• ベストアンサー

今年イチロー100得点30盗塁無理ですかね

 残り少なくなってきましたが、今年はイチロー100得点30盗塁って無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残り14試合であと18得点及び5盗塁。得点は難しいと言わざるを得ないでしょう。入団以来の連続シーズン100得点が途切れるのは惜しいですね。得点力のあるチームなら普通に100得点はいっていたと思いますが。盗塁の方は積極的に挑めば十分達成可能でしょう。見る限り足に不安はあまり感じないのですが、実際の状態はどうなのかは不安です。記録にこだわり無理はして欲しくないです。

noname#200374
質問者

お礼

得点はさすがに無理でしょうねェ 残り試合ミラクルロッキーズのような馬鹿勝ちを続ければ、有り得ますが、さすがにそれほどの奇跡は起きないでしょうねェ 今年は打率が良いだけに、病気・怪我・チームが違っていれば、十分いけた数字だと思うんですが、とりあえず盗塁あと5個がんばって欲しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メジャーリーグのイチローは今年盗塁どうなの?。

     安打数が注目されているメジャーリーグのイチローですが、今年の盗塁数はどうなんでしょうか?。  盗塁王になれるんでしょうか?

  • イチロー、なぜ2塁への盗塁が少ない?

    MLB関連のブログをしてます。対応に困る事があるので教えてください。  23個盗塁をしていますが、彼の足からすると少ないという人が居て、困っています。 なぜってモーション掴めないからじゃないの?って思うんですけど。 あとマリナーズの打者陣は若い人が多いので邪魔したくないってのもあると思う。 あとはもう35だから、とか。 これを見た方、なぜイチローの盗塁が少ないか、自分のご意見効かせて頂きませんか?

  • 大量得点差での盗塁

    大量得点差では相手を気遣って盗塁はしない。 また、盗塁したとしてもは記録上認めないと言うルールがありますが これって負けているチームが盗塁した場合はどうなんでしょうか?

  • 盗塁させるメリット

    WBC2009決勝 日本VS韓国 10回表にイチローが打席に立った場面(この打席であの勝ち越しヒットを打つ)。 ランナーは1・3塁で、1塁に岩村、3塁に内川。 この場面で岩村は盗塁に成功します。 しかし、このとき韓国側は 「岩村が盗塁しても2塁に送球しないように(盗塁を見過ごすように)」キャッチャーに対して指示していたみたいです。 また、岩村も 「イチローが敬遠されるような雰囲気であれば盗塁はしないようにしよう」とコーチか監督?とかと話していたみたいです(結局、そういう雰囲気はないと判断し盗塁した)。 ここで疑問なんですが、 なぜ韓国は盗塁を許したんでしょうか。 また、なぜ日本は敬遠されるようであれば盗塁はしないようにしようとしていたのでしょうか。

  • イチロー 強肩

    イチローといえば打率、盗塁とともに強肩ですよね。 (1)やはりあのレーザービームは歴代日本人で一番の強肩なのでしょうか?ほかに強肩の選手はいますか? (2)イチローはぱっと見、筋肉は付けてなさそうですが、強肩になるにはどこをどのように鍛えればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 盗塁死が盗塁より多い?

     野球の盗塁のことですが、選手の記録によっては盗塁死が盗塁より多いことがあります。 盗塁しないと盗塁失敗はありえず、盗塁死が盗塁数を超えることはないと思うのですが、どういうことなのでしょうか?

  • リッキー・ヘンダーソンは、勝つのに必要ないのに盗塁することはあったのですか、無かったですか

    アメリカのプロ野球では、もう十分得点を入れて、勝つためにもう盗塁する必要がないときに、自分の盗塁数を増やすためだけに盗塁すると、ひんしゅくを買って非難されると聞きましたが、 リッキー・ヘンダーソンが、1シーズンに 130盗塁したときには、試合に勝つために必要なときしか盗塁しなかったのでしょうか。 それとも、盗塁数をかせぐために、盗塁しなくても勝てる場合でも盗塁してひんしゅくを買うこともあったのでしょうか。 もし、リッキー・ヘンダーソンが、勝つために必要なときしか盗塁しないで 130盗塁できたとしたら、 仮に、なりふりかまわずに、勝つのに必要なくても常に盗塁を試みていたら、どのくらいの盗塁数になったのでしょうか。

  • イチローはなぜ今年は出場できない?

    マリナーズと生涯契約を結んだとはあります。来年は出場できる可能性があるのになぜ今年は出場できないのでしょうか? 別に出場の可能性を残してもいいのになぜ今年(今年だけ?)はそうなってしまっているのでしょうか? イチローにとっては50までは引退しないと言っているしまだ引退ではないのになぜ(今年は)出場できないのかなと思いました

  • 盗塁について

    二塁間の盗塁はかなりよく見ますが三塁間の盗塁は見た事がありません、二塁はやっぱりダイヤモンドが一番広いからできると思いますが、やはり三塁間への盗塁はできないんでしょうか?三塁間の盗塁があった試合があれば教えて下さい?動画が見られるサイトがあれば教えて欲しいです。

  • 得点圏打率について

    得点圏打率について教えて頂きたいのですが、バッターボックスに入ったときランナーが一塁にいたとします。 そのランナーが盗塁をしたなどで二塁(三塁)に進んだ場合、たとえツーストライクに追い込まれていても、凡退してしまえば得点圏打率は下がってしまうのでしょうか?それとも打席に入ったときの状況で考えるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう