• 締切済み

彼氏のDVは治すことが出来るのでしょうか?

yumeyanの回答

  • yumeyan
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.7

本当にお辛いですよね。 彼女が貴方にしたことは、謝ってすむようなことではありません。 もう彼女のことは忘れましょう。 心優しい貴方には、もっとふさわしい女性がきっと居ます。 ご自分を責めずに前だけを見て下さい。 彼女はもう過去の人です。 彼女は自分の手で貴方を失ったのです。

関連するQ&A

  • 夫婦を繋ぎとめるのは、子供の存在だけですか?

    長い結婚生活って順風満帆な時ばかりではないですよね。 時々面倒くさくなって「やめちゃおっかな」と考えたり、 「いかん!こんな事では」と反省したりの繰り返しです。 子供がいないと、関係は希薄になるのでしょうか? みなさん、どんな風に乗り越えられたんでしょうか?

  • お聞かせ下さい!

    既婚未婚問わず男性の方に質問します。 結婚は縁と言いますが現状、 仕事がなく収入もなしだから縁なんてあり得ないんですか? 安定した仕事もあり 、職場仲間と飲みに行ったりと順風満帆な時にしか、縁は巡ってこないんですか? 自分にも過去、そんな順風満帆な時がありましたが、縁の欠片も巡って来なかったです。 今の奥さんとの出会いや結婚までの「なれそめ」を詳しく教えて下さい!

  • お聞かせ下さい。

    既婚未婚問わず男性の方に質問します。結婚は縁と言いますが現状、仕事がなく収入もなしだから縁なんてあり得ないんですか?安定した仕事もあり、職場仲間と飲みに行ったりと順風満帆な時にしか、縁は巡ってこないんですか?自分にも過去、そんな順風満帆な時がありましたが、縁の欠片も巡って来なかったです。今の奥さんとの出会いや結婚までの「なれそめ」を詳しく教えて下さい!

  • DVを治したいと強く思っているのですが治りますか?

    奥さんと子供がいる生活をしていたのですが…私自身の“直ぐ怒る”“手を上げる”と言う問題もあり…子供が児童福祉施設に引き取られてしまいました…。 奥さんの方は今家にいるのですが…今まで私自身がDVと言う病気だとあまり深く考える事が出来ずにいて、この状況になってやっと気付きました。勿論気付くのが遅いのは後悔と謝罪の気持ちで一杯です…。 ネット等の書き込みを見ていると、治療法等が詳しく書いてあるサイトも見付からずに大体99%は治らない。や、本人自身の気持ちの問題だから本人がDVに関して重要視し、治療に専念すれば改善する事が出来る。 等のコメントを見つけました。 子供を早く引き取りたい気持ちがあり、奥さんに対して今まで自分がしてきた行為に対して真剣に謝罪したい気持ちです。 先ずは家庭の環境や状況を安定させない事には子供を引き取る事が無理ですし、自分の責任でこうなってしまった状態ですので…どうしてもこのDVを治したいんです。 自分自身どうしようもない男で奥さんに手を上げる事。そして子供にも影響が出る事。こうなる前に自覚出来ていればきっとこうならなかったと思いますし、奥さんも辛い思いをする事が無かったと思っています。 こうしてこの場を借りてこんな駄目な自分の質問を記載するのはおかしな事かもしれません… ただ…本気で変わりたい。変わらないといけない。そう自分でも自覚して今後はDV等一切無い家庭環境にしたいんです。子供の幸せと奥さんの幸せ。それを考えて自分自身のDVと言う病気を死ぬ覚悟でも克服したいと思っています。 良いアドバイス等ありましたら教えて頂けませんでしょうか? 駄目な父親ですが…今後変わる意志・決意は勿論固まっています。 どんな事でも構いません…教えて頂けたら幸いです。 長い文になってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • デートDV加害者です

