• ベストアンサー

口座解約時にわかった8年前の国税還付金の入金って何?

先日15年ほど使っていなかった銀行の口座を解約しました。そのときに8年ほど前その口座に国税還付金の入金が1300円あることに初めて気づきました。これはいったい何なのか、さっぱりわからず…。どんなことが考えられるのか分かる方がいたら是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

1 年末調整による還付金があり、会社で還付しきれない等の理由により、会社が税務署に手続きをしたので、税務署から直接還付された。 2 ご自分で確定申告した。その還付金。つまり自分が忘れているだけ。 3 不動産の登記などをしようとしたが、手続き的にミスがあり、登録免許税が還付された。手続きは司法書士などがして自分に覚えがあまりない。 4 なにかの収入があって確定申告をしたが、延滞税がつくような事態になり、自分あるいは誰かが計算して納めたが、多く延滞税の計算をしたために、それが還付された。 5 相続税・贈与税の延納をしてて、毎年納付してた。自分が定めた延納分納期限よりも早期に納付したので、利子税が多くなりそれが還付された。

megu916
質問者

お礼

ありがとうございました。おそらく2だと思いますがこの口座を自分で指定したので還付金が入金されているんですよね?ということはやっぱり自分が本当に忘れているだけなのかな、と思い始めました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>考えられるのか ふつーに考えて 確定申告の還付金だと思われます。 ただ、現在は ○○税務署と記載され 平成14年ごろの通帳をみると 国税とカタカナ表示です。

megu916
質問者

お礼

そうですよね…。回答どうもありがとうございました。通帳にはすべてカタカナで表示されていました。本当に忘れていたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座解約について・・・

    私は2年前に神奈川に住んでいて、その地のY銀行で新しく銀行口座を作りました。今は引越して岐阜にいるのですが、神奈川で作った銀行口座をまだ解約していません。岐阜には神奈川と同じY銀行がないので利用せず、そのままになっています。Y銀行にはほんの数円しか残っていないので別に取りに行きたいと思わず、むしろ銀行にあげてしまってもいいもですが口座を利用せずそのままにしておくといったい残ってるお金とかはどうなるのですか? ちゃんと解約した方がいいですか? もし解約するならY銀行のないこの岐阜でも手続きできますか? ちなみにY銀行さんは私の今の連絡先を一切知らないと思うので、Y銀行さんから(口座にお金が残ってると)私に連絡がくることはないと思います。

  • 国税の還付に伴い住民税も還付されるのか

    平成14年分の所得税の還付申告を行いました。これに伴い国税は数万円還付されるのですが、住民税も過去に遡って還付されるのでしょうか?

  • 数年前に貸した口座

    こんにちは。タイトルの通りなのですが数年前に友人に頼まれて私名義の口座(普段使ってないもの)を貸しました。 その後、最近ですが銀行より「通帳記帳してください」みたいな取引通知みたいのが送られてきて、知らない人の名義で入金のみされていました。 これは友人が私の通帳を使ってヤミ金融みたいな事をしているということでしょうか?今のところ私に害はないのですが何とも不安で仕方ないです・・・。 連絡を取ろうにも既に連絡先も分らず、対処に困っています。もし、口座を凍結したり解約したりしたら残金は私のものになるかと思いますが入金した人に訴えられたり、仲間だと思われたら逮捕されますよね? 一番良いのは友人を捜して口座を解約する旨を伝えた上で関係を切るということだと思うのですがどうしたら良いでしょう? お知恵を拝借できたら幸いです。

  • 口座解約→別口座への入金の仕訳

    仕訳計上について教えてください。 口座の解約に伴い(当座A口座とします) A口座の残金460円を既存の口座(当座B口座とします)に入金の仕訳です。手数料43円が引かれた額が昨日入金されました。その際の仕訳は 借方→当座B 417円 貸方→当座A 374円、手数料43円 という仕訳でいいのでしょうか? 簿記を始めたばかりでまだあやふやな部分が沢山あり、不安なので教えてください。

  • 使ってない口座は解約すべき?

    先日、普段使用している口座の届印を変更するため銀行へ行ったところ その口座とは別に口座が別にあったことが判りました。 残金はゼロで行員の方に 「後で何か手続きをするときに手続きができなくなる可能性があるから」 と解約を勧められましたが、誰が開設した口座なのか 母親に尋ねたかったのでとりあえず解約せずにそのまま帰りました。 (後で母親に尋ねたところ母も口座の存在を知らなかったようです。) 解約しないと何か不都合なことが起こるのでしょうか? それとも銀行側の都合で使ってない口座は解約してもらいたいだけなんでしょうか?

