• 締切済み

自己不信・人間不信

noname#88946の回答

noname#88946
noname#88946
回答No.2

行った方がいいかどうか・・・お会いした事はないので、はっきりは分かりかねますが、愛する人を困らせたり、悲しませたりしているのですよね? 大切にしたい関係なのですよね? 「機能不全家庭」「アダルトチルドレン」「AC」で検索してみてください 色々と情報が得られますよ 本屋さんにも沢山の本があります セルフカウンセリングの本も沢山あります 病院やカウンセリングですが、いいもんですよ(^_^;) カウンセリングは話しているうちに、自覚がなかった気持ちや原因まで気付く事ができます 終わった後は運動した時のような疲労感に包まれます もちろん初めの内は、何を話していいか分からないし、何で話さなきゃいけないのかもわかりません。。 そういうものです でも私は良かったと思っていますよ ただ1・2回では終わらないのは理解していてくださいね でも慣れてくるとストレス発散の場所になり、呑み代よりは有意義で楽しい時間でしたよ 毎週行きたいくらいなのに、2週間に一度にされていました(笑) 月1の人もいたし、自分のペースでいいんですよ カウンセラーも人間なので、相性もあります 合わない時は「なんとなく・・違う人とも話したい」「異性が楽です」「同性が楽みたいです」などと言って変えてもらってくださいね カウンセラーは慣れていますから、失礼だとか思わなくて大丈夫です 当り前のことですから。 カウンセリングは普通じゃない・・と受ける自分を卑下してしまう傾向がありますが、そうじゃないですよ~ 友達同士で愚痴をいうのと同じようなもんです 私は友人知人に話すのは、気を使ってしまって出来ないので利用していました 向こうはお仕事なので「申し訳ない・・」とか思わなくて楽です 幼いころからなら、ずいぶん長い間しんどかったですね 大変でしたね お疲れ様です もう十分ですよ 楽になれるようにしていきましょう こういった症状は正しく向き合えば、必ず改善されますよ 大丈夫! 私も相当ひどかった(^_^;) 最近は笑い話になりかけていますよ

関連するQ&A

  • 人間不信と言えますか?

    私は、小学校2年生のときに母親の浮気を知ってしまってから、母を信用できません。 でも、私はまだ母のことが大好きで、家にいないととても不安になって早く帰ってきてとメールを何度も送っています。 多分、私はマザコンなんだと思います。 友達も、私だけ誘わずにみんなで遊びに行ったり、クラスのメンバーで私だけ誘わずにクリスマスパーティーや、行事のおつかれさん会を開いたりしています。 私には、終わったあとにしか教えてくれません。 信じていた友達2人にもウザイと言われたり、キモいと言われてます。 いつメンの子3人は、私にだけ秘密をつくったり、大事なことは教えてくれません。 それ以来、この子も私のこと嫌いなんだろうな…とか、アイツら絶対私の文句を言ってるなど、疑心暗鬼してばかりです。 友達を信用できず、本音で付き合うことができません。 相手に嫌われないように、言葉を選んで、気を使って話すのですごく疲れます。 今は、不登校気味であまり学校には行ってません。 また、精神科にも通っているのですが、病院の先生のことも信用できません。 なので、まったくカウンセリングとかも意味がなくて…。 私のは、人間不信と言えるでしょうか? 長文すみません。回答、よろしくお願いします。

  • 人間不信?

    人のことを疑いの目でしか見られない自分がいて苦しんでます。 人との会話の中で全てではありませんが、あッ今、この人嘘ついた。とか読めたりして、それが何度か続くと相手に対して不信感を抱いてしまいます。 例えば、付き合ってる人の浮気や嘘を敏感に分かってしまったり、実際もしかしたらこうなんではないか?という勘もかなりの確率で当たったりしてしまいます。 自分でもいつからこんなにも勘がよくなったのか分かりません。 嘘をつかれていてもそうなんだ…と相手に言われたコトを信じ込んでいられる方が楽なのにと本当に思います。 こんな自分が嫌で苦しすぎて本当に辛いです。 治療方法があれば知りたいです。 アドバイスお願いします。

