• 締切済み

彼の心を取り戻したいです。

kina0の回答

  • kina0
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.3

>『すぐに心の整理がつかないから暫く一緒にいて』と頼み2ヶ月一緒にいる事で了解をもらいました。 >私との付き合いが重くないように感じてもらえるように頑張ろうと思っています。 この時点で矛盾がおきていますよね? 重くならないように感じてほしいなら、辛いでしょうがしばらく離れるべきでは? No.1さんがおっしゃるように、彼は父親との問題で質問者様との別れを選択せざるを得なかったんでしょうね。 かなりきつい選択だったと思います。 これ以上彼を追い詰めるのも酷なのではないでしょうか。 質問者様が辛いのは十分わかりますが、今でも彼は板ばさみなのかもしれませんよ。 >彼の心が私に戻ってくる可能性はありますか? 可能性はあるかも・・・ですが、父親絡みならば問題は解決しないように思います。 まずはしばらく彼と距離をおいて、彼に考えるゆとりをあげてみてはいかがでしょう? 彼にあげる『ゆとり』は一緒にいることだけではないかもですよ。 相手のことを思いやる気持ちがあるなら、冷静になって考えてみてください。

noname#88822
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼と自分から離れる選択ができずに胸が痛いです。 でも彼を解放してあげる事が一番なんですよね・・・ 辛いけど頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 心の病?

    友人(男性、30代前半)の事です。 今まで誰にも言えなかったと初めて打ち明けられました。 内容としては、 ・好きな彼女がいても、一緒にいない時間に  「会いたい」と思ったり、相手の事を考えたりはしない  (この場合のニュアンスは、考えようとしないというの ではなく、無意識にどうしてもそうなるという意味でし た) また、何も無い休日でも会おうという意識が生ま れない。忙しいわけでもないし、何をするでもないのに  そうなってしまう。 ・友人、彼女と遊んでも一番落ち着くのは帰りの車の中 ・一緒に住んでいる甥っ子と遊んでいても一日もたない これを聞いた時、本人は真剣で泣いていました。 彼の父親(小さい頃に離婚していて父親に対していい思い出は無い様です。)がそうだったらしいのです。 普通なら好きだったら会いたいとか思うのが普通なのに 自分はおかしいと思っている様なのです。 おかしいおかしいと何度も自分で言っていました。 一人でいる時は誰かの事を思い出したり好きな彼女の事も 思わないし、誰かといても一人になった瞬間に落ち着くし 時間が経つと一人にならないとストレスに感じて落ち着かないといった様子でした。 こんなんじゃこれから先結婚して誰かと一緒に住むなんて 自分には出来ないと昔から思っていた様です。 本人の話す様子から、こういう性格なんだというよりは、 俺は普通じゃないという感じでした。 これは一種の心の病ですか?父親の絡んだトラウマなのですか?それとも特に問題の無い事なのですか?彼の様な人はこの先このままなのでしょうか? こういう人を知っているなどどんな解答でもかまいません。色んな情報をいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 気をつかう?心を開く?

    30代後半です。 付き合って2ヶ月の彼がいますが、『気をつかってる(心を開いていない)』と言われます。自分でも自覚しています。しかし、私には、それが普通 なんです。元々心を見せない性格です。自分の本音が出せません。 無理に地を出すことも苦痛なんです。私が詮索が嫌なので相手の詮索もしません。 今まで付き合った彼は、誰に聞かれても 愛してる と言える程だったので 嫌われたくない との思いから自分を出すのが怖かったからだと思っていました。 今の彼は私の好きという思いが芽生える前に押しに流されて付き合いがはじまりました。今の彼は結婚を意識してしまい、不安点も多々あるのが現状です。 どうしたら心を開く、気をつかわない関係、また性格になれるのでしょうか? こんな私に地を出せるほど気楽な相手は見つかるのでしょうか?

