• ベストアンサー

家に彼を泊めた時の周りの目

i-celeronの回答

  • ベストアンサー
  • i-celeron
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.6

うちの近所では話題になりますね。前に一度、近くで週末になると彼女を連れてくる人がいたのですが、近所の小母様方の話題になっていましたよ。つねに新鮮な話を求めているので、新しいニュースがあると井戸端会議の花になるのは致し方ないでしょう。やはり婚約していない間柄で寝食を共にするというのはいかがなものでしょうか??恋愛によらず何事も腹八分目が良いのです。今の若い方はとかく恋愛に溺れがちになりますがもう一度自分達の関係を見直してみることが必要だと思います。街では片方の相手に身を任せ、肩を寄り添って歩くカップルや手を繋いで歩く恋人達を見かけたりします。私達は何も迷惑をかけていないと反論が返ってきそうですがはたしてそうでしょうか??もし、その光景を見ている人が嫌だなと不快に感じたらそれは他人に迷惑をかけていることになります。公衆の目をつねに意識する必要があるでしょう。自分達2人だけのことと考えずに周囲に気を遣ってください。厳しい意見を言いましたが少しでも参考にしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 家から出たくないんです・・・

    人との付き合い方がわからなくなりました。 先日、忙しいから今日はダメと断わったにもかかわらず、親子で家に入ってきたママ友親子に、 私にもダメな日があるからこんなのは困るわ。というと、怒ってしまいました。 遊びにきた子は、親が傍にいないとダメらしく、必ず親子できますが、 その日は用事があり、今日はダメと止めているにもかかわらず、親の手を引いて、どんどん入って来ました。 お母さんの方にも言いましたが、子供を止めるでもなく、困った顔をしてはいましたが、 私が進もうとする子供の前に立ち、今日はダメって言い聞かせると、玄関までとお母さんがいい、 結局上がられてしまいました。 どうすればわかって貰えたのでしょう・・ 断っても家に入られると思うと、付き合いたくなくなり、避けてしまいます。 でも、チャイムを鳴らされます。 それまでは、ずっと家で遊んでいました。 家はすごく近所です。 ママ友のおうちには、今度うちに呼ぶはとは何度も言いますが、家に入った事は1度もありません。 断っているのに家に入ってくるのは、失礼だという認識があり、それでも言葉を選んで言ったつもりなのですが、 謝ってるでしょと逆切れされました。 私が悪いの?と思いましたが、これで疎遠になるならいいか・・と思うことしたのですが、 それから、事あるごとにチャイムを鳴らし、話をして帰るのです。 内容は、普通の世間話で、それってわざわざ言いにくる話なの?というものばかりです。 世間話なので、断る理由もなく話に付き合っていますが、いい加減にしてほしいというのが本音です。 そっと静かに暮らしたいと思うのに上手く付き合えません。 チャイムは出るまで何度でも鳴らします。 ぐいぐい来られると引いてしまいます。 上手く回避できる案がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 母親が彼氏を家に呼ぶのを嫌がります。

    母親が彼氏を家に呼ぶのを嫌がります。 19歳大学生です。 私には付き合って1年少しの同じ中学だった彼氏がいます。 この前、誰も家にいない私の家に彼氏を呼んで私の部屋で遊んでいたら、母親がいきなり仕事から帰って来て、部屋に入ってきて彼氏を叱りつけました。 母親は何故か彼氏を呼ぶのを嫌がります。私の家は狭いとか汚いとか特にそういったこともありません。 母親が家にいるときも絶対に呼ぶな、と言われます。 「彼氏の家行け。ここには一生呼ぶな。」と説得しても同じでした。 でも父親は、「家に親がいる時ならいいよ」と言ってくれてますが、母親はそうではないんです。 彼氏の家に行った時は彼氏のお母さんは快く迎えてくれるのに、どうしてうちはこうなんだろうと怒りさえ覚えます。 しかももう今年ハタチになる身ですよ?過保護というか、異常すぎませんか? 娘が好んで付き合ってる人なのに全然信用されないし束縛ばかりだし腹が立ちます。 母親のせいで彼と少し気まずくなってしまいました。 今度家にあげたら向こうの親に電話して別れさせると脅してきます。 もうこんな親なので、家に呼ぶのは今後諦めるしかないでしょうか。

  • 夏に海の家でバイトしたいです。

    家から車で通える範囲に海水浴場が4~5つあります。海の家で働きたいのですがどこで募集しているか全くわかりません。 リゾートバイトのサイトを見ましたが県外で少数募集してる感じでした。 海の家でバイトするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 婚約者のお母さんに家を取られてしまっています。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!でも心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 お母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので面倒見る気などありません。 私はそんなお母さんとうまく行かず、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました(毎回の事です) 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても、『お前は幸せで憎い!!死ねばいい!!二度と来るな!!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・・・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と仲良く家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? お母さん達は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい

