• ベストアンサー

*13歳年上の人*

初めまして。 大学2年生の女です。 長文になりますが,お時間が許せば相談に乗ってくださると嬉しいです。 私は今のところ人生で2回,大学受験をしました。 1回目は現役で,2回目は仮面浪人としてです。 その2回の試験のときに偶然2回とも試験監督だった先生(33歳)のことが好きになってしまいました。 私はその大学に落ちてしまったので,今通っている大学は先生のいらっしゃる所とは違います。 しかし落ちてしまっても先生のことが忘れられず,名前すら分からなかったのですがアポを取って会いに行くことにしました。 今までに2回先生のラボにお邪魔させていただきました。 先生は他大学の学生でも受け入れてくれて,もぐりも公認してくれて,何といっても気さくで… とっても素敵な人でした。 前回訪問したときに『また来てもいいよ』とおっしゃってくれたので迷惑かな…と思いつつも, 2か月後くらいに「7月○日か△日にラボに遊びに行ってもいいですか?」と聞いてみました。 すると始めは『大丈夫ですよ』っと来たのですが,次のメールで 『○日に出張が入ってしまったので,いらっしゃるなら△日ですね』 と返ってきました。 先生に会いたいので△日を楽しみにしている反面,出張後だといろいろ仕事がある思うので,先生に迷惑かかるんじゃないかな…と思い始めました。 みなさんはどう思いますでしょうか? あと前回ラボにお邪魔したとき,前々回のお礼としてケーキを作っていきました。 まだ会って間もない学生から,いきなりこんなものもらうと…ちょっと重かったでしょうか? 終わっちゃったことなのでどうしようもないんですが,不安になってしまって;; 最後に,前回遊びに行った時に先生の歳を聞いたのですが,言うのをためらわれました。 やっぱり男性も年齢を聞かれるのって嫌なものなのでしょうか? みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思うのでよろしければ,ご回答よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おぉ~積極的な方ですね! 仮面浪人て、なんだかドラマみたいですね。 先生が△日って言ってるので大丈夫じゃないでしょうか? もし先生も会いたいと思ってたら来ないとさびしがるんじゃないですか?^^ ケーキいいじゃないですか! 私だったら大喜びです。 年齢を聞かれて嫌なのは、あなたがすごく年下だからでしょうね。 それでも何とも思ってなければアッサリ言うんでしょうけど、気になる女性には、年が離れてるのバレたら恋愛対象から外されるので、すごく嫌でしょうね^^ 悪くない反応だと思いますよ。

keip-ce
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい, 申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます☆ すごく元気がでましたっ! 猪突猛進タイプなので, 積極的すぎたかな…ととても不安になっていましたが, karelcapekさんのお言葉を頂いて安心しました。 先生もkarelcapekさんのように思ってくれてたらいいなぁと思います(*^^*) △日, 先生に会いに行くことにしました。 少しずつチャンスを増やしていきたいと思います☆ 本当, ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shagojo
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.2

私も主人と初めて出会った時、最初、歳を聞いても教えてくれませんでした。 すごく若く見えたので、自分とは5歳差くらいかと思っていましたが、実際は更に10歳離れてました。 いい感じなんじゃないかな。 ケーキも、部外者の自分を受け入れてもらっている事に対するお礼としては、好感度の方が高いと思うよ。 自信もって。がんばれ!

keip-ce
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって, 申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます★ そうだったんですか! 年が離れていると, あまり言いたくないものなんですね。 shagojoさんの体験を聞かせて頂け, チャンスはゼロじゃないんだなって思えるようになりました。 ありがとうございます☆ ケーキの件も, 安心できました。 本当, 不安だったんです…(>_<) △日にまたガンバってきますッ! 本当, ありがとうございましたっ☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の気持ちを知りたいです。