  • 彼氏の心

    彼氏の心 私20代後半、彼氏30代前半、付き合いは約2ヶ月です。 彼は良く働く人で友人が多く、平日はほとんどの日、会社の接待・友人の付き合いの席にいます。 最近は特に仕事が忙しく、私と電話したことも忘れて、深刻にではありませんが「心に余裕がない」などと言います。 一見溜め込むタイプではないので、そこまで心配していなかったのですが、最近になって頑張りすぎているように見えて心配です。根はすごくまじめです。 一番心配なのは、彼の家族にうつ病の方がいる事です。(彼と一緒には暮らしていません) それから、私自身、うつ病の元彼氏がいた経験があり、お互い辛い思いをしたので、病気に対して過敏になっているところもあるかもしれません。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて、支えられることがあればなんでもしたいと思っています。 彼が悩みすぎないよう、彼女の私にできることがあれば教えてください。 また、うつ病を患った経験をお持ちの方で、なる前こんな感じだった、こんなことで心が安らいだと言う事があれば教えていただきたいです。

  • 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもてば・・・

    私は35歳、彼は26歳です。彼は今年でやっと社会人2年目です。 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもって過ごせばいいのか、ご助言いただけると助かります。 彼からアプローチされて付き合い始めました。1年ほど付き合っています。お互いの合鍵を持ち、深いお付き合いをしています。ですが、以前、将来のことを切り出された際、こんな会話になりました。 彼「結婚とかどう考えてる?」 私「したいと思っても、一人ではできないし・・・」 彼「俺は子供がいないなら結婚という形にこだわらなくてもいいと思ってる。書類に縛られるみたいで。それに数年はとても忙しくなるから結婚できない。でも、飾らずに言うと、ずっと一緒にいたい」 私「うん、私もずっと一緒にいたい。子供はいてもいなくてもいいし」 彼「俺も子供は得意じゃないし、今は想像つかない」 ・・・ 私「私はいつか〇〇と結婚したい。一緒に住みたいし」 彼「俺も一緒に住みたいと思ってる」 私「一緒に住むなら、やっぱり事実婚というのは嫌。そういう中途半端は嫌」 彼「わかった」 私「40歳くらいまでには結婚したい」 彼「うん、わかった」 年下の彼をせかしてはいけないと思っていますし、今は仕事がものすごく重要で大変なので、少なくとも2~3年は無理というのは見てるとわかります。 海外勤務になったら一緒に行けばいいとためらいなく言ってくれたり、彼の部屋に私好みの物を揃えさせてくれたり。仕事が大変なのに、私が落ち込んだりすると時間を作ってくれますし、私の気持ちも繊細に汲み取ってくれます。 ですが、今の彼にとって仕事は絶対に大事でうつつを抜かせないこと、私が40歳になっても好きでいてくれるかどうか不安なこと(彼の人格というより、私自身の不安)、子供を欲しているわけじゃないけど後から欲しいと言われてもどうしようもないこと、など、一人でよく落ち込んでしまいます。特に、いま距離があって月1~2回しか会えないこともあるかもしれません。 でも、彼の仕事の成功と幸せを願い、信じて待つべきとも思います。人としてそうあるべきかなと。何度もその話を蒸し返して、不安を吐露するのは、かえって彼の気持ちを離れさせるものだと思いますし。自分が結婚したいという願望よりも、いまお付き合いしてくれてることに感謝し、彼の幸せを考えてあげるのがいいのかなと。たとえ裏切られることがあったとしても、そのほうが人間として意味があると思ったりもします。できればいちいち不安にならずにどんと構えて待っていられればと思います。そのために、何かアドバイスしてもらえることがあると嬉しいです。

  • 自分の心が狭いのか?

    結婚を考えていた29歳の彼女の事ですが、腕に昔の彼氏の名前を彫っていたのを見つけてしまいました。 刺青じゃなくて自分でカッターを使ってだと思います。その部分がケロイド状になっていましたから。見つけた時は言葉が出ませんでしたし、正直引きました。 後日話をしたら、10年位前の事だけど今となっては後悔してるし治したいとも言ったので、過去は過去、今の彼女を見て付き合っているのだからとの思いで、治すから待ってとの彼女の言葉を信じ様子を見ていましたが、彼女が親にもずっと隠し続けているため、一向に治そうとはしませんでした。 この事を結婚している友人にも相談しましたが、治す事よりも先で何かあった時には必ずこの事が問題になるからよく考えたほうがいいよと言われました。 言われてからは無理して付き合っている自分に気が付き、彼女と会っていても普通に接する事が出来なくなり、彼女もこんな態度に気づいたため結局は別れましたが、最後に彼女が、理解してくれると思った人にこの事を言って理解してもらうからと言っていました。 理解出来ない自分の心が狭いのかとも考えましたが、結婚を考えている相手にこの様な事があったら、好きだから理解しますか?好きでも無理な事は無理ですか?

  • 心 狭いですか?