  • 嫉妬に苦しんでます

    付き合って1年の彼がいます。 職場の女の子とちょこちょこラインのやりとりをしているのを最近知ってしまいました。 別にその女の子は結婚もしてて旦那さんもいるからなにもないだろうと思ってるし、彼からもちょっとだけラインしただけで全然やり取りもしてないから。 と言われました。 でもラインの交換をしている事自体がショックであらぬ疑いと、疑心暗鬼でその日から彼のことを心のどこかで疑ってしまうようになってしまいました。 どんなやりとりをしていたかも聞かされずただ仕事の事でとしか言われず、モヤモヤしてます。 職場恋愛なので彼女のことは私も知っています。 仕事中携帯を二人が触ってるのを見るだけでコソコソやりとりしてるのかなと疑いの目で見てしまう自分が嫌です。 嫉妬してる自分も苦しくて嫌です。 離れてると常に不安に襲われて苦しいです。 どうしたら嫉妬しない強い女性になれますか? 彼を信じることができるようになりますか? 心が前向きになれる方法を教えてもらえないでしょうか。

  • 疑心暗鬼になってしまう私

    私(26歳)には同棲して約1年半、結婚の約束をしている彼(28歳)がいます。彼は人付き合いがよく、男女問わず友人がたくさんいますが、最近彼が浮気していないか?と疑心暗鬼になってしまっています。 私の中で浮気を疑うのは以下の理由からです。 ●メールにセキュリティをかけている(付き合った当初からですが) ●彼女がいる間は浮気した事はないと言っているが、フリーの時は体だけの関係の女性が何人かいた。 ●女性から言い寄られたり、連絡先を聞かれる事が多い。 ●元カノや女友達から携帯へ着信があったり、折り返し連絡したりしているようだが、数日後履歴は消去してある。 ●時々、深夜にメールが来る事がある。 以前、女友達とのやりとりについて、彼に質問した事がありますが、「連絡が来たら返すだけで、やましい事は全くない。浮気するつもりももちろんない。信じて欲しい。」と言われました。 彼は、平日飲みに行く事はほとんどなく(週1~2週間に1回程度)、週末も大体一緒に過ごしています。私が心配性で嫉妬深い性格な為、ネガティブな考えが暴走して疑心暗鬼になってしまうのかもしれませんけど。長くなりましたが・・・。上記から客観的に見て彼は浮気していると思いますか?また、彼ばかりに執着して疑心暗鬼になってしまう自分を変えたいと思っているのですが、どのように心がければいいでしょうか?恥ずかしい質問ですみません。

  • 彼氏の浮気が心配になってしまいます。

    私には付き合って1年になる彼氏がいます。 彼は女好きで、彼の言動等からまだまだ遊びたい様子が伺えます。 そんな彼ですので、浮気が心配になってしまいます。 また、私の心配性な性格もあり、疑い出すときりがなく疑心暗鬼に陥ってしまいます。 彼が遊びに行ったりメールをしてるだけでも、「女では!?」と疑ってしまい彼に問い詰めてしまう為、彼にとって私の存在が負担になり彼が離れていってしまうのも時間の問題だと感じています。 愛する人を信用できないなんて最低ですよね。 常に浮気の心配をしている自分がイヤになります。 どうしたら浮気の心配から脱け出せるのでしょうか…。

  • なぜ 疑うの? 浮気をする気がないのに??

    彼女は特別猜疑心が他より猜疑心が強いとは思いませんが とにかく疑い深い性分で 浮気のうの字もない自分に対して 携帯の着信が鳴ったぐらいで 「女子でしょ?」 って言う具合なので 結構疲れる。 女性はすべて疑い人ばかりではないでしょうが なぜ猜疑心が男より強いのか?

  • 妄想について

    こんにちは 精神病を抱えている人、特に、統合失調症のかたの妄想についてお尋ねします。 健康な人でも、疑心暗鬼や嫉妬心から、頭に考えたくないことが浮かんだりします。たとえば、自分の恋人が浮気しているんではないか、とか。こういう場合、私たちは、そういった考えがムクムクと頭の中を占め苦しくなります。しかし、実際にそういう場面が見えているわけではないので、自分を抑えることができます。 統合失調の場合に見え妄想、特に、嫉妬妄想は、罹患者にとって、考えとして起こるだけでなく、映像のような形で見えるのでしょうか?

  • 不安になる心どうすれば?