    こんばんは。 大学生のkeip-ceです。 前回は元気のでるアドバイスを頂けたおかげで,△日に先生に会いに行くことになりました。 お時間がありましたら,前回の内容もご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5104415.html 今回も長文になりますが,お時間が許せばアドバイスよろしくお願いします。 さて,△日に先生に会いに行きますが…服装で悩んでいます。 なかなか会いに行ける機会がないので,ちょっとオシャレに行きたいなっと思ってワンピースにボレロを合わせて行こうかなっと思っています。 こんな感じのワンピースです。(もっと落ち着いた感じですが)  ↓ ↓ ↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/janjam/q1567.html ただ会いに行くだけなのに,気合い入りすぎでしょうか??;; 同じ世代の男性には結構よかったのですが,先生は30代で一回り以上離れています。 なので,こんな格好じゃやっぱりダメかなって思い悩んでいます。 あと,今回はただ先生に会うためにラボに行くのですが…話題がありません。 前回までは「今日はどうしたの?」っと聞かれたら,「もぐりに来ました」とか「報告に来ました」など言っていましたが,今回は本当に遊びに行くだけなので,「先生に会いに来ました」としか言えません;; これではさすがにダメだと思うので…何かいい言葉があれば,教えてください。 それから,先生に会いに行くときに最近暑いのでアイスでも学内で買って持っていこうかと思っていますが,大学の先生にアイスなんて…やめておいたほうがいいでしょうか? 最後に,先の話になってしまいますが…いつかは先生に告白したいと思っています。 でも…13歳離れているので相手にされるか心配です。 男性は10歳以上年下の女性から告白されたら,どう感じますか? ……「何考えてるんだ,こいつは」って思いますか?;; 質問ばかりの長文ですが,みなさまの意見を参考にしたいので,よろしかったらご回答よろしくお願いします。  

  • 内診

    教えてください。 今、39週の臨月妊婦です。 前々回の検診での内診が、立てなくなるほどの激痛で、前回の内診は違う先生にあたり、痛くありませんでした。 今日検診があり、前々回の先生だったので、怖くて、思い切ってエコーの時に『内診が痛くて怖い』と言いました。 先生はとても優しい方で『出産はそんなもんじゃないよ~だから頑張って』といったことをおっしゃってくださり、私も、頑張ろうって思いました。 それで挑んだ内診は、全く痛くなく、内診後、先生にも『今日は痛くなかったでしょ?優しくしたからね~』と言われました。 ということは、前々回はわざと痛くしたの?と思ってしまいました。 というのも、前回の内診で『子宮口が少しだけ開いている』と言われたので、もしかしたら前々回の激痛は子宮口を開けたからなのかな?と思ったんです。 今日は子宮口の様子を見ただけなのでしょうか。 先生が子宮口を開けたりすることはできるのですか? もししなければ、予定日より遅れるということになるのでしょうか? 先生に聞けばよかったのかも知れませんが、なんとなく聞けずに帰ってきてしまいました。 乱文ですみませんが、どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業研究の担当教官との関係・自分の身の振り方で悩んでいます

    理系の4回生です。 卒研の指導をしていただいている先生との関係や、自分の身の振り方で悩んでいます。 すでに卒業研究のデータが取れており、あとは発表をするだけです。また興味が今所属しているラボとは他の分野にあり、来年度から他大学院への進学が決定しています。 卒研もほぼ終わってしまったので、できるならば少しでも大学院のほうへ足を運んで勉強したいと思いその旨を先生に伝えたところ「時間があいているときに行ってくるならいいよ。」と言われました。院の先生と話しを詰めてその内容を話したところ「そんなにいっちゃうの?」「向こうに来いって言われてるんじゃないの?」など、ネガティブな意見を多く言われました。自分の意思で行きたいんだということを伝え、最終的には同意していただいたのですが、お互いわだかまりが残ってしまったように感じます。  わたしがもう大学院の方へ行ってしまいたいと考えている理由の1つに、先生が尊敬できないということがあります。わたしの卒研内容に関して先生はあまり詳しくないようで、質問をしても「わからない。」とか「自分で勉強して。」などと言われます。また、学生のことよりも自分の保身を考えていたり、ラボ外の人に見栄を張っているような発言もよくあります。その度に非常に嫌な気分になります。  以前は「1年しかいないけど、ここでの仕事をできるだけがんばろう。」と思っていたのですが、いろいろなことが積み重なって、先生とはあまり顔を合わせたくないと思うようになってしまいました。自分の邪魔をされているようにさえ感じます。同意をもらえたとはいえ、大学院へ勉強をしに行きにくいです。ラボの先輩は卒研生のわたしより遅く登校して早く帰宅してしまう方ばかりで相談もしたくありません。 わたしの考えていることは甘いのでしょうか?あと数ヶ月我満すればよいのは分かっていますが、自分の考えていることを他の方がどう思われるか知りたいです。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学の先生にメール

    接点のない先生にその先生の専門の分野について質問したいので、メールでアポをとりたいのですが、突然知らない学生からメールがきたら迷惑でしょうか。 また、普通はそういう学生に対して時間を割いたりしないものなのでしょうか。