    皆さんはご自身の心 狭いですか? 広いですか? ご自分でどう思いますか? 知り合いの人から相談で 自分は心が狭いと言われました どう思いますか?と言われたので それをきいて私は いや、あなた 別に心 狭くないですよ と応えました そもそも 皆さん 心が狭い 広いって 何も持って心が狭い 広いって決まるのですか? 皆さんの考えを お聞かせ願えませんか? この人は30歳くらいの男性ですが普通の人です(私はそう感じた) 話によるとLINE友達とで連絡取ってて未読スルー既読スルーで お互いそれをやってたら、約1年くらい連絡取って無く 最近、別の友達から仲直りを言われたそうですが なんか今イチ 気が乗らないそうで 友達から お前、心狭いなと言われたそうです そんな自分が 心が狭いんでは?と少し思ってるそうです 皆さんは この人 心狭いと思いますか? 私は 合わない(意見、考え方、興味の対象など)なら 合わなくなったら 友達でも 無理に合わす必要はなく 付き合いもなくなるでいいんではないかと思います だから無理に関係作らなくても 心 狭いとは 思いません 皆さんは どう思いますか?

  • 辛すぎて心が壊れそうです。

    私は24歳で8歳になる男の子がいる未婚の母です。 3ヶ月付き合ってお互いに「この人だ」と確信して、結婚を真剣に考えていた彼と、別れました。 原因は彼の親と親戚の猛反対です。私には、少年院に2度お世話になり、現在窃盗とシンナーで逮捕、拘留されている弟がいます。両親も離婚していて、その他家庭環境は最悪で幸せになるのはあきらめていたけど、それでもいいと言ってくれた彼に出会い幸せを見つけ、ずっと一緒にいたいと望みました。・・・でもダメでした。彼の実家は自営業で彼もそこで仕事をしているし、親戚も歴史ある由緒正しい家柄で、こんな私とは関わりたくないという事でした。当然と言えばそうで、親や親戚を捨ててとは言えなかったのです。 私は、結婚できなくてもずっと一緒にいたいと希望を伝えたけど、私と結婚して子どもと幸せな家庭を築きたかった、でもできないのに付き合い続けるのは辛いと、別れを告げられました。友達にはなれない?と彼に言われたけど、恋愛感情があるのに無理だと思い応えられませんでした。色々話し合ったけれど、結論は変わりませんでした。 もう心が壊れそうで、息をするのも苦しくて。本当に彼を愛してます。彼に「俺は絶対忘れないけど、恋愛感情を無くすように努力する、引きずらないように。だから〇〇(私)もそうして欲しい、そして幸せになって欲しい」と言われました。でも、無理そうです。彼は会いたければいつでも会うと言いました。でも会う事は辛いと分かっているので会いたくても、会えません。会いたい、声が聞きたい衝動を必死に抑えてます。私は、ずっと彼を想い続けていくと思います。そこに未来がないのは分かっていても。死にたくても死ねません。どんなに辛くても子どもは大きくしなければ・・・。でも今、どうしたらいいかわからないのです。母親として最悪なのは分かっています。 何でもいいので、アドバイス頂きたいです。

  • 心を開きたい

    こんにちは この頃ずっと悩んでいたんですが、 心をずっと半開き位で生きてきました。 でも、いろんな人と笑っていたい、一緒に悲しみたい、いろんな感情を一緒に分かち合いたいという気持ちがとっても強くなってきました。 本当に心から笑いたい、楽しく過ごしたいと思ったのですが、どうしたらいいでしょうか?他人に心を開くにはどうしたらいいでしょうか。 回答してもらえるうえで役に立つかわかりませんが、情報として、 ・相手のプライバシーに入り込もうとしなさすぎる。(誕生日や趣味はおろか、普通の話しかしないです) ・自分のことも言わない(相手から聞かれない限り、自分のことは言いませんし、出来るだけ駄目人間として見せようとしているため、知らない人を介抱してあげた等、当たり前みたいないいことは絶対に口にしません。) ・他人と接することに少しからず、臆病になっているです。

