• ベストアンサー

スクーターを買いたい

nyonyonの回答

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

>納車手続き費用って店の手数料ですか!これは余計ですね。サービスしてくれないかな。 いえ、余計じゃなくって、それが実質お店の利益になりますから。 (実は新車1台売っても店に入る売り上げは殆どなかったりします) 新車のナンバー登録を自分で行うならば、その手数料ぐらいはサービスしてくれるかもしれませんが。 (手続き自体は簡単です。ついでに自分でやれば無料) それ以外に納車整備といい、各種部品の取り付け、オイルの補充、バッテリーの充電などの作業手数料が入ります。 これは車の納車でも同じですね。 作業する=人件費ですから、ここは費用としては仕方がありません。 ただ、料金は店により違いますので、よくご検討を。 あと、購入したお店はその後もメンテナンスやトラブルなどの整備とかで、今後もお付き合いがでてきます。 お店も人の子ですから、気持ちのよいお客にはあれこれとサービスしてくれたりするもんです。 持ちつ持たれつってものですね。 >ところでtodayって前は10万円切ってましたよね。性能は変わってるんでしょうか?前と変わらないのに13万だといやですね。 ただ単に不景気で部品代が値上がりした結果なのでしょうか? いえいえ、まあそれも多少はありますが、 現在販売されている新車バイク全て、以前よりかなり厳しい基準の排ガス規制がはいり、マフラーの規制や ホンダ車の場合は、エンジン内に電子制御で燃料を噴射するPGM-FIという装置が取り付けられているため、旧モデルより価格が上がっています。 これはtodayに限らず、あのカブ号でも同じですので、これは仕方がないかと。 >それとハンドルロック弱いんですか!ショックです。 これはスクーターに限らずどのバイクでも言える事なのですが、ハンドルロックは気休め程度と思ってください。 具体的に方法は記載しませんが、実にあっさりと外す事ができます。 スクーターならば3分もあればキーロックしていても盗まれる事もありますので。 スクーターについているメインスタンドのロックも同様です。 ですので、新車ならば盗難保険と盗難防止のロックなどは、転ばぬ先の杖と考えて用意しておく事をお勧めします。 多少の出費をけちって、後で盗難や故障などのトラブルで返って大きな出費に・・・という方、実は多いんですよ。 何が必要で何は必要ないのか、よーく考えて、不明な点は店側に聞いて交渉しましょう。

関連するQ&A

  • ビックスクーターのヘルメット

    ビックスクーターのマグザムが欲しいと思います。 これに合うなにか良いヘルメットありますか? (例えばジェットヘルメットとか) 具体的なヘルメット名もあれば嬉しいです。 あと聞きたいんですけど、ビックスクーターで半ヘルって違反ですよね? 街とかで良く見るんですけどあれはつかまらないのですか?

  • スクーターのヘルメット

    AT二輪も順調に進みスクーター乗る時のヘルメットについて質問があります。教習所に通う前にヘルメットを買いました。フルフェイスです。 教官にスクーターには顔がシールドになっているジェット型が似合いますと 言われましたがスクーターに乗る時は目辺りがシールドのフルフェイスで 乗るとおかしいでしょうか?確かに雑誌とか公道走っているスクーターは 顔がシールドのヘルメットが多いです。 卒業して公道乗る時は顔がシールドになっているジェット型に買い換えた方がいいでしょうか? 教官は安全性を考えれば今のままの方がいいですと言われました。 ヘルメットは命にかかわるから買い替えの時は良く考えて購入して下さいとの事です。 買い替える時はOGKのジェット型が1万~1万5千円位でありますが もう少し高いのを購入したほうがいいでしょうか? 気にする気にしないは人それぞれですがお願いします。

  • ビッグスクーターの免許

    ビッグスクーターの免許って何歳から取れるんですか? あと免許を取る費用や、ビッグスクーターのだいたいの値段と買った後の保険のお金など 全部あわせていくらぐらいですか?

  • 車からスクーターへ

    自分は42歳です。妻に車を取られたので自分はスクーターに乗る事にしました。スクーターが原付バイクとは知りませんでした。現物を見た時に俺に乗れるのかと想います。仕事場所が遠くて駅からも離れた場所にあり体力的に自転車よりもスクーターしかないと想います。 基礎的なことは知りませんし、どうやって動くかも知りません。50CCはどのくらいのパワーがあるか知りません。家族の為なので仕方がないです。は~嫌だなといつも思うけど妻の機嫌がいいうちに良いスクーターを探したいです。お薦めの親父向けスクーター、乗りやすい、燃費の良い、任意保険、初期費用、年間にかかる費用などあれば教えて頂きたい。あと参考になるサイトなどあれば教えてください。