  • 婚約者の家がお母さんに取られてしまいそうです。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 私達はお母さんが出て行くのはかまいません。。 けどお母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので結婚する気などありません。 私はそんな状況なので、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました。 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても『お前は幸せで憎い!!死ね!殺してやる!二度と来るな!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) 家のメインの名義は彼氏ですがお母さんも建物3分の1、土地半分入ってます。 どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? 本人は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい

  • 彼氏の家に泊まることについて

    私は今21歳大学3年で,同い年の彼氏がいます。 今,1年間ほど付き合っています。 彼は私にとって初めて付き合った人で,1年たった今でも心から信頼できるし,大好きな人です。今まで,恋愛の話など親にしたことがなかったのですが,彼のことはとても信頼できる人だし,親にも安心してほしかったので,話しました。親は,喜んでくれて,最近では彼氏の話をよく親にします。つい最近,母が彼に会いました(きっかけは長いので省きますが,偶然という感じです。)会って,数分話したそうですが(私はその場に居合わせませんでした),母いわく「とても優しそうな人で感じがよかったわ」と嬉しそうでした。そんな感じに,母は彼を気に入っているようです。しかし,付き合って以来,帰る時間などに関して厳しくなりました。11時半を過ぎるならメールをすること,必ず終電で帰ること,など規則ができました。前は,友達の家など泊まりに行っていたのですが,それもきついです。彼氏の家ではなく,本当に友達の家なのに,「帰ってきなさいよ」などと言われます。それでも,なんとか嘘をついたりしながら,月1,もしくは2ヶ月に1回はお泊りをしています。でも,そんなの嫌なんです。もう1年付き合っているし,21歳だし,,,。学費など親に面倒見てもらっているのはわかります。けれど,高校を卒業するまで1回も外泊はしなかったし,親を困らせることはしていません。そろそろ爆発したいです。近々,母が「○○くんを家に呼びなよ♪一緒にご飯たべよう」と言っています。それで,もし彼の印象がよかったようなら,そのあと,正直に「そろそろ付き合って1年たつし,彼の家に泊まりたい。」と言ってもいいと思いますか??「お母さんを裏切るようなことは絶対にしないし,信じてほしい」ということを伝えて,気持ちよく彼とお泊りしたいです。頻繁じゃなくていいので,月1,2回,泊まりたいです。こんなバカ正直に,親に言うのは間違っていますかね??初めてのことばかりでよくわからないんです。 なにかアドバイスください。長いのに読んでくださってありがとうございます。

  • 簡単に、お互いの家に遊びに行けるものなんですか?

    高校生の女子です。 ふと思ったのですが、 彼氏や彼女が出来たら、親に報告も兼ねて お互いの家に遊びに行ったりするのって 誰でも当然なことなんでしょうか? 親に知られたくないとか、そういうことに理解がないとかで 長く付き合っていても1度もお互いの家には行ったことはない人って いないのでしょうか?(特に高校生の付き合いの場合) 恥ずかしながら、私はまだ誰かと付き合ったことがないので、 一般的にどんなものなのかを聞きたいです。

  • 相手の家とのお付き合い

    結婚の事で相手の家とゴタゴタもめ結婚した場合、結婚した後はその事を水に流して普通にお付き合いしていますか? それとも、結婚のゴタゴタが引き金になりうまくお付き合いが出来ないですか? 「お前が勝手に、うちに嫁に来るんだ。頼んだ訳ではない。うちのやり方が気に入らないなら結婚をやめろ。」と言われました。 すべて、相手の家の親の一存で色んな事が決まりそうで、他の人の意見を聞く耳を持ちません。 彼氏側の親戚の冠婚葬祭(お葬式も)出る必要はない。 彼氏の親もお葬式すら出てなく親戚付き合いをしていない。 彼氏の妹も近々結婚するのですが、親は式に出ないそうです。 (妹さんの彼氏の家族との)親戚付き合いが嫌だから? 私達は、声をかけてもらった以上、血縁関係から行って出席しようと思っています。 相手の親は一般常識がズレているというか、変だと感じます。 それに対して、誰かが意見しても聞く耳を持ちませんし、何か言えば上記のように、「お前が勝手に嫁に来るんだ。」うんぬんかんぬんと言われます。 そして、彼氏の親は自分達の非常識を押し付けてきます。 別居婚ではありますが、正直こんな人らとやっていけるの?と不安です。 相手の親に合わせていると世間?回りの人から私まで変人扱いされそうです。 私達の結婚でも式をするかしないかですごくもめました。 相手の家は「式はするな。入籍だけにしろ。」 これに関しても、上記のような「お前が勝手に嫁に来るんだ・・・。」と言う事を言われます。 こちらとの家族との話し合いすら持ちませんでした。 (私達は、私達と両家で集まって式をどうするか決めたかった。) でも、相手の親は結婚する時は立派な派手婚をしていると聞いています。 自分は良くて、私達は駄目なようです。 こんな人らとお付き合いしていけるのか? これから先、訳の分からない事を言って怒鳴り散らすようなら離婚も考えると最初から彼氏には言ってあります。 彼氏から、私が慰謝料を払う形になるのでは?と言われました。 彼の親が理由で離婚するのになぜ私が慰謝料?と思うのです。 まとまりのない文になってしまいましたが、ゴタゴタしても結婚後はうまくお付き合いされていますか?