  • 心が苦しい毎日です。助けて下さい。教えて下さい。

    初めて投稿いたします。(長文になります。) 現在の苦しい心の状況について、どなたか同じような経験、もしくはどのように考えを変えれば少しはこの負のスパイラルから抜け出せるのでしょうか・・・。 結婚して2年経ちます。6ヶ月の子供がいます。 彼は自立心の強い性格、自分のしたいことは誰が何を言おうがするタイプで例えそれが私の嫌な事でも関係ありません。子供には素晴らしい父親です。 私はといえば、どちらかというと依存的なタイプで出来ればいろんな事を主人と、もしくは家族で一緒にしたいタイプです。 結婚してから彼のそうゆう性格は強くなりました。 はじめの1年は喧嘩が絶えなかったので私が折れ、もうイチイチ言わないようにしています。でもそれがやっぱりつらいのです。 それではいけないと鬱の状態から自力で抜け出そうと、いろいろ趣味をしてみたり友達とよく遊んだりするのですが、やっぱりまだ心のどこかはすごく寂しかったり満たされないのです。 まだ、期待しているんだと思います。 二人でデート、週末は家でゆっくり過ごす・・・など。 でも彼は男友達と一緒にでかけたいし、女友達とも二人で飲みにいったりします。だから余計に私が嫉妬し、私とはそうゆう楽しい時間を過ごせないからだと自然に思ってしまいます。 自信がないからだと思い、一生懸命自分磨きをしたり心を落ち着かせたりしていますが、でもやっぱりネガティブな感情が出てきてつらいのです。 やっぱりまだ好きだから一緒にいたいし、私が変われば相手も変わると思いいろいろな考え方を探しては(自己啓発本とか)もがいてみるけどやっぱり振り出しに戻ってしまいます。 もがいているものの、この心の状態が2年も続いており、悲しい、寂しい負の感情から自分は抜け出せないんじゃないか・・・という気もしてなりません。 文章は上手なほうではないので乱文になっておりますが、私のポイントは、 *この先今はつらくても私が変わればいい関係が作れるでしょうか。 そうゆう経験を乗り越えた方、どのような心の持ち方で乗り越える事ができたか意見を聞かせて下さい。 もしくは、 *今は彼をまだ好きなので離婚は本格的には考えていませんがいつか見切りをつけることが出来、私にピッタリの男性が現れて幸せになった方がいいのでしょうか・・・ そうゆう経験をしたかたの意見も聞かせて下さい。 早くこのいやな感情から抜け出したいのです・・・・ よろしくお願い致します。  

  • どうやって彼女の心を取り戻せばいいのでしょうか

    僕には付き合いが2年5ヶ月になる彼女がいます。ささいな喧嘩はよくあった時期もあり、落ち着いた時期もありました。でも2週間前に、決定的な溝を作ることになってしまうことが起きてしまいました。 彼女は話の最中にツッコミみたいな感じでふざけたつもりで僕を蹴りました。でも、僕はキレちゃいました。で、次の日はまたいつものように仲直りして楽しく過ごしてましたが、また同じような流れで顔にびんた?を受けてしまいました。2日連続ということもあり、また怒ってしまいました。 僕の彼女は一方的に責められると、自分の気持ちをうまく口に出来ないタイプなんです。でも、僕は怒っているとそれがすごく嫌でいつも「何で黙っているの?」と怒気を含めて連発していました。その挙句、今回は「ぶっちゃけもう冷めてきた」って言ってしまいました。もちろん本気ではなかったので、訂正もたくさんしたし、元気づけようとしてプレゼントしたりも、励ます努力も精一杯していました。しかし、彼女はその一言で精神的に追い詰められてしまったようです。そして2週間ぐらい彼女はずっと元気がないままで、一緒にいても泣いているばかりでした。でも、幼稚な僕は彼女に「何で泣くの?」とか、「辛いのは俺も一緒」とか、「自分のことばっかり考えないで」って今思うとひどいことばかり言っていました…。 そんな彼女からついに、「今までと変わらず大切だけど、一緒にいると悲しいし、辛い」「一緒にいても辛くて好きって気持ちがわからない状態」「自分がどうしたらいいかわかんないから、考えがまとまるまで一人で考えたい」って伝えられました。 いつも一方的に感情をぶつけ、彼女の優しさに甘えていたばかりの僕にとって大ダメージでした。それと同時に号泣してしまい、彼女と離れたくない、大好きだって気持ちが今まで以上に湧き上がってきました。 ちゃんと、自分なりに悪いところを全部直す、もっと尽くすということをたくさん伝えました。でも彼女は聞いているだけでした。 僕は、どうすれば彼女を別れないで済むのでしょうか・・・また前みたいに戻れるのでしょうか↓僕にとって彼女の存在はとても大きくて、別れてもきっと立ち直れないくらいの存在なんです。 心のどこかでは別れを告げられると覚悟していても、すんなり受け入れられないんです…。大切に想える彼女との別れは初めてなんで、別れることの怖さに戸惑っています。 長文になってしまってごめんなさい。相当精神的にまいってます。 よかったら誰か相談乗ってください。お願いします。