  • 電動スクーター ミニモンキー

    この度、原付50ccを購入しようと考えていたのですが、新車も中古も結構高く躊躇していました。その時、たまたま電動スクーター【ミニモンキー】というものを見つけました。価格も安くお手ごろだったし、海外へ行くときも、これなら持っていけると思いこれを買おうと思っています。 そこで、質問なのですが、【RIDER2】というものが最新なのでしょうか。ヘルメットは着用しなければならないのでしょうか。それと、免許は携帯しますか?公道では走れないと書いてあるし、子供も乗れるとのことですから、必要ないですよね? 色々質問多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • スクーターを探しています

    次の条件に合うスクーターを探しています。 ・200cc以上 ・フリーウェイ程度の大きさ ・国内新車 これの条件に合うスクーターはPS250がありますが、 他知ってる方、教えてください。

  • 新車のビッグスクーター

    まだ免許も取っていないペーペーなので本当に暇な時に読んでいただけたら幸いです。  ヤマハのマジェスティー、スズキ?のスカイウェーブ、ホンダのFORZAの3種類で迷ってます。年明けにでも新車で購入したいのですが(中古は不安なので…)お金がありません。3年以内の型でしたらどれでもいいんですがどこか、新車で安く買えるようなところがあったら教えて欲しいです。あと初期費用は7~10万ぐらい見ておいたほうがいいでしょうか??  本当にバカみたいな質問ですみません。。。。

  • スクーターのヘルメット、スクーターの前カゴ

    駅までの移動や買い物に行くため、自分の貯金で、スクーターを購入しました。 現在、家にある古い半キャップ型ヘルメットをかぶって練習中です。 (1)スクーターのヘルメットについて 今度、新品を買うつもりですが、家族が「危ないからフルフェイスのヘルメットを買うように」と強く薦めてきました。 半キャップ型やジェット型ヘルメットだとそんなに安全性が下がってしまうのでしょうか? 正直、フルフェイスはちょっと・・・と思っています。 (2)スクーターの前カゴ 個人的に気になっているので、宜しければ答えてください。 若者が乗っているスクーターを見ると、ほとんど前カゴをつけていません。 通勤や通学の際、皆様はメットインスペースとコンビニフックだけで十分ですか? 学生はそれなりに荷物もあると思うのですが… 私は20代ですが(主婦ではありません)、実用性を重視してヤマハのJOGポシェという前カゴ付スクーターを購入しました。 (バイク屋でDioチェスタを買おうと思ったら国産車を薦められた為) デザイン的には、スクーピーやビーノの方が魅力的だと思います。 ただ買い物した時など、荷物がメットインスペースだけでは入りきらないだろうと予想して前カゴ付を選択したのです。 自分で納得して買ったので良いのですが、周囲ではほとんどカゴ付を見かけないので質問しました。

  • ビッグスクーター選びで迷ってます

     ビッグスクーターを購入しようと考えているのですが、旧フォルツァ、新型フォルツァ、スカイウェイブ250TYPE-Sの三種類のどれにしようか悩んでいます。この三種類の中でお勧めがあったら長所、短所を教えてください。また、どれも購入可能なぐらい貯金は貯まったのですが、新車で買うより中古を買ってその差額をマフラーなどのカスタム費用にあてるほうがいいのでしょうか?ビッグスクーターを買うのは初めてなので後で後悔しない買い物をしたいです。どなたかよろしくお願いします。

  • スクーターについて教えてください☆

    駅からちょっと距離のあるところに最近引越しをしましたので、思いきってスクーター生活をはじめたいと思っています☆今まで、自転車ばかりで、スクーターのことは超初心者です。。(>_<)はじめてのスクーターなので失敗しないように皆さんのアドバイスをお願いします★ ★ほしいスクーターの条件★ ☆50CC以下のもの。 ☆見た目が可愛い♪(カラーは水色かピンクか白を考えています!) ☆値段的に手ごろであること! ☆燃費がよいこと! 以上の条件に当てはまる皆さんオススメのスクーターを教えてください!! 後、超初心者の為、下記についても分かる方教えてください!! (1)スクーターは購入の際に車のように車庫証明とかっているんでしょうか?もしくは自転車と同じく置き場があればおいてしまってOK? (2)スクーターのガソリンはどのくらいお金がかかるんでしょうか? たとえば、私の場合は毎日、車で20分くらいかかるところを往復するのに使おうと思っています。その場合、一ヶ月ではだいたいで結構ですがどのくらいのガソリン費が必要になるでしょうか? (3)スクーターにもナンバープレート(ナンバー登録)は必要??その費用は?? (4)保険の加入の必要は?? (5)スクーターも車のように車検とかの義務ってあるんでしょうか?その場合、何年に一度か&費用は?? いろいろと初歩的な質問をして申し訳ございません!! アドバイス宜しくお願いします!!

専門家に質問してみよう