• ベストアンサー

人格障害と中傷された。告訴可能か?

ROMIO_KUNの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.2

縁を切れば良いのでは? 訴訟を起こして勝てるか勝てないかはともかく、訴訟を起こした段階で 円満解決はないのです。その段階で縁を切ったと思うべき。 問題が有れば相手の親でも自分の親でも「バカヤロー」と言っても良いとは 思いますし「義姉は平然と」それをやってのけたのだと思います。 義姉は向こうから縁を切ってきたのですから。

tobayutaka
質問者

お礼

その通りですね。貴重な御意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人格障害を疑う姉・・・

    22歳の姉のことで相談します。 高3の時に突然摂食障害になり、1年ほど引きこもり状態だったことがあります。 過食がひどかった頃は、泣き叫び、家族を罵倒し、リストカットや薬を大量に飲んだこともありました。 現在は(2年ほど前から)過食は落ち着いており、学生をしています。 しかし、うつ状態というか、人と一緒に居ることが極端に疲れ、苦痛でたまらないようです。 また、社会に出ることも不安でたまらないようです。 私自身も、少なからず姉の影響を受けて精神状態があまり安定していないので、お互いのために距離を保って接しています。 先日、突然母に「私は頭がおかしいかも知れない」と言ったそうです。しかし、理由を聞いてもそれ以上は話さなかったらしいです。 どうやら本人は人格障害についての本を読んでるみたいで、母がこっそり読んでみたところ、症状と姉の状態に一致することも多かったとのことでした。 確かに私から見ても、極端に人の言動を気にする、甘えが強く年相応に感じられないところがある、気分の起伏が激しい・・・など、以前から気になっていました。 そこで質問なのですが、 家族が医者へ行くことを進めたほうがいいのでしょうか? 家族はどのように接したらよいのでしょうか? 人格障害だった場合、自覚症状はあるものなのですか?また、いずれは治るのでしょうか? なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 人格障害を治すためにはどうすればいい?

    自分に自信が持てず、何でも他人からの承認を必要とします。 後輩からも馬鹿にされている気がして、恋人にも依存しすぎて関係がこじれ、 結果振られてしまいました。 人格障害のサイトをたまたま見つけ、人格障害ではないかと思ったのですが これはどうやって治していけばいいのでしょうか。 私は彼氏に振られた直後、もう頼るものがないと思い 生きる希望を失い、深くリストカットをしたため心療内科に行くことになりました。 現在、心療内科に通って半年になります。 先生は優しい人で、私にはうつ病という診断をしました。 が、薬を飲んでもぜんぜんよくなりません。 現在は問診20分と、睡眠薬のみの処方で治療を続けています。 一度先生に、自分は人格障害ではないかと相談したのですが そうかなあ、といわれただけで聞き流されました。 心理士の先生に心理検査をしてもらいましたが、 私は極度の寂しがりだそうです。 人格障害は、どうやって直せばいいのでしょうか? 先生は人格障害という判断をしませんでしたが、本当でしょうか? もう、会社に行くのも苦しくて、ずっと一人で家で眠っていたいです。

  • 彼女が人格障害・・・(長文)

    はじめて書き込みします。私は現在17歳の高校生です。 タイトルのとおり、 彼女が人格障害かもしれません。正確な診断を受けたわけじゃないのでハッキリとはわからないのですが、色々な症状から人格障害では無いかと思います。  症状としては、普段はすごく明るいのですが、何か些細なキッカケでもストレスに感じ、「誰も信用できない」「死にたい」と思うようです。 付き合って最初の 頃は私も「人格障害」なんて知りませんでしたし、ただの気持の問題だと思い彼女にも「頑張れ」とか「気持の問題だよ」という風に言って接してきました。 しかしその私の接し方が問題で追い詰めてしまい、彼女はリストカットまでしてしまいました。 それ以来私も色々と本やインターネットで調べたところ、「人格障害」では、と思った次第です。 それ以来は接し方にも気を付けてきてはいるんですが、やはり何かあるとすぐに「死にたい」と言ってその時は私が何を言っても全く聞こうとはしてくれません。とは言っても話を聞いてあげたりして、たいていは次の日にはまた普段の用に明るくもどってくれるので、きっと症状は軽いんだと思います。 しかしまた いつ死にたいと言い出すかわかりませんし、とても心配です。 ちなみに、私のすすめで彼女は現在精神科に通っています。しかし通い始めたばかりなので、まだテストをしているだけのようです。また、ストレスから来るアレルギーの皮膚炎から皮膚科にも通っています。 私はどうしたら良いでしょうか? どんな些細なことでも良いので、どなたかアドバイスでも意見でもあればよろしくお願いします。 長文大変失礼しましたm(_ _)m

  • 二重人格障害について

    最近、友達A(女)から友達B(男)が二重人格じゃないだろうかと相談されました。 AがBにもう連絡出来ないと絶縁の電話していると突然、口調が激しくなり頭が痛いと言い出し「あれ俺なにしてた?」といつものBに戻ったそうです。 その後、頭が痛いと内科に行くと精神科を紹介されそこで「二重人格障害」と診断されたそうです。 人格障害など詳しくないのですが、2重人格とはこんなにはやく診断されるものなんでしょうか?自分のイメージでは何ヶ月も通って初めて診断されるというイメージがあります。それと病名は「二重人格障害」が不自然な気がします。もし、本当に病気なら「多重人格障害」と診断されるのではないのでしょうか? Bとは面識がないのですが、BはAに恋心を抱いていて話を聞いているとAの気をひこうと嘘をついているようにしか聞こえないのでここで相談させていただきました。