  • かなり年上の人に片思い

    15歳くらい年上の人に片思いしています。彼は私の大学時代の恩師です。彼には彼女も奥さんもいません。 実は私は大学時代、彼のことを好きでした。駅まで送って行ってくれたり、PCのメールをしたりしたこともありました。もちろん先生と学生としてのやりとりでした。私は立場的にも難しいし、無理だなって思う気持ちもあっていつしかあきらめていました。先生と学生という立場を守ろうって。それから私に同年代の彼氏ができ、そのまま大学を卒業しました。卒業してから4年程経っています。 彼は私の恩師ということもあり、年賀状などは毎年出していました。今年の4月下旬、ふとしたきっかけで私が彼にPCへメールを出したんです。それからPCのメール、携帯のメールを送るようになり、今では毎日携帯のメールのやりとりをしています。メールをやりとりしていくうち、また彼のことを好きになってしまいました。たわいのないことから恋愛関係の話などメールをしています。彼は嫁がほしいと言っていたので軽く立候補はしてみました(笑)反応は悪くなかったのですが、彼は冗談と捉えていると思います(^^;) ただ、彼は3月に大学を辞めてしまったようなのです。そのことについては4月下旬の時点で分かっていたのですが、私からは特に何も聞いていません。聞いてはいけないことのような気がして・・。おそらく今は働いていないんじゃないかなって思います。彼はお金についてちょっと気にしているようなのです。 私としてはお金とか今仕事してないからっていうことは気にしていません。ただ、これからどのように接していけばよいのか悩んでいます。どこかに遊びにいこう!って気軽に誘うことも難しいし・・。(誘うほどの勇気もないし、相手の経済状況を考えると悪いと思ってしまいます)彼との仲を進展させたいと思っていますが、どのようにしたらよいでしょう・・。 どうか、お返事よろしくお願いします。

  • 年上の人に恋しました!!どうしよう…

     約10歳年上の人とメールをし始めて9ヶ月。今では一日一回は交信しています。彼は独身。彼女はいるのかいないのか分かりません。(メールでやりとりしている状況を考えるといないと思う。)  彼は私が通っている学校の先生です。私は、学生の1人としてしか見られていないのでしょうか?メールしてるくらいだし、少しは特別なのかな??でも、私だけとメールをしているとは限らないし…。と1人で勝手に不安になったり、いろいろ考えたりしてしまいます。  皆さんは彼のことどう思いますか??  彼自身に直接聞けばいいのだろうけど、今の関係をまだ壊したくないから、怖くて聞けません…。立場上、学校の友達にも言えないし…

  • 彼とはどんな人なのか教えてください

    恋愛の相談です。(相手は前回、前々回に相談させていただいた相手です。 もしよかったら見てください。 私がいまわかっていることを話しますが、そのうえで彼はどんな人なのか、 私は信じていいのか教えてください。 私は30代後半のバイト先の店長と付き合っています。私は19歳です。 私から、私をどうしたいですか?と聞いたら、ようやく「幸せにしたい」 といってきたので、それを聞いていいかなと思い、付き合いました。 で、彼はどんな人かというと‥ *私が見つめたり甘えようとするのを恥ずかしいとよく言う。でも、甘えられるのを嫌がる なんて本当は私が嫌いなのかな‥ *今は真面目で一匹オオカミって感じだけど、昔はタチの悪い優等生、かげでは不良(ゲーセンで さぼって?遊んだり、大学の時さぼりすぎて留年したらしい程度) *けっこう冗談を言うらしい。大学のころの仲間も変な人が多く、嘘とか冗談をよく言う人 ばっかり。 *都会的な感じにあこがれていて、故郷がつまらなくて大学のころ上京してきた。 *自分を作らない性格 *好きなものもけっこうかわっている。私とは合わない。 彼は甘えられるのが嫌いなのかと思っていましたが、彼曰く「うれしいけど恥ずかしい」 と言っていました。本心でそうなのかわかりません。。。。 私にはひねくれ者の冗談ばっかり言う人の気持ちなんかなんにもわかりません。 ←彼がそのように自分のことを言っていた。 とくに、 *(喧嘩するときは大抵こんなこと)喧嘩した時のごきげんとりで、 私の学校の駅まで迎えに行ってくれると言っていたのに、 私はそれをけっこう楽しみにしていたのに、その日になるとやっぱり自分のうちから近いから といって「00にいるね」と 当たり前のようにいきなり変更。彼からしてみたら 効率良くしたい、 (人に迷惑をかけるのが嫌いで私が人の邪魔だったら 注意してくるし、効率を優先する性格だからか) という理由からか、平気でいったことを変える。 どう思われるでしょうか? たまにそういうことが重なってすねたり、(その場では)怒ったりしますが、怒ったら怒ったで 本気で謝ってくるので許しちゃいますが‥ また、人の気持ちに鈍感な所があるようです。 文の意味がわからなかったらすみませんが教えてください><

