• ベストアンサー

生活保護の支給日を忘れた場合

生活保護の支給日を忘れた場合、如何なるのでしょうか。 対応処置の方法を教えて下さい。 全額貰う事は、出来るのでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

全額受給できますので安心してください。 さて、生活保護の基準では、その月の生活保護費はその月の5日までに被保護者に支給しなければならないことになっています。 今月は7月5日が日曜日なので、7月3日金曜日までに被保護者に支給しなければなりません。多くの福祉事務所は毎月5日を支給日に設定し、土日祝日などで役所が休みの場合はその前日に振り替えるようにしています。 (ただし、福祉事務所によっては毎月1日を支給日としているところもあります。) 支給日に取りに来なかったからと言って、保護費を減額するという基準はありません。支給する保護費は、その月の最低生活費だからです。 減額する基準(規則)が無いということは、減額されないということです。 ちなみに、福祉事務所では、全員が取りに来ないと完了の報告が出来ないために担当者が困ります。早めに窓口に取りに行き、来月はちゃんと指定日に取りに行くことを伝えたほうが良いと思います。

gimon8
質問者

お礼

詳細な、回答有難うございました。 とても、参考になりました。

その他の回答 (3)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.4

>さて、生活保護の基準では、その月の生活保護費はその月の5日までに >被保護者に支給しなければならないことになっています。 法定根拠はありません。 法31条では、生活扶助については原則1ヶ月の前渡しが規定されていますが、 支給日の規定はありません。

gimon8
質問者

お礼

回答、有難うございました。 とても、参考になりました。

  • warning
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

数日間、生活保護費の支給日を忘れたからといって、保護費や保護の内容に変更は生じませんのでご安心ください。 担当者に連絡を取り、事情を話して受け取る方法をご相談ください。

gimon8
質問者

お礼

早々、回答有難うございました。 とても、参考になりました。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

振り込みか現金支給ですので振り込みなら自動的の入金されます。 生活援護課へ相談です。手続きを振り込みにする事です。  支給金額は支払うからセイフティーネットです。当然保障有り

gimon8
質問者

お礼

早々、回答有難うございました。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • 生活保護費の再支給について

    知り合いの生活保護者が生活費が全て入った 財布を落としてしまい困っています 知り合いは担当のケースワーカーに相談したところ 役所では5千円までしか貸せないと言われたそうです まだ次の支給日まで一ヶ月近くもあるのに 5千円では生活出来る訳がありません こう言った場合保護費を再支給して もらえる方法&法律はないものでしょうか?

  • 生活保護支給日

    生活保護の支給日はいつでしょうか? 毎月1日~5日という事はわかりました。 東京都葛飾区の支給日が知りたいのですが 葛飾区の公式ホームページで検索しても出てこないし、他ネットでも出てきません。ちなみに足立区は3日と出てましたが。 どなたか 葛飾区の支給日をおしえてください。

  • 生活保護と障害年金の支給日について

    生活保護と障害年金の併給についておききしたいのですが、 毎月1日が生活保護支給日の場合、 年金が支給される月は生活保護費から年金額を引いて足りなかった分の生活保護費が1日に支給され、 15日に年金が支給されるという形になるのでしょうか? また、年金が支給されない奇数月は1日に生活保護費が満額振り込まれるのでしょうか?

  • 2019年の生活保護費支給日の決まる日について

    私は現在東京都葛飾区に住んでいて生活保護を受けています 2019年や毎年生活保護費の支給日がきまるのはいつごろでしょうか? また来年GWが10連休となりますが、その場合4月終わりの支給になると思いますか?それともGWが終わった8日の支給になると思いますか?それとも休み前の26日なるとおもいますか?

