• ベストアンサー

面接で「字が汚い」と言われたら

coffeecanの回答

  • ベストアンサー
  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.5

字が汚いだけで落とされる会社だったら最終面接まで行きません。他の部分が良かったから社長が自ら面接してくださるのです。 言い訳したら今までの好印象がパーになる可能瀬もあります。 悪いところをいいつくろう新入社員は不要です。 私なら、今から書き直して当日持参します。ここで質問文を投稿する時間があるのだから、書き直す時間も作れるはずです。今はまだ悪筆でも電車の中で書いたものよりはマシなものが書けるはずです。 その上で、大学卒業までに悪筆を改善するつもりがあるという意思と 具体的行動予定(通信教育を受ける予定等)を伝えます。 仕事には失敗はつきものです。大事なのは「具体的」に「期限を区切って」改善のプログラムを提示することです。 今まで改善せずに10数年放置してきたことを反省しつつ、これから頑張ることが良いと思います。

noname#89233
質問者

お礼

書き直すという手がありましたか! それは是非します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社長面接の次の最終面接について

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 現在就職活動中の大学生です。 先日ある企業の社長面接を受け、選考通過したので次の最終面接に来てください、というご連絡をいただきました。 選考フローを書き出すと、一次面接→二次面接→社長面接→最終面接、となります。 ここで質問なのですが、社長面接の次の最終面接はどのような部分を見るために面接をするのでしょうか? また、社長面接の際には会長の方もいらっしゃいました。最終面接はどのような立場の方が面接官をされるのでしょうか? もちろん企業によって異なるとは思いますが、最終面接を受けるにあたって気をつけるべきこと、予想される質問など、アドバイスがあればどんなことでも良いですのでお願いいたしますm(_ _)m

  • 新卒 社長面接

    現在大学4年生の者です。 いまだ就職活動をしていた中、木曜日に第一志望の企業で最終(社長)面接をしました。 今まで、書類選考→グループ面接→Webテスト→個人面接(役員)→最終個人面接(社長) という流れだったのですが、不安な点があります。 まず、社長面接の際に、結果がいつまで(~日以内)なのかということを全く言われませんでした。(最後に「御社が第一希望です!」と言った時、「分かりました!」と力強くおっしゃってもらいましたが)こういう場合は、不採用の確率が高いのでしょうか? 次に、社長面接の時間が7~10分程度でした。 (しかし、個人面接(役員)の時にも、このくらいの時間でした。そしてその日に通過したとのお電話を頂きました。)やはり、最終面接がここまで短いのは危険なのでしょうか?もしくは、最終チェックだけだったので短かったのでしょうか? 面接で社長に「海外にも進出するときあなたみたいに英語できるといいなあ」「明るいですね!」などおっしゃって頂き、とても良い雰囲気だったのですが・・・。 いまだ返事は来ません。不安で仕方ないです。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 今度3次面接(最終)で社長面接があります。そこで質問したいのですが、社

    今度3次面接(最終)で社長面接があります。そこで質問したいのですが、社長面接ってすっごく難しい質問をしてきそうで、答えられなかったらどうしようと不安です。私は技術系ですが、技術についてそんなに難しい質問をされても答えられません。今まで通りと同じような感じか、それともすごく難しい質問をされるのでしょうか。また、最終を受ける段階では採用予定人数に絞ってしまっているのか、それとも今回も倍率が高くて、社長に採る人を決めてもらおうと思っているのでしょうか?

  • 面接のお礼状

    現在就職活動中の大学3年生です。 選考が進み、次は社長面接に進みます。 社長面接が最終面接になるので、面接終了後に今までの感謝の気持ちをこめてお礼状を送ろうと考えているのですが、その送り先、宛名について悩んでいます。 私が面接を受けるのは関東なのですが、社長は普段関西の本社にいらっしゃるのでその日の面接が終わったら本社に戻られると思います。 この場合、一次面接をしてくださった人事部の担当者の方宛てではおかしいでしょうか?今までの面接、選考に対するお礼という意味ならいいのかとも思うのですが・・・。(ちなみにグループワーク・その後の面接の時にはお礼状は出していません。) よろしくお願いいたします。

  • 字が下手でなかなかなおりません

    小さい頃から字が下手で、男性いや、男の子の字と間違われるほどです ユーキャンや、そのほかにも字の練習帳などをやっていますが、丁寧に書いても下手なんです… 小学生が一生懸命書きましたみたいな字なんです どうしたら大人っぽい字になるのでしょうか? 事務職をしているのに宛名とか書くのが恥ずかしくて会社にも申し訳なくて… アドバイスをください よろしくお願いします

  • 社長面接で空回り

    就職活動中の学生です。 いくつか最終面接の機会をいただいておりますが・・空回りしそうで不安です。 1次面接・2次面接(役員)を危うい感じでしたが何とか突破いたしました。 中小企業なので最終は社長面接です。 が 今までも何度か社長面接は受けたのですが、雑談メインの中で自分をアピールしようとして 空回りしてしまいます。 1次面接・2次面接では自己紹介や長所短所、志望動機を聞かれた程度ですが、 その時その時でアピールするところが決まっていたので何とか受け答えは出来ました。 面接官の方も真摯にこちらの話を聞いてくれ、 共感するそぶりも見せてくれました。 しかし社長面接では社長が椅子にもたれて此方をジーっと見ているだけだったり、 雑談をふって和まそうとしているのか人柄を見ようとしているのか分かりませんが、 とにかくアピールのしどころが分かりません。 うまく答えられない事も多く、結果的に社長面接を通過した事がありません・・。 今度の企業は第一志望なだけに、社長面接空回りしてお祈りになりたくありません。 アピールする事は大事だと思うのですが、 無理にアピールしようとしたり 尋ねられないことは話そうしないほうが良いのでしょうか・・? アドバイスをお願いします。

  • 最終面接についてアドバイスお願いします.