  • 年上の同性(女)から好かれない

    こんにちは。 大学1年 女 です。 私はバイトでも学校の先生でも、 同世代や年下からは 男女関係なく気にいられている、というか楽しくやっていけるのですが 年上の同性、つまり 年上の女性からは はっきり言ってかなり嫌われます。 年上と言っても5才以上の年上です。 年上でも同じ大学生や専門学生などの1才~3才差くらいの女性とは仲良くなれます。 逆に年上の異性(男性)とは 1番仲良くなりやすいです。 というより やっぱり年上だからか よく気にかけてくれたり 話しかけてくれたり みんなで遊びに誘ってくれたり 年上だけど私もそんなに気を使ってないし 居心地が良いです。 バイト先でも 女の子達は 年上の女の先輩から ちゃん付けで呼ばれているのに 私はいつまでたっても 名字にさん付けです。 仕事もそこそこやってるのに 文句ばかり言われます。 このあいだ 「〇〇さんそこ邪魔!」 と言われ、まあたしかに邪魔な所に立ってたので普通に反省したんですが 同じ日、その先輩も同じように邪魔なところに立っていて、 私が「すいませ~ん」 と言いながら通らせてもらったんですが ごめんのひとこともなし、 というより私の存在を無視。 どこうともしない。 まあこのひとは 今までもずっとこんな感じなので もういいんですが。 年上の同性から嫌われるって なんでなんでしょう? 先ほども書きましたが、 少し年上の同性とは 全然普通に仲良いです。 5才以上年上から主婦さんまでには 嫌われやすいです。 優しいひともいますが。

  • 面識の全くない人へのアポのとりかた

    こんにちは。じぶんは今大学生で、もうすぐ春休みを迎えます。 春休みに、今まで読んだ本(新書中心なので大学の教授とか)の著者の方や、自分が将来したい研究をされている方に直接会って話をしてみたいと思っています。 そこで、アポをとることになろうと思うのですが、今までそういった経験がないため、失礼でないアポの取り方が分からないので、教えていただければと思います。 具体的には(1)メールか(失礼ではないか)、電話か(時間をとってしまうので失礼ではないか)、手紙か(非効率ではないか)で迷っていること。 (2)どういう理由を伝えれば良いのか。「質問したいことがある」(メールで回答されたら、いろんな話を聞きたいので困る)、「話がある」「進路相談」(面識のないやつにこんなこと言われても??)といった迷い。 (3)そもそも、大学教授などは相手をしてくれるのかと言った不安。以前予備校の先生が、学生はその立場を利用して、いろんな研究室にいって話を聞いたりすべき!と言っていたのですが、大学教授っていうと敷居が高いです。 どうぞよろしくお願いします。また、何かアドバイスが御座いましたら、併せていただければと思います。

  • 好きな人が先生ってこと(2)。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=385703 で質問(相談)させてもらったものです。 あれ以来、またもや曖昧な言葉をふっかけられながら 日々過ごしています。 今のところ、大学の試験毎に勉強して、質問を口実に 電話したり講座に会いに行ったりしてるのですが、 このままじゃただの学生ですよね? 何か変わったこと(でも目立たないような)したいのですが。 今までやったことと言えば、 質問!と言って講座に質問を口実に先生に会いに行ったり、 質問!と言って先生の携帯に電話またはメールまたは家電に電話したり。 お礼!と言ってケーキを焼いてあげました。 先生と学生なので他の先生や学生にばれないような、 何かびっくりさせるような何かないかな???

このQ&Aのポイント
  • PCやスマートフォンからのスキャンができない問題について、解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品のMFC-L8610CDWでのスキャンにお悩みの場合、PCのデバイス&プリンターやiPrint&Scanのアプリからもスキャンできない問題が発生します。
  • 有線LANや無線LANでの接続方法に関わらず、電源を入れなおしてもスキャンが進まず、「何か解決策はあるのか?」と悩んでいる方も多いかもしれません。
回答を見る