• 締切済み

葡萄のひと房に付く粒の数を予想するには、どんな条件が必要でしょうか

noname#108554の回答

noname#108554
noname#108554
回答No.3

経済学者というより会計学者ですね。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2261/sekaishi/log-01.htm スターリンの5カ年計画が推進されていた頃の話。 ソ連のある工場では、会計主任の欠員を補充しなければならなかった。 志願者はほとんど全部、学校を卒業したての者で、職場の実際の経験を持たない者ばかりであった。 工場支配人は、口頭試問で、誰にでも同じ質問をした。 「2と2を寄せると、いくつになるね?」 誰もが、4つになります、と答えた。 すると支配人は、その人を丁寧に事務所から送り出してしまうのである。 最後に、中年の男が入ってきた。 この男はソ連の会計について数年の経験を持っていた。 彼にも同じ質問がなされた。 すると、彼は顔を引き締めて、クイズを解くような様子で支配人を見つめて、言った。 「いったいいくつにしたら、お気に召しますか?」 支配人は、この男を採用することに決めた。 さて、回答ですが、実験物理学者なら、 次の実験を行えばよい。 (1)房から粒をすべて外して、全ての粒の質量Mを測る。 (2)粒をサンプリングして、一粒の平均質量mを測る。 (3)M/mを計算する。 生物学者なら、 親の粒数をカウントすることにより、子の粒数を予想することは可能 文体を似せようとしましたが、似せるのは大変ですね・・・

ri_rong
質問者

お礼

>文体を似せようとしましたが  ご謙遜を。いやいや、深い、意味のある回答だと思います。  デラウェアという種があります。kgあたり7房というのが最も多かった。国内産で大振りだという触れ込みのデラウェアを時期を変えて、三回、三つの通販業者から取り寄せて取った統計の結果です。1房には120粒から約150粒が付いていました。結果は130粒あたりを頂点に、おおむね正規分布を取ります。  仕分けられ、販売ベースに乗るデラウェアの数値はこんな感じですが、  収穫される葡萄に対して持っていたイメージは、これほど粒の数が収束した結果になるのはきっと、無駄が多いのだろうなという漠然としたものです。それで生産農家の方に聞いてみたところ、実はそうでもないと、いうんですね。けど、そんな都合良く葡萄は実るのか? という疑問をずっと持っていまして、農家にそれを聞いたわけです。内容は――本当にそんな事ってあるのかなというものでした。  まず、ここまでをお礼として返しますが、おそらく頂いた答えに近いだけの下調べはやったつもりです。どうでしょう? もう少し考えてみられますか。僕があれこれ訊いた農家は、出荷する葡萄の全体の大きさを矯正して、出荷する葡萄が大きく成りすぎないようにするようです。  そんな事って、できるんですかね?

関連するQ&A

  • 葡萄の粒が揃わない

    巨峰の苗を購入して3年目です、 一年目は、ただ枝を育てるために、実はつけず育てました 二年目は、少し期待して 4房だけ実をつけさせましたら、素人なりに 「食べれる程度」の粒で、味もそこそこ、GOO、 三年目に挑戦しましたが、12房程度をめどに始めましたが、一房の中が 大小もあるし、熟して黒い物や、ルビー色、しかもバラバラが多い、中には 2房だけ立派な「商品」もありました、 一応は、ネットで勉強して、自分なりに摘果したりもしましたが、今イチ 揃いません、味はおいしいのですが、どうしたら粒を揃える事が出来るでしょうか? ただ、肥料を与える時期が、間違ってるかも・・夏頃に与えてましたが・・

  • ブドウの房で挿し木

    ブドウを食べていて、ふと思ったのですが、 ブドウを食べた後、房の枝が残りますよね。 この枝を挿し木で植えて、成長させることって、 できるでしょうか。 難易度は高いでしょうか? チャレンジされたことのある方、教えて下さい。

  • ブドウ一粒を使ったお菓子を探しています

    2年ほど前にお中元でいただいたお菓子を探しています。 マスカット(だと思います)一粒の周りに、 グラニュー糖が薄くまぶしてあるだけだったと思います。 何もかもはっきりしなくて、申し訳ないのですが・・・。 私の母が癌で入院しており、 主人がその母にどうしても食べさせてあげたいと、 あちこち電話しまくっているのですが、 見つかりません。 いただいた方でも覚えていればよかったのですが、 その時は「おいしいね~~」で終わってしまったもので・・・。 主人は「資生堂パーラーだった」と言うのですが、 そちらに問い合わせても、PCでサイトを見ても ありませんでした。 こちらを含めて検索もしてみたのですが、 ヒットするのは「月の雫」を代表とする 求肥で包んだものでした。 もしご存知の方がいらっしゃたらよろしくお願いいたします。

  • 自宅ブドウは今年は沢山の房をつけていますが

    自宅ブドウは今年は沢山の房をつけていますが カミさんが早く袋がけをと催促していますが いつ頃袋を取り付けたら良いのでしょうか。 30cmから50cmの長さも記録ものです。

  • ぶどう(巨峰)の粒の亀裂

    初めて質問させて頂きます。 巨峰を栽培し、3年目に初めて大きな沢山の房が出来ました。 6月はじめに摘粒をして、袋かけを6月末に行いました。 袋の外から見て大きな房に成長したと喜んでいましたが、中を見るとどの粒も皮が裂けて割れています。 ジベレリンは花の満開時(種無しのため)、その10日後(大きくするため)の2回説明書通りに希釈しました。 何が原因かわかりません。どなたか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。 木は3年目の若木2本、棚の面積は、2m×3mの6m2で房は45個あります。どの房も同じにように粒が裂けています。

  • 【化学・ジベレリン】ジベレリンに葡萄の房を浸けると

    【化学・ジベレリン】ジベレリンに葡萄の房を浸けると種なしブドウが出来る。 ジベレリン液の他の使い道を教えてください。 他に何に使われていますか?

  • 薄緑色のぶどうの房の様な木の実の名前?

    添付写真の木の実の名前を教えて下さい。 あるお寺さんの境内で10月に撮影しました。 ボダイジュでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大コケする条件は何\たとえば十分条件必要条件必要十分条件十分必要条件十

    大コケする条件は何\たとえば十分条件必要条件必要十分条件十分必要条件十必要分条件など4P4条件等等\よろしく<めたでぃた>発信源わたくし現在のハンドルANANIKUMUM|エラ発見ANANIKUSTUM<めたでぃた終><ローカルたいむ午前0455うTC+9-18+18<末端表示記号列これは>

  • 必要条件、十分条件・・・

    a+b,abが整数であることはa,bが整数であるための■■条件。 ■■には何が入るのでしょうか。 または、必要条件、十分条件でもないのでしょうか。 少しでもいいので、説明もお願いします。