• 締切済み

食費ってどのくらいですか

こんにちは。 皆様、月々の食費ってどのくらいですか? うちは夫婦、小5の息子と幼稚園の娘です。 うちは月8万円くらいらしいです。 これって標準なのでしょうか?

みんなの回答

  • 1037502
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.24

参考にならないかも知れませんが・・・ 5年前、一人暮らしをしていた頃の食費は月3千円でした。 基本的に乾麺中心の生活をしていたのですが、最終的に茹で時間の最も少なくてすむ、そうめんが中心となっていました。 そうめん90食分で1800円 だしはほんだしを醤油と水で割って、400円 残り600円で肉、魚、卵、野菜をその日の気分でトッピング だしを鶏がらに変えたり、インスタントのスープにしたりで、飽きがくるようなことはありませんでした。 私にとってそうめんは完全に米の代わりでしたね。 味には定評があり、毎日多くの友人が食べにくるようになったので、結局は毎回3人前くらいで、1万近くかかるようになってしまいましたが。 栄養もある程度計算し、健康的な生活を送っていましたが、あくまで一人暮らしの場合ですので。 お子さんがいらっしゃるなら食育のこともありますので、それほど切り詰めるのも危険ですよね。 私が周りで聞いている話を参考にすると、4人家族で月8万は標準的だと思いますよ。 どうしても切り詰める必要があるなら、半分くらいまで抑えることは出来ると思います。 私なら2万くらいまで切り詰めますけどね。 あくまで、切り詰める必要があるならですよ。 お金があるうちは、食事を楽しむことも大切ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.23

NO.14です。 我が家の場合はお肉は量販店で買いだめ(一か月分)、お魚は市場やお魚屋さんが入ってるスーパー、お野菜は広告を見てセールを狙っていきます。このとき、二つから三つのスーパーと比較し、買いたいものを総合して近くのスーパーが二百円くらいまで高い場合は、高くても近いスーパーで買い物します。 ガソリン代を考慮するとわざわざ高いスーパーまで行く必要がないのです。 私はずぼら主婦でしたので何にも考えていませんでした。 冷蔵庫チェック、交通費の算出、底値比較などは常に夫がしていました。(今でもたまにしています) 正直、カツカツした生活はしていません。 ただ、新鮮で安く、栄養バランスが取れて美味しく食べられればいいんじゃないかなぁ・・・程度です。 いやみになると奥様は嫌がるでしょうからそうならないよう御夫婦でスーパーの底値比較をされてはいかがでしょうか。 ちなみに私は結婚15年の主婦ですが、結婚するまで包丁もガスコンロも缶切りも使ったことはありませんでした。 やれば出来るものです・・・。

iemon_911
質問者

お礼

度々の助言ありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

そのくらいは当然かかります。 農薬の少ない野菜、新鮮な魚やお肉・・・ 食費はかかりますが、成長過程の大事なお子様のためですから そのくらいは仕方ないと思います。

iemon_911
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.21

#9です。 ん~…お礼をみていると、ますます謎が深まってきましたね。 >毎日、肉や魚というわけでもありませんね。 >どちらかというと煮物が多いでしょうか。 >みそ汁と、一品を少しだけ、みたいな感じです。 これを読むと、すごく食費が安くつくイメージなのですよ。 煮物って、私は「焼く・炒める」より時間がかかると思っており、面倒なとき、時間がない時は私は避ける料理です。(人にも寄ると思いますが) 煮物が多い事、あまり料理に精を出してないという記述から、もしかしてお惣菜?という印象も受けます。 もしお惣菜であれば、やっぱり材料の鮮度や味付けに砂糖が多いなど、質問者様の体重にはあまりいいとは思い難く…。 手作りであっても、煮物は塩分糖分の多い料理なので、ダイエットには不向きかと思います。 お子さんの年齢から、質問者様はそろそろ健康に留意すべき年齢かと思いますし、バランスのいい食事をきちんと3食食べれば奥さんも痩せます。 食費の問題ではなく、食事内容は検討の価値ありかと思います。

iemon_911
質問者

補足

いろいろとご意見にあるように、食材の選び方や地域価格差もあるみたいですので、なんとも言えないが、一概に高いというわけではない、というのが今のところの感想で、皆様のご意見は大変参考になり感謝しています。 ですので、料理の内容はまた別の話と考えたいと思います。 ご丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.20

