• ベストアンサー

ゆで卵はアツアツがおいしい?

noname#3641の回答

noname#3641
noname#3641
回答No.7

わたしはアツアツのゆで卵は食べたことがないような気がします。猫舌ということもあるかもしれませんが・・・・・ でも冷蔵庫にも入れないですね。自然冷却(?)したまぁ熱くも冷たくもないのを食べます。 だからあんまり熱さについては気にしたことがありませんね。ずっと子供のころからそれしか食べてこなかったので当たり前だと思ってました(汗) でも黄身は半熟でないといやだというこだわりはあります(笑)

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も熱さは気にした事なかったです、ゆで卵はどんな熱さでもおいしいと 思っていたので今回の事にはちょっとびっくりしました。

関連するQ&A

  • 営業先の人を好きになってしまいました

    生命保険外交員の仕事をしていて営業先の人を好きになってしまいました。 大学を卒業し、この仕事を始めて4年目になります。(世間一般的に生保レディのイメージが悪いのはもちろん実感してるの で、大学出てそんな仕事…とは思ってもいわないでくださいw) 同世代の方と保険を提案する中で仕事についてなど色々話していくうちにどんどん好きになっていきました。 皆さんに質問なのですが ・生保レディに異性として好かれるのは迷惑ですか? ・生保レディが同僚や部下、上司のことを好きになってたら「何しに仕事来てるんだか…あの会社の保険は入らないようにしよう」と思いますか?

  • 生保レディの人って何を配っていますか?

    たびたび書いていますが生保レディ新人です。 とにかく毎日行くようにという事で毎日お昼休みの時間に職域訪問しています。 「朝刊情報」を1日1枚2円で20枚買って配っています。 他に時々テッシュや飴や小さいお煎餅なんかも配ります。 週1回ゆで卵を作って配ったりもしました。 あとはディズニーのボールペンやメモ帳、クリアファイル等を見込みのありそうな人や既契約の人に配ったりします。 上司は何でもどんどん配ってアピールするようにと言います。 どんどん配るのはいいのですがすべて実費なのでそうはいかないです。 まあ投資だと思ってぼちぼち配っていますが・・・。 D生命です、私が前の会社にいた時もD生命の人だけが 結構いろいろ配ってました。 他社の生保レディの人もたまに見かけますがコラムのような読み物が載っているチラシだけとか飴一つだけとかしか見ません。 社員の机とか見てたらたまにメモとかクリアファイルとか見ますけど。 でも特にN生命は見ません、最大手なのにって思うのですが、最大手だからでしょうか? それはいいのですが契約もしていないのに生保レディの人に飴やテッシュ以外に何か嬉しいものをもらった事がある人っていますか?

  • ゆで卵・・・その他・・・

    以前男の一人暮らしの食生活の事で色々と質問させて 頂きました者です。その節はどうもありがと<(_ _*)> 今回もまたいくつか質問させて頂きます。 まずは卵についてですが、いつも10個入りパックを買い 賞味期限が近づくと3つ程ゆで卵にして毎朝食べます。 卵によって茹で上がると殻にひびが入る物がありますが ひびが入らない様に茹でる方法なんてありますか? 次に納豆。関西人のくせに大好きなのですが、通常は 白御飯の上にのせて食べますよね?ある時急に雑炊に 入れてみよう!って事で雑炊の出来上がる直前に入れ てみました。納豆って熱を加えると栄養価が下がったり しますか?また雑炊に納豆って発想は変ですか?^^; 次、袋入りインスタントラーメン。大抵麺と粉末スープ が別になってますが、最初に麺を茹でるとお湯が少し 白っぽくなります。これって自分の中では身体には余り 良くない物だと思ってるので、一度そのお湯を捨てて、 ポットに沸いたお湯を使ってスープを入れます。だけど 実際はどうなんでしょう?気にしなくてもいいのかな? 最後。そのラーメンを作る時、百円ショップのアルミ鍋 を使ってます。百円なだけに直ぐ傷も付いて、いかにも アルミが溶けてそうな感じもします。やはりステンレス 鍋に変えた方がいいでしょうか?鉄鍋はどうですか? いっぱい質問しまくって御免なさい<(_ _*)>

  • 生保レディの活動

    生保レディで営業に出始めて2ヶ月目になります。 まずはどんどんアンケートをとってくるようにと上司に言われます。 2社職域をもらいましたが1社はカウンター募集といって社員の席まで行って はいけない事になっています。もう1社は夕訪用にともらいました。 カウンター募集の企業は300人ぐらいいて社員の休憩場所までは行ってもいい のですが、アンケート書いてもらえたのは数人だし限られています。上司は 歩いている人にも声をかけて書いてもらうようにと言います。お菓子を渡し たりして数人には書いてもらいました。夕訪用の企業は80人ぐらいしかいな いし夕方は忙しそうな人が多くて頼みにくいです。 それでもなんとか2社合わせて30人ぐらいに書いてもらいました。 見込み客になるかもしれない人は1人か2人ぐらいですが。 そのうち1人は他社から転換してもらえそうだったのですが、そこに来てい るベテランのおばさんが担当だったのでガードされてしまいました。 他社の生保レディも4,5人来ていますがみんな5分ぐらいですぐ帰っていま す。特にベテランのおばさんは既契約者の人とだけ話してさっさと帰ってい ます。この前また違う他社の若い女の子と少し話したけどアンケートとれた か聞いたらゼロでしたってあっさりと言ってました。そもそもアンケートの 用紙は持ってたけど頼んでいる様子は見ませんでした。 なんだか自分だけ必死でやっているのが恥ずかしい気がするし、見込み客 もなかなか見つからないしそれでも月2件とるようにって上司にしつこく言 われるし(無理だったら友人や親戚に頼むように言われる)憂鬱になってき ます。 みなさん実際具体的にはどんな活動をされているのでしょうか?