  • 高校生が彼氏のお家に行く時

    この春高校生になる女子です。 春休みに彼氏のお家で学校の課題をすることになったのですが、緊張でどうして良いか分からず、質問させていただくことになりました。 彼氏とは一年ほどお付き合いをしています。 ですが、親御さんには全く挨拶できていない状況です。彼女がいると言うことは伝えているそうです。 彼氏はとても優しく、随分と荒れた反抗期にも付き合ってくれた人です。 その時に一度彼氏の親御さんから大丈夫なの、と声をかけてもらうこともありました。 謝罪したのですが、彼氏を介してとなってしまい、私の心の中でずっとつっかえています。 彼氏は親御さんと仲があまり良くないそうで、私が遊びに行くことで何か影響を及ぼしてしまわないか心配もあります。 彼氏と勉強できるということは楽しみなのですが、それらが気になってしまい、心配でたまりません。 体の関係は一切持たないということは約束しておりますし、その約束を破るような人ではないと思うので、そのようなことは行うつもりはありません。 お家に上がる際にお邪魔します。帰る時にはお邪魔しました、ありがとうございました。と言おうと思っているのですが、それ以外のマナーはありますか? 手土産は持っていかない方がいいのですか? もし、親御さんがお仕事でいらっしゃらない場合はどうすればよいですか? 高校生として、恥ずかしくない行動をとりたいと思っておりますので、お教えください。 乱文失礼しました。

  • 親に彼氏の家にお泊まり

    私25歳、彼29歳でお互い社会人です。私は実家に住んでおり、彼氏は一人暮らしをしています。1週間前にお付き合いを始めました。お付き合いも今後(結婚前提)を考えて付き合いたいと言われて私もお願いしますという形で付き合いました。両親(父親と母親)にはすぐに伝え、どんな人かも伝え、いい人そうだし申し分なさそうだねと言ってくれていて、 来週彼氏が私の両親に会いにくる予定になってます。 というのも私は最近まで5年半付き合っていた彼氏(同い年)がいて、結婚の話も少しでてましたが全然言うだけで話が進まない、また5年間言葉のDVがひどく我慢していましたが爆発して別れを私から告げました。言葉がきついことは両親に言ってませんでしたが、 実は両親はもともと元彼のことが好きじゃなく結婚についてかなり心配をしていました。なので結婚する気もわからないのにと泊まりも基本的にいい顔をしていませんでした。(旅行とか)なので嘘をついて行ったこともしばしばありましたが、多分気付いていたと思います。 元彼は私の家に遊びに来ていたので両親には何度かあったことはありますがあまりいい印象はなかったよ、結婚反対だったから別れて正直ホッとしてる。別れたから今の人と出会えたんだもんね、と言っています。いろいろなことがあり両親も私に対しては心配していて本当に幸せになってほしいと言われています。その話を今の彼に話したところ、いろいろ傷ついて大変だったから両親が心配するのもわかるよ。だから両親に会わせてと、言ってくれました。 今の彼氏は一人暮らしで長く一緒にいたいから泊まってほしいけどお母さん許してくれるかな?と気にしています。 私も泊まりたいですが両親がなんて言うかなと思っています..前の彼氏のときは前の彼氏が気に入らなかったのと結婚決まってるわけでもないのにというのがあるから余計嫌だったのかなと感じています。 普段友達の家に泊まるにしても何も言いませんし心配してるのは男に関してです。 ちなみに妹はほとんど家にいないで外泊してますが両親は特になにも言っていません。(誰の家にいるのかも伝えていないようです) 両親に泊まりを正直に言うにも彼が両親にあって両親が彼のことを信用してくれたら、許してくれるのかなと今モヤモヤと考えています。両親にお世話になってますのである程度言うことは聞かないといけないと思いますが。。 ちなみに父親は単身赴任中でたまに月に1回家に帰ってくる程度で家には母親と妹と3人で基本的には居ます。 こういう状況の方はどうされていたのか知りたく相談させていただきました。 よろしくお願いします。