  • 多重人格障害について

    最近、友達A(女)から友達B(男)が二重人格じゃないだろうかと相談されました。 AがBにもう連絡出来ないと絶縁の電話していると突然、口調が激しくなり頭が痛いと言い出し「あれ俺なにしてた?」といつものBに戻ったそうです。 その後、頭が痛いと内科に行くと精神科を紹介されそこで「二重人格障害」と診断されたそうです。 人格障害など詳しくないのですが、2重人格とはこんなにはやく診断されるものなんでしょうか?自分のイメージでは何ヶ月も通って初めて診断されるというイメージがあります。それと病名は「二重人格障害」が不自然な気がします。もし、本当に病気なら「多重人格障害」と診断されるのではないのでしょうか? Bとは面識がないのですが、BはAに恋心を抱いていて話を聞いているとAの気をひこうと嘘をついているようにしか聞こえないのでここで相談させていただきました。

  • 私は境界性人格障害?

    はじめまして、こんにちは。 今までこれは自分の性格だと思ってきましたが、本やインターネットなどで目にして以来、本当は境界性人格障害なのでは?と疑うようになりました。 なので、皆さんに教えていただきたいのです。私は境界性人格障害に分類されるのでしょうか?学生なのでお金に余裕がないため、何か確信してからでないと病院に行くのが不安なので…。 よろしくお願いします。 【思考】 周りの人に嫌われている、邪魔に思われていると思う 他人と距離を近づけるのが怖い 感情の起伏が激しい 深く考えすぎる 【行動】 リスカ等の自傷 過食・拒食の繰り返し 引きこもる などです。 それから、親しいと思っている人には「一緒にいるとしんどい」「気にしすぎで疲れる」と言われます。 文章があまりまとまっていなくてすみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 境界性人格障害について(いつでも受け付けてます)

    あるきっかけで境界性人格障害と言う精神障害の一種について知ることがありました。 興味が湧き、インターネットで調べて、原因、症状など 境界性人格障害についてたくさんの知識を得るうちに、自分に当てはまることが多いということがわかりました。 ほとんどのことが当たるのです。 前から自分はどこか狂っているなと思っていたのですが、それが症状だったのなら、納得がいきます。 自分のことが知れたのは良いことですが、知ったからと言って、友人や家族に、原因や症状が一致するからと言って、境界性人格障害ということを相談なんてとてもできません。 かと言って、高校生が1人で精神科に言ってカウンセリングを受けたり、 学校のカウンセリングを受けたりはできません。(保健医と仲が良く、普通に話したりする先生なので、打ち明けることができません。) どうやって治せば良いのでしょうか? 自分で治すことは可能でしょうか? 可能な場合、どのような考えや行動をしたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご丁寧に教えていただけると助かります。 カウンセリングは無理です。

  • 告訴すべきか?

    私の知人の娘なんですが、親戚の精神障害者からレイプされました。 知人(女)は 告訴すると騒いでいるのですが、知人の夫は告訴しても 「噂も広まり、娘が傷つき、親戚中が恥をかくだけだ。日本には いられなくなる。」と言っています。 私としては 海外移住も含めて告訴を応援したいんですが、知人の娘さんのことだけを考えると、生活とか 娘さんの将来とかを犠牲にしても メリットはないかもしれません。 でも、これは メリット・デメリットの話ではありません。 法を犯したらその責任を負わなければならない、 被害者に相応の賠償をしなければならないという事です。 精神障害者だろうが、やった事の責任は追及されるべきです。 例え不起訴になろうとも、措置入院などの対応は最低限必要でしょうね。 他の世の女性のためにも訴えるべき ここで許すとまた繰り返す と思います。 そこで質問です。レイプされた娘さんの気持ちも考慮しなければなりませんが、どうするのが一番いいでしょうか? *私も 弁護士への相談料、離婚した場合の生活資金などを巡って、お金を貸してと 頼まれています。

  • 人格障害でしょうか。

    質問させていただきます。人格障害を疑ってます。 .父親が変わり者。幼い頃より帰って来ない。 所在不明。 .母親は私が中学の時、てんかんが分かった時から 過保護。 .不安が強い。一人で居られない。分離不安。 .人からどう見られているかが気になる。 .依存心が強く、好きな人から嫌われたら 終わった気分。 .短絡的思考。深読みしすぎる。相手は怒ってない のに怒ってると思う。 .喜怒哀楽が激しい。感情の起伏が激しい。 .相手を試す。 .嫌われるのが怖い。 .潔癖症 .引きこもり .頭痛 .吐き気 .微熱 .摂食障害 .解離性障害 などです。高校の時からおかしいとおもいつつ、 自分の症状をネットで調べたら人格障害と でてきたのでショックです。 分かりにくくて申し訳ないです。 詳しい方ご指摘お願いします。

  • 統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか?

    統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか? ある本で統合失調症と人格障害は併発しないと書いてあった気がしたのですが・・・医学的に意味がないとか・・・。 また人格障害くらい?で障害者になれるのですか?精神障害者といえば統合失調症が普通だと思っていましたが・・・。