  • 上司に注意されたのですが・・・

    またつまらない事で少し悩んでいますが。 生保レディの職場です。 まだ実践研修室で営業に出てから半年以内の人たちばかりです。私も3ヶ月です。 毎月ノルマの締めがあって「どうするの?誰を狙うの?」とか全員やいやい言われます。 全員職域があって毎日訪問できる会社をもらっています。 それでこの前ちらっと同僚に話した事ですが。 (1)「この会社はわりと雑談もできるし子供がいる人と かは少し早く帰れたりするから他の会社より融通が きいていいんじゃないですか。」 (2)アンケートを書いてもらった人に保障設計書を作っ て持って行って説明するのですがみんなもう2,3回会 っただけで持って行っているので「そんなにすぐ持 っていくんですか?ちゃんと事前に持っていくって 言っておくんですか?」 (1)は「この会社の仕事って楽で楽しい」 (2)は「なんで保障設計書持って行くんですか?」 って言ったの?って上司に呼び出されて言われました。 上司も普通にそんなに怒っている様子でもないのですが「Y(私)さんも悪気があって言ったとは思ってないけど他の人が必死でやってるのにあれ?って思うから気をつけて」って言われました。 これを言った同僚は同じ人で1番優しくしてくれる人です。 それなのにこんな風に言われているのが信じられないのですが。 上司に誰に聞いたか訊ねたのですが流されました。 後でその同僚に「上司に注意された私がやる気がないみたいだから」とか言ったら「そんな事ないよ、がんばってるよ」って言ってくれましたが。 上司がわざと誇張して言ってきたのでしょうか? 私も真実を言いましたがあまり通じてないようで軽く流されてしまいました。 上司はもっと私に必死になって仕事をやらしたいみたいです。でもこんな事を言われると余計にやる気がなくなってきます。 ちなみに私33歳同僚50歳上司37歳です。

  • 辞める事は支部長か主管かどちらに言うべきでしょうか?

    生保レディやってましたが9ヶ月目でやっと限界がわかりました。 もう辞めたいのですが支部長と主管とどちらに言うべきかわかりません。 直属の上司は主管です。 なので同僚は主管に言うべきだと言います。 でも支部長の方が上だから支部長に言う方が良いと思います。 それに今は支部長の方が話しやすいのです。 少し前に辞めた人に相談したら支部長に言ったし、自分が言いやすい方でいいんじゃないかと言います。 どちらでもいいでしょうか?

  • 生保の順位

    生保の順位、日本、第一、住友だそうですが。 最近第一のセールスレディをやり始めてたくさんの上司が何かにつけてこの 事を話します。ニッセイが最大のライバルだとか。 そういえばこの仕事をするまでそんな事全然知らなかったです。 家族にも言ったらそうだったのって感じでした。 一般的に知られているものなんでしょうか?

  • 生命保険のダイレクトメール

    生保レディの新人です。 ゴールデンウィーク前に少しでも見込みのある人10人に設計書を送るように全員に指示されました。 (コピーで支社長の簡単な手紙付です、お薦めの商品なのでゴールデンウィーク明けに説明に伺いますというような) でもその前に自宅に電話してアポを取っておくようにと上司は言います。 職域なので行けばだいたい会えます。 なんだか自宅に電話するというのは気がひけるのですが。 こういうのは普通の事なんでしょうか? 自宅に電話がかかってきたら嫌じゃないですか?

  • アツアツ半熟ゆで卵が食べたい

    最近、ゆで卵がマイブームになってます。 タイトル通りの、茹でたてアツアツの半熟ゆで卵が食べたいのですが、 いつも失敗に終わります。 その失敗とは、殻を剥く時、膜と殻だけではなく、膜のさらに内側の白身1mくらいも 一緒に剥けちゃって、卵の表面が凸凹になってしまうんです・・・。 ついでに、超半熟だったり・・・。 茹でたてアツアツで、綺麗に殻も剥けるゆで卵の作り方を教えてください。

  • 生保の仕事について

    私は生保で 営業の仕事をしています。同じく生保レディの方 教えてください。私は 毎月の ノルマよりも、自己管理が中々上手く出来ず 困ります。というか なんだか 馬鹿馬鹿しい、、無駄な事多いなぁ、、とかって考えてしまい そうなると バタンと動けなくなるのです。特に 重くも考えていませんが やはり この仕事を選んだ以上 高収入を目指したいです。同じ職場の 方などは キャンペーンなどの時も やらなきゃ!!って 感じなのですが 私は 中々 思えません。上司の 朝礼で言ってる事も 小学生でもあるまいし、、と 冷めて聞いています。洗脳されれば 楽だろうなぁ、と思いますが 無理そうです。皆さんは どのように 信念を持って 仕事をしていらっしゃいますか? 又 やる気が 起こらない時何か工夫は されていますか?教えてください。。