、頑張ってもいい。 その辺は、当てる人も当てられるほうもうまく考えながらゲームをする。 点数は始まる前に箱か何かに入れておけばいいんじゃないでしょうか。 どうでしょう(^^ゞ ちなみにGBSGBSさんの考えですと、きっと最高得点が199を超える方はいそうですか? 199を超える方がいましたらその方は199をねらうでしょうね。 そうじゃない人は99を狙うんじゃないでしょうか? 99が一番大きい数字になりますよね。 99になった時点でガーターを目指すようになるかと思いますが。

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.1

ひとり2ゲームする。 2ゲーム目のスコア - 1ゲーム目のスコアが大きい人が勝ち。 但し、1ゲーム目でわざと悪いスコアを出さないように、1ゲーム目終了まではルールを隠しておく。

関連するQ&A

  • 社内ボウリング大会での違法性について

    会社のレクリエーションとして、ボウリング大会と飲み会をすることになりました。 参加費としては社内積立金と会社から1人当たり7千円ほどを出そうと思います。 飲み会のみに参加する人にも平等に景品がわたるようにするために、ボウリングそのものの結果ではなく、事前に結果を予想し飲み会で結果発表と景品引き渡しを行いたいのですがこれは賭博になりませんか? ・参加人数は60~80名 ・半数ほどが飲み会のみに参加 ・賞金ではなく景品(最大で1~2万円相当)を10名ほど ・参加費は会社から5千円、積立金から2千円ほど。 ・ボウリングと飲み会の会場費として5千円程度必要。 会社負担により景品を用意し、私財は積立金+残りの会社負担で会場費にあてれば賭博罪に該当しないのではと考えています。 この場合、会社負担額が少なく、一部または全額が景品代に加わるようであれば賭博罪になりますか?

  • 年末ボーリング大会を開催します

    年末ボーリング大会を開催します 幹事です 4人3チームで一番ピンを多く倒したチームが 勝ちです 一人私が(幹事)13人目で余るので、 各チーム、第10フレームで最後に投げる人の合計が一番多いチームに私(幹事)の倒したピン数を足して順位を競うゲームをしようと思ってます みなさん参加者側にたって 教えてください。 このゲーム楽しめそうですか?

  • ボウリング大会のアイディア

    約一ヵ月後、職場内(わずかに一部職場外の者も)のボウリング大会があるのです。自分は今年その係をしています。毎年50名程度の参加があります。 これまでは2ゲームの合計点で順番に表彰していくいわゆる個人戦だったのですが、この方式は不評で、今年はちょっと変わった順位のつけ方を試みているのですが・・・ 職場内の部署間はそこまで仲がよいとはいえず、他の行事でも同じ部署の人たちで固まりがちです。ですから、これまでは同じ部署の人たちでグループを作っていました。また、一部職場外の方もいらっしゃるのですが少人数で、さらに職場内でその方々と面識のある職員はわずかです。 そこで、皆さんに知恵をお借りしたいのですが・・・ 1.グループ分けの方法(レーンがある程度限られています) 2.団体戦を取り入れる場合、部署対抗以外での団体メンバー振分方法 3.その他大会を盛り上げる方法 以上の3点のアイディアを待っています。 (書き込んでいただいた案が採用される保障はありません。)

  • ボウリング大会の景品

    忘年会に合わせ、会社のチームの方々と行うボウリング大会を計画しています。 この大会で、予め決めた順位(1位とかブービーとか)に該当した方にくじを引いてもらい、くじの結果で景品を用意することに決めたのですが、この場合の景品はどのようなものがいいでしょうか? 年齢層は20代~50代で全員が男性、賞は7個ほど設けようと考えています(予算は7個合わせて1万5千円くらい)。 色々な意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ボウリング大会景品について

    会社でのボウリング大会の景品について皆様の知恵をお貸しください。 ちなみに、予算は1万円で、1位、2位、3位、団体優勝の景品を考えています。 配分は、1位は3000円、2位2000円、3位1000円、団体優勝4000円くらいでしょうか。 皆様ならどういった景品を考えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ボウリング大会の景品を何にすべきか

    大学生の者です。イベントの幹事です。 大勢で集まって(2~30人あたりかと)ボウリング大会を計画してるのですが。 景品なんてあったほうが盛り上がると思って用意しようと考えてます。 どういうのがいいでしょうか? 予算は……まあ大学生ですよ、ということで笑 参加者から数百円くらいはもらうかもしれませんが、一応私自身それなりにお金出しますので、それなりに多かったり高価なもの?でも買えると思います ボウリングが下手な人でも楽しめるように、たとえば「スコアでジャスト77を取れた人に商品」とか、「●回連続でガーターなっちゃった人に残念賞w」的なことも考えてます。 いろいろアドバイスよろしくお願いいたします♪

  • ボウリング大会の景品の選び方

    会社でのボウリング大会での景品の選び方について質問いたします。 3000円~4000円程度の景品を5種類くらい用意する必要があるのですが、どういったものが 無難でしょうか? 年齢層は 男性年配>男性20代~30代>女性年配・20代~30代 となっています。 お酒・食料品・洗剤などを現在考えています。 宜しくお願いします。

  • ミスタードーナツの新しい点数カード

    金額によって点数が決まってしまうことで、確かに公平な景品の配布がされるようになったと思います。 しかし私の周りでは、私自身も含めて「面白くない」と思っている人ばかりで、概して不評です。 みなさんは、従来のスクラッチ方式と現在の方式と、どちらが好みですか?

  • 競争社会

    人と競争することに疲れました。中学受験の頃から人と競争してからもう15年以上人と競争しています。点数、偏差値、順位など数字で判断され、社会人になってからはテストだけではなく人間性、普段の行いまで数値化します。いつになったらこの苦しみから解放されるのでしょうか?定年するまで我慢しなければいけませんか?

  • 民主主義やスポーツ等に見られる「数の論理」は怖くないですか。

     一般的に、民主主義やスポーツは公平な競争を行う事で、社会に良いイメージ(夢や希望)を与えていると思います。    しかし、人数が増えればその分、法案の正当性、派閥の強さや優秀さが増加する訳では無いと思います。  また、得点が多いチームは正しく、強く、優秀であるから勝負に勝った。そして、得点が少ないチームは間違っていて、弱く、劣っているから負けた。という様な考え方を民主主義やスポーツ等から感じませんか。  その様な考え方が支配する社会は危険では無いでしょうか。      

専門家に質問してみよう