• 締切済み

結論が二つ?

mossooの回答

  • mossoo
  • ベストアンサー率55% (84/151)
回答No.1

男性と女性の見方の違いだと思います。 考え方の違いと言いますか…。 もちろん男・女とすっぱり区別できる見方ではないとは思いますが…。 Crutialさんは、女の子特有の考え方(イラッとしてもその場の空気を考えると言えない、とか…)を彼に言うべきではないと思います。 私も女ですが、「男の人って友達付き合いがすっきりさっぱりしてるよなぁ」と思います。 逆に女は「ドロドロして面倒くさい」… 男性にも女性にも、異性に関して理解しずらい点はあります。 それをわかってもらおうとしてもどうしてもわからない、ということがあるんです。 「Sとの付き合いは続けるつもり…」というのも、この愚痴を言った直後に言うにはちょっと……彼が怒るのも少しわかります; 彼は『SさんはCrutialさんを否定した』というように受けてるかもしれません。 もしそう受けているのだとしたら 『自分を否定されて何も言わずに帰ってきて、それで愚痴を言うのに最後はフォローをする』 こう考えてしまったのかと…。 彼が言っていることが正しいとかではなく、考え方が違う異性同士で話すべきではないことを話してしまったんだと思います。

関連するQ&A

  • 結論は最初か最後か

    まず初めに、以下の話はエッセイなどの「ある程度自由な体裁の文章」に限ります。 学術論文などでは結論を最初に述べる形式でしょうから、議論の余地はないと思いますので。 なお、私は個人サイトで文章を書いている程度の身分で、作家ではありません。 私は長年「結論を最初に置いて、そののちに最初から説明し始め、最後に結論に戻るほうが分かりやすいのではないか。いきなり結論を出したほうがインパクトもあり、読者も引きこまれるだろう」と考えていました。 しかし、最近になって「いきなり結論を出されると、むしろ当惑する読者のほうが多い気がする。逆に、結論からほど遠そうなところから話を始めて、読者に『何だ?』と疑問に思わせて、やがて結論に持ってゆくほうが分かりやすいのではないか」とも考えるようになりました。 例えば「昨今の若者について」というエッセイを書くとします(あまり例がよくないのですが)。 いきなり「昨今の若者はだめである」と結論づけてインパクトを与え、そこから説明してゆく手法もありますし、おもむろに「それにしても日本経済は冷えきっているが」と全然関係なさそうな話をし始めて読者を引きこんでゆく手法もあります。 皆様が文章を書かれるときは結論を最初に書きますか? それとも最後に書きますか? ※結論からほど遠そうな話から始める手法についてですが、これは私が結論を最後に書くときによく使う手法です。 結論に繋がる序論から順番に話を始めてしまうと、形式ばって「エッセイ」という感じになりにくいので。

  • 結論を先回りされることが多い

    結論を先回りされることが多い 私は何回か自分が友人に問いかけたときに 結論を勝手に決められて先回りされたあげく求めていた答えと違うことを言われて 自分が間違っているのかなとも思うのですが、 なんとなく先回りされるのは良い気分ではありません。 2つエピソードを挙げますと、 女友達に「そう言えば○○さん(男性)最近どうしてるのかな?気になってたんだよねー」これはラインで聞きました。文字どおり単に近況が気になっただけだったのですが、 私が独身だということをその友人は知っていますので男性の近況が気になるといえば恋愛事情かと推測され「、あーこないだ私の知り合いと結婚したからもう落ち着いてるから心配なくー」 これすごく嫌でした。フリーかどうか聞いたわけではなかったのに…。 もう1つは、気になっている男性にですが「今度○○のイベントあるけど行くの?」これも文字どおり行くかどうかだけ聞いたつもりでしたが、 誘われたと推測され「行くけど、一緒には行けない」と先回りされ勝手に予防線まで張られました…これもショックでした。 いずれもラインの話でしたが、対面ででも、別な知人に金欠でー、と軽く言っただけなのに「お金なら貸せない」と真面目に返されて貸して欲しくてぼやいたわけじゃないのにとても不快でした。以来金欠とかいうお金のことは極力言わないようにしました。 私の言い方もあるのかもしれませんが、 通常女性が男性の近況が単に気になって聞いたりするのって恋愛事情だと憶測されがちなのでしょうか。 また、結論を勝手に決められて先回りした返答をされたことがある方も経験談やこういうふうにしたなどありましたら教えてください。

