• 締切済み

投資信託の換金について。評価額0

投資信託の換金について質問があります。 先日、ある投資信託の換金手続きをしました。 数日間は、約定中?状態でした。その間は、評価金額が(13万円ほどが)、表示されていたのですが、ある日を境に、評価額が0になりました。 かといって、普通口座の残高にも変動がないため、換金されて入金されたわけではありません。 あたかも、口座からお金が消滅してしまった感じです。 何日かしたら、普通口座に入金されるのでしょうか? それにしても、換金中ということで、どこかに、その金額相当分の 残高が表記されるべきだとは思うのですが。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

約定から受渡しまで4日間(ものによってはもっと長い、土日除く)あります。約定すれば、評価額はゼロです。受渡日に普通口座(銀行?)に入金になります。お金はなくなっていません。分別管理ですから。 銀行だからといって、預金と同じではないです。 >換金中ということで、どこかに、その金額相当分の 残高が表記されるべきだとは思うのですが。 証券会社なら、出金可能額と口座残高の差額でわかります。銀行も何かあると思いますよ。

kaoruopp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、数日して投資信託側にお金が入ってきました。 今もって、どこ見れば、中間状態の資金が載っているのかわかりませんが。 そういうもんだと考えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

一般的に、 換金とは、保有する口数を解約し精算することで、0口になれば 評価額は、0円となります。一部の解約であれば、残りの口数と なります。実際の換金額は、解約申込みした時間に 拠るが翌日或いは翌々日のそのときの基準価格で計算されその後 指定口座へ入金されます。 この間両方の口座でそのような状態になります。

kaoruopp
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もう少しまってみます。 処理中くらい書いておいてくれると良いのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託の換金について

    投資信託の換金について質問です。 この前、ある投資信託を換金注文したのですが 換金できていません。 普段なら、普通預金口座に換金されると思うのですが 投資信託の注文状況も換金済みになってます。 どなたか、似たような状況はありましたでしょうか?

  • 実際の換金額の調べ方

    投資信託初心者です。 イーバンクで、DIAM日経225というものを買いました。 ノーロードということで手数料がかからないので、評価額があがったら、練習として一端普通預金に戻してもいいかな、と思っていました。 で、しばらくして評価額があがっていたので、普通預金に戻したのですが、入金されたのは評価額より少なかったです。 注意書きに、「(注1) 残高情報(参考)の基準価額は、換金価額とは異なることがあります。 」とあるので、なるほど!と思ったのですが、解約前に換金価額を知る手段はないのでしょうか?

  • 投資成績の評価について教えてください

    自分の持っている株式の評価をTOPIXと比べて見たいのですが、どのようにすれば良いのか分からず困っています。 私は毎月決まった金額だけ証券口座に入金し、それを投資可能資金として、投資に回しています。当然毎日の株価で保有株が変動し、又、売却などで投資している金額も変わってきます。こういった変化を加味してどのように評価すれば良いかと考えると頭がこんがらがってきます。比べるにはある日の値を基準にして変動を計算すればいいのでしょうか?評価方法とその計算方法を教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 投資信託の換金

    投資信託は購入時に手数料(日本円)を払って、保有期間中は信託報酬などが発生し(信託財産から自動的にひかれる?)、換金時(売却時)に信託財産留保額を払う(信託財産からひいてもらう?)のだと思いますが、その投資信託に海外企業が含まれる場合、為替レートが信託財産留保額(率)に直接影響を与えることはないでしょうか。言い換えると、その日の為替レートを気にして信託投資を売却する必要はないでしょうか。

  • 生まれて初めて投資信託を買ったのですが・・

    こんにちは。 投資の勉強をしたいと思い初めて投資信託を買った者です。 先日、イーバンク銀行で、「グロソブ毎月」を1万円分買いました。 自分のページにログインし、「投資信託」の「取引状況照会」を見ると、表に、 「残高情報(参考)」 「基準価額」 「口数」 「個別元本」 「評価額」 「評価損益」 とありそれぞれの金額が買いてあるのですが、これらの言葉の意味を初心者にも分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 また、これらの金額がどうなった状態でこの投資信託を売ると「儲け」になりますか? 「投資」に熟練された皆様には「こんな事も知らないで投資信託を買ったのか?」と思われるかもしれませんが・・どうかよろしくお願いいたします。

  • 投資信託の約定日

    投資信託を買った後にチャートを見てみると約定日にちょうど価格が下がっていたのですが、通常、投資信託も株のようにチャートで値動きを予想して買うものでしょうか。予想しても、手続き(約定日)が翌日になると変動があると思うのですが、投資信託はそういうものなのでしょうか。

  • 投資信託の分配金について

     投資信託(毎月分配型)の(1)再投資あり(2)なしをそれぞれ持っている場合、投資額に対する一年間で得られた分配金の収益率の計算方法を教えて下さい。   ※資料は年間取引報告書と取引残高報告書をメインとしてつかいたいのですが・・・  特に疑問なのは、 普通分配金は利益としてそのまま分子に入れていいと思うのですが、特別分配金は分母の買付約定金額から引けばよいのでしょうか?(買付約定金額-特別分配金)÷口数=個別元本×口数であっていますでしょうか?     分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします!

  • 投資信託の「評価額」「評価損益」の意味を教えてください

    三井住友銀行でいくつか投資信託を購入しましたが、ワンズダイレクトで口座照会したときに表示される「評価額」と「評価損益」の意味がわかりません。もし、その状態で解約した場合の利益そのものが「評価損益」なのでしょうか? それとも、購入時の手数料など差し引かないといけないでしょうか? 現時点で購入金額からどれくらいの純粋な利益がでたかを知りたいです。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • イートレの取得単価がおかしい(投資信託)

    投資信託を何度かに分けて購入しているのですが、 最近総入金額から現在の評価額合計を差し引いて損益を計算していたところ、 「口座管理」のところに表示されているポートフォリオのようなものの損益表示と、実際の損益額が合致していないことに気づきました。 そこで「取引履歴」の「約定履歴」で、当該投資信託を購入するのに要した総金額を計算し、それを現在の保有口数で割って購入単価を計算したところ、 「口座管理」の右下に表示されているポートフォリオのようなものの所に書いてある「取得単価」とかなりずれがあることが判明しました。 購入当初は、確かに購入金額(手数料含む)を口数で割った金額になっていたように記憶しているのですが、何度か買い増しをしているうちにずれが生じてしまったのでしょうか。 この「取得単価」は、いったいどのように計算されているのでしょうか?

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

韓国語のOCRについて
このQ&Aのポイント
  • 韓国語の書籍をSCANし韓国語のOCRは可能ですか?
  • 韓国語の書籍をスキャンし、テキスト化するためには韓国語のOCR技術が必要ですか?
  • 韓国語の書籍を読み取り可能なOCRソフトウェアは存在しますか?
回答を見る