    自分に自信が持てない事が一番の原因かもしれません。 ですが聞いてほしく思い、厳しくてもアドバイスを頂きたいです。 お互い22歳、大好きで本当に大切な存在の付き合って一年の彼氏がいます。 浮気に近い(浮気の確証がとれなかった)という行動されて以来本当に浮気をするのではないだろうか?という不安が頭から離れません。 先日仕事やめ、昼間はとても時間がある彼です。昼間は就職活動中と聞いています。 ですがその時間、私に内緒にして黙って異性と二人で遊びに行くのではないか?と考えたりして自分の独占欲嫉妬心の強さにも驚いてます。 今までは特に何も思わなかったのに女の子と二人で遊びに行かれたら本当に嫌です。 一度でも私に不安を与えたのだからそれを取り去るくらいのもの事をしてよ!というのはやはりとても傲慢でしょうか? 疑心暗鬼の自分を治すにはどうしたらよいでしょうか? 「浮気はしない。お前はもっと俺を信じるべきだ」といわれました。 信用できない私がダメですか?

  • 彼氏への疑心暗鬼

    彼氏についてです。 付き合い始めて2ヶ月ほど経ちます。 出会ってすぐ仲良くなり、割と早い段階でお付き合いすることになりました。 そんな彼との関係に自信がありません。 ある日偶然そういった話題になり話し合いをしたのですが、 彼は ○付き合った人数や身体の関係を持った女性が多数。→女慣れしてる。 ○付き合ってもなかなか長続きしたことがない。 ○私のことを親や友人に紹介してくれている。 ○嫉妬を全くしなく、(今までの彼女にそれが原因でふられてる模様)仮に浮気をされても平気とのこと。 ちなみに自分でもおかしいと思っているらしいです。 私は ○嫉妬をするしないは本人の自由だし、価値観なので否定するつもりはないが、私は浮気は勿論のことお付き合いする人を嫉妬させるようなことはしない。 ○浮気をされてもいいということは貴方もするのかと疑いを持たれても仕方がない。 それでもし「俺を信じてほしい」と言われても自ら疑われるような発言をしているのだからこちらが信じられないのも無理はない。 ○信用出来ない人とは付き合えないので、私ともそんなつもりなのであれば残念だけどお別れするしかない。 といったことを伝えました。 彼は私の言う事を聞いてくれて 不安にさせてごめんね。 今まで沢山の女性と出会ってきたけど○○(わたしの名前)は本当に違うなっていうのが今日ではっきりした。 とのことで別れたくないと言われました。 今もお付き合いは続いています。 でもやはり不安は拭えません。 この時の彼の発言がきっかけで何かにつけて彼を疑いの目で見てしまうようになりました。 彼の職場の先輩で(私とも知り合いですが、私達の関係を知りません。)彼を気に入っている女性の影も見えます。 彼いわく何かあればすぐ色々と相談が来るそうです。 昨日もSNSで彼が彼女を気遣っているような発言をしていて、それに彼女がお礼を言っている会話が見えました。 でもこのことすら私の被害妄想かもしれないですし、完全に疑心暗鬼になってしまって辛いです。 浮気ならばこんなに堂々としないのではないかとも思いますし..そもそもそんなバレバレのことするなんてあほだと思います 私はどうすればよいでしょうか。 今の正直な気持ちを彼に伝えるのが一番でしょうか...。

  • 人間不信??? 悪いほうにばかり考えてしまう…

    友人など他人の言動を、悪いように解釈してしまいます。 例えば授業が終わった後「やることがあるから先に帰ってて~」と言われると「私とは帰りたくないんだな」と思ったり、 「今度一緒に遊びに行こう!」と言われても「どうせただの社交辞令でしょ」と思ったり。 友人と他の人が仲良さげに話してると、「私よりあの人のほうが好きなんだろうな」と、やたらに比較してしまうこともあります。 初対面の人相手にも「この人はきっと私と話したくないだろうな」「私と話してもつまらないだろうな」と考えてしまうため、自分から話しかけられず、打ち解ける事ができません。 小中学校のころ仲間外れにされた経験から人間不信になり、その結果周りと打ち解けられず益々不信に…という悪循環をしているのではないかと、自分では考えています。 せっかく温かい言葉をかけてもらった時でも、何か裏があるのでは…と疑ってしまうのが嫌でたまりません。 信じたいと思った相手でも、「この人本当は私のこと嫌いなんじゃないかな?」と思ってしまいます。 どうすればこのような思考をやめて、人を信じることができるようになりますか?