  • 彼氏からすぐ私達の付き合いで結論に至る話をされます

    30代後半です。 彼氏がすぐ結論に至る話をするので悩んでいます。 例えば、仕事と彼との事で考えだしたら眠れない日がありました。彼にLINEの世間のついでにその事を伝えました。 私→夜に仕事や私達の事を考えたら眠れなかったー! 彼→ 私ら 要は、このまま付き合っていっていいのか?って事やね 私→ 最終はそこにもなるんだけど、その手前、、しかも話せば解決するたわいもない話だよ! 彼→なに?でもそうやって考えてるって事はそうゆう事よね! 私→ そういえば一日一緒に過ごした事ないけど、今ぐらいで丁度いいと思われてるのかなぁとかだったけど、そのレベルだけど、それ飛び超えて将来の話になってたから…これを明日か会った時にどう思ってるか聞いてみよう!ぐらいだよ、、 私が寝れなかったとか言わなければよかったね。ごめんね 以上のやり取りです。 私は付き合っていて、その過程の話をしたいのに、結論になってしまっていました(以前にもそのようなケースがあって何ですぐ別れる別れないになるのかなと、、) こんな風に捉えられるわたしの伝え方が悪かったのでしょうか?

  • 「結論から話す」能力・スキル体得

    「結論から話す」能力やスキルを 意識して身に付けた、体得したという人に伺いたいです。 どのように身に付けていったのか。 普段、仕事のコミュニケーションで 結論から話すを心がけていますが、 つい、詳細な輪郭をつたえ、最後に核心という順番で 話してしまいがちです。 状況に応じた話方が重要だと思いますが、 「結論から話す」これはビジネスをしていく上で ともて重要だと日々実感しています。 しかし普段なかなか自分でも失敗をしているのに気がつかない事が多いです。 それはある程度の年齢(30代半ば)なので 指摘してくれる方もいないからかも知れません。 結果、重要なタイミングで失敗をしてしまっています。 どなたか、教えて頂ければ幸いです。

  • 生活笑百科 1/26の結論

    08年01月26日,生活笑百科、見過ごしました。 簡単で結構ですので、結論教えてください (1)「一代限りの約束」 親の代からの土地持ちなのだが、父は親しくしていた友人に「一代限り」という約束で、土地を30年前に貸した。土地を貸した友人は、その土地に家を建て住んでいたのだが、先日亡くなった。明け渡してもらった土地に、息子夫婦を住まわせるつもりなのだが、友人の息子は「出ていきたくない」と言っている。この場合、土地を明け渡してもらえるか? (2)「失恋でやめたけど…」 社内恋愛で振られて、それがうわさになったことがいやで、10年間勤めた会社を、退職届を郵送して会社をやめた。しかし、会社をやめた一年後、会社には退職金の規定があるのに一円ももらっていないことに気が付いた。一年前にやめた会社の退職金を今からでももらえるか?

  • 痛いところをつくアドバイスはよくない?

    友人(女)は片思いの相手がいても、叶わない寂しさが大きいからか、大して好きでもない 男性と関係をもつというのを繰り返してます。現在も同時に男性3人と関係をもってます。 以前、「それはまずいし、もっと自分を大切にしないと」という主旨のことを話してみた のですが、彼女からは「それって私がヤリマ○みたいじゃない?!」と返され、 私はそういうつもりでいったのではありませんのでケンカになってしまいました。 でも、最後には「こんな関係はダメだね。いってくれてありがとう。」といってたのに、 やはりこういった関係は現在も繰り返してます。 本当は彼女は何股もかけるのではなく、本命の人と結ばれる恋愛を望んでいるようです。 しかし、不特定の人と関係をもつということは余計にむなしくなり、病気も怖いし、 何かあってからでは遅いと思い、私はもう一度彼女に話そうとしたのですが、やはり、 また「ヤリマ○だと思っている」といわれそうなので話すのをやめました。 そこでどう話せばいいのか共通の他の友人にも相談してみたのですが、 「痛いところをつつかれると、なかなか素直には話を聞き入れられないと思う」といい、 その友人は彼女と関係のある男性を批判することで、その恋愛はよくないということ を伝えたつもりだし、彼女自身もそれでわかってると思うといいます。 また、痛いところをつつかれて、もう二度とその彼女が友達に相談することもなくなって しまえば、彼女はひとりで抱え込んでしまうことになるから、痛いところをついての アドバイスは良くないといいます。 ですが、私はそうは思えなくて、やはり、痛いところをいわれなければ何も気付かないまま、 解決もせず、キリなく相談を持ち込むことになるのではないかと思います。 痛いところをつつかずにアドバイスなんて、できるんでしょうか? 私の考えではやはりまずいのでしょうか。