質問者さん、男性なんですね。妻が使い過ぎかどうか調べてるんですか?もし私が「教えてグーで聞いたら、食費8万は使い過ぎだって」と夫に言われたら離婚を考えます。

iemon_911
質問者

補足

使い過ぎかどうかを調べてるわけではありません。 むしろやりくりをがんばってくれてると思いますし、それを信用して結婚当初から家計はまかせています。 なので今まで全然支出の内訳を全く知りませんでした。 最近知ることがあったのですが、食費8万円というのに対して『意外に多いんだな。一般的にどうなんだろ。』と思っただけです。 8万円がこの掲示板で『高い』という結論になったとしても、それを押しつけるつもりはありません。興味本位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

はじめまして。 この質問、私も興味あります。 うちは夫婦2人です。月3万ぐらいです。 米は玄米を主に買ってます。 米中心の食事でパンや麺類はあまり食べません。 せいぜいパスタぐらいです。 共働きですが昼食は弁当。 具の1/3ぐらいは冷凍食品(本当は止めたい)。 酒類は飲みませんがお菓子代が意外とかかってます。 外食はほとんどなし。週に1回、中食(刺身)です。 2人暮らしだと、、、ついつい作りすぎて 2日間同じ料理、食材もあまりがちだったので それ以来、あまり日持ちしない野菜は1個ずつ必要な分だけ買います。 割高になるのは知ってますが余って腐らせたり同じ食材の料理 ばかりになるのを避けるためです。 このやり方でいいのかわかりません。 特別切り詰めている訳でもありませんが 料理歴1年半で凝った料理が作れないので食費がかかってない だけかもしれません。私もほかの意見に興味あります。

iemon_911
質問者

お礼

そうですね。もう少しいろいろと御意見を頂ければ、と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.18

今晩は。質問者様の家族構成では(地域差もありますが)普通だと思います。私の所は夫婦+大学生、高校生の息子の4人で6万円位(一応政令都市です)ですが直売所の野菜等で節約?しています(^^ゞ子供が小さい時は気にせず買い物していましたが男の子2人半端なく食べます(泣)毎日3人分のお弁当を作るので米代がかなりかかりますがお昼代を渡すより安上がりです。外食はあまりしません。子供が嫌がります・・美味しくないそうです・・(私は外食大好きなのに・・)酒代は別です。私が飲兵衛なので(^^ゞ

iemon_911
質問者

お礼

地域差は当然ありますね。 6万円くらいですか。参考になります。 うちもお酒代は別で、だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.17

4人で8万なら普通だと思いますよ。安すぎず高すぎず。 うちもそれくらいです。

iemon_911
質問者

お礼

有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100993
noname#100993
回答No.16

食費については、同じ家族構成でも、 家庭(家計)の事情によってかなり違ってくると思いますよ。 例えば、夫婦共稼ぎで、夫婦合算で40~50万の収入があるお宅だったら 8万円「かけてもかまわない」わけで、お仕事をしている奥様に、もっと 「手をかければ3万円で済むんだから、節約しろ!」というのもどうかと 思うんです。でも奥様が専業主婦で、ご主人の収入が25万円くらいだったら、 奥様に「食費で節約してくれ!」とお願いするのもよいのかもしれません。 せっかく稼いでいるんだから、日々の食事はちょっとよいものにしたいとか、 ちょっと手ぬきするためにお金がかかる日があるとか、そういうことを考慮 した上で、質問者様のお宅では8万円が高いのか安いのか、だと思います。 家族4人で、お酒代やご主人のお弁当代も含んで8万円だとしたら、 全然高くないと思います。

iemon_911
質問者

お礼

なるほど。 うちの家内も、決して貧しいわけではないのでそれなりの暮らしをしている、という感覚で家計をやりくりしているようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kstkst
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.15

夫、小学生の子供、3歳児でうちも8万くらいです。 大人だけだと相当安くなると思いますけどね…子供がいるとお菓子とか果物とかで結構使いますよね。 主婦雑誌で3万とかみると驚愕しますね…私、調味料代だけでも相当使ってる気がします… 平均はわかりませんけど我が家は決して贅沢してませんし、かと言って切り詰めてるわけでもなく、ごく普通の食事&買い物、たまにの外食で8万です。

iemon_911
質問者

お礼

なるほど、kstkstさんはなんとなく、うちの家内の感覚に近いような気がしますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食費はいくら掛かってますか?

    うちは、夫婦二人、子供(高1、小5、小1)で、 一週間8000円をまとめ買い 米代月30キロ1万円で、だいたい、5万弱かかります! 外食は、ほとんどしません!! このくらい5人家族だと普通でしょうか? 皆さんのご家庭の食費教えてください!!

  • みなさんのご家庭では月々【食費】はいくらかかりますか?