     現在就活中の大学生です.  先日志望している企業の二次試験(面接)があり,相手は重役の方々(社長と部長二人)でした. 私は恥ずかしながら緊張してしまい,言っている事は支離滅裂で,絶対落ちたな…と思っていたのですがなぜか合格していました.そして次が最終試験(面接)です.  二次試験の会場は本社(市内から離れており,交通が若干不便な場所にあります)だったのですが,最終試験は本社ではなく市内で行われるようです. なので前回のように社長や部長などの重役の方々が面接相手だとしたらなぜわざわざ本社から離れて面接に来るのか疑問です.ですがただの確認なのかなと思って気を抜いて痛い目を見たくはありません.  ちなみに新卒の募集人数は5~10人で,二次面接の時点で9人でした.中には他社で内定をもらっている人もいるようでした.  ここで質問なのですが,今回の場合における最終面接では,どんな目的があるのでしょうか?また,相手はやはり重役の方々が来られるのでしょうか?  ご意見やアドバイス等,頂けると嬉しいです.よろしくお願いします.

  • 社長面接について

    転職の面接について 質問 次のようなパターンの場合、そもそも最終面接に呼ばれる可能性について教えてください エン転職サイトから応募 5月1日に面接 人事担当者と実際一緒に働く役職者の上司との対面面接 約1時間の面接 2次面接の最終面接は社長と行うが、1週間前後で採否問わず連絡するが、ゴールデンウィーク明け8日位をみていてほしい旨言われて終了 ↓ 5月2日夕方にエン転職からメールがきていて、8日になったら社長に貴方様を推薦する段取りで動くので8日までお待ちください、というメールがきた ↓ 要は、推薦する、という表現をされていたことからすると、社長が私の履歴書他、2人の面接官の私に対する推薦理由などを話したとして、社長が首を横にふれば、これは最終面接なしになるはずです ↓ あくまでもこのメールから想像される、私の最終面接の実施案内がくる可能性を知りたくお願いします

  • 中途採用の2次面接についてご相談があります。

    中途採用の2次面接についてご相談があります。 来週に中途採用の2次面接を控えている20代中盤男です。 先日の一次面接をなんとか通過し、2次の案内を頂きましたが、不安でいっぱいです。 中途の2次は初めてなので。 2次ではどのようなことを聞かれるのでしょうか? 詳細を記すと、次の2次が最終だそうです。 ちなみにこの企業は年齢制限を設けていて、27歳までだそうで、職歴は不問でした。専門商社のルート営業職の募集です。 一次では社長と副社長が出てきて、社長はほぼいるだけ。副社長と95パーセント会話でした。 一次では、志望動機(どうして当社を~的な)、自己紹介をしてください(PR等こめていいですので的に言われた)、大学ではどんな論文を書きましたか?、転職を考えたのはどうしてですか?、卒業後はフリーターだったようですが、アルバイトではどんなことをされていましたか?どうして営業をしたいですか?最後に社長から、なんかスポーツやってたの? 以上を聞かれました。 そして質疑応答で、研修制度、業務で気をつけなければならないことを聞いたら、けっこう詳しく話してくれました。 これを踏まえて、どのようなことが聞かれると推測されますか? もし、一次と同じことを聞かれたら、どうすればよいですか?よく聞くのは、全く同じ内容のことは控え、少し発展させて言うことみたいですが。質疑応答で得られた情報を基にして志望動機や自己PRを発展させてもいいのでしょうか? 気になったのは、私の予想ですが、2次もおそらく社長と副社長と面接だと思います。 この場合、何か気をつけなければならないことはありますでしょうか? フェイクで、今度は社長と営業部長の組み合わせだったり、副社長と役員の組み合わせだったら、どう対策をすべきでしょうか? ちょっと質問が多すぎて申し訳ないです。 よろしければご回答、お願いします。

  • 社長面接が最終面接と言ったな。 あれは嘘だ

    とある企業の中途採用に応募しました。 書類選考、一次、二次面接と運がいいことに無事に通過し 次は社長面接の最終面接に進むことができました。 社長面接も大きな失敗もなく、むしろ手ごたえを感じるぐらいの出来だったのですが、 翌日連絡があり、「社長面接が最終面接と言っていましたが、改めて最終面接として人事部長の面接を受けてほしい。」 というお話がありました。 奇妙な話だな?と頭をかしげながら了承し、連絡の翌日に面接を受けてきました。 面接をする前は、条件面や就業時期などの調整が話されるのでは? と思っていたのですが、ふたを開けると、人事部長によるごく普通の人事面接(1次面接とほぼ同じ質問と内容)でした。 さすがにその場で「この面接の意味はなんですか?」とも聞けず、あの面接は何だったんだろう?と疑問ばかりが残ります。 合否はまだ出ていませんが、2次、社長面接に同席していた直接の上司となる人からは 「ぜひ入社してほしい」と直接言われるぐらいスキルや職歴がマッチし、面接でも大いに話がはずみ、手ごたえを感じる内容でした。 最後の人事部長の面接は何なのでしょうか?? 人事経験者の方や同じような面接を受けた方回答をお願いします。