  • 国税還付金について教えて下さい

    先日、主人の国税還付金振込み通知書が送付されてきました。 主人は実家の会社に勤めているので、手続きも経理担当の主人の母に書類を渡して代行してもらっています。 書類は住宅ローンの残高表、生命保険の証明書、火災地震保険の証明書 だったと思います。 子供が生まれてここ数年3年ほど、還付金が23~24万程あったのですが、今回は15万と、結構すくないのね・・という感じです。 あてにしていたので余計ガックリ。 これまでと、所得がすごく変わったというわけではないので どうしてこんなに差がでたかな?と思っています。 多少お給料額が減ったことと、私の所得が昨年24万ほど あった、主人が保険に入った、という事くらいしかかわったことはないのですが、これで10万近く還付金が違うものなのでしょうか? 主人の母には直接聞きにくいので、どなたか教えていただけると 助かります。

  • 入金口座はどうしたらいいの

     この度、松井、楽天、イートレードに口座を開設しました。はじめに登録した自分の銀行口座から証券会社の口座へ入金しようと思っていましたが、手数料がかかるのが少しいやです。そこで即時入金できる手数料のかからない口座を開設しようと思います。  地方の田舎町在住で、各証券会社が指定する銀行は近くにありません。そうなると郵貯しかないのでしょうか。また、郵便局に口座を作れば入金できるようになるのでしょうか。あと、セブンイレブンからも入金できるようですが、どこの銀行に口座を作れば良いのでしょうか。世間知らずですみません。

  • 「国税還付金振込通知書」

    先日、確定申告しました税金についての「国税還付金」の通知書が届きましたが、医療費控除の面で追加の還付申告をしたいのです。(まだ数万円残っていた為) それでなんですが、還付金を一度受け取ってしまってからでも更正(医療費控除の追加申告)は出来るのでしょうか?また、出来るとすれば、いつまで可能なのでしょうか? そのときの注意点などもありましたら教えてください。

  • 口座解約後の情報開示

    夫婦別財布の夫から、私の持っている銀行全ての口座の残高やクレジットカードの使い方について、教えろと言われてます。 最近、私が旧シティバンクのカードを解約しに行くと言っていたのを思い出し、それについてもいつ解約して残金はいくらだったのかと知りたいので、一緒に銀行に行って調べると言い出しました。 その銀行は20年以上も前に使っていたもので、50万円ほど預金があります。電話で解約について問い合わせたら、銀行が変わっており、色々説明を聞いていると、残しておいてもいいかなと銀行で手続きはせずじまいでした。 でも、夫には「解約した。もう何十年も使ってなかったし、2、3万円ぐらいしか残っていなかった。カードも書類も処分したので、口座番号も分からない。」と答えていたのです。 そこで、解約した銀行は、解約した人が行って名前を言っただけで、口座の情報を検索して、提示できるものなのでしょうか?

  • 口座に入金できない理由

    現在自己破産にむけ動いているところで、債権者に銀行も入っています。 先日、その銀行の口座に母がある理由で送金してくれたのですが、その口座のある支店の方で、入金されても相殺されるだけなので、と入金をとめてくださり、母に返金するとのこと弁護士に連絡がありました。 この場合、母からなぜ入金できないのか聞かれると思うのですが、自己破産のことは言えないので、なにかいい言い訳はないでしょうか? 過去何度もこの口座には入金してくれており、振込カードも作っているので番号間違いなどは通用しません。 今回も、振込したよーと電話があり、ありがとうーなんて話していたのに、実際は口座に入金できてなかった…なんてどうすればいいのか… なにかよい知恵をお貸し下さい!

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSNにデノンのAVアンプのWi-Fiを接続したいが、接続にエラーが出てしまう。ルーターの設定が必要かどうか知りたい。
  • 普段はスマホのWi-Fiは問題なく使用しているが、WRC-X3000GSNにAVアンプのWi-Fiを接続しようとするとエラーが出る。ルーターの設定について詳しい人の助言を求めている。
  • WRC-X3000GSNにデノンのAVアンプのWi-Fiを接続する方法がわからない。ルーターの設定が必要なのかどうか教えてほしい。
回答を見る