• ベストアンサー

飲むくすり、サプリについて教えて下さい。

こんにちは。 飲むくすりについて質問があります。よろしくお願いします。 病院でもらう飲み薬(西洋医薬?)・漢方薬・サプリメント。 この3つの違いは何でしょうか? それぞれの役目は何でしょうか? それぞれのメリット、デメリットはどんなことがありますか? 以上です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

薬・漢方薬ともに薬事法等により厳しく規制されているほか、一定の効能が保障されています。副作用も当然ありますので、その主作用と天秤に掛けて使用されます。 #副作用とは目的外の作用を言います。  くしゃみ・鼻水を抑える薬の副作用に眠気を催すというモノがありますが、  同じ成分の薬が睡眠改善薬として販売されていることがあります。  この場合、眠気を催すというのは主査用です。 漢方薬というのは出自が異なるだけであり、薬の一種に変わりありません。 これらに対して、サプリメント=補充するものとは、栄養補助剤のことであり、あくまで食品です。通常の食事で不足してしまいがちな栄養素や、何らかの疾患で不足している場合に食べるものです。 あくまで栄養素の補充が目的であり、何らかの効能を求めるモノではありません。サプリメントには食品として適したモノであればどんなものでも使用可能です。 ダイエット効果を謳ったり、美肌を謳ったりするようなモノは根拠の全くない、消費者を騙して大金をぼったくるだけの商品が横行しています。 食品だから規制が薄いためです。

HALASHO
質問者

お礼

サプリメントは、見た目は粒状だったり するので薬っぽくみえますが、普通の 食べ物と同じと考えればよいのですね。 いろいろとありがとうございました。 感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サプリや薬などのテレビショピング

    サプリや薬などのテレビショピングを見てると最後に 「医薬品です。」 という商品と 「医薬品ではありません。」 という商品があります。 どちらも自慢げ?に言ってるのですが、この違いはなんなんでしょうか?

  • もらった薬の違い(皮膚科)

    ふんりゅうで治療中です。一部破れた状態です。 1.ダラシンとゲンタシン(塗り薬) 「家にあるダラシンでもゲンタシンでも塗っておいて」と言われました (両方のくすりはニキビ、おできの際に処方された) おくすりサイトを見ても双方の違いやメリット・デメリットがよくわからないので 比較してどうなのかが知りたいです 2.セフポドとミノペン(飲み薬) 飲み薬がセフポドと書かれているものからミノペンというものに変わりました。 何がどう変わったかお分かりになる方がおられましたら教えてください。

  • 漢方薬・薬日本堂さんについて

     慢性病的な体の不調で、西洋医学(病院)でよくならないので、漢方を試してみようと思い、薬日本堂さんに相談してみました。あまりに高額なので正直迷っています。  漢方薬、薬日本堂さん御利用の方、御意見、御感想等お聞かせ頂けると助かります。

  • サプリや薬に入っている乾燥剤について

    サプリメントや市販の薬で、 紙に包まれた錠剤型の乾燥剤が入っているものがあると思うのですが、 通常何個入っていますか? というのも、家の中に1つ落ちているのを発見しまして、 犬を飼っているので、もし2個以上入っているのであれば 犬が食べたり、いたずらした可能性も捨てきれないので、 心配になり質問させて頂きました。 ご存知の方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 薬について

    市販されている医薬品と、病院で処方されている医薬品の違いは何なんでしょう??専門的な質問でしかもすこし抽象的で申し訳ありませんが、回答おねがいします。m(__)m

  • 薬に頼らない貧血の治療

    貧血で苦しんでいる方が身近にいます。 その方は一昨年前子宮筋腫の摘出手術をして以来、貧血が酷くなったようですが、どうも西洋医薬というものを酷く嫌っていて、鉄剤は飲まず、漢方薬や、葉酸を摂る目的で野菜ジュースを飲んでいます。 そんな方に西洋医薬品以外で何か勧められるものがありましたら、何でも教えていただければと思います。 また、その方は仕事の立場上、飲酒される機会が非常に多いのですが、飲酒が貧血に良くないという話はあるのでしょうか?

  • 副作用が無い医薬品はあるのですか

    医薬品は主作用、副作用両方を必ず併せ持つと思っておりました。現在、漢方薬も医療用医薬品として多数認可されておりますが、副作用の無い漢方というのはあるのでしょうか?全く漢方薬に明るくない為分かりません。何方か教えて下さい。 一例ですが、西洋系の医薬品はどこかをブロックする為に、それが為にそれによる副作用と言うのは分かっています。わかり易いのは「抗ヒスタミン剤」ですね。 漢方薬は即効性は無いものの体質を少しずつ改善していく物と認識しています。 ですが、薬ですからなんらかの副反応があると思うのですが,,,,,,実際のところどうなのでしょうか?

  • サプリや薬のフックタイプとはなんですか?

    質問します。 サプリメントや薬のフックタイプとはなんですか?

  • 薬・サプリの効き目が実感できなくなってきました…

    体調不良(ひどい倦怠感など)のため、1年前から漢方煎じ薬(補中益気湯)と、2年前から市販のプラセンタ錠剤(医薬品)、 スピルリナEX(マルチビタミン・ミネラルのようなもの)を服用しています。 (いろいろな医者などにも通いましたが、薬が合わないなどして今に至っています) これらはいずれも、単独で飲み始めて1~2ヶ月は劇的といえるほどに効果(ひどい倦怠感がかなり軽減など) を実感することができたのですが、2ヶ月もするとだんだん最初のころに感じた効き目は ほとんど分からなくなってきてしまいました。 プラセンタ錠剤は、一時は量を増やしたこともありましたが、それでも最初の効果は実感できませんでした。 効果が分からなくなってしまったため、飲むのをやめていた時期もあります。 漢方のみで過ごしていたこともあったのですが、それでもつらくなってきたので、以前に効果を感じたプラセンタ錠剤と、 スピルリナをまた服用するようになったという状況です。 効果はさほど実感できなかったとしても、スピルリナは食事での野菜不足も補ってくれていていいかなと感じていますが… よく他の薬などでも、耐性がついてだんだん量を増やさなければ効かなくなると聞いたりもしますが、 私の場合も、通常量では耐性がついてしまったのだとしたら、この状況で通常量を飲み続けるのは体にとって 意味のないことなのでしょうか? 普段からの食事による体への効果ってなかなかこれといって実感することってないように思うのですが、それでも 健康を維持するのに役立っているんですよね? スピルリナなども同じように効果の実感はなくても飲んでいて全くの無意味ということはないのかなとも思うのですが… それでも、今のように効果が実感できてない状態では、費用面でも負担がかかるため、飲むのをやめたほうがいいのでしょうか。 効果を感じなくなったサプリ・医薬品などは中止して、新たなものを試した方がいいでしょうか? 新しく試すようになっても、また効き目がなくなったらまた変更? こういう場合は、どうしたらよいでしょうか。 漢方薬の方は、まだ飲んでいこうと思っています。

  • 薬の値段

    アフタッチを買いました。 アフタッチが医療用医薬品として、処方される時の1錠あたりの薬価は50.7円です。 これを、店頭で買ったら10錠で1200円でした。 この違いはどうして起こるのでしょうか。同じ薬を医療用医薬品として受け取るか、一般用医薬品として受け取るかの違いですか?同じ薬なのに、医療用であったり、一般用であったりしてもよいのですか。

専門家に質問してみよう