• ベストアンサー

墨汁の落とし方

seijibooの回答

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.3

汚れの程度にも依るよると思いますし、畳に有効な方法か分かりまんが ご飯適量に洗剤を混ぜ込んで丸め、汚れを吸い付ける様に落とす方法もあるようです。 完全に落とし切る事は困難かもしれませんが 表面上の汚れは軽減されるかもしれません。 丁度、わが家にい草の(畳表の様な)草履で 表面にとある地方の名前と風景が多分墨汁で書かれたような代物がありましたので どちらにしても使用すると足が汚れるか、すぐ落ちてしまいそうなので 試しに毛足を短くカットした古歯ブラシに染み抜き専用洗剤を付けて http://bellitas.jp/SHOP/clt001.html 表面に押し出す様に擦ってみたら、うっすら残ってますが書かれたものは 判別付かない程度に落とすことは出来ました。 こそげ取るといった方法なので普通の洗剤でも落とせるかもしれません。 ただし、畳表面は傷むかもしれませんので覚悟が要りそうです。 あとは、畳補修シール(シート)で隠すという方法も↓ http://item.rakuten.co.jp/lintec-c/4525172000017/ 

noname#115048
質問者

お礼

皆さん、ご回答有難うございました。 中々とれませんね。

関連するQ&A

  • 墨汁の落とし方

    書道の墨汁が服に付いてしまったのですが、落とす方法があったら教えていただけますか。

  • 衣類に付いた墨汁の取り方

    ワイシャツに書道用の墨汁がついてしまい、取れません。 落とせる方法が有りましたら、お教え下さい。

  • 墨汁と書道液

    すいません、墨汁と書道液って違うものなんでしょうか? 今日、ホームセンターに買いに行ったら2つの商品が置いてあって、それぞれに『墨汁』『書道液』と書かれていました。 墨汁のほうは小さな容器に入っていて175円。書道液のほうは三倍くらいの量で88円でした。 アホな質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 墨汁と墨

    書道教室に通っています。 教室では、墨汁で書いております。(教室の方針) 私は、家で墨(墨汁のメーカではありません)をすって練習したいのですが、墨汁で書いた筆を使っても、筆は、大丈夫でしょうか?

  • 万年筆に書道用の墨汁を入れても大丈夫でしょうか?

    インク吸い上げ式の万年筆のインクがなくなったのですが、書道用の墨汁が余っているので代用したいのですが、万年筆に悪いかなぁとためらっています。 万年筆の使用に詳しい方、万年筆に書道用の墨汁を入れても大丈夫かどうかお教え下さい。m(_ _)m

  • 墨汁が畳とじゅうたんに!!

    習字の墨汁が畳とじゅうたんにこぼれてしまい、慌てて住宅洗剤をかけて拭いたところ、伸びて更にひどくなってしまいました。 畳は浸透してしまっているようです。じゅうたんもとれていません! 何かいい方法はありませんか? お願いします!!

  • 書道で、下敷きに墨汁が染みてつかないのはなぜ?

    書道をするとき、下敷きを敷きますが、 なぜ下敷きの上で字を書くと、下敷きには墨汁がつかないのでしょうか? 新聞紙の上で書くと新聞紙にも染みてしまいます。 子供に聞かれて、答えられなかったです。 すみませんが、わかる方教えてください。

  • 大きな筆と作品用の墨汁

    初めまして。 まったく素人で、書道なんて小学生以来・・・という私ですが、どうかお知恵をお貸しください。 和室の襖に、大きな筆でブァ~っと横に線を引いたようなデザインを入れたくて、それを描く方法と、適した墨汁を探しています。 上手く文章で表現しにくいのですが、2間間口に襖が4枚あり、そいつに大きな筆で(直径が30センチくらい?)ブァ~っと横に適当に線を引いたデザインを夢見ています。 もちろん、そんな大きな筆は持っていませんし、買うとなると、とんでもない金額になりそうなので、今の所、掃除用のモップの毛を1~3本分くらい束ねて角材に縛り付けて、筆?を作ろうと思っています。 それと、ある書道家の方に以前お聞きしたのですが、普段使用する墨汁と、額などに入れて飾り、長期保存を目的とした“作品”に使う墨汁は種類が違う  と言われた記憶があります。 私の夢を現実にするには、上記の様なモップで本当に上手く描けるのか? もっといい材料があるのではないか? 例えば、ヒモを束ねた物やワラを束ねた物など それと、どんな墨汁を使えば良いのか? ちなみに襖の材質は、和紙になります。 とりあえず、そんなに予算もなく、技術もない素人の私ですので、この質問の仕方や質問内容が不適切であるかとは思いますが・・・。 どうか良いお知恵をお願いいたします。

  • 漫画での墨汁で、腐りにくいものはありますか?

    よく墨汁はすぐに悪くなると聞くものですから、腐りにくい墨汁を探しています。 すくなくとも半年以上はもってほしいです。何かよいものはありませんでしょうか? また、墨汁を長くもたせる方法も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 墨汁について。

    墨汁はどのような成分でできているのですか?また、墨汁に食塩を入れてろ過したときに無色透明の溶液と黒色の固まりになりました。それはどういう働きなのですか??