• ベストアンサー

50才からの自分の不動産持てますか?

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.2

持つのでしたら一戸建ての方が資産価値がありますが、年齢は関係なく持てますよ。 賃貸はいくらお金を払っても自分の物にはなりませんから、中古でも新築でも良い物件を探してみてください。 私の父も57歳で一戸建てを購入しました。 良い物件にめぐり合えますように。

pokocom
質問者

お礼

57才ですか! 諦めてはいけないんですね♪前向きに考えていきますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産の良きアドバイス、いったい誰に聞けば良いの!?

    私は50才 主人は56才 5年前から小さな法人を作り、飲食店の経営をしています。 一応順調です。 当初の住まいは、分譲マンション1階1LDK(約18前に年東京I区)に住んでいました。 仕事場は、そこから電車でも1時間もかかる所。 2年半前に田舎の母が認知症にかかった事と仕事場から遠いこと・1LDKと狭い事等で仕事場近くの賃貸の物件に引っ越し3人で暮らしています。 毎月の払いが3カ所と無駄! ※お店・賃貸マンション・分譲マンション 何とかしたいと思っています。 売ろうと思っても、昨今売れません! 1KDKで1階の為でしょうか。 私のようなケースは良くあるのでしょうが、このような場合どうしたらいいのか。もう一度、自分たちの住み家を持ちたいと思っていますが、年齢的にも無理なんでしょうか。 不動産に関しては、素人なのでヘタな事もしたくないし、 いったい誰に相談して良いかも全くわかりません。 将来の為に良いアドバイスと誰に相談すれば良いのか教えて頂けませんか?

  • 法人所有マンションの相続時の価値評価

    こんにちは、私は不動産経営を主な業務とする法人を設立し、法人で分譲マンションを購入し賃貸に出すという事業をしたいと思っています。 個人で分譲マンション経営を行いますと、相続時に、建物部分の評価は購入価格の50%ほど・建物部分は80%ほどの評価となり、賃貸に出しているとこれよりさらに30%ほど少ない評価をされるので、相続税対策に有効といわれているようです。 不動産経営を業務とする法人の場合、私が死亡して子供たちが持分を相続することになったとき、法人所有の分譲マンションは法人の資産としてどのような評価をされるのでしょうか。たとえば、法人が1億円のマンションを購入して賃貸に出すと、1億円の現金よりどれほど評価が低くなるのでしょうか。  お教えいただければ幸いです。

  • 不動産購入に際して

    お世話になります。 35歳既婚子供1人で、賃貸マンションに住んでます。 私の実家はマンションを所有しており、家賃収入が1,000万円程あります。 土地、建物共に私の父親名義です。法人にはしていません。 今年、私は分譲住宅を購入する予定なのですが、 実家のマンションを含めて法人(不動産賃貸業)を立ち上げ、 その法人名義で住宅を購入して、 私はそこの店子として家賃を法人に支払うといった形をとることは 可能なのでしょうか? (私自身がその法人に入ることは考えていません) 仮に可能だとして、そもそもメリットはあるのでしょうか? とりとめもない質問で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 不動産の不手際なのに・・

    不動産関係に詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。 2週間前に引っ越しをし、分譲タイプの賃貸に引っ越しました。私としては分譲だから賃貸のみのところより造りもしっかりしているだろうと思っていました。 実際引っ越してみると、エアコンはつかないし、掃除はちゃんとされていなくて埃がたまっていたり、水漏れはするし、ふすまのとってもとれてしまったり、本当にいい加減だったんです。すぐに不動産やに電話して、エアコンを取り替えていただくことにしました。15年前くらいたったマンションなのですが、当時のエアコンは大きさが大きかったみたいで、最近の物を設置すると今までエアコンで隠れていたクロスの汚れが露わになりました。不動産屋はご了承くださいと言われました。しかし、納得できません。リビングの真ん中にあって目につきます。私が我慢しなければならないのでしょうか? こんな欠陥だらけのマンション初めてです。

  • しつこい不動産屋

    分譲マンションを検討中です。 とある不動産屋に3つ部屋を紹介してもらい、内見しました。 その数日後、部屋の間取り図をFAXで送ってきた後、私の留守中2時間くらいの間に、家の電話に10回以上着信履歴があり、少し引いてしまいました・・・。 その前も、仕事中に携帯に電話があり、「今話せないので後でかけ直す」と言って電話を切ろうとしたところ、「何分後ですか?」など、とにかく押しが強くて少し辟易しています。 賃貸とは違い、分譲は不動産屋に入ってくる手数料も高額なため、分譲マンションの担当者はこんなものなのでしょうか? 他の不動産屋にも行ってみようとは思っていますが、きちんと断るまでしつこく電話がかかってきそうで少し怖いです。

  • 分譲賃貸について

    結婚を近々するために引越しを考えております。 ある不動産で、その不動産専任の物件を紹介されました。築年が1992年の分譲賃貸で、間取りは3LDKの60平米になります。家賃が65,000円で、不動産の方が言うには交渉次第ではもう少し下げられみたいです。今その建物自体が修繕中で壁の塗料や床が綺麗になるみたいです。この地域の相場からは少し安い方だとは思います。 ・分譲賃貸ってのは条件次第では安いものなのでしょうか? ・分譲賃貸と普通の賃貸マンションの周りの付き合い方ってのは違うものなのでしょうか?今まで普通の賃貸マンションでしたら挨拶程度の付き合いでした。分譲賃貸でもそれでもいいのでしょうか? ・分譲賃貸を借りる上で必ず確認しといた方がいいと思う点何かあるでしょうか? 分譲賃貸自体はじめて借りるもので少したじろいでいるところがあります。乱筆乱文で分かりにくい点もあるとは思いますが、どの質問でもいいですのでアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 鍵を預かってる不動産屋

    賃貸マンションの分譲の物件の鍵ってそのマンションの近くの不動産屋が預かっていますが、あれって不動産屋と管理会社が交流してるものなんでしょうか?その鍵を預かってる不動産で紹介してもらって嫌な態度をとられたので別で契約したいんですが無理でしょうか?

  • 住んでいる分譲Mを引越し無で賃貸として住む可能?!

    住んでいる分譲Mを引越し無で賃貸へ! このような事は可能ですか?当方現在、分譲マンション(3LDK) に住んでおります。築10年程度でローンも10年程残っております。 売却した場合、残りローンと相殺する程度で売却できそうですが、 ここから・・・・。 不動産屋を通して売却して、その同じマンションに賃貸として住む ことは可能でしょうか?もちろんその後、家賃は払います。 (つまり、自分は引越しはしないで手続きだけで、売却→賃貸へ)

  • 不動産(賃貸分譲マンション)の登記簿について

    ある賃貸分譲マンションを購入しようと思っています。 法務局に行ってその物件の現状を不動産登記簿で確認しようと思っていますが、不動産登記簿をあげるのは初めてです。(株式会社登記簿ならみたことあるんですが) 賃貸分譲マンションの不動産登記簿には、現在の所有者が記録されているとは思いますが、その所有者が誰かに貸していた場合、借主の情報は載っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションを探していますが、ネットで探すのと、地元の不動産屋さんで

    賃貸マンションを探していますが、ネットで探すのと、地元の不動産屋さんで探すのとでは違いがありますか?また、どちらが良いですか?築何年までがオススメですか?柏で3DKか3LDKを探しています!