• ベストアンサー

大量得点差での盗塁

pomer666の回答

  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.3

他の方のおっしゃる通りです。 これってメジャーの影響なんですよね。 最近は日本も迎合し出しましたが、反対意見もあるようです。 日本の盗塁王福本豊さんも著書の中で反対しておられました。

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

関連するQ&A

  • 大量得点差

    こんばんわ。衛星放送で野球を見ています、しかも大量得点差で自分のファンのチームが負けています。みなさんならチャンネル変えてもうみませんか?逆転を信じて見続けますか?

  • 大差の付いたゲームでの盗塁

    昨今、大差の付いた以降の盗塁は記録にならないように なったと聞いたのですが、何回で何点差という基準は あるのでしょうか。それでも盗塁した場合、進塁のプレイ はどういう記録になるのでしょうか。盗塁しないと決め付けた 相手投手が、無警戒のやたら大きなモーションで投げだしたら 走らざるを得ないと思うのですが。打者には打点とかの記録も かかってるし、次の塁へ行くことが無意味とは思えませんが。

  • 大量リードでの盗塁

    プロ野球で大量リードでの盗塁は暗黙の了解でしてはいけないのでしょうか? (大リーグではあるみたいですが) 今年4月19日ヤクルト×横浜での出来事です 10-0で横浜がリードしている7回表横浜の攻撃 一塁手のリグスは一塁にランナー居るにもかかわらずベースについていない(牽制球拒否) この時点で盗塁してはいけないという暗黙のルールがあったように思える。 しかしランナー(石川)は盗塁してしまう。 ベンチのサインなのか単独なのかは分からない。 リグスは大リーガーだったから、ベースについていなかったのか、もし日本人の一塁手ならベースについていたのか? この盗塁に怒った古田は横浜ベンチに向かって「何走ってんだボケ」と暴言(スポーツ紙による) その後、腹いせなのか分かりませんが、内川、村田と二者連続死球で乱闘・・古田退場と最悪な展開になったのですが、 やはり石川は走っちゃいけなかったのでしょうか? 「今日は負けだから早く終わろう」と言う古田の言い分も分かるけどプロ野球ってお金払って見に行ってるのですから、 どんな場面でも全力でやって欲しいと思う。 10点差だって絶対に追いつけない得点ではない 現に5月9日の同じカード、横×ヤでヤクルトは8回に一挙6点取っている。 何があるか分からないから1点でも多く取っておきたい言う横浜側の気持ちも分かる。 もしランナーが赤星(神)青木(ヤ)など盗塁王のかかってる選手だったらどうなのか? とても疑問が残ります。 みなさんの意見お聞かせください

  • 盗塁したのに盗塁が記録されない?

    今日のレッドソックスとツインズ戦の 9回ツーアウトランナー一塁から一塁ランナーが盗塁したのに、 実況アナウンサーは盗塁は付きませんと言ってました。 状況としては、ツインズが3点差で負けている場面で 盗塁しても意味の無い場面でした。 点差とかの状況で盗塁が記録されないことがあるのでしょうか?

  • 今年イチロー100得点30盗塁無理ですかね

     残り少なくなってきましたが、今年はイチロー100得点30盗塁って無理でしょうか?

  • 盗塁死が盗塁より多い?

     野球の盗塁のことですが、選手の記録によっては盗塁死が盗塁より多いことがあります。 盗塁しないと盗塁失敗はありえず、盗塁死が盗塁数を超えることはないと思うのですが、どういうことなのでしょうか?

  • リッキー・ヘンダーソンは、勝つのに必要ないのに盗塁することはあったのですか、無かったですか

    アメリカのプロ野球では、もう十分得点を入れて、勝つためにもう盗塁する必要がないときに、自分の盗塁数を増やすためだけに盗塁すると、ひんしゅくを買って非難されると聞きましたが、 リッキー・ヘンダーソンが、1シーズンに 130盗塁したときには、試合に勝つために必要なときしか盗塁しなかったのでしょうか。 それとも、盗塁数をかせぐために、盗塁しなくても勝てる場合でも盗塁してひんしゅくを買うこともあったのでしょうか。 もし、リッキー・ヘンダーソンが、勝つために必要なときしか盗塁しないで 130盗塁できたとしたら、 仮に、なりふりかまわずに、勝つのに必要なくても常に盗塁を試みていたら、どのくらいの盗塁数になったのでしょうか。

  • オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。

    オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。 よく理解できない事が一つ (1)まず6月4日の出来事 阪神Xオリックス戦 5点差リードの阪神の藤川俊が2盗をしてその行動に岡田監督が激怒 (2)同じく阪神xオリックス戦 オリックス5点リードの時阪神の城島が2盗をする 岡田監督あきれるコメントを残す。 ※暗黙のルールみたいなもので5点差以上の点差が付いているときに盗塁はするべきではないというものがあるらしいです。 ☆私が不思議に思うのがなぜ5点差ぐらいの点差で試合を諦めたようになってしまうのか? ※たとえば5点差は1点入れば4点差、満塁ホームランで同点のチャンスです。5点差を守る守備側からしてみれば絶対に勝てるかとは言えません(現に中日は7点差で勝っていて逆転で負けているし) 攻撃側でももう2~3点はほしいと思います。 それならば盗塁は問題ないような気がします。 試合の諦めを助長するような暗黙のルールは廃止するべきのような気がします。 蛇足として(意味のわからない暗黙のルール)大リーグ編 ・報復のデットボール(やられたらやり返す、そんなんだから戦争が無くならない) ・乱闘の強制参加(怪我のもとになるのに誰でも強制参加、行っているスポーツはK-1か?) たとえば10点差でのスクイズとかであれば紳士らしくないとは思います。 しかし5点差で試合を全力で勝ちにいかないのはいかがなものかと思います。 話が長くなってしまいましたが質問したいのは2点 (1)5点差の盗塁ありか無か? (2)岡田監督の行為は問題ないのか? (3)その他の意見などがあればお願いします。

  • 得点圏打率について

    得点圏打率について教えて頂きたいのですが、バッターボックスに入ったときランナーが一塁にいたとします。 そのランナーが盗塁をしたなどで二塁(三塁)に進んだ場合、たとえツーストライクに追い込まれていても、凡退してしまえば得点圏打率は下がってしまうのでしょうか?それとも打席に入ったときの状況で考えるのでしょうか?教えて下さい。

  • 盗塁

    野球で走者が二塁に盗塁した場合、 打者は普通に打ってもいいのですか?それとも、見逃したり盗塁の手助けをしないといけないのですか?