    みなさんのご家庭では月々【食費】はいくらかかりますか? うちは4人家族、30代後半の夫婦、それに小学4年生の息子、小学1年の娘がいます。 月々2.3万円の食費でやり繰りしている方!! よく月2.3万円の食費でやり繰りしてます!なんて聞くと『毎日何食べてるの?』って聞きたくなります。 うちは1回の買い物で2.3日分5000円前後で月6.7万円はかかります。 米代、酒代、外食費は含まれていません。 特に食材にはこだわりはなく贅沢してるつもりはありません。 外食といっても昼にマック、夜にファミレスくらいの金額で1.2回程度の出費です。 正直料理が苦手で作るのが嫌いですができるだけ手作りするようにしています。 クックパッドを参考にして作りますがそれでも削る事ができません。 ぜひ月2.3万でやり繰りしている方、1週間、朝、昼、夕のメニューをぜひ教えて下さい。 ちなみにうちの旦那は食にちょっとうるさい人なので余計に料理がめんどくさい事もあります。 ぜひ教えてください。

  • 食費について

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 早速ですが、食費について教えていただきたいのです。 夫婦二人の食費(飲み物含め)はおいくらぐらいですか? あまり細かく計算してないのですが、大雑把にいうと・・・ ・食費 週に1~2回の買い物で7~8千円     月で換算すると多く見て3万2千円ぐらい ・酒代 ワイン2リットルパックのもの(700円)を週に2本     焼酎1.8リットル(千円)を週に1本 上記を計算すると、週で1万円、月で4万円になってしまいます。 夫婦揃って酒飲みなので、去年までは日々ワイン漬けでした(笑 毎日のように買っていて、酒代が食費を上回る事もあったりで・・・ 私1人で生活しているのであれば、夕飯なども野菜炒めや豆腐で構わないんですけど、主人のおかげで生活が成り立っているわけですし・・・ あまりケチケチした食卓にしたくないというのがあります。 みなさんのご家庭はどういった感じでしょうか?

  • 食費

    皆さんは1ヶ月いくらの食費をかけてますか? うちは夫婦と6歳と生後1ヶ月のこども二人の計4人ですが、3万5千円から4万円でも足りなく、食費だけで5万円かかるときもあります。 これってやっぱり高いですか? この人数だといくらが妥当ですか? 教えてください。

  • ひと月の食費

    ひと月の生活費(食費)は平均おいくらなのでしょうか?うちは10万です。夫婦、7才の息子の3人家族です。宜しくお願いします。

  • 食費

    みなさんの家庭の食費っていくらですか? 何人家族かも教えてください。 よく主婦雑誌で食費2万円ですとかって紹介されてますがどうやったらあんなに安くあがるんでしょうねー??? しかも子供さんがいて2万えんですからびっくりです。 ちなみに我が家は夫婦2人で3万ぐらいかな? みなさんのとこはどうでしょう??

  • 食費はいくら??

    食費についてみなさんどのくらいかかっていますか? 参考までに教えて頂けると嬉しく思います。 30代夫婦+息子3人の5人家族です。 男の子3人なので この先 食費は増える一方だと思うので不安です。 ・外食なしの食費 ・家族の人数 (年代と子供の性別を教えて頂ける方はお願いします) ・晩酌をする方は食費とは別で酒代だけで教えて頂きたいです。 できるだけ沢山の方に回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • あなたのおうちの食費を教えて下さい

    こんにちは、私のうちは 家族6人 (姑、夫婦、子三人 高校生男、中学男、女) 食費が毎月10万を超えます。 ひとり2万円ですか。 やはり多いですよね。それともこんなものでしょうか。 みなさんはどのくらいでやりくりされててるのでしょうか。 節約できるところはしたいのです、方法などもありましたら、お願いします。 冷蔵庫に適当に特売品などを買っていれています。 姑がそれで晩ご飯を作り、私が朝ご飯と弁当三人分作ります。 お菓子を月5千円ほど買い子供三人に分けてに与えます。お菓子も買い過ぎでしょうか。 足りないようですが。

  • 一ヶ月の食費について質問です。

    一ヶ月の食費について質問です。 家は一ヶ月の食費代として家内に10万円渡しています。最近月1万円でやっているとか聞いて、やりすぎではないかと思い出しています。 10万円の内訳は、夫婦・子供一人(1才)の食費代、子供のオシメ・おもちゃ ぐらいです。 納得できる回答お願いします。

  • 月々の食費

    みなさん、月々の食費、どのくらいですか? 出来れは結婚されていてお子さんがいる家庭だと参考になって嬉しいです。

インク購入の間違いについて
このQ&Aのポイント
  • GI-30を購入してしまった場合、GI-390の代わりに使用しても問題はありませんか?
  • キヤノン製品において、GI-30をGI-390の代わりに使用することは可能ですか?
  • GI-30とGI-390は同じように使用できるのでしょうか?
回答を見る