• ベストアンサー

泡立て器を探してるんですが・・・

pcwodaijiniの回答

回答No.2

こんばんわ。 全く普通の泡だて器の形した電動タイプでしょうか? それでしたら、 ブラウンとフィリップスから出ています。 ちなみに私はブラウン250Wを買いましたが, あわ立てている間ずっとスイッチを押してなくてはならず, これが熱を持ってくる上、力入れて押しているので指が疲れます。

noname#10029
質問者

お礼

ありがとうございます。これも便利そうですね。でも、電気も電池も使わないやつなんです。

関連するQ&A

  • 電動ミルクフローサー(ミルク泡立て器)について

    Kalitaの電動ミルクフローサー FM-100 (泡立て器)を使っています。 説明書通りに泡立てカップに注ぐと、 最初はカップの底の泡立っていない液体のミルクが注がれ、 その後、泡の部分がその上に注がれていきます。 液体の部分があるという事は、泡立て器の使い方が悪いのでしょうか? それとも一般的な泡立て器を使っても、液体の部分があるのは普通の事なのでしょうか? (それとも他のメーカーの泡立て器を使うか、手動の泡立て器にするかで変わるのでしょうか?) みなさん、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 手動で回転する泡だて器

    昔、祖母の家にあった泡だて器なのですが、 垂直に立てた状態のまま、持ち手の部分を握って上下させると、取っ手に内蔵されたバネの力で、そのまま羽が回転して泡立てができる…という泡だて器を探しています。 素材は樹脂で出来ており、羽の形は四枚の板状のものを十字に重ねたものだったと思います。 いろいろと検索してみましたが見つからず、またその泡だて器ももう手元にない為、どのこのメーカーで作っているのかもわかりません。 ご存知の方、お持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • おもちゃのエレベーターの部品

    ハンドルなどを回すとエレベーターの様に上下するおもちゃには、金属棒に螺旋状のほりこみがついているもの(うまく言えないのですが、ネジの長いやつみたいな)を回転させて上下させると思うんですが、あれの部品の名称が分からず困っています。 古いおもちゃを壊してしまい、メーカーも修理できないので自分で直そうと思っています。 よろしくお願いいたします

  • ハンドル高さ調整でガタ付きが発生

    ハンドルの高さの調整のためスペーサーの枚数を減らしました。 スペーサーを減らし、ハンドル高さが下がった状態で、アンカーキャップのネジを締め付け固定をしましたが、ハンドル回転軸部分の上下方向のガタ付きが無くなりません。 ガタが無くなるまでアンカーキャップネジを締め付ければ良いのでしょうか?スペーサーは減らしてはいけないのでしょうか? ガタ付きの原因、対処方法を教えて戴けないでしょうか。

  • ハンドル高さの調整したらガタツキが発生...困っています

    TREKのMTBでハンドルの高さの調整のためスペーサーの枚数を減らしました。 スペーサーを減らし、ハンドル高さが下がった状態で、アンカーキャップのネジを締め付け固定をしましたが、ハンドル回転軸部分の上下方向のガタ付きが無くなりません。 ガタが無くなるまでアンカーキャップネジを締め付ければ良いのでしょうか?スペーサーは減らしてはいけないのでしょうか? ガタ付きの原因、対処方法を教えて戴けないでしょうか。

  • 外ねじゲートと内ねじゲートの仕組みがわかりません。

    外ねじゲートと内ねじゲートの仕組みがわかりません。 なんでスピンドル=おなじが上下するんですか?スルース弁の話です。 http://www.rivervillage.net/kawamura/column/val003.pdf URL見てても外ねじと内ねじの運動伝達について触れられてません。ていうかなんで動くかいまいちわかりません。 外ねじは、めねじ=ステムプッシュを回して中にあるおねじ=スピンドルを動かしているんですよね。スピンドルが上下するのを見た目で確認できるから、弁が開いているか閉じているかわかるんですよね?あ、そうか、タイプによってはスピンドルを直接回すタイプがあるのか、、めねじ回すタイプありますよね?なんでこれでスピンドルが上下するの?スピンドルとめねじが一緒に動いて回るだけじゃないですか? 内ねじは、どういうこと?スピンドルと連結してる?ハンドル回して、なんでスルース弁が上下するんです?ねじが上下するのを見た目でわからないんですよね?それともハンドルの下の見えないところで上下してるんですか?ねじの上下が確認できないのに、ブラックボックスのところでスルース版が上下している原理がわからない、、 すみません教えてください。わかりやすいURLもあったら教えてください。

  • 椅子のキャスターの分解の仕方。

    事務用椅子の5個付いてるキャスターの回転軸にゴミや髪の毛が絡まって回転が重くなっています。ピンセットでつまみ出せるものは出したのですが軸の中にまだ残ってるようです。これは分解できるのでしょうか。軸は鉄で回転部はプラスチックです。軸の隙間にマイナスドライバーでこじ開けようとしましたが割れそうです。側面のカバーのように見える丸い部分があるのですがデザイン上のものなのかカバーとして外れるものなのか分りません。メーカー名はITOとかいてあります。

  • 取っ手(ハンドル)の取り付け方

    ハンドルの裏にネジがついており、裏側からとめるタイプの製品ですが、取り付け方がわかりません。 下のページの3にあたるものです。 http://www.pureweb.jp/~brico/hanbai/D03-2-1.html ネジ付ハンドル、ナット×2、丸いプラスチックのカバーのようなもの×2、穴の開いた丸いプラスチック×2、以上がセットになっています。 とりあえず家具に合わせてみたところ、かなりネジ部分があまっています。 これはこの家具には使えないということでしょうか? 家具の穴の間隔は90mm、厚さは17mmです。

  • 分岐水栓の取り外し方について

    食洗器が壊れたので分岐水栓を取り外したいのですが、 シングルホールのレバーを下げると水が出るタイプなのですが、 いろいろ外し方を調べていると大抵レバーのネジをはずす様になっていいるのですが、 ネジがないので、どの様に外すのか分かりません。 レバーはプラスチック製で上下に半分で貼りあわしているようになっていますが、ドライバーなどの入るスペースはありません。 宜しくお願いします。

  • 自作断裁機の回転軸部分

    自作で断裁機を製作しました。 ただ、写真のようにおねじの回転軸とハンドル部分が緩んでしまいます。力を入れる方向が逆ねじではないので緩んでしまうのは当たり前のことではありますが… この場合、回転軸とハンドル部分の緩まない方法は何かないでしょうか?溶接も考えたのですが、現状溶接する設備がないので他の方法がないか困っています。