    今、高校3年の男子です。 私は1年前、遠距離恋愛で付き合っていた彼女にDVをしていました。 物理的なものではなく、精神的なものです。 何か気に食わないと私が不機嫌になり、一度怒り始めると歯止めが効かず罵声を浴びせ続けてしまいます。 束縛も強く、独占欲も強く、心配性です。 恋人からの連絡が遅いと不安になってしまいます。 もちろん、相手には相手のプライベートがあり、私があまりにも干渉するのは良くないとは思っています。 浮気もしないことを信じてあげたかったし罵声なんて浴びせたくありませんでした。 しかし、分かっているのに感情的になり、そんなことも忘れてしまいます。 後になって何度も何度も後悔して何度も何度も謝ってきましたが一向になおらないため、相手から別れを告げられました。 愛されていないんだと少しでも感じてしまうと悲しく不安になり感情が抑えられなくなってしまいます。 友人に相談したところ、自分だけのものにしたくてわざと追い込んでるのでは?と指摘されました。 正直、半分合っています。 当時は、彼女に私だけを見ていてもらいたかったです。そうでないと裏切られるのでは?と心配になってしまうからです。もう半分はこんなことしたくないという感情です。 今考えれば相当馬鹿なことをしてきて、彼女の青春を壊してしまって申し訳ないと思っています。 もうすでに彼女とは一切連絡は取れません。 そうなるとこの先のことを考えなければならないと私は思いました。 DVで精神的に追い詰めるようなことをした男がこの先、もしまた恋人ができた時に 同じことを繰り返してしまうのでは?と怖くなっています。 これ以上、誰かを不幸にする交際や恋愛をしたくありません。 別れて1年間、毎日毎日反省してもどんなに考えても不安しかありません。 ここでお聞きしたいことがあります。 DV加害者のかた、またはDV加害者の更正に携わった方、DV被害者の方に質問です。 ・果たしてDVをしてしまうのは治るのでしょうか。 ・もし、更正できるのであればどうやって更正したらよいのでしょうか。 この先、生きていく上でのヒントにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 彼からのDV

    こんにちは。 今、私は彼からDVをうけています。 発端は私に原因がありました。 彼を裏切って他の男性と浮気したんです。 それが、2年前の話になります。 その時に初めて殴られました。 当然の事だと思い、私もひたすら殴られ続けました。 ただ、その日から何かある度に 物を投げたり、殴ったりするようにならりました。 彼にも少なからず原因がある事でも DVをするようになり 先日も言い合いになった時 『何度言っても分からないから殴るんだ。 これはDVじゃない。』 と言ってきました。そして最近は髪の毛を鷲掴みして、床に叩きつけたり、顔面をなぐったり、お前の腕に包丁で傷をつけてやるから、毎日見て反省しろと言われました。 もう、このまま殴り殺された方がよっぽど楽だと感じました。 すんなり別れられるといいのですが 本当の彼はそうゆう人じゃないと信じたいんです。 ただ、体と心のバランスが取れません。 彼が手を上げただけで反射的に体を避けてしまいます。 彼も彼で次の日には謝ってくれるので 何とも言えない気持ちになります。 もう、全て終わりにした方が 私達のためですよね。 なにかアドバイスがあれば 宜しくお願いいたします。

  • DVの原因は私?

    1年半ほど前、結婚を考えていた彼と別れました。 DVが主な原因で、でも好きな気持ちは最近まで続いていましたが、 最近、彼が結婚したことを知りショックというか、言いようのない気持ちになりました。 怒ると暴言・ひどくなると暴力をふるう人が、結婚なんて・・・ 当時暴力をふるわれた時も「彼女に暴力をふるったのは初めてだ」 「こんなに人を怒らせるヤツは見たことがない」などと言われていました。 誰に聞いても彼を悪く言う人はいませんし、その事実を知った人でさえも あの人が?信じられない!と言います。 これは私が彼のDVを引き起こしただけであって、本来の彼の姿ではないのでしょうか? きっと結婚相手の女性とは穏やかな関係を築き、結婚に至ったのだと思いますが、 考えれば考えるほど、自分が悪かったのだと自己嫌悪です。

  • モラハラ彼氏に振られました

    自己愛性人格障害と思われるモラハラ彼氏に振られました。 自分の非を決して認めない、 何か問題が起きると他人か環境のせいにして反省できない、 反省しないので若い頃から成長していない、 何をしたら相手が傷付くかがわからない、 傷付いた悲しんだと言っても話が通じず逆に被害者ぶる、 自分中心の行動が目立つ、 決して自分から謝罪しない、寧ろ相手に謝罪させる その他にも精神的DV、性的DVがありました。 自分を犠牲にして彼を助けることが何度かありましたが、 彼は私を助けたり話を聞いてくれることはありませんでした。 交際半年でもう限界だと悟りました。 私から彼に「もう付き合っていけない」と連絡をしましたが最初は引き留められました。 しかし、私も我慢が爆発してしまい 今までのこと全てを彼にメールで長々と言ってしまいました。 すると彼は怒り出し、 二度と会うことはない、さようなら とだけ連絡が来ました。 その時、洗脳状態だった私は急に彼を失うのが怖くなり 話し合いたかっただけで別れたくないと 縋ってしまいました。 すると、 俺のことをこんなに悪く言うお前が信じられない こんな形で別れを切り出したお前が悪い そんな女とはもうやっていけない 別れてくれ と言われ、その後電話すると既に着信拒否、 メールも届かなくなり最後は私が振られる形で終わりました。 振られてしばらくしてからカウンセリングに通っていますが、 そこで彼が自己愛性人格障害だったのだと気付きました。 自己愛性人格障害の人は交際相手に執着するため 相手を振ることは無いと聞きます。 それでも振られてしまった私はなんてダメ女なんだろうと思います。 ダメ女だったから彼と上手くいかなかったのか、 彼の欠点を彼に押し付けて最後に傷付けました。 今まで散々なことがありましたが楽しいこともたくさんありました。 彼の性格は障害からくるものだと理解した今、 ヨリを戻したいと思っていますし 彼からの連絡を待ってしまいます。 私がもっと頑張れば上手くいくんじゃないか、 彼の障害に向き合えるんじゃないかと考えてしまいます。 ですが、モラハラ男というのは新しい彼女をすぐ作るようなので もう手遅れのような気がします。 こんなのは間違っているとわかっているのですが、 それでもやっぱり彼に会いたくて苦しいです。 寝ても覚めても頭は彼のことばかり。 でもヨリを戻したらまた地獄だとわかっています。 それなのに彼とやり直したい。 自分でもよくわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 別れた彼女に新しい彼氏ができてしまいました。