  • 悩んでます

    彼氏持ちの女性をどんどん好きになっています。 遠距離恋愛をしている女性と知り合い、メル友として頻繁にメールのやりとりをし、最近は食事も頻繁にしています。私が年上ということもあり、最初はいろいろな相談事などを聞いていましたが、彼女と一緒にいることが楽しく、好きになってしまいました。気持ちが抑えられない限界まできています。 でも彼氏がいること、彼女が今仕事で大事な時期であることもあり、私が最後の一言をしゃべってしまうことで、彼女を苦しめたり、今彼女がすべきことを邪魔するのではないかという思いもあり何とか最後の一言を必死に我慢しています。 彼女も私のことを「好き」と言ってくれますが、「どんどん好きになっている。どうしよう」とも話しています。お互いどんどん惹かれているのは確かです。 彼女の彼氏は3ヶ月に一度しか会えないようです。このままあやふやな関係を続けるべきか、一歩踏み込むべきか、それともフェードアウトするべきか。

  • 男心が分かりません。

    遠距離恋愛の彼氏がいます。 二人とも高校生です。 先日、LINEをやっていたら、彼氏の一言に、イライラする。と書いてありました。 で、私が、「なんかあった?良かったら、話きくよ。」って言ったら、「いや、なんでもない。」と言われました。 そして、すぐ一言が消えていました。 私のせいでイライラしてたらと不安です。 それに、相談とかされてほしいです。 彼氏は、私のことが好きだからなのですか? それとも、信頼してないからですか?

  • 彼氏がよく遊んでいるグループの友人S君を好きになってしまいました。

    彼氏がよく遊んでいるグループの友人S君を好きになってしまいました。 私と彼氏は、つきあってもうすぐ4年になります。 でも最近友達と遊ぶのが楽しいみたいで、私とはまったく会ってくれなくなりました。 基本的にここ1ねんぐらい あまり好かれてる気がしませんでした。 彼氏の相談をS君にしているうちにS君のことを恋愛として好きになっている自分に気づきました。 こんなときは どうしたらいいのでしょうか。

  • なぜ、振っても優しくしてくれるのですか?

    こんばんは。この間「恋愛感情は今はない」とメールで振られた20代(女)です。相手の気持ちが分からなくなってしまったので相談させてください。 彼の今までの言動を簡単に載せます (1)友人以上の好意はあるとハッキリ言ってくれた。けれども私が思い切って「好き」と告白したら、(自分の気持ちやこの関係をどうするべきなのか?という意味でだと思います)一言「わからない」と言われ抱き締められた。 (2)告白後、飲み会で彼の友人達にも紹介してくれた。その場で彼の友人と話すと少しだけ(?)ヤキモチを妬いてくれていた様子だった。 (3)メール・電話はお互いのペースでいい感じだった。(と、私が勝手に思っているだけなのかも知れないです)2人で出掛けることもありましたが、体の関係はありません。 (4)先日メールでハッキリ「ごめんね。今は恋愛感情はないです」振られたから、バレンタインは何も出来ないでいたら・・彼からメールが来て「チョコ待ってたのに~」というような明るい文面。「ありがた迷惑かなと思ってできなかった」と返信したら「そんなことないよ。またメールしてね」というやり取りがありました。 彼は、振られた私の悲しみを和らげる為に気を遣ってくれているのでしょうか?それとも「友人」としての他愛のないメールのつもり?本人に直接訊く勇気がないため相談しました。アドバイスよろしくお願いします。