  • 生活保護費の支給を窓口支給に勝手に変更されました

    仕事で取りに行けなかった場合どうなるのでしょうか? 2月に支給される分ですが1月末の給料日に生活保護費を上回る収入がある見込みがあるとして窓口支給に変更したとケースワーカーから収入申告書と一緒にメモが郵送されてきました。 これまでは給料を貰い、保護費+就労による収入控除の額を給料が超えていた場合は返金という形でしたが全額返金できていなかったです。 2月に支給される保護費を受け取りに行けず放置した場合はこの生活保護費全額分を今まで貯まってきた返金予定額の返金として割り当てられるのでしょうか? ケースワーカーからは保護費を取りに行かなくていい(取りに行けないのわかってて勝手に窓口支給にへんこうしたのだから取りに行くなということ?)と言われましたが仕事を休んで取りに行った場合はどうなるのでしょうか?

  • 生活保護費の支給日はなぜ5日?

    生活保護費の支給日は1日から5日までにするという基準があるという意見がありました。 これは、どのような基準でしょうか。 また、その月の生活費であるのに、5日になって支給するというのでは、1日から4日までの生活費は支給が滞っているので、厳密に、机上の計算でいけばおかしくないですか? 毎月1日に支給しなければならないと思うのですが、いかがでしょうか? 毎月1日は役所は忙しいし、年度替りの4月や三が日が休みの正月は1日に支給することは無理という意見もあるでしょう。 しかし、そのような役所の都合よりも、住民本位に考えたとして、本当に毎月5日の支給が妥当なのでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 生活保護費の初回支給日について

    生活保護費の初回支給日について質問をさせてください。 保護費の初回支給はどの自治体も手渡しと聞きました。 支給と同時に生活保護を受給するにあたっての注意点や心構え等、きっちりと理解させるという 理由などと理解しています。そこで質問なのですが、 初回支給日(申請日から月末までの日割り分)と次月分の支給日が近い場合。 例として 初回支給日 1月28日 来所手渡し       次月支給日 2月 1日 振込 となった場合、初回支給分を繰り下げて 2月1日に2か月分の支給を手渡し等ということも あるのでしょうか? あるいは例とした通りのマニュアルに沿った支給になるのか、自治体の判断に委ねられてる 部分もあるのでしょうが教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生活保護費を窓口支給に勝手に変更されました

    仕事で取りに行けなかった場合どうなるのでしょうか? 2月に支給される分ですが1月末の給料日に生活保護費を上回る収入があるので窓口支給に変更したとケースワーカーからメモが郵送されてきました。 これまでは給料を貰い、保護費+就労による収入控除の額を給料が超えていた場合は返金という形でしたが全額返金できていなかったです。 2月に支給される生活保護費を受け取りに行けず放置した場合はこの生活保護費全額分を今まで貯まってきた返金予定額の返金として割り当てられるのでしょうか? ケースワーカーからは保護費を取りに行かないでいい(取りに行けないのわかってて勝手に窓口支給に変更したのだから取りに行くなということ?)と言われましたが仕事を休んで取りに行った場合どうなるのでしょうか?

  • 生活保護8割が支給されず。

    生活保護8割が支給されず。 という話を聞きました。生活保護の要件に当てはまっているのに、支給されず、もらえていない人が、8割もいる。 この現状は非常によくないものだと思いますが、それはさておき、なぜ要件を満たしているのに、支給されないのでしょうか?生活保護の認知度が低いという事でしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 生活保護の支給について

    一人暮らしです。私は9月8日に入院し、入院してから生活保護申請して10月から生活保護支給が始まり、11月22日に退院しました。入院時は入院費を出してもらえる代わりに支給額が減るのはわかっていたのですが、退院後の12月の支給額が10月、11月と同じ入院中の計算のまま少ない状態で支給されました。もう自宅に戻った生活が始まっているので支払わなければいけないものも払えず非常に困っています。CWさんの話では15日頃に11月の退院後の日割り支給があると言っていましたが、それでも必要な金額には届かないと思います。退院後の支給は皆こういうものなのでしょうか?来月分も入院中の計算で支給されたらと思うと不安です。詳しい方がいらっしゃいましたら助言を頂きたいです。