    私は26才で彼女は22才です。彼女はどちらかというと真面目で一途なタイプです。男性の経験人数も2人と多くはありません。 私とは3年間お付き合いしていたんですが、4カ月くらい前に彼女の方が気持ちが冷めてきてしまい、初めは彼女もまた私のことを好きになろうと努力してくれていたんですが、私がことあるごとに彼女に、どうして気持ちが冷めてしまったんだ、とか何で連絡をしてきてくれないんだ等と責める様な発言ばかりして彼女にプレッシャーを与え続けてしまったせいで、彼女に恋愛感情がなくなったと言われ嫌いになったわけじゃ無いので友達として付き合っていこうと言われました。私は友達として見ることはできないと意地を張って別れを告げ別れることになりました。 今思えば私が彼女の気持ち等全く考えず自分勝手な発言ばかりしたせいで彼女は完全に冷めてしまったと激しく後悔しています。彼女とはヨリを戻したいので先日連絡したところ、もう新しい彼氏がいると言われました。 正直今は相当きついです。毎日彼女のことが頭から離れずご飯もろくに食べれません。 なんとかヨリを戻したいので友達として付き合っていきたいと彼女に告げたところ、それは了承してもらいましたが、飯等に誘うと、今の彼氏に内緒ではいけないし彼氏に悪いしあなたに変な期待をさせちゃうのも、あなたに悪いと言われてしまいました。 当然といえば当然ですし、いくらなんでもいきなり飯は早すぎたと反省してます。ですが、私に変な期待をもたせちゃ悪いという発言から彼女は私にもう何の気持ちもないように感じました。 もう彼女とヨリをもどすのは無理なんでしょうか?もし可能性があるならば私はどう立ち回ればいいんでしょうか? 飯を食いに行く約束は何とか取り付けたものの、彼女がその事を今の彼氏に言えば彼女と連絡をとるのも困難になってしまうので、飯はやめておいた方がいいのでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • DVについて教えてください。

    私の友人(男)の事なのですが、ご意見を頂きたいです。 友人は、過去付き合った人、元奥さんにDVを繰り返していました。 ですが、元奥さんと離婚をした原因はDVでは無いそうで性格の不一致だそうです。 別れる1年以上前から自分のDVを反省し悩み、止めたそうです。 別れる直前まで喧嘩は絶えなかった様ですが、それでも手を出す事は無かったそうです。 そんな彼に最近、心から愛する女性が現れた様です。 そんな彼女は彼の過去を全て知っている為、DVは治らないから無理と言われ交際は断っているようなのですが、 彼女は友人として彼のダメな性格を指摘し、時には本気で怒ってくれるようです。 彼は今まで付き合った女性には抱いた事の無い尊敬の気持ちが彼女に対してある様で、 どんなに彼女から怒られたり、男として情けなくなる様な事を説教されても、怒りは全く湧かないらしく、反対にそれを治す為の努力を凄くしています。 私が見ていても感心するくらいですし、今ではDVをする人を彼自身が軽蔑しているくらいです;; そこで聞きたいのは、彼は本当にDVを克服できているのでしょうか? 今は彼女を尊敬し愛しているから、出ないだけなのでしょうか? 私は友人として、その彼女とうまく行って欲しいと願いますが、 DVの件だけが心配です。 私も友人として時々本気で怒りますが、彼は本当に穏やかですし、 DVの事を私も指摘しますが、過去の自分は認めた上で、もう2度と無い自信があると言います。 DVは治りますか?