• 締切済み

仕事で浮いています

こんにちは。 度々すみません、1点ご相談させて下さい。 現在、終電が当たり前、という仕事に入っています。 毎日仕事に追われパンク状態です。 自分的には、ちょっと精神的に参ってまして、 例えば用事をつけて代休をとったり、たまに早めに帰宅しています。 早めにといっても21時、22時です。 これが今のチームからすると浮いてしまい、 上司からも「やる気はある?大丈夫?」と言われています。 正直、「7月は休みが無いな」とチームの皆が意気込んでいる中で 私は正直落ち込んで気分が悪くなっています・・。 そういった仕事は関わりたくない、と思い転職したもので。。 チームとして団結したい中で、覚悟を決めて対応できない以上は、 私のような者は、辞表を書いた方が良いのでしょうか?。 ご意見をお願いします・・。

みんなの回答

  • y-takano
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

なんだかんだ言っても 最終的には、自分の健康が資本なのだし、 悪く言えば、会社組織って個人を利用しているだけなのだから どうにもならなくなったら、退職するという選択肢もありますね。 ただ、私自身の経験則から言えば 精神的に不安定な状態で他の会社に移るというのは どうかと思います。 既に過去にご経験あるようなので、今更こんなことをいうのもなんですが 新しい環境に入り込む精神力やストレスは、予想以上に強いため 転職による重圧に自分が耐えきれない可能性もあります。 骨休めできる機会が与えられたんだと割り切って 療養するのもいいと思いますよ。

回答No.3

 労基署の労働基準監督官に相談したらどうですか?  必ず 助けになってくれるはずです。  後 信頼できる友人や先輩に相談して 色々な情報を 取捨選択して 最後は、自分で決めるのがベストです。  体に気をつけて ファイトです。 ♪!!

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.2

お世話になります。 ちなみに代休やいつもより早めの帰宅をする事によって チームに支障が出るような事はされてないですよね? その問題がない上で上司の方がそう言うのであれば、他の チームへの異動を願い出ることは不可能でしょうか? その上司の上の上司に直訴するとか可能な環境でしょうか? 体を壊すのもそうですが、自分の周りでは鬱になって休職や 退職になったケースを見てきています。特に後輩がそうなった 時はやるせない気持ちでした。 自分の経験則でいえば、そう言うチームは朝から勤怠と稼働 が悪く、昼間は喫煙時間が長かったり、集中力を欠いていたり、 イライラしていたりとプラス要素を感じませんでした。 加えてミスや戻り作業も多かった感じがします。 チームが繁忙期で一時的な状態であれば、ある程度は我慢も 必要かと思いますが、そうでなければまず異動を願い出て、 ダメそうなら転職を視野に入れた方がと良いと思います。 ただ、たまに早く帰るくらいでそう言われるようであれば、 失礼ですが、良い雰囲気とは言えなさそうですね。 残る理由じゃなくて残らされているのであれば、少なくとも そのチームからは出た方が良いと思います。転職に関しては この時期なので最終手段にした方がよいと思います。 心身を壊して再起不能という事態だけは避けて動いた方が よいです。 家族や周囲の人間が不幸になります。 db2_masterさんは、文面見てると意識的に代休を取ったり 早く帰るようにして自分をきちんとコントロールしている ように見えるのですが、まだまだ日本の会社は残業が美徳 なんでしょうね。。。

db2_master
質問者

お礼

有難うございます。 代休や早く帰ることは、事前にきちんとチームにも伝えています。 特に周りにも大きな迷惑はかけていません。 ただチーム自体ですが、表向きは雰囲気は普通ですが、 実は朝から勤怠と稼働が悪く、特に定時後は、集中力を欠いていたり 終電は当たり前という感じです・・。 特に新人社員までダラダラ仕事をしているのは、見ていて苦痛です。 私はこれに我慢できず、勤怠をコントロールするようにしたのですが。。 先ずは上司に相談してみます。 ただこれが困ったことに、今の業務は担当が自分1人しかいないです。 会社として困るとか、なんだ言われそうですが・・。 とりあえず配属先チームの上司(「やる気はある?」と言った人) より、まず所属部署の直属上司に相談した方が良いでしょうか?。。

回答No.1

転職した方が良いですよ。 仕事で体を壊しても誰も責任取りませんから。

db2_master
質問者

お礼

有難うございます。 裏でこっそりと活動を始めたいと思います。 ただ同じ鉄を踏んでしまったため、社会情勢や自分に対する需要など 色々調べて、今度こそきちんとした会社を見つけたいです。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう