• 締切済み

誰でも請求可能ですか?

個人で、区役所に行って全く関係のない人の戸籍謄本や住民票を取る事はできるのでしょうか?というよりされてるかもしれないので聞いてみました。

みんなの回答

  • akkerakan
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

全く関係のない人では取得できません。 本人または配偶者、直系親族、及び本人の委任状があれば取得できるようです。(本人でもその身分を証明するものがいるはずです) 具体的にはお住まいの役所に確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

「本人または配偶者、直系親族の方、委任状をお持ちの方」以外は出来ません。郵送による請求もありますがつぎを参考にして下さい。 》http://www.city.mine.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1372

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本に戸籍謄本と書かれていない

    役所から出してもらった戸籍謄本に「戸籍謄本」と書かれていませんでした。これでは戸籍謄本だということが分かりません。何故なのでしょう?訳があるのでしょうね。想像ではなく、はっきりご存知の方教えてください。 因みに、住民票には文書名として、はっきり「住民票」と書かれています。こちらは間違えようがありません。

  • 戸籍謄本について

    早急に知りたいです。 名古屋市のどこの区役所からでも住民票は取る事が可能と云う事は知っています。 戸籍謄本は戸籍が名古屋市内であればどこの区役所からでも取る事は出来ますか?

  • 認知している子どもの住民票

    質問1: 内縁関係にあった相手の戸籍に入っている、 認知している子どもの住民票を役所から入手することはできますか。 質問2: 転居していた場合、 どこに転居したかを知るための情報を、 住民票や戸籍謄本などで知ることはできますか。

  • 戸籍謄本の原本

    各証明や手続きに必要なものの中に、「戸籍謄本の原本」や「住民票の原本」などがありますが、これらは市役所などで入手することができる戸籍謄本や住民票の写しでいいのでしょうか。教えてください。

  • 戸籍謄本の本人請求(郵送)

    戸籍謄本を郵送で請求する際、請求用紙に住所を記載しますが あれは住民票記載の住所でしょうか? もしそうだとすると、住民登録地と実際の居住地が異なる場合 請求用紙の住所と返信用封筒の宛先が異なることになりますが それが原因で区役所や町役場から戸籍謄本の交付を拒否されることはないでしょうか。 急ぎで戸籍謄本が必要なのですが、どなたか教えて下さい。

  • 他人は戸籍謄本をとれるか

    もうずっと前ですけど、 初めてパスポートを申請するとき、本籍が他県だったので 戸籍謄本をを郵送してもらえるか電話で本籍地の役所に聞いたところ、 返信用封筒と手数料分の為替同封を求められたものの、 遠隔地から謄本の取得ができてしまいました。 でもこれって他人が自分の名前を装えば、 同じことがでてきしまいますよね? 現在は個人情報保護に関する法律があるみたいですが、 現在戸籍謄本や住民票の取得に関して、 どのように情報は守られているのでしょうか。 他人が電話で役所に戸籍謄本を請求したり、 他人が本人を装って謄本や住民票を役所や出張所で取得したり、 閲覧したりなどは、できてしまうのでしょうか。 (弁護士や法的命令によるものは別とします)

  • 市役所

    同じ県内で住民票とちがう市の市役所で 戸籍謄本 所得証明書 住民票 をとることは可能でしょうか?

  • 住民票を

    住民票を 第三者にとられました この住民票から私個人の戸籍抄本謄本などその第三者にとられることは簡単でしょうか? 実際とられていますが。。。。 どうして戸籍抄本謄本は本人確認はどのていどのものなのでしょうか? このとられてしまう不安を防ぐ方法を教えてください

  • 自分の戸籍(住民票や謄本・抄本)って他人が見れます

    昔(私が免許を取った15年くらい前)は、住民票や戸籍謄本を他人が見ようと思えば見れましたよね? 役所によって違うかもしれませんが、少なくとも私が住んでる横浜市の各区の区役所や行政サービスコーナーで、300円くらいの印紙を買って手続きすれば、他人の住民票や謄本が見れたはずです。 「見れたはず」といのは、住民票や謄本を照会しようとしているのが本人なのか、また本人の家族なのか確認してなかったはず、という意味です。 実際、私が住民票や謄本の写しを取りいったときに本人確認しなかったと記憶してます。 でも、いまはこんなことはできないはずですよね? 最近、住民票や謄本を取り寄せたりすることがないので、よく知らないのですが、 昔のように他人の住民票や謄本を見ようと思えば見れた、というのはもうないですよね? 興信所とかマスコミ関係はなんか裏技あるのかもしれませんが・・・。

  • 海外へ移住したら戸籍謄本等も失う?

    役所へ転出届けを出して海外へ移り住むとなれば家も売却するわけですが、売却した家の住所が記された住民票だけでなく戸籍謄本も取れなくなりますか? また、日本旅券の更新には戸籍謄本が必要ですが、戸籍謄本だけは役所が発行するのですか?

このQ&Aのポイント
  • 宛名印刷Ver25を使っていると、宛名印刷や住所録印刷をすると薄墨みたいになってしまいます。
  • チェックは入っていないのに薄墨印刷されるため、プリンターの問題ではないと思われます。
  • Wordやその他のソフトは問題なく印刷できるため、解決方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう